古文書、昔の写真をデジタル教材に 探究学習に導く「スキラム」とは║毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20240116/k00/00m/040/093000c
古文書、昔の写真をデジタル教材に 探究学習に導く「スキラム」とは║毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20240116/k00/00m/040/093000c
論文毎日読むぞ185日目。今日は「教科書と古典」というテーマで書かれた依頼論文。書き手は古典文学研究者で、教育の人じゃないので、個人的な思い出や思ってることが書き連ねてあるだけだった。…というと悪口みたいだけど、初めに個人的な体験に基づく、とそこそこ分量を割いて説明してあったので良かったと思う。
ただ、もうちょい先行研究は引いてほしかったかな。
教育の論文って専門外でも求められたりするんだけど、まあ書くのは大変だよね…。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Xで発言しようと思ったんだけど、色々人によって意見が分かれる話題だし、広く拡散されたら嫌だな…なんて思いが出て結局ポストしなかった(めんどくさい界隈がある話題でもある)。
別にぼくの影響力なんて皆無なんだけど、思いもよらないところに届いたら怖いな、って思っちゃった。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
羊、ラムを食う inサイゼ
もっと飲みたかったし食べたかったけど、後に響くからこんなところにしとく。ワインが赤じゃないのはミス。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
蜻蛉洲(あきつしま)鯖もあって、黄泉国鯖とはユーザーの奪い合いをしてるらしいけど、黄泉国鯖がユーザーを1000人奪うたびに、蜻蛉洲鯖がユーザーを1500人増やしている。
ラムと野菜のグリル、ラム初心者にはラムの取っ掛かりにおすすめだし、食べ慣れてる人にもぜひ食べてほしい!
マジでうまいよ。アロスティチーニといい、サイゼはラムの扱いがうまい。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。