ふいにプロフィールを見たら総ツイート数が7.9万件……。ツイートするごとに10セント貰っていれば今頃大金持ちだぜ……。そんなでもないか?
ふいにプロフィールを見たら総ツイート数が7.9万件……。ツイートするごとに10セント貰っていれば今頃大金持ちだぜ……。そんなでもないか?
結局一昨日Contailsを攻略して原神がプレイできず、昨日はSkyFeedのブログを書いて原神がプレイできず、今日はContails(とGitHubとCloudFlare)のブログを書くのに5時間かかって原神がプレイできず、原石180個取りそびれました。おおよそ330円の損失です……。
開幕6ゾロ2連発なんて1296分の1で発生する!今毎日オンセされてる回数を考えれば余裕で起きる!もちろん開幕1ゾロ2連発も余裕で起きる!楽勝!TRPGの裾野が広がった証拠!
Nostr全然フォロワー増えないな、と思ってNostr検索を使ったけど、そもそも日本語の人がほぼ居ないし、検索でTRPG検索したらTRPGについてポストしているパスとの4分の3が自分のポストだったので恐れおののいている……。良い実装のプロトコルなのに……!
最近TRPGやってないしSNSばっかり増やしていてSNSもテクノロジーな話ばっかりしているのでTRPGアカウントというのが嘘っぽくなっている……。ここ2日はバチクソテクノロジー系のブログ更新してるしな……。TRPGブログも更新しないと……。詳しくは lit.link/showya で!
MacのReeder 5.が壊れてしまったのでアンインストールしてからインストールし直したら直った。フィードの全文を読むためにはSettingからFeedlyを選んで「Reeding」の「Reeder View(FullText) 」を選んで選択フィードを全部チェックすればオーケー。忘れてたので備忘録に。
BlueSkyのContrailsについては「Contrailというサービスがある」「詳細はメンバー限定」となって、1000円課金したら作者のポストが貼られているだけで超ガックリきたし、GitHubに行ってInstall.mdを見たら途中で終わってるし、お金出したから絶対にモノにしてやると思って試行錯誤して使えるようになったけど、まあ今日ブログ書くのに5時間かかったから、時給200円で遊ばせて貰ったと理解しよう……。
テクノロジー系でサーバと開発用サービスを使う前提なので平たく書くのが大変だという前提を据えても、やっぱりブログで記事1本書くのに5時間かかるのはコスパ悪すぎですよね……。でも備忘録になるし、そもそも日本語のが情報ないものについての記事なので、誰かの助けになれば……。
今回のBlog記事、ターゲットはBlueSkyでSkyFeed作ってカスタムフィード作ったけど、SkyFeedのサーバーが重くてなんか思ったように動かない、という人がターゲットです。CloudFlare使うのでサーバー重くなんないんですよ。
https://techblog.show-ya.blue/2023/08/05/howtomakeblueskycustomfeedwithcontrails/
翔也ガジェットブログ、更新しました!今回はBlueSkyのカスタムフィードをContrails(とGitHubとCloudFlare)を使って作成する方法です!長いですけどとても堅牢なカスタムフィードが作れるので本当におすすめです!
https://techblog.show-ya.blue/2023/08/05/howtomakeblueskycustomfeedwithcontrails/
いくらテクノロジー系でサーバー系が絡むとはいえ、ブログでハウツー記事一本書くのに5時間以上かかるってありえる……?書くのはいいとして、人が読める長さか……?
僕は最初のMastodonサーバーを間違ったのではないだろうか……。msdtn.jpじゃなくmastodon-japan.netを選ぶべきだったのでは……?とりあえず両方使おう……。
そろそろ寝まーす!おやすみなさーい!Pokémon Sleepはコアタイムを外れたのでちょっと良くない感じになりそうです……。まあそういう日もあるよね……!
