2017-05-27 23:52:53 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@lo48576 たしかrsync で case insensitive やろうとすると -y --delete-after とかいろいろ工夫せねばならなかった気がする superuser.com/questions/256751

2017-05-27 23:46:25 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@lo48576 大文字小文字の扱いでまずトラブル起きそう…。手動で転送したABC.mp3 とm3uから読んだabc.mp3をrsync --delete がどう扱うか

2017-05-27 23:41:40 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@lo48576 A系列ならSDカードだろうからFATかexFAT、Android系列なら一応unix path全部使えるけどZ2以降は多分SDカードに転送したいですよね

2017-05-27 23:39:39 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@lo48576 それ以前に、出力先のファイルシステムでそんな文字が使えるのか非常に気になります。ウォークマンですよね?

2017-05-27 23:26:23 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@lo48576 それ、本来あるべきファイルって例えばどんなのです?

2017-05-27 23:24:33 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@BAK @lo48576 設定ファイルなどから読んだファイル名指定に\x00が含まれる場合にどうエンコードしてからコマンドライン引数に渡すか、という、結局はエラー扱いするしかない事案が発生するのであった

2017-05-27 23:17:45 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

bashスクリプトでのファイル名引数のエンコード、 \x00 を正しくエンコードする方法がなくて、OSのAPIが許容する文字コード設定によっては万全にはなれないって結論に自分の中ではなってた

2017-05-27 23:14:52 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@lo48576 それはどっちかというとコマンド実行時の引数を正しくエンコードする話なので、ファイル名パースの話とは割と別な気がするよ

2017-05-27 23:13:25 @tateisu@mastodon.juggler.jp
ムダ話
icon

ならぬ Subway Tweeter というアプリを昔公開してた。

といってもフルスタックの鳥アプリではなく、他アプリからACTION_SENDされたツイートを端末中に保存しておき、接続が回復したタイミングで自動的にファボ,RT,返信するというアプリだった。

当時の地下鉄は電波がなかったから、通勤時に停車駅でDLしたTLを走行中に読んで気になるツイートがあっても、その場ではアクションを取れなかったのだ。

今は都内の地下鉄で電波が届かない区間は非常に限られているので、Subway Tooterの方はそういう配慮は特にしていない。

2017-05-27 23:05:18 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@lo48576 ていうかそんな変なファイル名は誰も使わないんだから、そのままstat()できないファイル指定はエラーケースとして転送対象から除外すればいいんじゃ…?

2017-05-27 23:00:06 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@lo48576 正式な仕様なんてないから、そういった特殊文字を含むファイルをLinux上のアプリにをDnDしてからプレイリストを保存してどうなってるか確かめるしかないのでは。(Windows環境だとそもそもファイル名にそんな文字を指定できない) 当然アプリによって挙動が変化する可能性もある

2017-05-27 22:00:29 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

アイホンの先を行ってるじゃないですか

2017-05-27 22:00:09 @tateisu@mastodon.juggler.jp
2017-05-27 21:59:23 みどりこは大地女神の子の投稿 midorico@mastodon.juggler.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2017-05-27 21:59:53 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

小型でオサレとなるとバッテリー容量厳しいのは仕方ない

2017-05-27 21:54:49 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

京セラは良いんだけどハイエンド出さないからゲーム目的の人にはオススメしづらいな

2017-05-27 21:37:45 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

京セラのAndroidOne S2を衝動買い。退役後に風呂で使えそうだったから

2017-05-27 16:25:57 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

通知のバイブレーションのカスタマイズってAndroid O で仕様が変わるらしくてちょっと様子見したい感じが… developer.android.com/referenc

2017-05-27 15:59:05 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

への寄付でAmazonギフト券が届きました。送ってくれた方ありがとうございます。

2017-05-27 15:54:09 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@takke githubで普通に2.2.7のタグを取れます。対応ありがとうございます。 github.com/emojione/emojione/t

2017-05-27 15:49:33 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@takke なんですけど、現時点でMastodonが使ってるのEmojione はフリーライセンスだった2.2.7ですが、EmojionePicker で使ってるのは多分3.xですよね。 🤹 が男性と女性と分かれてるのは3.x以降の特徴だったりします。 マストドン向けということなら2.2.7あたりのサポートを検討した方がいいかも?

