松本零士氏のあの「トリ」に「シムド」と言われている感じ……。伝わる……?
結構デカ目の人生インシデントを3つくらいクリアしたら、この1週間決して90を下回る事がなかったストレス値があからさまに80になってて笑う
うーん。基本的に「平等」って言うのは、下位50パーセントを無視して上位50パーセントの「平均」をくれっていう事ではないので、男女対等を謳うのであればいわゆる底辺男性も含めての「平均」をくれって言わないと駄目ですよ……。上澄みの平均くれって言われても無理ですよ、それは……。
仏教においてお釈迦様の立ち位置の凄いな、と思う部分、お釈迦様は国の王子として産まれて、おそらく世の中に存在するありとあらゆる享楽を甘受した経験があって、だからこそ「価値がない」と捨てられた部分なんですよね。お腹いっぱいになった事がない飢えた人は「食欲に価値がない」とは思わない。
HISモバイル、申込みに健康保険証が使えなくて、免許もマイナカードも持っていない場合パスポートを発行して補助書類を作らないと申し込みできないんだけど、これ、大手キャリアも一緒だよね?HISモバイルは障害者手帳で申し込みできたのでウチの母親はなんとかなったけど……。
BlueSkyの民たちよ、今BlueSkyは障害中です。ステータスは「調査中」なので、まだ対応の目処がたっていません。クライアントの問題ではないです。サーバーに問題があるようなので調査中のステータスです。
ソシャゲで男キャラにお金を注ぎ込む男性の気持ちがわからないと思っているのに、FGOで気になるキャラ3人挙げると道満黒髭ゴッフになるの、完全にミームに汚染されてますよね……。
えーとですね、プロの集団をまとめるのにプロからの生え抜きを選ばない事の弊害って、そのプロに求められる常識を持たない人が君臨して決裁権を持つ事なんですよ。マネージメントの基本であるプロ意識が欠けている人が就任する問題だけで天下りとかポスト割り当てが否定されるレベルなんですよ……。
設問に答えさせてから明示されていない前提を開示するの、基本的に馬鹿と阿呆とクソのする事なので(それが好きなミステリー愛好者がいる事は認める)、それで感心するようなピュアな人はサロン商法の餌食ですからね……。TRPGでも一緒ですよ、特にGM。
僕がこんなにエロを擁護するのは、僕自身が度し難くエロいのもあるんですが、エロは三大欲求である「食欲・睡眠欲・性欲」の一つであり、そして「衣食住」に加えて多様性を持つべき・そして線引をはっきりさせるべきものだと認識しているからです。秘するが花と言いますが隠しすぎても良い事ないです。
人には犯罪にならなければ(隠さなきゃいけない部分が隠れていれば)好きな服を着る自由があるし、犯罪にならなければ(実在の人物でなければ・もしくは同意を得たものであれば)好きなエロを楽しむ自由がある、だけの簡単な理屈が、どうして通らないんですかね……?犯罪は駄目よって言ってますよね?
個人的にブロック機能は自衛の手段なので、相手にブロックした通知が行くと余計ないざこざの原因になるしブロックされた人も不快なので良い事がなく、廃止にも反対だし通知が行くのも反対です。まあどうしても見ろって言うなら誰かがユーザーブロックを実装するブラウザ拡張作るでしょうね……。
個人的にはNPCが魅力的である事は良い事だと思っているんですが、それはあくまで副菜としての彩りであって、PCを食ってはいかんと思うのです。主役級の色を持ったキャラがやりたいなら他の人のセッションで主役として使わせて貰いなさいよ、と思います。
不定期上げ失礼。BlueSkyで「自分でカスタムフィードを作る方法」を2つお送りします。
1.SkyFeedでカスタムフィードを作る方法
https://techblog.show-ya.blue/2023/08/04/howtomakecustomfeedofblueskybyskyfeed/
2.ContrailsとGitHubとCloudFlareでカスタムフィードを作る方法
https://techblog.show-ya.blue/2023/08/05/howtomakeblueskycustomfeedwithcontrails/
ぜひごらん下さい!前者が手軽で後者が堅牢です。
今一番使ってて楽しいSNSはBlueSkyだなぁ……。Xももちろん良いし、T2の開発の勢いも好きだし、NostrはRabbit使ったら物凄く日本語ポスト見れるようになったし、MastodonもMissKeyも一定数反応貰えるようになったけど、「対話」が一番多いのBlueSkyな気がします……。
大きなプロジェクトを動かす時、個別に発生してくる問題をモグラ叩きで処理していくと直した部分がコアになる部分に沿っていない場所が蓄積してコアがずれる恐れがあるので、ちょっと手間がかかっても問題が出るたびに「コアとズレていないか?」と確認しないとヤバいですよ。