BlueSkyはミュートリストだけじゃなくてちゃんとしたリスト機能を追加するのと、リスト機能で作ってリストをタイムラインで表示できるようにできるといいな、と思います。それだけでかなり違いますよ。今はミュートリスト使ってハックしてカスタムフィードを作れますが、これ大道芸ですからね……。
Xでできる事がBlueSkyではできないというパターンがわりとあるんですが、カスタムフィードを使ってフィードを発行すると代用できる機能が割とあるので、カスタムフィードはプログラムの知識がいるんですが、ツールを使う事でコードを書かずにカスタムフィードが作れるので、これは広めていきたいです。
Nostrはかなりスタードダッシュが失敗したのだけれども、今「Nostr検索」というサービスを知り、これで日本語が検索できるので(Irisでは日本語検索で結果が出てこない)、検索してユーザーを見つけてフォローして、とりあえずタイムラインがにぎやかになるようにしたいです……、
TRPGにおいてサイロ(タコツボ)から出てこない人は何をしても出てこない、という事実は厳としてあると思うのですが、そのサイロがシェアを占めて参加人数が増えれば自然とサイロから出てきて他のシステムに渡る人も増えるので、サイロである事を嘆くのではなく母数が増える事を喜ぶべきだと思います。
マシュマロ始めました!匿名のメッセージを受け付けています!
https://marshmallow-qa.com/edqvkgejmxw05z8?utm_medium=twitter&utm_source=promotion #マシュマロを投げ合おう
マシュマロ需要ある……?って聞いている暇があったら開設した方が早いので開設しました。
https://marshmallow-qa.com/edqvkgejmxw05z8
プロフにもリンク貼ってます。
https://lit.link/showya
質問箱、すっかりパスワード設定をするのを忘れていて締め出されたので、500件の回答を持って終了とします。マシュマロ需要ある……?僕の場合話が長いので結局ブログ書いた方が早い結果になる気がするんですけども……。
合法なら何でもやっても良い訳じゃなくて、グレーゾーンを延々やっていると良くない、という話ではなく、基本合法なら何をやっても良いんですが、良識ある人が眉をひそめるような事ばかりやってると法規制が追加されますよ、って話だと思います……。
今日は迂闊にもSkyFeedを使ってBlueSkyのFeedを作る記事に変な前提条件を入れたせいで途中で正規表現について30分ググる羽目になったので、次のブログはちゃんと前提条件を吟味して書きたい。分量が多い予定なので迷走したくない……。
えーとね、老害として言わせて貰うのであれば、これからのTRPGの進む先って、2種類だと思うんですよ。「概念」を扱うゲームに進む道と、「ルールの複雑化」に進む道。「概念」を扱うって難しいイメージですが、サイコロ・フィクションがまさにそれです。どんどんおもしろくなるよ。
昔レンタルビデオ屋でバイトしていた時に宣伝でかけていた「Scream」がめちゃくちゃ面白くて、知り合いに「Scream面白かったよ」って言ったらお前にホラーの何がわかる、Screamのあのシーンはあの映画のオマージュなんだ、と言われ、厄介な人に話してしまったな、と思った……。
明日Contrailsを使ったBlueSkyのカスタムフィード発行のブログを書くとして、前提としてBlueSkyのAppPassword発行、GitHubの登録、CloudFlareの登録、GitHubのFork、CloudFlareのWork作成、GitHubでのコードの実行と、書く事が多すぎるので凄く時間がかかりそう……。
Contrailsを使ってBlueSkyのFeedを発行するのは手間がかかりますが、SkyFeedのサーバーでなくCloudFlareの自サーバーを使うので、SkyFeedの負荷が高い時でも問題なく動く点で大きなメリットがあります。おそらく「落ちない」と言っていいんじゃないかと思います。
昨日の夜猫が寝ようと誘う中朝5時までContrail(とGitHubとCloudFlare)でBlueSky用のフィードを発行する方法を特定したので(GitHubのInstall.mdにもインストール方法が完全に書かれていない)、明日以降ブログのネタにしたいと思います。多分英語でもソースほぼないはずです。
昨日BlueSkyでContrailsとGitHubとCloudFlareを使ってFeedを発行する方法を朝5時まで調べて原神のデイリーが出来ず60石をゲットしそこねて、今日はBlueSkyでSkyFeedを使ってFeedを発行するブログを書いて原神のデイリーが出来ず60石をゲットしそこねた……。
BlueSkyのカスタムフィードをSkyFeedを使って作る方法のガイド記事、ブログに書きました!ぜひガイドを見てチャレンジしてみて下さい!
