アナログゲームやりたいんです……っていう人にカルカソンヌもウボンゴもドミニオンもあるでよ、って言ったら「アナログゲームってカタンの事なんです……」って言われたらがっくり来ちゃうよね。特定タイトルを遊びたいんなら「ブラフがやりたいです!」ってはっきり言ってくれよ、って話ですね。
アナログゲームやりたいんです……っていう人にカルカソンヌもウボンゴもドミニオンもあるでよ、って言ったら「アナログゲームってカタンの事なんです……」って言われたらがっくり来ちゃうよね。特定タイトルを遊びたいんなら「ブラフがやりたいです!」ってはっきり言ってくれよ、って話ですね。
まあクラシックD&Dの場合レベルが上がると戦士は領地を貰えるし盗賊は盗賊ギルドを立ち上げられて部下の低レベル盗賊が生えてきて、そいつらが厄介事を持ってくるパターンと、部下の尻拭いで金が消えてさらなる冒険をしなくてはならなくなるパターンというのもありましたな……。
この前老人の年金が40万だって騒いでいた人いると思うんですけど、これ、多分2ヶ月に1回支給形式なので2ヶ月分で、要するに月額は20万円なんですよ。余裕のある金額ではないですよ。老人は金を持っているんじゃなく、保険適用の限度額が低いので「無意識に金を使う」のが問題なんです。
いや、今の老人の終着点、生保で老人施設在住、これ「最悪これ」のコースよ?生保で生活圏を確保しながら老人施設にいる事で最低限の支出で済むので歩けるならそれなりに買い食いできるし、他の家族に負担かからないし……。ただまあそこからは価値が生まれないのでジリ貧ですけどね……。
セブンイレブンのビリヤニ、無くなる前に一回食べておかないとな……。本格店舗で一回食べてみたんだけど、「世界一美味い混ぜご飯」という言われ方が納得できない感じだったんですよね。確かに不味くはないけど世界一美味くはなかった。
明日朝イチから病院なので今日は24時には寝たいので、あんまりポストしないと思います。XがTweetという言葉をポストに定義し直したので、クロスSNS投稿もポストで統一できるのはちょっと便利かもしれません。でもTweetの雰囲気がなくなるんですよねぇ……。
Twitterの乗り換え候補に「T2」(t2.social)というのがりますが、招待制で今15000人くらいの規模のサービスです。2007年当時のTwitterの再現を目指すβ版なんですが、招待コードが6つあります。フォロワーさん限定で欲しい方にお配りしますが、ご興味のある方いらっしゃいますか?
そろそろ寝まーす!おやすみなさーい!みなさんに幸せな一日が訪れますように!私はPokémon Sleepの値が非常に良くないので今日こそバッチリ寝たいです!
T2はどのタイミングでインバイトが配布されるんだろう?BlueSkyは2週間に1度だけど……。あと、そろそろThreads、Webクライアントを出して下さい……。リスト機能も必要だけど、まずWebで見られないとリーチできない層があるので……。
いや、忍者と極道の「ブッ殺した」も「同情はする、容赦はせん」もそうだし、メイドインアビスのボンドルドもそうだし、やっぱり原作読まないとミームの持つ破壊力を十分受け取れないんですよね……。ミームが気になったら原作を履修するべきです……。
頭の良い人は(報酬系の働きが良いので)性欲が強い、というのを真、としても、あなたの性欲が強い事はあなたの頭が良い事を裏付けないし、もちろん僕についてもそうです。僕はむっつりですがかなりスケベで、しかし頭は良くないんです……。話が逸れまくったな……。
常温常圧超伝導、これ、もし本当だとしたら電力線を置き換える事で送電ロスを無くす事ができるので、とんでもない発明なんですよ。もし事実だとすると、それを構成する要素がとんでもない奪い合いになりますね。簡単に採取可能かつ大量にあるものでできるといいんですが……。
もちろん人間生きている間は息抜きも必要だから必要があれば幼児退行してバブっても良いし、今見たくない現実からあえて目をそらすのも良いんですが、最終的に立ち向かわなきゃいけないのは自分だし自分の世代なので、必要な時はちゃんと立ち向かいましょうね、と思います……。
真面目にプレイしてデモンズソウルリメイク、ダークソウルリマスター、ダークソウル2ファイヤフェード、ダークソウル3、ブラッドボーン、SEKIROまでやって1年くらいなので、そんなにボリュームは凄くないですよ。ただ徹底的に持ってかれる。なにもかも。
僕はデモンズソウルリマスターで欠月のファルシオンが強かったのでダークソウル1は理力振りの魔術師をやろうと思って死ぬほど苦労したので、楽しかったです。みんながパリィで勝ってる中、僕は追尾するソウルの塊を撃って相手の攻撃をジャスト回避しつつチクチク削る戦法でした。でも面白かった……!
クラファンはGPD Pocletの初代に心を奪われて投資したけど結果に繋がったしいい思い出を作ってくれたので本当に良かったと思う。しかし今はテック系では良い一発が見当たらないし、ボドゲ系では良さげなのを個人輸入してDeepl翻訳した方が早いのよね……。
ルール的にはというか法的には硬貨は20枚以上は受け取り拒否できるので、逆に考えて、常に小銭入れの中身を20枚以下にして、自動の清算機の場合小銭入れのお金を全額投入するのは判断としてアリだと思うんですよね。僕は細かいのでおつりがぴったりになるよう入れますけど。
昨日一気読みした感想なのでまだ熟していないお話なんだけど聞いて下さい。メイドインアビス、あの絵であの内容を描けるの天才だと思います。ボンドルドが思ったほど出張らなかったけど、その出番だけで十分最悪でしたし、他の話もめちゃくちゃ嫌な出汁が出ています。最高でした。オススメ!
真面目な話として、相手と話が食い違っているな、と感じた時は「食い違いがあるように思うのでスタート地点を決めましょう」と言って両者合意できるスタート地点に戻ってから話を進めないと、スタートが違うのだからゴールが揃うわけないんですよね……。
僕は32年前のあの日、TRPGが趣味ですと自己紹介した時に僕の事を「オタくん」と呼び始めたバンドの奴らを許していない。一番許せないのは、彼らが、疎外感を謳うTHE BLUE HEARTSを演奏していた事だ。お前らはブルーハーツから何を聞いていたんだ、と思う。お前らはロックじゃなかった。
SkyFeedで作ったBlueSkyのFeed、夜中に勝手に壊れて特定1人のポストだけを追う挙動に化けるんだけど、原因がわからない。指定リストの人のポストから別の指定リストの人のポストを取り除く挙動だけなのに、なぜ「特定1人のポストを追う」動きをするのかわからない……。
やっぱりXのコミュニティノート機能、スキャンダラスな見出しのポストに注意書きが入る事で、注意書き自体の内容がどうこうではなく、「あれ、注釈入ってるな?」って自分で調べに行くムーブを誘発するので、非常に良い仕組みだと思います。ただ、コミュニティノートは絶対ではありません……。