2017-05-27 15:47:37 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

:man_juggling::woman_juggling::person_juggling: あれ。もしかして

2017-05-27 15:02:43 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@TamaX31 そんな人はコレをどうぞ mastodon.juggler.jp/@tateisu/1 SubwayTooter 0.7.3移行ならIME経由じゃなくてもマッシュルーム呼び出せるよ

Web site image
tateisu​ :force:​:r_9a: (@tateisu@mastodon.juggler.jp)
2017-05-27 14:11:44 @tateisu@mastodon.juggler.jp
#ハッシュタグ
2017-05-27 14:11:29 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@michan06 てーか、コンテントワーニングにタグ書いても認識されませんよね…

2017-05-27 13:05:29 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@karuichi MastoPaneの人がEmojione Pickerマッシュ作ってくれてたのでサクッと呼び出せるようにしてみましたん

2017-05-27 13:00:41 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@karuichi マッシュルームIME拡張ののことです。IMEなしでも呼び出せるようにしただけ

2017-05-27 09:00:15 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

あさりよりしじみの方が好み

2017-05-27 08:15:46 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@michan06 モジュールの依存関係がよく分からないっていうかRDBも要るよ

2017-05-27 08:06:30 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

そうだよなあ、プレミアムフライデーなんか推進するより「金曜日は友達と会おう」とかキャンペーンしたほうが絶対に経済効果でかいんじゃないかと思う

2017-05-27 07:51:40 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

まあマッシュルーム扱うアプリは過去に散々作りましたし…

2017-05-27 07:50:50 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

あ、ハッシュタグの自動補完でキャレット位置によってはうまく動かないバグがあるな…多分致命的じゃないから次のリリースで直す

2017-05-27 07:46:19 @tateisu@mastodon.juggler.jp
Subway Tooter 0.7.3
icon

v0.7.3
- アカウント追加時にインスタンス名に@が含まれてたらエラーを出す
- 投稿画面でハッシュタグの入力補完
- アプリ設定に「タブインジケータの色」を追加
- 投稿画面にマッシュルーム呼び出しボタンを追加。 Panecraft, Inc. の play.google.com/store/apps/det と合わせてお使いください

2017-05-27 04:35:59 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

カタカナで始まるタグは入力変換中はひらがなだからsqliteのLIKEじゃマッチしないな…

2017-05-27 04:34:27 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

TL中のStatusのTagのnameは小文字化されてるので、自分が投稿したデータに限りレスポンス中のリンクをみてタグを抽出するなどした

2017-05-27 03:38:22 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

タグのサジェストかあ。acctに比べたら楽だしやってみますかね

2017-05-27 03:37:52 @tateisu@mastodon.juggler.jp
2017-05-26 20:36:01 み@mstdn.jpの投稿 michan06@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2017-05-27 03:37:47 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

とかはIME経由せずにマッシュルーム呼び出すボタンがあったりしたよね。ウチのアプリでもやるかなあ

2017-05-27 03:33:12 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

の作者さんがスマホ用のEmojione Picker マッシュルーム拡張を作ったみたい

play.google.com/store/apps/det

スマホの場合はIMEで絵文字入力できるんだからそれでいいじゃんと思ってたんだけど、需要はあるのかしらね。
IME拡張だから、対応IMEを使ってる人なら でも利用できるっぽいよ

あまり関係ないけどウチで絵文字入力の要望が来た時って「物理キーボード使っててIMEはExternal Keyboard HelperでOFF(null IME)にしてるからアプリに絵文字ピッカー載せてくれ」とかいう人からだった。日本だとIMEと物理キーボードを共存させるのが普通なんだけど、海外だとそのへんの事情から違うらしい。null IMEじゃマッシュルーム呼び出しも出来ないよな…

2017-05-27 03:33:01 @tateisu@mastodon.juggler.jp
2017-05-26 22:44:10 たけうちひろあき :mastodon:の投稿 takke@mstdn.jp
icon

emojione pickerを頑張って作ったけどダウンロード数が 10 だったのでがっかりしてやる気失った:innocent:

2017-05-27 02:34:36 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@miyabi417 カラム設定でカラムごとに色を付けられるから、「今いるタブ」を強調表示するなら色変え以外の何かの方法になると思います

