23:59:43
icon

ふいにプロフィールを見たら総ツイート数が7.9万件……。ツイートするごとに10セント貰っていれば今頃大金持ちだぜ……。そんなでもないか?

23:54:03
icon

結局一昨日Contailsを攻略して原神がプレイできず、昨日はSkyFeedのブログを書いて原神がプレイできず、今日はContails(とGitHubとCloudFlare)のブログを書くのに5時間かかって原神がプレイできず、原石180個取りそびれました。おおよそ330円の損失です……。

22:07:27
icon

開幕6ゾロ2連発なんて1296分の1で発生する!今毎日オンセされてる回数を考えれば余裕で起きる!もちろん開幕1ゾロ2連発も余裕で起きる!楽勝!TRPGの裾野が広がった証拠!

21:58:33
icon

Nostr全然フォロワー増えないな、と思ってNostr検索を使ったけど、そもそも日本語の人がほぼ居ないし、検索でTRPG検索したらTRPGについてポストしているパスとの4分の3が自分のポストだったので恐れおののいている……。良い実装のプロトコルなのに……!

21:49:07
icon

最近TRPGやってないしSNSばっかり増やしていてSNSもテクノロジーな話ばっかりしているのでTRPGアカウントというのが嘘っぽくなっている……。ここ2日はバチクソテクノロジー系のブログ更新してるしな……。TRPGブログも更新しないと……。詳しくは lit.link/showya で!

21:35:03
icon

MacのReeder 5.が壊れてしまったのでアンインストールしてからインストールし直したら直った。フィードの全文を読むためにはSettingからFeedlyを選んで「Reeding」の「Reeder View(FullText) 」を選んで選択フィードを全部チェックすればオーケー。忘れてたので備忘録に。

19:54:41
icon

BlueSkyのContrailsについては「Contrailというサービスがある」「詳細はメンバー限定」となって、1000円課金したら作者のポストが貼られているだけで超ガックリきたし、GitHubに行ってInstall.mdを見たら途中で終わってるし、お金出したから絶対にモノにしてやると思って試行錯誤して使えるようになったけど、まあ今日ブログ書くのに5時間かかったから、時給200円で遊ばせて貰ったと理解しよう……。

19:24:05
icon

テクノロジー系でサーバと開発用サービスを使う前提なので平たく書くのが大変だという前提を据えても、やっぱりブログで記事1本書くのに5時間かかるのはコスパ悪すぎですよね……。でも備忘録になるし、そもそも日本語のが情報ないものについての記事なので、誰かの助けになれば……。

19:16:52
icon

今回のBlog記事、ターゲットはBlueSkyでSkyFeed作ってカスタムフィード作ったけど、SkyFeedのサーバーが重くてなんか思ったように動かない、という人がターゲットです。CloudFlare使うのでサーバー重くなんないんですよ。
https://techblog.show-ya.blue/2023/08/05/howtomakeblueskycustomfeedwithcontrails/

Web site image
BlueSkyでContrail(とGitHubとCloudFlare)を使ってカスタムフィードを発行する方法
18:13:50
icon

翔也ガジェットブログ、更新しました!今回はBlueSkyのカスタムフィードをContrails(とGitHubとCloudFlare)を使って作成する方法です!長いですけどとても堅牢なカスタムフィードが作れるので本当におすすめです!
https://techblog.show-ya.blue/2023/08/05/howtomakeblueskycustomfeedwithcontrails/

Web site image
BlueSkyでContrail(とGitHubとCloudFlare)を使ってカスタムフィードを発行する方法
16:45:15
icon

いくらテクノロジー系でサーバー系が絡むとはいえ、ブログでハウツー記事一本書くのに5時間以上かかるってありえる……?書くのはいいとして、人が読める長さか……?

14:24:40
icon

僕は最初のMastodonサーバーを間違ったのではないだろうか……。msdtn.jpじゃなくmastodon-japan.netを選ぶべきだったのでは……?とりあえず両方使おう……。

04:15:06
icon

そろそろ寝まーす!おやすみなさーい!Pokémon Sleepはコアタイムを外れたのでちょっと良くない感じになりそうです……。まあそういう日もあるよね……!