https://techblog.show-ya.blue/2023/08/04/howtomakecustomfeedofblueskybyskyfeed/
でもまあDuolingo、そんなに効果あるか?って思うけど、約2年続けて、Tech関係の英語文章を見ると大意はわかるし、DeepLで補助すればだいたい何書いてあるかわかるので、Tech関係でググる時に情報ソースは物凄く増えてるんだよね……。執念深くやればトライアンドエラー込みでだいたいできるし……。
BlueSkyのContrails、何が難しいってGitHubの使い方わからない、CloudFlareの使い方わからない、install.md見てもインストール方法が途中で終わっているので手探り、っていう部分ですね……。全部やるのに4時間かかった。まあ全部素人からすればまあまあの結果か。結局動いたしな。
BlueSkyのカスタムフィードをノーコードで作る方法2つ身につけました。1つはSkyFeedで作る方法。比較的簡単ですがめちゃくちゃ使われているので鯖が不安定です。もう一つはContrailsでCloUdFlare使って鯖を立てる方法。やや面倒ですが鯖が安定します。ブログで解説したら読んでチャレンジしますか?
BlueSky、ContrailsをGithubを使って実行する方法がわかった……!そしてBlueSkyにFeedをPublishするまで行った!思ったより使いづらい……!しかし記事を読むのに1000円使ったからモノにしないと……!
BlueSky、SkyFeedで作ったフィードが夜になると変な応答をする(大人数のリストを実装しているのに特定1人のポストしか拾わなくなる)ので信用できず、なんかフィードバーナー自分で立てた方がいいのかしら、と思っている。SkyFeedで作ったJSONを流用して行けないかな……?
あ、僕のMacBookAirにMcAfee入っていないの、CleanMyMacが入っているから競合するからだったのか……。CleanMyMacの方が評価高いんですよね……。でもMcAfeeは台数無制限版を3年契約で買っちゃったし、どっち使おう……?
Nostr、Irisを使っているんですが、いくらGlobalを使ってポストを読んでも日本語ユーザーがほとんどいないんですよね。Globalで見ている以上ワールドワイドな情報だと思うんですが、リレーサーバーを大量に追加したら状況改善しますかね?今10個くらい日本語リレーサーバー追加したんですが……。
不明を恥じる必要はないし、不明を必要以上に糾弾する必要もないんだよ。不明な人にはわかりやすく「明らかにする」事を丁寧にしてあげて、不明でなくすればいいんだよ。そして教えて貰った人はありがとうを言って、それから考え直せばいいんだよ。両方丁寧にやろうよ。
半年放置しているブログなのに、いまだにGoogle検索の検索結果が1位になるコンテンツあるもんな……。GoogleのSearch Consoleで確認したので間違いなく1位。もうちょっとブログ頑張ろうかな……。
Brave、ユーザー貫通してログ取っていないので逆に言うとChromeで普通にできる複数台パソコンでの設定・パスワードの自動統一ができないので、使うパソコンごとに設定やってパスワード入れて、をしないといけないんですが、その分セキュアですよね。PW管理ソフトはBitWardenをお勧めします。
Google Site Kit、BraveだとGoogleアカウントとの連携の時に蹴られる事があります。全部じゃなく、連携元のURLごとに蹴られるかどうかが違うようで、僕は連携できるサイトとできないサイトがありました。ダメならChromeでためしてみて。
今月中にブログをリブートするのに各種WordPressをアップデートして、ついでにGoogleアナリティクスをGA4プロパティに統一したいんだけど、サーバの巻き戻しに何分かかるか読めない……。今日中に終わればいいが……。
バックアップ取らずにWordPressのアップデートを掛けたらエラーを吐いてサイトも見れなくなったのでXserverの巻き戻し機能でサーバを巻き戻し中。そういう機能のある業者で良かった……。
ボドゲで婚活、メリットを挙げるとしたら一部の人について、「ルールを把握した時の最適化の手腕」が見られるところだと思います。あと「交渉能力」も見られますね。デメリットは婚活がボドゲに入ってくる事で環境が破壊されるところです。
セブンイレブンのビリヤニ食べてみました!ビリヤニ本体はスパイシーなご飯で結構美味しかったんですが、カレーと合わせるとありえんくらい美味かったです!ビリヤニを下にして向かって右のカレーが良く合いました!美味しかったです!
朝8時から病院だからコメダ珈琲店のモーニング間に合うかな、と思ってたら余裕で間に合わないわ。病院でたのが10時30分だし薬局も待たされてる。
寝まーす!おやすみなさーい!Pokémon Sleepはコアタイムが4時だけど4時にも寝ている予定なので問題なし!明日の検査で結果がよかったらコメダ行く予定だよ!