CoC公式アプリに同人シナリオリンクつけたら良い、って言う意見、本当に純粋に良い意見なんですが、同人はリンクつけた瞬間公認にされてしまうし公認になった以上CoC以外へのオマージュ・リスペクト・パクリが全部公式の責任になるので不可能なんですよ……。同人って公式と両立しないんです……。
えーとですね、集団が健全に成長するには、強者をさらに伸ばす「天井を上げる」方策と、弱者を底上げして「床を上げる」方策を両方取らないと、集団の能力スコープが大きくなりすぎてその方面が崩壊するんですよ。強者を育てるだけでは絶対に限界が来るんです。そして限界が来てからでは遅いんです。
我思う故に我あり、とは全てのものを疑ってかかっていった場合、最終的には疑っている自分自身を疑わないといけないが、疑っている自分は疑えない、という意味なので、我思わなくても我ありです。疑わなければそもそも否定する要素がないです。
「すまん」って頭を下げる言葉だけど、同時に品位を下げない方法で、ミスしたなと思ったら素直に「すまん」って言えばいいんですよ。「すまん」以上を求める相手はもう構わないでいいので、まず「すまん」を言いましょうよ。徹底的に「すまん」を言わないといつか追い詰められますよ……。
SNSを見ていると世の中「すまん勘違いしてた」「すまん調べてなかった」「すまん知らなかった」「すまん先走った」を言えない人が物凄く多いのだなぁ、と思う。これ、SNSだけかと思ったら、現実でも相当数いるんですよね。そもそも「すまん」が軽く言えない人が多い。
あああああ!今気づいた!今はもう交流がないんだけどオフ会で毎回僕の事をハニーさんと呼ぶ人、あれ、キューティーハニーのボケだったんだ!如月ハニーって言いたかったんだ!30年近く気づかないでごめん!
明らかにはできないけど、ここ数日でデッドラインを4〜5個超えて、根本解決も3個くらいできたので今日は凄く助かった感がある。本来デッドラインに追い込まれてはいけないんだけど、どうしようもない事もあるし、ギリギリまで待たないと判断できない事もあるので……。
3日かけて1個ずつゆっくり食べようと思っていたマイベストデザートであるどんぐりのクロワッサンザマンド、気づいたら3個全部食べてた……。こんな美味いもの残せるか。計画自体が無謀だったんだ……。
そろそろ薬が効いてきて眠いので寝ます。おやすみなさーい!明日は母親の用事で朝イチで施設と病院の往復がありますが頑張ります……!
TRPGではロールプレイによってデータの意味を表現する方法もあるし、データによってロールプレイが補強される事もあるので、どちらが大事かではなく、連携して考えられるとどっちの面でもお得ですよね、と思います。強いデータの攻撃には強そうなロールプレイを乗せると格好いいのです。
人には個性があるから全ての個性を受け入れて社会があり方を変えるべき、は無理があるんですよ。社会は最大公約数で決めるものなので、最小公倍数を求められても無理なんです。そして、その意味で適応しない人も社会に歩み寄り、社会も適用しない人に歩み寄る両方の動きが大事です。
GMをする時にはプレイヤーが自分の想定外をする事を念頭においておかないといけないけど、シナリオを作るにおいて「俺の想定を超えてくれ!」という作り方をすると正解がないので詰み、というパターンになるので、最低限GMなりに正解があるシナリオをつくるのが誠実さだと思います。
もう古い話ですが、マンチには洋マンチと和マンチがいて、和マンチは非常に数が多いんですが、基本和マンチはルール解釈で無双しようとする迷惑プレイヤー、洋マンチは僕だけ得したいプラス修正が多いほど良いという餓鬼(マンチキンは餓鬼とほぼ同意)プレイヤーを指します。
真面目な話躁うつを患っているのであれば、躁で固定しようと思わない事です。躁で固定すると感情の振り幅が大きいので人にあたりますし些細なきっかけで死にますし買い物もタガが外れます。躁でもうつでもなく、凪を維持しましょう。
えーとですね、BlueSkyを使う場合、Twitter(現X)のユーザーでフォローしている人を発見して簡単にフォローできるChrome拡張を発表してくれている人がいるので、BlueSkyに入ったらぜひ使いましょう。
https://zenn.dev/ryo_kawamata/articles/2f0b96f8eb5179
これは自分でも注意しているんですけど、TRPGって創作にめちゃくちゃ近い位置にいるので、油断すると自分との対話である創作の方向に行ってしまうんです。でもTRPGはコミュニケーションのゲームなので、自分と対話を始めてしまうとセッションが崩壊してしまうので、気をつけないといけないですよ……。
