「すまん」って頭を下げる言葉だけど、同時に品位を下げない方法で、ミスしたなと思ったら素直に「すまん」って言えばいいんですよ。「すまん」以上を求める相手はもう構わないでいいので、まず「すまん」を言いましょうよ。徹底的に「すまん」を言わないといつか追い詰められますよ……。
「すまん」って頭を下げる言葉だけど、同時に品位を下げない方法で、ミスしたなと思ったら素直に「すまん」って言えばいいんですよ。「すまん」以上を求める相手はもう構わないでいいので、まず「すまん」を言いましょうよ。徹底的に「すまん」を言わないといつか追い詰められますよ……。
SNSを見ていると世の中「すまん勘違いしてた」「すまん調べてなかった」「すまん知らなかった」「すまん先走った」を言えない人が物凄く多いのだなぁ、と思う。これ、SNSだけかと思ったら、現実でも相当数いるんですよね。そもそも「すまん」が軽く言えない人が多い。
あああああ!今気づいた!今はもう交流がないんだけどオフ会で毎回僕の事をハニーさんと呼ぶ人、あれ、キューティーハニーのボケだったんだ!如月ハニーって言いたかったんだ!30年近く気づかないでごめん!
明らかにはできないけど、ここ数日でデッドラインを4〜5個超えて、根本解決も3個くらいできたので今日は凄く助かった感がある。本来デッドラインに追い込まれてはいけないんだけど、どうしようもない事もあるし、ギリギリまで待たないと判断できない事もあるので……。
3日かけて1個ずつゆっくり食べようと思っていたマイベストデザートであるどんぐりのクロワッサンザマンド、気づいたら3個全部食べてた……。こんな美味いもの残せるか。計画自体が無謀だったんだ……。
そろそろ薬が効いてきて眠いので寝ます。おやすみなさーい!明日は母親の用事で朝イチで施設と病院の往復がありますが頑張ります……!
TRPGではロールプレイによってデータの意味を表現する方法もあるし、データによってロールプレイが補強される事もあるので、どちらが大事かではなく、連携して考えられるとどっちの面でもお得ですよね、と思います。強いデータの攻撃には強そうなロールプレイを乗せると格好いいのです。
人には個性があるから全ての個性を受け入れて社会があり方を変えるべき、は無理があるんですよ。社会は最大公約数で決めるものなので、最小公倍数を求められても無理なんです。そして、その意味で適応しない人も社会に歩み寄り、社会も適用しない人に歩み寄る両方の動きが大事です。
GMをする時にはプレイヤーが自分の想定外をする事を念頭においておかないといけないけど、シナリオを作るにおいて「俺の想定を超えてくれ!」という作り方をすると正解がないので詰み、というパターンになるので、最低限GMなりに正解があるシナリオをつくるのが誠実さだと思います。
もう古い話ですが、マンチには洋マンチと和マンチがいて、和マンチは非常に数が多いんですが、基本和マンチはルール解釈で無双しようとする迷惑プレイヤー、洋マンチは僕だけ得したいプラス修正が多いほど良いという餓鬼(マンチキンは餓鬼とほぼ同意)プレイヤーを指します。
真面目な話躁うつを患っているのであれば、躁で固定しようと思わない事です。躁で固定すると感情の振り幅が大きいので人にあたりますし些細なきっかけで死にますし買い物もタガが外れます。躁でもうつでもなく、凪を維持しましょう。
えーとですね、BlueSkyを使う場合、Twitter(現X)のユーザーでフォローしている人を発見して簡単にフォローできるChrome拡張を発表してくれている人がいるので、BlueSkyに入ったらぜひ使いましょう。
https://zenn.dev/ryo_kawamata/articles/2f0b96f8eb5179
これは自分でも注意しているんですけど、TRPGって創作にめちゃくちゃ近い位置にいるので、油断すると自分との対話である創作の方向に行ってしまうんです。でもTRPGはコミュニケーションのゲームなので、自分と対話を始めてしまうとセッションが崩壊してしまうので、気をつけないといけないですよ……。
僕は基本的に韓国という国が好きになれない感じなんですが、日本という国の立地上、日本を安全に保つには韓国が安全である必要があるのは明白なので、韓国と同盟関係を築くのには不快感がありますが理解しますし、政治上無視できないのもわかります……。
右手につけているHUAWEI Band7のバンド部分が痒い……。素材が合わないのか締め付けがキツいのか、今までの人生で右手に時計をつけた事がないから判断しきれない……。一回緩めてみて、駄目ならバンド変えてみようかな……。
TweetDeck(X Pro)の使用条件、認証チェックマークがついているかどうかなのか、という部分、ヘルプを読む限りTwitter Blueにさえ加入していれば使えそうなんですが、念のためサポートに質問を送っておきました。まあXなので返答が返ってくるのは期待していないですけどね……。
ご存じの方がいらっしゃったら教えて下さい。旧TweetDeck、現X Proって、Twitter Blue利用者かつ認証マークがついていないと使用不可だと思うのですが、これってプロフ画像を変更して一時的に認証マークが外れた場合その期間はアクセス不可という事でしょうか?だとしたらとても困るんですが……。
別にTRPGで性癖発表会をするのは否定しないけど、それが許されるのは「GM/PL含めてみんなが楽しんでいる場合」に限るし、最悪「誰も嫌な思いをしていない」条件を満たせないならアウトですからね。TRPGには創作の要素はあるけどTRPGプレイそのものは貴方が主体を持った創作じゃないですからね……。