アナログゲームやりたいんです……っていう人にカルカソンヌもウボンゴもドミニオンもあるでよ、って言ったら「アナログゲームってカタンの事なんです……」って言われたらがっくり来ちゃうよね。特定タイトルを遊びたいんなら「ブラフがやりたいです!」ってはっきり言ってくれよ、って話ですね。
まあクラシックD&Dの場合レベルが上がると戦士は領地を貰えるし盗賊は盗賊ギルドを立ち上げられて部下の低レベル盗賊が生えてきて、そいつらが厄介事を持ってくるパターンと、部下の尻拭いで金が消えてさらなる冒険をしなくてはならなくなるパターンというのもありましたな……。
この前老人の年金が40万だって騒いでいた人いると思うんですけど、これ、多分2ヶ月に1回支給形式なので2ヶ月分で、要するに月額は20万円なんですよ。余裕のある金額ではないですよ。老人は金を持っているんじゃなく、保険適用の限度額が低いので「無意識に金を使う」のが問題なんです。
いや、今の老人の終着点、生保で老人施設在住、これ「最悪これ」のコースよ?生保で生活圏を確保しながら老人施設にいる事で最低限の支出で済むので歩けるならそれなりに買い食いできるし、他の家族に負担かからないし……。ただまあそこからは価値が生まれないのでジリ貧ですけどね……。
セブンイレブンのビリヤニ、無くなる前に一回食べておかないとな……。本格店舗で一回食べてみたんだけど、「世界一美味い混ぜご飯」という言われ方が納得できない感じだったんですよね。確かに不味くはないけど世界一美味くはなかった。
明日朝イチから病院なので今日は24時には寝たいので、あんまりポストしないと思います。XがTweetという言葉をポストに定義し直したので、クロスSNS投稿もポストで統一できるのはちょっと便利かもしれません。でもTweetの雰囲気がなくなるんですよねぇ……。
Twitterの乗り換え候補に「T2」(t2.social)というのがりますが、招待制で今15000人くらいの規模のサービスです。2007年当時のTwitterの再現を目指すβ版なんですが、招待コードが6つあります。フォロワーさん限定で欲しい方にお配りしますが、ご興味のある方いらっしゃいますか?
そろそろ寝まーす!おやすみなさーい!みなさんに幸せな一日が訪れますように!私はPokémon Sleepの値が非常に良くないので今日こそバッチリ寝たいです!
T2はどのタイミングでインバイトが配布されるんだろう?BlueSkyは2週間に1度だけど……。あと、そろそろThreads、Webクライアントを出して下さい……。リスト機能も必要だけど、まずWebで見られないとリーチできない層があるので……。
いや、忍者と極道の「ブッ殺した」も「同情はする、容赦はせん」もそうだし、メイドインアビスのボンドルドもそうだし、やっぱり原作読まないとミームの持つ破壊力を十分受け取れないんですよね……。ミームが気になったら原作を履修するべきです……。
頭の良い人は(報酬系の働きが良いので)性欲が強い、というのを真、としても、あなたの性欲が強い事はあなたの頭が良い事を裏付けないし、もちろん僕についてもそうです。僕はむっつりですがかなりスケベで、しかし頭は良くないんです……。話が逸れまくったな……。
常温常圧超伝導、これ、もし本当だとしたら電力線を置き換える事で送電ロスを無くす事ができるので、とんでもない発明なんですよ。もし事実だとすると、それを構成する要素がとんでもない奪い合いになりますね。簡単に採取可能かつ大量にあるものでできるといいんですが……。
もちろん人間生きている間は息抜きも必要だから必要があれば幼児退行してバブっても良いし、今見たくない現実からあえて目をそらすのも良いんですが、最終的に立ち向かわなきゃいけないのは自分だし自分の世代なので、必要な時はちゃんと立ち向かいましょうね、と思います……。
真面目にプレイしてデモンズソウルリメイク、ダークソウルリマスター、ダークソウル2ファイヤフェード、ダークソウル3、ブラッドボーン、SEKIROまでやって1年くらいなので、そんなにボリュームは凄くないですよ。ただ徹底的に持ってかれる。なにもかも。
僕はデモンズソウルリマスターで欠月のファルシオンが強かったのでダークソウル1は理力振りの魔術師をやろうと思って死ぬほど苦労したので、楽しかったです。みんながパリィで勝ってる中、僕は追尾するソウルの塊を撃って相手の攻撃をジャスト回避しつつチクチク削る戦法でした。でも面白かった……!
