僕はプロレスファンじゃないけど聖飢魔IIのThunderStorm好きです……。単純に音楽性と歌詞が好きなんです……。聖飢魔II、良い曲は本当に神がかって良いですし、良くない曲ってあんまりないんです……。
僕はプロレスファンじゃないけど聖飢魔IIのThunderStorm好きです……。単純に音楽性と歌詞が好きなんです……。聖飢魔II、良い曲は本当に神がかって良いですし、良くない曲ってあんまりないんです……。
もともとTRPGにおけるキャンペーンという言葉はシミュレーションゲームの継続的シナリオである「戦役」相当の「キャンペーン」という言葉がもとなので、TRPG畑から「継続シナリオ」という言葉が発生してきているのはとても嬉しい気持ち。継続シナリオ、良い言葉ですよ……!
TRPG界隈で生き残っている老人の一定数は「乗り越えて続けてきた」者だけではなく一部「無敵の人なので死ななかった」人もいるので、そういう人はコミュニケーション不可能っていうのは実際としてありますよね……。僕もどっちかというと無敵の人だと思ってますし。もっと仲良くしてくれていいのよ!
血中酸素は99パーセントなのに息苦しい。これは夜にしか感じず、そして特に猫のいる自宅でしか感じない。しかし猫アレルギーという感じでもない。夜は常に自宅にいるので夜なのが問題なのだろうか。それとも湿度が高いのが原因か……?体感苦しいなら対処必要ですよね……?
明日連絡が取れたら確認事項を確認して、場合によっては学校の先生にお願いをしなくてはならなくて、自分の中では先生にお願いする妥当性は半々くらいなので「お断り頂いて良いのですが」とお願いして、駄目なら僕は11月に米国には行けなくなります……。長男のためなので仕方がないです。
危ない……!迂闊な判断で長男の将来と11月に米国に行く旅費、両方無駄にするところだった……!申し訳ないけど明日平日なので色々なところに問い合わせよう……。
今から寝まーす!BlueSkyのインバイトについてはXで相互フォローさん先着1名限定、リプが一番早かった人にDMでお送りしますが、これから寝るので返事は明日の夕方以降になると思います。BlueSkyは結構楽しいですよ……!
中学校の頃、日本語は一番難しい言語なんです。それを理解できる君たちは必ず英語を理解できます!と言った先生がいたのだが、ぶっちゃけ「日本語だけでいっぱいいっぱいなので英語は入る余地がないですね」という感想でした。結局その後45歳まで英語は徹底的に避けました。
相手方が強大だがこっちは精神が優れている、と言って戦争をしかけるの、もしそれが事実だとしたら相手は強大な上に卑劣な手を惜しまないのでこっちは一方的に負ける道理です。やめましょう。せめて他の国に援助して貰わないと話になりません。その前に戦争を仕掛けてはいけません。
僕は雇う側の人間ではないので学生運動をしていた学生を採用しない、という権限はないが、もし雇う側だったら採用しない。脳を預けた経験がある人はまた脳を預ける傾向を知っているからだ。しかし一社員として、雇われた学生活動経験者を育成せよと言われたらしっかり育成する。それが仕事だからね。
好きな曲:Dimmu Borgir「Gateways」。めちゃくちゃ格好いい。ブラックメタルとして完成度が高い。
https://open.spotify.com/intl-ja/track/5JxyDHWj4XMRgvuRzWd9JK?si=c8ee649b21a74d61
札幌で今湿度80パーセント超えてるのおかしくない?気温はそんなに高くないんだけど湿度が異様に高いので蒸し蒸しするし息苦しい……。明日墓参りだしあまり暑苦しいと睡眠が足りなくなるし勘弁して欲しい……。