2017-05-27 02:31:02 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@miyabi417 アカウントごとに色分けはもうあるよ。アカウント設定で通称と色を設定するとカラムストリップのアイコンの下に色がつくよ。

2017-05-26 19:08:12 @tateisu@mastodon.juggler.jp
2017-05-26 19:08:12 tateisu​ :force::r_9a:の投稿 tateisu@mastodon.juggler.jp
2017-05-26 19:07:43 @tateisu@mastodon.juggler.jp
2017-05-26 19:07:43 tateisu​ :force::r_9a:の投稿 tateisu@mastodon.juggler.jp
2017-05-26 18:55:12 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

秋葉にきたけどお腹痛いので早々に退散する

2017-05-26 18:52:03 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

通知リスナーをユーザが運営してくれる展開、超たすかる…

2017-05-26 16:57:47 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

tusky-apiを見よう見まねで弄ってるだけなんで、まずbabel-nodeというのが何か分かってない

2017-05-26 14:22:02 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@tacostea 自分で使うだけなら、私にDMしなくてもカスタム通知リスナをアプリに設定するだけで動きますよ

2017-05-26 14:15:57 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@Clworld 多分アプリ側の事情でそこは変わるんだから/registerに情報を削るオプションとか追加すると良いかな?今はまだ必要ないと思うけど、帯域が厳しいって人が出て来たらやってもいいかも

2017-05-26 14:10:58 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@Clworld 多分そう。ある程度眺めてたから分かった話ではあるけど。ただ、Streaming Listener自体は他の用途にも使える(と思ってる)ので、削るかどうかは検討が必要だと思う

2017-05-26 14:07:09 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@Clworld アプリまでFCMのデータメッセージが複数回来る可能性はあるんですが、FCMのデータサイズ4KBに収まらない場合が結構あるので通知データそのものは含まれてないんですよ。結局端末側が普通のAPI読み直してて、その起動トリガになってるだけなん

2017-05-26 14:04:26 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@Clworld うん、そんな感じです…

2017-05-26 14:01:11 @tateisu@mastodon.juggler.jp
スマホのクライアント、
icon

@avondaran 返信の左のボタンで会話ビューを開きます

2017-05-26 13:41:35 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

…オプション機能だからなくても別に困らないとはいえ、非常にケチ臭い&一般人置いてけぼりな方向に突っ走ってしまったなあ…

2017-05-26 13:34:09 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

node.js マジ分からんし、見られて恥ずかしいコードしか書いてない自覚がある

2017-05-26 13:07:51 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

自分で Streaming Listener を建てて、どのタンスでもSubway Tooter のリアルタイム通知を使えるようにする方法
github.com/tateisu/mastodon-st

Web site image
mastodon-streaming-listener/guide2.md at master · tateisu/mastodon-streaming-listener
2017-05-26 12:50:37 @tateisu@mastodon.juggler.jp
Subway Tooter 0.7.2
icon

カスタム通知リスナの設定を追加。自分で通知受信サーバを建てられる人向け

2017-05-26 12:43:18 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

このタグはダメだな。別の名前にしよう

2017-05-26 12:42:45 @tateisu@mastodon.juggler.jp
mastodon-streaming-listener 0.0.3
icon

github.com/tateisu/mastodon-st

Sequelize ORM のモデル指定に index 指定を追加した

mstdn.jpのような301リダイレクトを返すサーバに対応した

接続エラー発生時に再 接続を
スケジュールしすぎる問題の修正

-streaming-listener

Web site image
Release version 0.0.3 · tateisu/mastodon-streaming-listener
2017-05-26 12:36:46 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

開発当初から鯖缶向けクライアントを標榜していたが、まさかこんな展開になるとは予想してなかった

2017-05-26 12:35:49 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

StreamingListenerを自分で建てた人は、サーバと
アプリに特殊な指定をすることでどのタンスでも自鯖のStreamingListener経由でリアルタイム通知できるようにした

2017-05-26 12:34:02 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

StreamingListener で、Streaming API が mstdn.jp みたく 301 を返す場合にちゃんとリダイレクトするようにした

2017-05-26 10:04:59 @tateisu@mastodon.juggler.jp
2017-05-26 09:47:12 andrewの投稿 Vavassor@mastodon.social
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2017-05-26 09:48:21 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@Clworld その場合でもアプリサーバ的には大量のソケット抱えずにすむとかWebSocket.ping() で無駄に帯域消費しないとかでありがたい話ではあるんですよ
ていうかWeb PushきたらListenerが陳腐化するのはまず確実だけど、いつ来るのか分からんしね…