クラファンはGPD Pocletの初代に心を奪われて投資したけど結果に繋がったしいい思い出を作ってくれたので本当に良かったと思う。しかし今はテック系では良い一発が見当たらないし、ボドゲ系では良さげなのを個人輸入してDeepl翻訳した方が早いのよね……。
ルール的にはというか法的には硬貨は20枚以上は受け取り拒否できるので、逆に考えて、常に小銭入れの中身を20枚以下にして、自動の清算機の場合小銭入れのお金を全額投入するのは判断としてアリだと思うんですよね。僕は細かいのでおつりがぴったりになるよう入れますけど。
昨日一気読みした感想なのでまだ熟していないお話なんだけど聞いて下さい。メイドインアビス、あの絵であの内容を描けるの天才だと思います。ボンドルドが思ったほど出張らなかったけど、その出番だけで十分最悪でしたし、他の話もめちゃくちゃ嫌な出汁が出ています。最高でした。オススメ!
真面目な話として、相手と話が食い違っているな、と感じた時は「食い違いがあるように思うのでスタート地点を決めましょう」と言って両者合意できるスタート地点に戻ってから話を進めないと、スタートが違うのだからゴールが揃うわけないんですよね……。
僕は32年前のあの日、TRPGが趣味ですと自己紹介した時に僕の事を「オタくん」と呼び始めたバンドの奴らを許していない。一番許せないのは、彼らが、疎外感を謳うTHE BLUE HEARTSを演奏していた事だ。お前らはブルーハーツから何を聞いていたんだ、と思う。お前らはロックじゃなかった。
SkyFeedで作ったBlueSkyのFeed、夜中に勝手に壊れて特定1人のポストだけを追う挙動に化けるんだけど、原因がわからない。指定リストの人のポストから別の指定リストの人のポストを取り除く挙動だけなのに、なぜ「特定1人のポストを追う」動きをするのかわからない……。
やっぱりXのコミュニティノート機能、スキャンダラスな見出しのポストに注意書きが入る事で、注意書き自体の内容がどうこうではなく、「あれ、注釈入ってるな?」って自分で調べに行くムーブを誘発するので、非常に良い仕組みだと思います。ただ、コミュニティノートは絶対ではありません……。
原爆が特別な兵器なのは、「素人が手間を掛けずに10万人殺せる兵器」だからなのではないでしょうか。かつて銃が「素人が手間を掛けずに1人を殺せる武器」として特別だったように。原爆を使わず10万人殺すには人手も武器も覚悟もいりますが、原爆は投下したらおしまいです……。
メイドインアビス、最新巻12巻まで読了。一回1巻だけで切った事を後悔しています。2巻からの不穏さ、話の酷さが凄かったです。これは絶対読んでおくべき。ボンドルド卿の最悪さもしっかり理解しました……。
今日昼間ステーキ食べたんだけど、夕飯は子供らの希望でびっくりドンキー!肉にハンバーグ、チートデーじゃないと許されない所業だね……!!!
メイドインアビス、病院で2巻を読んだけど、ここから不穏な空気が流れ始めるんだな……。3巻以降に進もう……。ちょっと先行き楽しみ。
寝まーす。おやすみなさーい!皆さんには良い夢と睡眠を、僕には良いPokémon Sleepの睡眠スコアを!明日病院なので久々にアラームかけます……!
物語メディアとしてTRPGを見た時に、読後感が良い本だけでなく心に引っかき傷を残していく本があるように、心に引っかき傷を残していくセッションをするのは否定しないです。ただそれは尖った遊び方なので事前に握って下さい。エモい、傷が残る、痛いシナリオであり構成です、と明示して募集して下さい。
BlueSkyのWebクライアントTOKIMEKI、Postの投稿がCommand+Enterでも行える事を確認しました。再現しましたので仕様だと思います。他クライアントはCommand+Enterでポストの中TOKIMEKIはCTRL+Enterだったので、これでポスト方法を統一できます!ありがとうTOKIMEKI!
あれ、BlueSky用クライアントのTOKIMEKI、ポストの投稿はCTRL+Enterのはずが、今Command+Enterで行けた……?行けるの……?気の所為……?