僕は基本的に韓国という国が好きになれない感じなんですが、日本という国の立地上、日本を安全に保つには韓国が安全である必要があるのは明白なので、韓国と同盟関係を築くのには不快感がありますが理解しますし、政治上無視できないのもわかります……。
右手につけているHUAWEI Band7のバンド部分が痒い……。素材が合わないのか締め付けがキツいのか、今までの人生で右手に時計をつけた事がないから判断しきれない……。一回緩めてみて、駄目ならバンド変えてみようかな……。
TweetDeck(X Pro)の使用条件、認証チェックマークがついているかどうかなのか、という部分、ヘルプを読む限りTwitter Blueにさえ加入していれば使えそうなんですが、念のためサポートに質問を送っておきました。まあXなので返答が返ってくるのは期待していないですけどね……。
ご存じの方がいらっしゃったら教えて下さい。旧TweetDeck、現X Proって、Twitter Blue利用者かつ認証マークがついていないと使用不可だと思うのですが、これってプロフ画像を変更して一時的に認証マークが外れた場合その期間はアクセス不可という事でしょうか?だとしたらとても困るんですが……。
別にTRPGで性癖発表会をするのは否定しないけど、それが許されるのは「GM/PL含めてみんなが楽しんでいる場合」に限るし、最悪「誰も嫌な思いをしていない」条件を満たせないならアウトですからね。TRPGには創作の要素はあるけどTRPGプレイそのものは貴方が主体を持った創作じゃないですからね……。
TRPGでプレイヤーが負けイベントを受け入れないって話、そもそもプレイヤーが負けイベントだと理解していない(GMの説明不足)であるか、あるいはそもそもそのシナリオにおいて負けイベントは必要があるの?っていう部分を考えた方がいいですよ……。必要ないなら入れない方がいいエッセンスですよ……
オタク向けサービスをキックオフしたのであれば、必ず近接範囲にセキュリティに詳しい技術者がいるので、その人を取り込んで、多少費用対効果が悪いと思ってもセキュリティを高めないと駄目ですよ。セキュリティは信頼、それが失墜したらもサービスはおしまいです。
ヨブ記は「なんで神様がいるのに不幸があるの」という事への一つの答えにはなっているけど、そもそもサタンが存在する事・改心しない事に対する言及が聖書のどこにもないから完璧な答えとは言えない気もしますね。神が全知全能ならサタンは存在し得ないし存在しても改心してなきゃ筋が通らない。
Ahamoに問い合わせましたー。Ahamoって海外ローミング20GBまで無料対応なんですが、大盛り契約で100GBの容量がある場合、先に国内で20GB以上使っていても海外では別に20GB使えるそうです。もちろん合計で100GB超えたら駄目でしょうが、先に国内で使っててもセーフです。ありがたい……!
おー!T2、フォロワータイムラインと全体タイムラインが追加された上に、気づいたらポストの編集ができるようになってる……!日本語話者はまだあまり多くないけど、非常に進歩がわかりやすくて好感が持てる……!Deepl使えば英語もわかりやすいし、良いSNSですよ……!
あれ、今気づいたけどT2のタイムライン、EverythingとFollowingの2つになってるな……。これ要するにローカルタイムラインとフォロワータイムラインでしょ。かなり使いやすくなってるね……。
弱いから酷い目に合う、は一面の真実ではあるんですが、平等の観点からそうならないように調整していくのが全体の役目で、特に強い人は弱い人を酷い目に合わせがち自制すべし、というのは強者を自覚しているのであればわかっていて然るべきだと思うんですよ……。
「シナリオのコンセプトが面白くないとセッションが面白くない」とはちょっと意見が違っていて、「セッションのコンセプト」だと思うんです。このシナリオでセッションをする時に「何を楽しんで貰うか」がデザインされているかだと思います。同じシナリオでも面白くないセッションは発生しますから。
基本的に人を疑うという事は失礼な事なので、その上で人を疑うのであればれっきとした証拠を持ってくるのが筋で、疑われた人が疑いをはらさなければいけない謂れはないんですよね。そこがわからないなら法治国家から出ていった方がいいと思います。
個人的にプレイした順番もあると思うのだけれど(エルデン→デモンズ→ダクソ1〜3→ブラボ→SEKIRO)、今までやったフロムゲーの中でピカイチはSEKIROですね。アクションRPGの銘を打っていないので買わないでおこうと思ってたんですが、めちゃくちゃおもしろかったです。弾きが最高。
日本が戦争に巻き込まれたら逃げるって言ってる人、陸路で逃げられるのは冬の北海道からロシア方面だけだし、一番ではないが二番目くらいに怪しいのがロシアでしょう。どこに逃げるの?ヤバいと思った時はもう飛行機も船も取れないよ?