2017-05-26 01:29:32 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@Clworld なるべくタンスの近くにListenerがあった方が効率的ですけど、少数が使うListenerなら別に問題ありませんからね。タンス管理者が動いてくれない場合でもユーザ側で動ける選択肢があるのは良いことなんじゃないかと。あと自分的には寄付してくれた人にも使ってもらうイメージ

2017-05-26 01:02:16 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@Clworld もしこんな感じの仕組みがあったら使いますか? github.com/tateisu/mastodon-fc

Web site image
自分でListenerを建てた人が任意タンスでリアルタイム通知できるようにする仕組み · Issue #2 · tateisu/mastodon-fcm-sender
2017-05-26 00:38:18 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

どっちかというと特定ユーザだけどのインスタンスでも特定のListenerサーバに案内する仕組みがあればいいんだよな、自鯖勢としては

2017-05-26 00:37:29 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@Clworld アプリサーバから複数のListenerサーバをバランスして使えるような仕組みがあればマシになるんだろうけど、結局リソースがないと試すことすらできないので保留してる

2017-05-26 00:35:29 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

node.js わからんので見様見真似でコード弄った。なんでDB操作系が軒並みPromiseなのにWebフレームワークだけ非同期しづらいExpressなんや。Koa 入れるにはnode.jsのバージョンから上げないとダメそうだし動作環境的に色々つらそうで諦めた。結果 202 Acceptを返して処理結果はAPI呼び出し側からは分からん感じになった

2017-05-26 00:05:58 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

のリアルタイム通知は、タンス管理者が協力してくれたタンスでだけ有効です。 無料無広告のアプリで継続可能なのはこれが限界。 詳細はこちら github.com/tateisu/mastodon-st

Web site image
mastodon-streaming-listener/guide.md at master · tateisu/mastodon-streaming-listener
2017-05-25 23:56:33 @tateisu@mastodon.juggler.jp
Subway Tooter 0.7.1
icon

バグ修正です。

アカウント設定でアクセストークンを更新したらすぐにリアルタイム通知の登録更新を行う。 (以前のバージョンでも5-10分待てば更新されていました)

アカウント設定でアカウント削除したらリアルタイム通知の登録解除を行う。 (以前のバージョンでも3日待てばexpireしていました)

タブレットモードでカラムのリフレッシュマークが残ってしまう問題があった。制御の改善と、手動リロードでもリセットできるようした

2017-05-25 23:11:10 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

$test って mstdn.social から 発言すると消える。ふっしぎー

2017-05-25 23:09:52 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

$test

2017-05-25 23:03:51 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

校正ていうか予測変換な。優先度高いのはよく使う単語だからやろ…

2017-05-25 23:01:45 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

カール発売停止らしいですよ。東の方で

2017-05-25 23:00:56 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

りこさま食べたらしいよw

2017-05-25 23:00:31 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

俺もガール食べたい

2017-05-25 22:34:06 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

otogamer.me 鯖が のリアルタイム通知に対応してくれましたー

2017-05-25 22:25:27 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

(ローカル向け)今のは別タンスのアカウントのリアルタイム通知のテストでしたん

2017-05-25 22:24:15 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@tateisu テストっす

2017-05-25 21:55:33 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@admin 何かサポートした方がいいです?それともdockerのトレーニングが必要?

2017-05-25 19:32:14 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@tateisu いきてる?

2017-05-25 18:18:52 @tateisu@mastodon.juggler.jp
Subway Tooter 0.7.0
icon

バグ修正。アプリデータのインポート時に、リアルタイム通知に関連する項目を読み飛ばす

2017-05-25 17:26:23 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

販売中止と復刻を繰り返した方が売れると思う>カール

2017-05-25 07:31:23 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon
Web site image
mastodon-streaming-listener/guide.md at master · tateisu/mastodon-streaming-listener
2017-05-25 07:24:37 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@Naf ありがとうございます。
github.com/tateisu/mastodon-st
を設定/インストールし終わったら以下の情報を(DMで!)教えてください。
- 中継できる instance のURL
- listenerのAPI endpoint url ( register,unregister の二つ)
- jp.juggler.subwaytooter 用のapp secret
お知らせいただけましたら、こちらではアプリサーバに以下のような設定を行います
gist.github.com/tateisu/21438a
アプリサーバへの設定が終わって最大3時間を過ぎたら、listenerのログに何か出てくると思います

