論文毎日読むぞ175日目。今日は古文とか漢文ってそもそも何よ、なんでやるの?という問いに答えた文章。論文のかたちだけど、講演会の文字起こしに近いゆるいやつ。
古文は古典文法で書かれた文、つまり文語文のこと、漢文は漢文訓読のことだよ、とのこと。なぜやるかといえば、過去の日本の膨大な情報にアクセスする能力を獲得するため。
わりと同意だなー。
論文毎日読むぞ175日目。今日は古文とか漢文ってそもそも何よ、なんでやるの?という問いに答えた文章。論文のかたちだけど、講演会の文字起こしに近いゆるいやつ。
古文は古典文法で書かれた文、つまり文語文のこと、漢文は漢文訓読のことだよ、とのこと。なぜやるかといえば、過去の日本の膨大な情報にアクセスする能力を獲得するため。
わりと同意だなー。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
学会の若手の情報交換目的で作られたLINEグループがあるんだけど、ほとんど機能してないのもったいないねえ。
LINEグループって不特定多数の人が入っていると会話し辛いよね。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
同じ日に職場掛け持ちするのって慌ただしいか時間めっちゃ空くかでめんどいよなあ。とはいえ別の日にわざわざ行くのもきついということが今年わかった。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
あんま卑下したくないのだけど、カスみたいな要旨だし、カスみたいなタイトルしか思い浮かばん…
今年度、何をやっても「あなたの言ってることは当たり前だよ」って言われたので、当たり前のことしか言えなくなってしまった。何が新しいのかわからん。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。