これを言うのは本当に辛いんだけど、Twitter(現X)はもうイーロンの夢見るスーパーアプリであるXのための実験場になっているので、僕らの愛した河原の石の下はもう戻ってこないんですよ……。イーロンはTwitterじゃなくXの下地が欲しかっただけなので、僕らの河原の石の下はもうないんです……。
人間はグルーピングで言うとケモノのグルーピングの中にいるんですが、だからといってケモノにしか許されない外道を働いた場合は人間として許されるべきではなく、人間の手によって人間として処されるべきだと思います。その原則を忘れるとアウトじゃないですかね……?
艦これはまだイベント様子見中ですが、イベントで徹底的にお世話になったので、初霜みたいな娘が欲しいと思っています。個人的に雪風よりも初霜の方がカットインでる体感なので、本当にお世話になっております。今回もよろしくお願いします。
基本的に法治統制しない限り人間は蛮族のモラルで物事を処理するので、ちゃんと法で縛らないと「舐められたら殺す!」になるし「手を出される前に殺す!」になるし「恥をかかされたから殺す!」になるんですよね……。
大事なのは出力されたものが鑑賞に耐えうるものかであって、AIによるものかどうかは基本関係ないんじゃないですかね。もちろん僕はブログを書く時には「AIなんかには書けない内容を書いてやる!」と思ってますが、結果がショボければAIブログに負けても仕方ないんじゃないでしょうか……。
これは凄く突き放した言い方なんですが、自由言論の実施によって「騙される」人の存在についてはもう必要コストで、そもそも自由言論していなくても騙される人だったのでカウントしても仕方ないと思うんですよね。騙される人がいるから自由言論は封じるべきという話にはならないと思うんです……。
えーとですね、パスワード変更を求めるメールが来た場合、そのリンクから飛ばないで、公式サイトに行ってパスワード変更して下さい。メールからのリンクは基本全部詐欺だと思って下さい。ただ、騙されてもいいのでパスワード変更を求めるメールが来たら毎回広域サイトから変更して下さい。
ここ数日Apple Watchを左手に、HUAWEI Band7を右手につけているのだが、当初つけはじめの頃は両方のスマートウォッチに通知が同時にきていたのに、今Apple Watchにしか通知来なくなったんですよね……。いや別にいいんですけど……。
pictBLand、pictSquareを利用していたユーザーさん、同じパスワードで他で使っているサイトがある場合そっちのサイトでパスワード変更が必要なんですが、この際BitWardenを使って全部のサイトに難しいパスワードを設定しましょう!実際使う時はBitWardenのマスターパスワードだけで使えます!拡散希望!