ポピュラーな信仰の中で最も厳しいのはキリスト教だと思うのですが(教徒以外は地獄に落ちる)、それでさえ「汝の隣人を愛せ」と言っているんですよ。イスラム教ではコーランに「あなたがたは、かれらがアッラーを差し置いて祈っているものを謗ってはならない」と書いてますし、神は寛大なんですよ。
だいたいどんな宗教もそうなんですが、神様は寛大でもそれを信じる人は狭量なんですよね。自分の神以外認めない信徒が暴虐を働く。日本だって廃仏毀釈がありましたからね……。基本的にほとんどの神様は「自分以外を信じるものも手酷く扱ってはならない」って言ってるんですけどね……。
あ、8月か。去年の8月15日にうちの長猫が亡くなったのでそろそろ一周忌だ。今天国で今は亡き義父に懐いているんだろうか……。天国がもしあるとして、動物も行けるといいな、と思うし、天国自体もぜひあって欲しいし、義父と長猫は天国にいて欲しい……。
コールセンターの仕事やってた時、僕は研修期間終わったらそのままスーパーバイザーになったので実際に電話を取ったのは1週間くらいなんだけど、同僚がプロバイダの接続設定する時に客に「キーボード?ねえよ!」と言われたらしく「そんなわけございませんので」と言っていて非常にウケた記憶が……。
とりあえずKindle版でメイドインアビスの2〜11巻は買ったので(1巻は所有済み)、明日の病院の待ち時間で読もう……。そのためには事前ダウンロード……。
iOS版のKindleでは本が買えないのは非常に面倒臭い。そしてChromeからAmazonを立ち上げるとアプリに飛ばされるので面倒臭い。ようやくAmazonサイトからメイドインアビスを検索するとメイドインアビスアビスのタイトルで表示される上にそれが正しいリンクだ……。11巻まで買ったよ。
受動喫煙だけでメイドインアビスを摂取しているのも悪いし、ボンドルド卿の最悪さを体感するためにメイドインアビス全巻買うか……。1巻は買ったんだけどその時点ではポテンシャル感じなかったんですよね……。
ロリとの恋愛の話、特定個人との恋愛であれば異常性癖ではなくただの愛である可能性があるので100パーセント全てアウトだとは言い切れないんだけど、搾取関係がある場合もうアウトなので、そこは言い逃れさせないようにしないと誰も得をしないと思います……。
えーとね、基本的にね、ルールで決まっている事に対して「特別許可を出して!」っていうのは、まあ、わからなくはないんだけど、ルールを施行している側からするとその1回の特別許可をもとに「前は良かったじゃん!」って話になるので、特別許可は基本出せないんですよ……。
床に座る時は胡座を組むんだけど(おしりが痺れるので左右の足は入れ替える)、椅子に座っている時も片足をもう片足の根本に突っ込んでおかないと足が落ち着かないので、常にどっちかの足が痺れてるんですよね……。
後方支援だって立派な戦線構築の援護なんだから、外国にいてウクライナ戦争の話を発信しているウクライナ人に「前線に行け」は話が通らないでしょう……。貴方外国にいる時に日本が戦争に巻き込まれたら、日本に戻ってきて前線に行きます?
STAR OCEAN THE SECOND STORY R、オペラさんのヴィジュアルが気になりすぎる。2Dの時のオペラさんは本当に美人というか、僕の心にストライクだったのだ。顔立ちはマジカルドロップ2のザ・ワールドをリアル寄りにした感じだったが、凄く好きだった。
マジックスパイスはチキンカレーを虚空にして汗だくで無心にすするのが最高で、最初辛いを通り越して痛いんだけど、水を飲まずに黙々と口に運んでいるとある時突然「死ぬほど美味い」と気付き、そこからが瞑想体験なので、もう毎月食べます。
ITとWebの違い?ITはWebを含むインフォメーションテクノロジーを指すので、ぶっちゃけネットに繋がってないラーメン屋とかにある電光形式の宣伝もITに入るので、ITが母集団、Webが子集団ですね……。
フランス視察している議員を叩いている人がいるけど、議員の資金源は政党から出されたもので、政党が正しい範囲と考えてお金を出している訳だから、問題にするべきは所属政党だよね。気に入らなければ次の選挙でその政党を下ろせばいいのでは?違法でなく結果にコミットすれば政治家として合格では?