Web site image
GitHub - tateisu/mastodon-streaming-listener: This is a server to provide relay the notification from Mastodon''s Streaming API to registered callback URL.
2017-05-25 07:09:32 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

そういや Sequelize への指定が雑でindex張られてないな… create unique index stream_listener_registrations_iat on stream_listener_registrations ( "instanceUrl","appId","tag" );
こんな感じで手動ではっといた

2017-05-25 04:21:29 @tateisu@mastodon.juggler.jp
2017-05-25 04:21:29 tateisu​ :force::r_9a:の投稿 tateisu@mastodon.juggler.jp
2017-05-25 04:21:12 @tateisu@mastodon.juggler.jp
Subway Tooter 0.6.9
icon

v0.6.9
- リアルタイム通知に関する動作の最適化

2017-05-25 03:36:52 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

アプリサーバに書いてる中継サーバの接続先情報を全部ユーザに書かせることになるのか… サポートできない気がする

2017-05-25 03:33:59 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

タグとアクセストークンとデバイストークンが同じでレスポンスが2xxか4xxなら3時間以内は通知登録を繰り返さないようにした

2017-05-25 03:32:32 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

そういや「ユーザが中継サーバを選ぶ」仕組みがないのか。もしあれば自分だけ任意のタンスでリアルタイム通知とかできるんだな

2017-05-24 18:52:13 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@gafq 戻るボタンでキーボード閉じてまた戻るで画面戻るんじゃないかなあ

2017-05-24 18:32:28 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

あらおいしそう>ピカタ

2017-05-24 18:29:57 @tateisu@mastodon.juggler.jp
Subway Tooter 0.6.8
icon

Firebase Cloud Messaging の組み込み。 mastodon.juggler.jp インスタンスに限り、リアルタイム通知を試験実装しました

Streaming Listenerを動かしてもいいよというタンス管理者さんがもしいたら教えてください…

2017-05-24 18:14:24 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

github.com/tateisu/mastodon-st
github.com/tateisu/mastodon-fc はなんとなく動く感じになったよ。次はアプリ側

Web site image
GitHub - tateisu/mastodon-streaming-listener: This is a server to provide relay the notification from Mastodon''s Streaming API to registered callback URL.
Web site image
GitHub - tateisu/mastodon-fcm-sender: relays notification from mastodon-streaming-listener to Firebase Cloud Messaging
2017-05-24 17:08:49 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

プッシュ通知、正常フロー通せた―。今日は一日nodeのよく分からんモジュールと格闘してたなあ…

2017-05-24 08:43:04 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

通知のアプリサーバ部分も書いて起動できるとこまで進めたgithub.com/tateisu/mastodon-fc (動作確認はまだできてない) 次はアプリ本体

Web site image
GitHub - tateisu/mastodon-fcm-sender: relays notification from mastodon-streaming-listener to Firebase Cloud Messaging
2017-05-24 06:57:04 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

つーかコレ、マストドンに埋め込めればストリーミング接続そもそも不要なんじゃないの…?

2017-05-24 06:22:00 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

MastodonからモバイルアプリへのPush通知。アプリサーバがアプリ固有の情報を抱えるのは仕方ないとしてストリーミング受信する部分を独立させる仕組みを考えてみた。 github.com/tateisu/mastodon-st (コードはまだ動作確認できてません) これからアプリサーバ部分書いてうちの鯖だけpush通知対応させてみる

Web site image
GitHub - tateisu/mastodon-streaming-listener: This is a server to provide relay the notification from Mastodon''s Streaming API to registered callback URL.
2017-05-23 19:25:17 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

iOSは大変なんだなあ

2017-05-23 19:24:59 @tateisu@mastodon.juggler.jp
2017-05-23 18:02:29 shinmyc 🐘⋆⋆の投稿 shinmyc@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2017-05-23 17:52:13 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

思ったより大掛かりになりそうだけどまあ数日あればいけるだろ…

2017-05-23 14:44:36 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

tusky-api をこんな感じ github.com/tateisu/tusky-api/i で弄ることにした

Web site image
Issues · tateisu/tusky-api
2017-05-23 13:22:26 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