RE: https://misskey.io/notes/9igw3vqr1h
個人的な意見ですがエルリック・サーガはハイファンタジー・ローファンタジー・ダークファンタジーのどれでもなく、アンチヒロイックファンタジーだと思うんですよね。コナン・ザ・バーバリアンが己の力で女を国を手に入れたのに対し、エルリックは魔法の力で世界を滅ぼすんですよ……。
真面目な話、人に議論を吹っ掛けるのであれば、結果的に自説を曲げる余地をちゃんと残しておかないと駄目なんですよ。自説を曲げるつもりがないのは議論とは言わないので。曲がる可能性がないならそもそも議論に参加しちゃ駄目なんですよ。そういうの議論って言わないんです。
個人的には「貴方の幸せを祈らせて下さい」って別に迷惑だと思っていなくて、「貴方の不幸を祈りますね」って言われるより全然マシだし、言っている人は自分の信じる神にかけて祈ってくれているので、時間があれば不通に付き合いますよ。ただ無信仰なので布教には応じません。
えーとですね、別に中年老年青年少年関係なく、「今の時代の作品が面白くない」と思う場合、もしかしたら感性の摩耗・新しいジャンルを受け入れる許容量の不足が問題かも知れないので、面白くないと発表する前に、自分が面白くない人になってないかは自問したほうがいいですよ……。
どんな場合にでも嫌疑をかけた側に立証責任があるんです。AI絵もそうです。嫌疑をかける場合確実な根拠を元に、「AI絵だと思います」と判定して下さい。AI絵だと何が悪いのか知りませんが。ちなみに嫌疑をかけて反証された場合あなたは自害するくらいの覚悟をしておいて下さい。
オンセにおけるキャラクターシートの提出期限を守れないの、大学における単位レポートが間に合わないのと一緒で、「もうセッションに参加する権利はありません。あなたのせいで流卓したと他プレイヤーに伝えます」ってお話ですよ……。約束守れない子は一緒に遊べないんです……。
色々ありましたが長男の進路についてはかなり選択肢が多い状態に固定でき、僕は11月の米国旅行について行ける事になりました。お騒がせいたしました。
すみません、お手数ですがpictBLand被害者さんに届けたいので拡散のご協力をお願いします……。
RE: https://misskey.io/notes/9igw3vqr1h
PictBLandでパスワードを抜かれた可能性のある人に向けて、BitWardenというアプリを使って他サイトにセキュアでユニークなパスワードを設定しつつ、自分が使う時はマスターパスワード1つでログインできる方法を解説しました!
https://techblog.show-ya.blue/2023/08/16/howtousebitwarden/
#pictBLand #パスワード変更
できるだけ常識人・良識人でいたいんですが、自分が観測できる範囲はどれだけ頑張ってもそんなに広くないですし、その世界の中で「比較的」常識人・良識人でいるのって、正解とは限らないんですよね。できるだけ情報ソースを増やさないと「マシである」のは難しいです……。
自分の頭の良さの自認が「頭が悪い」「頭が良い」のどちらもいいんですが、人に対する態度はフラットでなければ駄目です。「馬鹿だから教えて貰って当然」も「利口だから教えてやる」も駄目です。教えて貰えたら感謝、人に意見を言う時には「あくまで私の意見ですが」と言うべきだと思います。
えーとですね、サイトの情報を抜き取られてユーザーのIDとパスワードが抜かれた場合、もう手遅れで、後で犯人が有料で復旧を申し出ても、お金を払った後にデータを流出させられるだけなので、要求は飲まないのは鉄則なんですよ。その点だけは公式の対応は間違ってないです。
日本人はあまり意識していないのでそんなに叩かれる事はないかと思いますが、神社に要求を突き付けるという事は、八百万の神様に要求を突き付ける事とイコールなので、神様に要求するようなスタンスではそもそも祝福されないし、あなたも祝福して欲しいと思ってないでしょ?
んー、神社側が個別にLGBT対応かを表示せよ、っていうのは、ちょっと悪手かなぁ。神道は八百万の神様がいらっしゃるので、祀っている神社ごとに神様が違うので、リスト量が洒落にならないし現実的ではないと思います。そもそも相手は神様なので、こちらから「祝福してくれますか?」と聞くべきでは?
基本的に、相手がどんな服装をしていようとも、ちゃんと明確な同意を取らない限り相手を触っては行けないんです。例外的に緊急避難のために触る事は許されても、それ以外は全部アウトなんですよ。相手の服装や仕事・認知度なんかは触っていいバロメーターにはなりません。触っちゃ駄目です。
「抜かれないパスワードを1つ持っておく」のはとても大事なんですが、それを使いまわしていると一箇所の漏洩で全部漏れるので、抜かれないパスワードはパスワードマネージャのマスターパスワードに使い、基本的なID/PWはパスワードマネージャで作った難しいのを使うのがオススメです。
BitWardenに限らず、パスワードマネージャを導入する時一番面倒臭いのはマネージャにパスワードを記憶させていく手順なんですが、今回はみんな全部のサイトでパスワード変更が必要なので、変更ついでに入力すればいいので良い機会です、ジェネレータを使って難しいパスワードを設定して行きましょう。
これはさ、BANされても叩かれても言わなきゃいけないと思うんだけどさ、コロナについて脱コロナを叫んでいる人は2019年以前に戻るのをゴールとしているんだけど、もうコロナは産まれてしまったので、コロナが産まれる前には戻れないんだよ。マスクしなよ。
BitWarden、無料で強力なパスワードマネージャを使いたい場合「唯一」と言っていいくらいの完成度と性能の高さなんですが、日本語情報が少ないんですよね。全部手取り足取りガイドするブログがあったら役に立ちますか……?