04:04:43
icon

BlueSkyはミュートリストだけじゃなくてちゃんとしたリスト機能を追加するのと、リスト機能で作ってリストをタイムラインで表示できるようにできるといいな、と思います。それだけでかなり違いますよ。今はミュートリスト使ってハックしてカスタムフィードを作れますが、これ大道芸ですからね……。

04:01:43
icon

Xでできる事がBlueSkyではできないというパターンがわりとあるんですが、カスタムフィードを使ってフィードを発行すると代用できる機能が割とあるので、カスタムフィードはプログラムの知識がいるんですが、ツールを使う事でコードを書かずにカスタムフィードが作れるので、これは広めていきたいです。

03:53:35
icon

Nostrはかなりスタードダッシュが失敗したのだけれども、今「Nostr検索」というサービスを知り、これで日本語が検索できるので(Irisでは日本語検索で結果が出てこない)、検索してユーザーを見つけてフォローして、とりあえずタイムラインがにぎやかになるようにしたいです……、

03:42:43
icon

TRPGにおいてサイロ(タコツボ)から出てこない人は何をしても出てこない、という事実は厳としてあると思うのですが、そのサイロがシェアを占めて参加人数が増えれば自然とサイロから出てきて他のシステムに渡る人も増えるので、サイロである事を嘆くのではなく母数が増える事を喜ぶべきだと思います。

02:44:24
icon

マシュマロ始めました!匿名のメッセージを受け付けています!
https://marshmallow-qa.com/edqvkgejmxw05z8?utm_medium=twitter&utm_source=promotion

Web site image
大北天魔王:如月翔也⋈TRPGerにマシュマロを投げる | マシュマロ
02:35:33
icon

マシュマロ需要ある……?って聞いている暇があったら開設した方が早いので開設しました。
https://marshmallow-qa.com/edqvkgejmxw05z8
プロフにもリンク貼ってます。
https://lit.link/showya

Web site image
大北天魔王:如月翔也⋈TRPGerにマシュマロを投げる | マシュマロ
Web site image
大北天魔王:如月翔也⋈TRPGer lit.link(リットリンク)
02:26:00
icon

質問箱、すっかりパスワード設定をするのを忘れていて締め出されたので、500件の回答を持って終了とします。マシュマロ需要ある……?僕の場合話が長いので結局ブログ書いた方が早い結果になる気がするんですけども……。

02:16:44
icon

合法なら何でもやっても良い訳じゃなくて、グレーゾーンを延々やっていると良くない、という話ではなく、基本合法なら何をやっても良いんですが、良識ある人が眉をひそめるような事ばかりやってると法規制が追加されますよ、って話だと思います……。

02:05:22
icon

今日は迂闊にもSkyFeedを使ってBlueSkyのFeedを作る記事に変な前提条件を入れたせいで途中で正規表現について30分ググる羽目になったので、次のブログはちゃんと前提条件を吟味して書きたい。分量が多い予定なので迷走したくない……。

01:37:15
icon

えーとね、老害として言わせて貰うのであれば、これからのTRPGの進む先って、2種類だと思うんですよ。「概念」を扱うゲームに進む道と、「ルールの複雑化」に進む道。「概念」を扱うって難しいイメージですが、サイコロ・フィクションがまさにそれです。どんどんおもしろくなるよ。

01:19:08
icon

昔レンタルビデオ屋でバイトしていた時に宣伝でかけていた「Scream」がめちゃくちゃ面白くて、知り合いに「Scream面白かったよ」って言ったらお前にホラーの何がわかる、Screamのあのシーンはあの映画のオマージュなんだ、と言われ、厄介な人に話してしまったな、と思った……。

01:13:02
icon

明日Contrailsを使ったBlueSkyのカスタムフィード発行のブログを書くとして、前提としてBlueSkyのAppPassword発行、GitHubの登録、CloudFlareの登録、GitHubのFork、CloudFlareのWork作成、GitHubでのコードの実行と、書く事が多すぎるので凄く時間がかかりそう……。

00:50:33
icon

Contrailsを使ってBlueSkyのFeedを発行するのは手間がかかりますが、SkyFeedのサーバーでなくCloudFlareの自サーバーを使うので、SkyFeedの負荷が高い時でも問題なく動く点で大きなメリットがあります。おそらく「落ちない」と言っていいんじゃないかと思います。

00:47:12
icon

昨日の夜猫が寝ようと誘う中朝5時までContrail(とGitHubとCloudFlare)でBlueSky用のフィードを発行する方法を特定したので(GitHubのInstall.mdにもインストール方法が完全に書かれていない)、明日以降ブログのネタにしたいと思います。多分英語でもソースほぼないはずです。

00:32:23
icon

昨日BlueSkyでContrailsとGitHubとCloudFlareを使ってFeedを発行する方法を朝5時まで調べて原神のデイリーが出来ず60石をゲットしそこねて、今日はBlueSkyでSkyFeedを使ってFeedを発行するブログを書いて原神のデイリーが出来ず60石をゲットしそこねた……。