はい。。申し訳ありません。。。

2017-05-23 13:20:15 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

mastodonとは直接関係のない作業をしててWebフロントの設定を変えたらトラブル起こしてたという。

2017-05-23 13:16:17 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

はい。。すいません。。。

2017-05-23 13:00:18 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

うあああ、ひどいミスをした。怖かった…

2017-05-23 11:59:48 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@Clworld 結局streaming API と Firebase messaging を中継する何かしらが端末の外側に必要になるんじゃないかな…

2017-05-23 11:46:42 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@Clworld いえ、あれはアプリ事に建てるものなのです。インスタンス側でたてても…あ、そうだ

2017-05-23 11:45:17 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

SubwayTooter でも streaming とfirebase messaging の中継するサーバたてて、有料オプションでリアルタイム通知とか検討してはいるが、大半の人は今のpull通知でも十分だろうから需要ないだろうと思ってる

2017-05-23 11:40:32 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@Clworld tusky-apiサーバたててアプリをそれに対応させる。tuskyがやってる(が、安定はしていない

2017-05-23 10:18:57 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

顔アイコンが別の人のになるとかいうバグを調べてる…

2017-05-23 09:26:54 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@fshin2000 ImgurがMashape使ってAPI利用者(アプリ作者)に課金とかしてましたね

2017-05-23 09:19:08 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

そう考えると複数タンス対応のPC向けWebアプリって必要なのかもなあ

2017-05-23 09:16:44 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

あと全年齢向けPawooと Pawoo.R18を分けちゃうとか。 複数タンス対応アプリなんだから問題ないよね(笑顔

2017-05-23 09:11:00 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

iOS向けのポルノは結局Webブラウザでやれって話だったし、某社はWebブラウザ上で動くアプリでも作ればいいと思うよ

2017-05-23 04:11:07 @tateisu@mastodon.juggler.jp
Subway Tooter 0.6.6
icon

v0.6.6
クラッシュ対策
アプリデータのインポート後にガイド表示が残ってしまうバグを修正
特定条件でアプリデータのインポートに失敗するバグを修正

2017-05-23 03:10:51 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

Googleの音声認識エラー率が4.9パーセントに
thebridge.jp/2017/05/googles-s
しかし日本の方言には対応できまいよ

2017-05-23 02:17:55 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

セルフレーム多いんだな

2017-05-23 02:14:38 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

店によってはレンズを加工するときにそのへんも考慮してくれるんよ

2017-05-23 02:11:30 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

いや、顔がでかいからリムレスの方が横幅調節しやすいん…。

2017-05-22 11:57:56 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

そういや薔薇のシーズンだったね

2017-05-22 11:56:54 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

アキヨド前のベンチで赤いアイホン握りしめたおっさんが寝てた。昼間なのに。

2017-05-22 09:08:19 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

気力ゲージが全然上がらないので外の空気を吸いに行く

2017-05-22 08:53:53 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@Yukiya FastScrollerが邪魔ならアプリ設定からオフできます。 フォロワー一覧などアカウントが表示されてるとこはフォローアイコン以外を押しても反応すると思います。

2017-05-22 06:53:45 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@kenyo 確認の有無はアカウント別に状態を覚えているので、サブアカだけ要確認とかその逆とかできます

2017-05-22 06:52:24 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@kenyo アカウント設定に確認の有無ありますよね…

2017-05-22 06:51:50 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

雑菌とか増えてくる時期だから殺菌石鹸で洗うとか良いですよ>痒み

2017-05-22 06:51:15 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

ふとももときいて

2017-05-22 06:31:02 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

初の星2レビュー。「How to add a column ?」 クソ外人め

2017-05-22 06:23:59 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

プロフにこっそりAmazonほしい物リストを追加してみた。ギフト券しか置いてないけど…

2017-05-22 05:54:47 @tateisu@mastodon.juggler.jp
Subway Tooter 0.6.5
icon

v0.6.5
- クラッシュ対応
- 添付メディアの種類をサムネイルの端に表示する(image以外)

2017-05-22 04:54:32 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

添付メディアと同じURLをアイコン表示したいと思ったが、リモートから来た場合はAttachment#text_urlがカラなので発言中のURLが添付メディアなのかどうか分からないのだった。