パスワードマネージャ、スマホでもPCでもBitWardenは無料で何台でも使えてセキュリティが高くてブラウザ拡張もあるんですが、検索から飛ぶと有料っぽく見えるページに行くんですよね。こちらから行ってください。
https://bitwarden.com/ja-JP/pricing/
「無料アカウントを作成」から行けます。
えーとですね、今回のパスワード問題を機にパスワードマネージャを導入する事をお勧めします。使うサービスごとにとんでもないパスワードを設定してマネージャを使えば楽勝でセキュリティ担保できますからね。BitWardenは無料かつ全部のOSで使えるのでオススメです。
個人的に、ボードゲームのカードゲーム化って、元ゲームの良さを駄目にしてしまうパターンが多い(そもそもカード向きのゲームならカードで出てる)んですが、クルードに関してはカードゲームの方が面白いです。ボードゲーム版でノイズだった移動要素が消えるので純粋に面白い推理ゲームになってます。
僕は基本的に知識や技術は継承しないと意味がないと思うので、何かを質問された時には基本的に答えるんですが、知識や技術を継承するためにはただ答えただけでは駄目で、どういう考え方をするとその答えに至るかを含めて説明します。大事なのはピンポイントの答えじゃなくて、考え方だと思うのです。
思想の自由と発言の自由を勘違いしている人が居て、思想は何を考えても「行動に移さなければ」オーケーで完全無罪なんですが、Xを含めてどこかで発言したら「行動に移した」ので責任を問われるんですよ。それが分からなければもう喋るな。チラ裏に書いてゴミ箱に入れずに灰皿で燃やせ。
今日の昼、とんでもない重労働の予定で気分がメゲた状態で母の施設を訪ねたら、重労働をすでに職員さんが済ませてくれていて、残りの作業はかなり楽だった……。本当に助かる……。ありがた過ぎる。
そろそろ眠いので寝ます……。明日作業立ち会いという名の直接狼毫があるので、かなり憂鬱です。まあ親孝行だと思って頑張ります……。モンポ(ポケスリ派ではない)でポイント稼いでBand7で睡眠トラックしよう……。みなさんおやすみなさーい!
解釈違いを起こすのは自分で、違った自分が悪いのだから自分との解釈違いでキレるのは妥当ではなく、「ああ、解釈違いだった」と思いながら沈下していけばいいだけの話なので、解釈違いを太刀みたいに振り回すのをまずやめようよ。
感性って知性の一部なので、知性が圧倒的に足りない人は感性も豊かではなく、あまり言いにくい事ですが知性をさほど要さない仕事にはどうしても知性の低い人が集まりがちで、したがって感性も豊かではなく、結果として人間としての行動がクズになる傾向はあると思うんですよね……。差別的なんですが。
基本的にサイトを乗っ取るハッカーが悪いんですが、乗っ取られるサイトもセキュリティが甘いので非難対象ですね。セキュリティが担保できないのであればサービスを提供すべきではありません。正規URLからのアクセスの場合Cookie読めるはずなので迂闊に見物に行くと情報抜かれるので注意ですよ。
アレかも知れない、僕、「頭を使う趣味」でくくってTRPGとガジェットと思想の話をしているんだけど、これ、アカウント分けた方がいいかも知れない。TRPGを見たい人にガジェットと思想は不要だし、ガジェットを見たい人にTRPGと思想は不要だし、思想を見たい人はいないし。
確かに国民の金を吸い上げて全部の分野に投入したら一見国民の金を吸い上げていないのと同じ結果になるように見えるけど、吸い上げて分散する過程で必ず中抜きが発生するので吸い上げないで国民の使えるお金を増やさないと駄目ですよ……。
まあ年金といえば老齢年金だという思い込みは普通にあるとして、寡婦年金とか障害者年金も年金なので、御巣鷹山の時に子供で今年金生活者っていうのはグルーピングで言うと存在し得ますよ。
TRPGシステムで、「自分史上最大に好き」なシステムを持っている人、それは素晴らしい事です。ただ、更新される可能性があるので新しいシステムも試食してみるともっと良いです。試食して良ければそれも続ければいいし、お好みでなかったら黙して引き下がればオーケーです。世界を広げましょう!
あ、あの、オンセのメンバー募集、シナリオ名も大事なんですけど、システム名書いてくれると嬉しいです。画像を見るとシステム名書いてたりするんですが、ポストにもシステム名書いて欲しいです。なんでもCoCだと思って見てしまうとやりたいシステムの募集を見逃す事があるので、ぜひお願いします!
