松本零士氏のあの「トリ」に「シムド」と言われている感じ……。伝わる……?
結構デカ目の人生インシデントを3つくらいクリアしたら、この1週間決して90を下回る事がなかったストレス値があからさまに80になってて笑う
うーん。基本的に「平等」って言うのは、下位50パーセントを無視して上位50パーセントの「平均」をくれっていう事ではないので、男女対等を謳うのであればいわゆる底辺男性も含めての「平均」をくれって言わないと駄目ですよ……。上澄みの平均くれって言われても無理ですよ、それは……。
仏教においてお釈迦様の立ち位置の凄いな、と思う部分、お釈迦様は国の王子として産まれて、おそらく世の中に存在するありとあらゆる享楽を甘受した経験があって、だからこそ「価値がない」と捨てられた部分なんですよね。お腹いっぱいになった事がない飢えた人は「食欲に価値がない」とは思わない。
HISモバイル、申込みに健康保険証が使えなくて、免許もマイナカードも持っていない場合パスポートを発行して補助書類を作らないと申し込みできないんだけど、これ、大手キャリアも一緒だよね?HISモバイルは障害者手帳で申し込みできたのでウチの母親はなんとかなったけど……。
BlueSkyの民たちよ、今BlueSkyは障害中です。ステータスは「調査中」なので、まだ対応の目処がたっていません。クライアントの問題ではないです。サーバーに問題があるようなので調査中のステータスです。
ソシャゲで男キャラにお金を注ぎ込む男性の気持ちがわからないと思っているのに、FGOで気になるキャラ3人挙げると道満黒髭ゴッフになるの、完全にミームに汚染されてますよね……。
えーとですね、プロの集団をまとめるのにプロからの生え抜きを選ばない事の弊害って、そのプロに求められる常識を持たない人が君臨して決裁権を持つ事なんですよ。マネージメントの基本であるプロ意識が欠けている人が就任する問題だけで天下りとかポスト割り当てが否定されるレベルなんですよ……。
設問に答えさせてから明示されていない前提を開示するの、基本的に馬鹿と阿呆とクソのする事なので(それが好きなミステリー愛好者がいる事は認める)、それで感心するようなピュアな人はサロン商法の餌食ですからね……。TRPGでも一緒ですよ、特にGM。
僕がこんなにエロを擁護するのは、僕自身が度し難くエロいのもあるんですが、エロは三大欲求である「食欲・睡眠欲・性欲」の一つであり、そして「衣食住」に加えて多様性を持つべき・そして線引をはっきりさせるべきものだと認識しているからです。秘するが花と言いますが隠しすぎても良い事ないです。
人には犯罪にならなければ(隠さなきゃいけない部分が隠れていれば)好きな服を着る自由があるし、犯罪にならなければ(実在の人物でなければ・もしくは同意を得たものであれば)好きなエロを楽しむ自由がある、だけの簡単な理屈が、どうして通らないんですかね……?犯罪は駄目よって言ってますよね?
個人的にブロック機能は自衛の手段なので、相手にブロックした通知が行くと余計ないざこざの原因になるしブロックされた人も不快なので良い事がなく、廃止にも反対だし通知が行くのも反対です。まあどうしても見ろって言うなら誰かがユーザーブロックを実装するブラウザ拡張作るでしょうね……。
個人的にはNPCが魅力的である事は良い事だと思っているんですが、それはあくまで副菜としての彩りであって、PCを食ってはいかんと思うのです。主役級の色を持ったキャラがやりたいなら他の人のセッションで主役として使わせて貰いなさいよ、と思います。
不定期上げ失礼。BlueSkyで「自分でカスタムフィードを作る方法」を2つお送りします。
1.SkyFeedでカスタムフィードを作る方法
https://techblog.show-ya.blue/2023/08/04/howtomakecustomfeedofblueskybyskyfeed/
2.ContrailsとGitHubとCloudFlareでカスタムフィードを作る方法
https://techblog.show-ya.blue/2023/08/05/howtomakeblueskycustomfeedwithcontrails/
ぜひごらん下さい!前者が手軽で後者が堅牢です。
今一番使ってて楽しいSNSはBlueSkyだなぁ……。Xももちろん良いし、T2の開発の勢いも好きだし、NostrはRabbit使ったら物凄く日本語ポスト見れるようになったし、MastodonもMissKeyも一定数反応貰えるようになったけど、「対話」が一番多いのBlueSkyな気がします……。
大きなプロジェクトを動かす時、個別に発生してくる問題をモグラ叩きで処理していくと直した部分がコアになる部分に沿っていない場所が蓄積してコアがずれる恐れがあるので、ちょっと手間がかかっても問題が出るたびに「コアとズレていないか?」と確認しないとヤバいですよ。
CoC公式アプリに同人シナリオリンクつけたら良い、って言う意見、本当に純粋に良い意見なんですが、同人はリンクつけた瞬間公認にされてしまうし公認になった以上CoC以外へのオマージュ・リスペクト・パクリが全部公式の責任になるので不可能なんですよ……。同人って公式と両立しないんです……。
えーとですね、集団が健全に成長するには、強者をさらに伸ばす「天井を上げる」方策と、弱者を底上げして「床を上げる」方策を両方取らないと、集団の能力スコープが大きくなりすぎてその方面が崩壊するんですよ。強者を育てるだけでは絶対に限界が来るんです。そして限界が来てからでは遅いんです。
我思う故に我あり、とは全てのものを疑ってかかっていった場合、最終的には疑っている自分自身を疑わないといけないが、疑っている自分は疑えない、という意味なので、我思わなくても我ありです。疑わなければそもそも否定する要素がないです。