2017-05-21 20:20:35 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@aoki3kara Twitterと違ってマストドンの添付画像は8MBまでな上にサーバ側でリサイズや再圧縮がかかるので、画像保存勢としてはそこまで情熱を持てない…という気がします…

2017-05-21 19:47:13 @tateisu@mastodon.juggler.jp
Subway Tooter 0.6.4
icon

v0.6.4
- サムネイルに別の画像が表示されてしまうことがある問題の修正
- NGワードのチェックをTrie Treeで行って高速化
- ステータス中のURLの短縮表示
- アプリ設定に「添付メディアのサムネイルをクロップしない」を追加

2017-05-21 19:42:40 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

人によっては「サムネイルをデフォルトで非表示にしろ」「サムネイルの表示サイズをもっと小さくしろ」とか言われるんだから本当にわからん

2017-05-21 19:34:42 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@nacika ああいやアプリのサムネイル表示のテストなんで気にしないでください

2017-05-21 19:29:40 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@aoki3kara 公式Webの場合はサムネイル枠は基本的に横長だったりするし、このへんは何に合わせてもパーフェクトにはならないよ

2017-05-21 18:58:19 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@aoki3kara 細いのは別にいいんでは。 全体が見たいという話しならfitCenterオプションを用意するだけで足りるのだし

2017-05-21 18:52:58 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@aoki3kara じゃあとりあえずサムネイル表示をcenterCropからfitCenterに変える設定は用意してみます

2017-05-21 18:51:49 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@aoki3kara アプリ設定で添付メディアの高さを調整できます。

2017-05-21 18:41:51 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@aoki3kara パフォーマンスや戻るボタンの挙動など、Custom Tabs は一度お試しいただければと思います。作者的には不満がないという理由も理解いただけるかと…

2017-05-21 18:40:03 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@aoki3kara 感想を頂けることにはとても感謝しています。ありがとうございます。

2017-05-21 18:31:12 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@aoki3kara …ていうか、そのサムネイル表示は別に全体表示じゃないですよね?詳細表示したときは正方形じゃないのに正方形で表示されてるんだから。

2017-05-21 18:26:27 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@aoki3kara サムネイルを全体表示にする(サイズは別に変えない)だけなら ScaleType akira-watson.com/android/image を centerCropから fitCenterに変えるだけなので、割と簡単にオプションで提供できると思います

Web site image
[Android] ImageView ScaleType 画像をScreenにフィットさせる
2017-05-21 18:20:08 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@aoki3kara サムネイル表示はともかく、

SubwayTooter的には Chrome Custom Tabsを利用できる前提で実装しています。Chromeのパッケージ名指定でIntentを発行してダメなら仕方なく他のブラウザを起動してるだけです。Custom Tabs でも長押し保存なのは変わりませんが。

そして一番の問題は、添付メディアは別に画像に限った話ではないということです。今後も種類が増える見込みなのでアプリ内で頑張る方針は最初から持っていません

2017-05-21 17:50:16 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@hota 肩関節の再現がある程度デフォルメされてるので仕方ないと思いますん

2017-05-21 16:58:36 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

スクロール連動で畳むの、ストリーミング前提だと常時スクロール位置がてっぺんに張り付いてるんだからあまり意味ないかも?

カラム設定がポップアップじゃなくて張り出すのは正規表現フィルタのためだったりする。アニメーションはないが、公式Webの挙動とも揃ってる

SubwayTooterは「リッチなUI」とか「アニメーション」とかむしろ排除してるよな…サムネ画像の角丸も誰かがいきなりプルリクエスト投げてきたので対応した感じだし

2017-05-21 16:46:55 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@aoki3kara 画像付きの説明ありがとうございます。

SubwayTooterだと画面下部にあるのがカラムストリップなので基本的にみんな色をいじってる前提です。透過表示したらウチのアプリだと煩雑になりすぎます。

スクロール連動で畳むのはやってもやらなくてもいいけど、そういう要望はまだないですね。

カラーラベルに関しちゃ「通称と色」で文字列までいじれる&本文中のメンションに色がつく等ございますよ。

2017-05-21 16:34:53 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

画像をアプリ内で表示しろってたまに言われるけど、実際には画像と動画と今後追加される諸々だからな。PDFとかオフィス文書とか添付される未来を想像するとアプリ内でがんばる方向は避けたい