仕事に貴賤はないと思っているし、実際いわゆる底辺職と呼ばれる人たちは社会の土台を支えている人たちなので感謝せねばならないと思っているけれども、やはり自分の子供には肉体労働ではない安定した仕事について趣味に時間を裂ける人生であって欲しいと思うのは親のエゴだよね……。
英語ソースしか無いテクノロジー系のブログを、手順再現しながら5〜6時間で書くのが集中してできるんだから、集中力的には3000文字くらいの短編創作なら出力できるような気がするんですけど、テクノロジーを追う時のあの「熱狂」がでないんですよね……。ある程度出力すれば熱狂が付与されるかな……?
強い組織を作るには2つのパターンが必要で、ひとつは「本当に優秀な人物を選択できる採用担当」を育てること、もうひとつは「かなりの無能でもそこそこ使えるまで教育できる教育担当」を育てる事です。入り口の時点でもう戦力として使えるかどうかは固定されちゃうんですよ。
優秀な人間を雇うのには高い給料が必要なの、やりがい云々じゃなくて、高い給料を提示しないと十分なサンプル数の応募が得られないからなんですよ。大量の応募から本当に適した人物を採用するべきなので、優秀な人物を雇いたければ給料を高く設定するしかないんです。採用が無能だと無意味ですが。
物凄くストレスフルな日々を送っているんだけど、明日物凄く肉体的に辛い労働が控えている状態で、今日だけで特定の人に「召されて欲しい」と思うストレス案件(しかも継続案件)が3件追加されたので、もうストレスが減る事はないですね……。
基本的にナチスの服を着るのは個人の自由だし、日本の法律では取り締まれる内容ではないので、服装の自由の範囲です。それとは別に良識ある行動であるとは言い難いので、陰口を叩かれるのは覚悟した方が良いのではないかと思います。陰口を叩くのは思想の自由の範囲ですからね……。
眠くなってきたので寝ますねー。Pokémon Sleep起動、HUAWEIのヘルストラックで睡眠記録を両方走らせて寝ます。後者の方が実用的なデータが取れるのですが、前者はポケモンが取れるので……、
これは実際に仏像を一緒に見て感銘を受けている長男に話した事なんですが、仏師は仕事ではあるが信仰心のなす仕事なので常に全力が求められ、その仏師の最大の情熱がぶつけられたものなので、出来がどうこう以前に、持っている熱量が違うんだよ、というお話をしました。もちろん芸術はみんなそうです。
偉そうな事言ってる割にポストとブログしかしねえじゃねえか、という指摘があるかもですが、僕がポストする事で何かを発見する人がいるかも知れませんし、僕がブログを書く事で特定の問題が解決してテックへの興味が増す人がいるかも知れません。その人が世界を良くしてくれる可能性があるんですよ。
僕は基本的に死んだ後については自分が救われる事じゃなくて自分が死ぬまでにした事で世の中がどれだけ救われるかについてしか興味がないので、今のところ宗教は信じません。しかし宗教を信じている人を軽んじるつもりはないので、その宗教の分野についてはその神に敬意を表します。
キリスト教はキリスト教徒じゃないとキリスト様が罪を背負ってくれないし、イスラム教はコーランに従わないと地獄に落ちるんだけど、仏教はお釈迦様が修行の結果みんなを救ってくれるので、あの世があるならワンチャンキリスト教かイスラム教にかけるのが良さそうですね……。
真面目な話、神を定義する場合、そもそも「全知」も「全能」も自己矛盾を孕む言葉なので(できない事を思いつくか?という質問で両方撃破可能)、創造主としての神・信仰上の神・至高の存在としての神は宗教者がちゃんと定義しないと駄目だと思いますね……。
あとコミケとおんなじ事言ってますが、TRPGにおいては「GM/KP・プレイヤーみんながセッションに貢献する」事を建て付けに遊んでいるので、それができないなら参加されない方がいいと思います。TRPGに客なんていないんですよ。
僕はコミケに行った事ないですが、建付けである「同好の士が自分の作った作品を互いで融通し合う場を提供する」という事以上を求めるのであれば、そもそもコミケに行かなければよろしいのでは?と思います。その建付けである以上、コミケに客はいないんですよ……。
言いたい事が完全に伝わらない場合「断絶」を感じてむしろストレスなく「相手が悪かったな」と引き下がれるんだけど、言いたい事の一部(しかも枝葉ではなく真意の部分のみ)が伝わらないと、「僕が上手く伝えられなかったな」ととても残念でストレスになりますね……。
最近目の乾きと口の乾き、夜呼吸の苦しさを感じるのでなんだろう……?と思ってググったら、シェーグレン症候群がサジェストに上がってきてビビった。僕の爺さんシェーグレン症候群だったんだけど……。これって遺伝率1パーセントくらいの病気ですよね……?まさかね?
ルールの指摘問題って、当然GMの判断が一番大事なんだけど、そのルールが適用される事を想定してキャラを組んでいるプレイヤーがいた場合、キャラを作った前提が覆されるので、プリプレイレベルでの失敗なんですよね。何の意図でその技能・特技を取らせているかを確認できていないという事なんです……
真面目な話ですね、解錠技能や解錠魔法があるシステムで「特定のアイテムがないと通れないルート」を「鍵」にするのはひねりがなさすぎるんですよ。特定アイテムを置かないと襲いかかってくる超強いゴーレムとか、アイテムを置くと開く隠し扉とかあるでしょ?
僕はプロレスファンじゃないけど聖飢魔IIのThunderStorm好きです……。単純に音楽性と歌詞が好きなんです……。聖飢魔II、良い曲は本当に神がかって良いですし、良くない曲ってあんまりないんです……。
もともとTRPGにおけるキャンペーンという言葉はシミュレーションゲームの継続的シナリオである「戦役」相当の「キャンペーン」という言葉がもとなので、TRPG畑から「継続シナリオ」という言葉が発生してきているのはとても嬉しい気持ち。継続シナリオ、良い言葉ですよ……!
TRPG界隈で生き残っている老人の一定数は「乗り越えて続けてきた」者だけではなく一部「無敵の人なので死ななかった」人もいるので、そういう人はコミュニケーション不可能っていうのは実際としてありますよね……。僕もどっちかというと無敵の人だと思ってますし。もっと仲良くしてくれていいのよ!
血中酸素は99パーセントなのに息苦しい。これは夜にしか感じず、そして特に猫のいる自宅でしか感じない。しかし猫アレルギーという感じでもない。夜は常に自宅にいるので夜なのが問題なのだろうか。それとも湿度が高いのが原因か……?体感苦しいなら対処必要ですよね……?
明日連絡が取れたら確認事項を確認して、場合によっては学校の先生にお願いをしなくてはならなくて、自分の中では先生にお願いする妥当性は半々くらいなので「お断り頂いて良いのですが」とお願いして、駄目なら僕は11月に米国には行けなくなります……。長男のためなので仕方がないです。
危ない……!迂闊な判断で長男の将来と11月に米国に行く旅費、両方無駄にするところだった……!申し訳ないけど明日平日なので色々なところに問い合わせよう……。
今から寝まーす!BlueSkyのインバイトについてはXで相互フォローさん先着1名限定、リプが一番早かった人にDMでお送りしますが、これから寝るので返事は明日の夕方以降になると思います。BlueSkyは結構楽しいですよ……!
中学校の頃、日本語は一番難しい言語なんです。それを理解できる君たちは必ず英語を理解できます!と言った先生がいたのだが、ぶっちゃけ「日本語だけでいっぱいいっぱいなので英語は入る余地がないですね」という感想でした。結局その後45歳まで英語は徹底的に避けました。
相手方が強大だがこっちは精神が優れている、と言って戦争をしかけるの、もしそれが事実だとしたら相手は強大な上に卑劣な手を惜しまないのでこっちは一方的に負ける道理です。やめましょう。せめて他の国に援助して貰わないと話になりません。その前に戦争を仕掛けてはいけません。
僕は雇う側の人間ではないので学生運動をしていた学生を採用しない、という権限はないが、もし雇う側だったら採用しない。脳を預けた経験がある人はまた脳を預ける傾向を知っているからだ。しかし一社員として、雇われた学生活動経験者を育成せよと言われたらしっかり育成する。それが仕事だからね。
好きな曲:Dimmu Borgir「Gateways」。めちゃくちゃ格好いい。ブラックメタルとして完成度が高い。
https://open.spotify.com/intl-ja/track/5JxyDHWj4XMRgvuRzWd9JK?si=c8ee649b21a74d61
札幌で今湿度80パーセント超えてるのおかしくない?気温はそんなに高くないんだけど湿度が異様に高いので蒸し蒸しするし息苦しい……。明日墓参りだしあまり暑苦しいと睡眠が足りなくなるし勘弁して欲しい……。