2017-05-21 16:31:26 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@aoki3kara 速度比較したことないのですけど、作者的には現状で不満を感じてないですねー。仕組みの問題よりモバイル回線への不満の方が大きい…

2017-05-21 16:24:07 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@potpro scope と scopes っていう罠で結構はまりましたね… クライアント登録の時はscopes なのにアクセストークン取得時はscopeだったり

2017-05-21 16:20:24 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@aoki3kara Pawooにもテキストのコピーはもうあったはず。たしかタグをコピれなくてPawoo公式企画に乗れなかったからとか、そんな理由で急遽用意されてた

2017-05-21 16:09:57 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@aoki3kara あと、検索自体はマストドンの検索APIをべたに呼んでるだけなのです。
現時点だとユーザとハッシュタグと、ユーザの公開URL、発言の公開URLだけに対応してるみたいですが。
もしマストドンが全文検索対応したらアプリは何もしなくてもよいのです。

2017-05-21 16:06:20 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@aoki3kara subwayの表示カスタマイズ例 babuu.club/@cawoli/27672 MastoPaneはどの程度カスタマイズできるのかしら

2017-05-21 16:04:32 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@aoki3kara 保存もURLコピーもChrome Custom Tabs で出来てるよ

2017-05-21 15:56:03 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@takke Mastodonの検索APIをベタに呼んでるだけです。Mastodon側が全文検索対応するかどうかは未定。Eugenさんは「実装するにしてもホーム内などに制限するかも」って吠えてたような

2017-05-21 15:52:46 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

なんでもかんでもアプリの中にって考えはSubwayTooterには全くないな。画像を見るのもChrome Custom Tabs 任せ

2017-05-21 15:51:07 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@aoki3kara 現状でもブラウザで検索した結果からステータスやアカウントのURLをアプリに飛ばせる動線があるし、あまりやりたいと思わないですね。他人のWebサービスに乗っかるのはAPIが提供されてから考えるべき。自前で検索サーバを用意する方向は無料無広告アプリでは取りづらい。

2017-05-21 15:01:26 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@kasan 有料版にすると住所公開というハードルが…

2017-05-21 10:48:01 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

受け口は鯖のentyと一緒なんで、鯖に寄付してくれた人はわざわざ多重しなくてもっていうか多重できないはず?

2017-05-21 10:40:27 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@fjmr はい、全然大丈夫だと思います!

2017-05-21 10:38:33 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@fjmr 受け口は鯖のentyと一緒なんで、鯖に寄付してくれた人はわざわざ多重しなくてもっていうか多重できないはず?

2017-05-21 10:35:45 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@fjmr Playストアのあれこれで、俺のプロフまでたどり着かないと寄付する先が分からないというアレ

2017-05-21 10:33:05 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

そういやアプリに寄付してくれたのはまだ1人だけだったりします

2017-05-21 10:10:54 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@sakuchichi@friends.nico すいません、直します!

2017-05-21 09:56:31 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@Yuusama @takke そんな仕様はないよ。ていうかSubwayはmentionを常にfull acct で初期設定する

2017-05-21 09:25:06 @tateisu@mastodon.juggler.jp
Subway Tooter 0.6.3
icon

v0.6.3
- タブレットモードでカラムを追加/削除した後に、リロードボタンを押してもカラムが更新されないことがある不具合の修正

割と前からあったバグだけどやっと直せた。。。?

2017-05-21 07:54:50 @tateisu@mastodon.juggler.jp
Subway Tooter 0.6.2
icon

v0.6.2
- クラッシュ対応
- 下書きから復元するときに長押しで下書きを削除

2017-05-21 06:13:58 @tateisu@mastodon.juggler.jp
Sbuway Tooter 0.4.6
icon

@compthink I've announse for eache release. mastodon.juggler.jp/tags/subwa
maybe just it didn't feed to your instance.

Web site image
juggler.jp Mastodon サービス
2017-05-21 06:06:50 @tateisu@mastodon.juggler.jp
Sbuway Tooter 0.4.6
icon

@compthink Why have you seen an announcement nine days ago?
release history is here: github.com/tateisu/SubwayToote

Web site image
Releases · tateisu/SubwayTooter