明後日大腸カメラなので明日の昼から食事制限があります。そして大量に下剤を飲むので明日の夜からトイレから出られなくなる目算です。今日の内にできる事を全部やっておきたい……。
明後日大腸カメラなので明日の昼から食事制限があります。そして大量に下剤を飲むので明日の夜からトイレから出られなくなる目算です。今日の内にできる事を全部やっておきたい……。
もちろんゲームマスターをする時にはあなたのキャラクターの行動の意図をできるだけ確認するのですが、いちいちの行動を「なんのために?」と聞き返していると詰問っぽくなって雰囲気が悪くなるのです。助けると思ってブレイクダウンして貰えると助かります。
ゲームマスターとしてとても助かる行動宣言方法は、「これを達成したい目的でこういう手段を使いたいのでこう行動します」までブレイクダウンして貰えると大変助かります。あなたの意図に沿った判定を行わせる事ができます。
いや、別にTRPGに金を落とせと強要している訳じゃなく、無料で遊びたいなら無料で公開されている範囲内で遊びなよ、っていうお話で、パッケージゲームだってお試しプレイ以上遊びたかったら買うだろってお話ですよね……?
マジレスすると、TRPGに5000円払えないっていう人、それは単純にTRPGにソシャゲガチャの20連分の価値を見出していないという事なので、ソシャゲガチャ回していてTRPG買えないって人は無料公開のゲームで遊んでればいいんじゃないですかね……?
政治については主義主張の話は良いとして、特定の候補者を下げるのはできるだけ避けてきたんだけど、もう我慢出来ないので言わせて下さい。山本太郎氏はメロリンQの頃からアピールの手腕だけでのし上がってきた人なので、アピール以外は期待できないと思います。かなりソフトに言ってそんな感じです。
あのさ、真面目な話さ、海外のシナリオを翻訳したモノだったとしても、あるいはシステムがCoCで死亡率が高いとしても、セッション開始2時間以内に全滅して終わって、そして「一人でも楽しくなかった人がいたら」、TRPGとしては結構手痛い失敗ですからね?みんなが楽しかったならいいですけど……。
やっぱり光回線に比べるとiPhoneの4Gのテザリングは全然アップロード速度出ないな……。光回線ならYouTubeで動画10本あげても1分だけど、テザリングだと10本で10分はかかるもんね……。
まあゲームについてはフリートゥプレイのゲームも多いから、TRPGでもフリーで遊びたい気持ちは分からなくはない。でも言わせてくれ。
「課金ガチャを回した事がない人だけが石を投げなさい」
昔のゲームではアーマークラスが低いほど防御力が高く、アーマークラスが−10だとタイガー戦車並みに硬いという設定だったんじゃ……ヨボヨボ(TRPG老人ムーブ
個人的に筆は早い方だし駄文をガンガン書いても全く恥ずかしくないメンタルなので、創作してフォロワーさんに見て貰って承認欲求を満たそう!と思ったら、多分できるんだけど、自分で書いてて作者の熱狂が足りない文章って意味ないと思うので、やらないんですよね……。
まあ感想が欲しければ実用文章書いてないで創作文章を作ってガンガンあげろよ、というお話は正直あると思うんだけど、いくつか作品を作ってみて僕には創作に必要な狂気というか熱狂が足りないので、旨味のない文章が出来上がってきて駄目だな、と思うんですよね……。
真面目な話、仕事にせよ公共事業にせよ、「ミニマムを求める」という事は安全設計であるマージンを極限まで削るという事とイコールなので、切り詰める運営方針だとなにか想定外があったらもうサービス提供がその場で止まるんですよ。そこを理解しないなら予算は削るべきじゃないです。
X、ポストを収益化ねー、ふーん(鼻ほじ)。
僕はフォロワー1000人くらいだしバズった方のポストでも2万ビュー行けば凄い方だから、過去3ヶ月で500万ビューなんて不可能なんで、どうでもいいですねー。
TRPGの一緒に遊ぶ友達が付属しない問題、30年前にはT&Tのソロアドベンチャーという回答がありましたし、今はソロジャーナルっていう回答があるんですよ、恐ろしい事に……。
僕なんて実用文章しか書かないから感想なんて一切貰えないし、でもGoogle Search Consoleで日本語検索キーワードで1位〜5位くらい取れてると「ああ、人の役に立ててるんだな」と思えるので頑張れている感じで、なにか目に見えるものがないと踏みとどまれない時ってあるんですよね……。
あのね、ダイインというのは自分の死をもって訴える方法なので、死なないようにスポドリ飲んだり夜以降ご飯を食べたりするのはダイインとは言わないの。死ぬ覚悟がないならダイインという言葉は使うべきではないの。覚悟の問題なの。
僕らは自分が知っている事については「どうやらこういう事らしいよ」と言えるが、知らない事については誰かに断定して欲しいし断定された事を信じたいんだ。でも、知っている僕らが言えるのは「今のところこうらしいよ」までなので、誠実なのは言い切らない方なのだ。
イントロの約0,5秒くらいで「少年、グリグリメガネを拾う」の「人間椅子バージョン」だってわかるくらい好き……。
https://open.spotify.com/intl-ja/track/3v54g4QIzDnKntGxekK4PK?si=2379a4aeff1e445d
僕は読書が好きなのもTRPGが好きなのもテクノロジーが好きなのも文章を書くのが好きなのも、究極的には「自分で考える」のが好きなので、好きを発信するSNSではどうしても論考系・考察系方面になっちゃうし、ちょっと鬱陶しい自覚はありますです。
えーとですね、人種差別って、思想宗教も含んで人種差別っていうので、「イスラム教徒は滅べ!」って言ったら人種差別なのと一緒で、「〜党支持者は滅べ!」は人種差別ですし、「オタクは滅べ!」も人種差別です。ご存知でした?
僕はバトルテック以外ロボ物を一切履修していないので的外れだったら申し訳ないんですが、ロボット物でロボットが人型である理由って、最終的にチャンバラが可能かどうかに集約されませんか?チャンバラが有効じゃない場合人型である必要性がない気がするんですが……?
真面目な話、社内でも社外でも当事者以外にシステムを発注する場合、発注しているのは「夢」になってしまうので、ぶっちゃけ当事者がプログラムを覚えて必要最低限を作った方がナンボかマシなものが出来上がります。僕はそれで社内開発に回されるところでした。
値段の安さに心惹かれてHUAWAIのBand7を注文してしまったので、届いてからは両手にスマートウォッチをつける変人になります……。
Pokémon Sleepで睡眠にちょっと興味を持って、今Apple Watchつけているんですが寝る時専用のスマートウォッチを探していたら、HUAWAIのBand7が5000円切ってるんですよね……。
個人的にDimmu Borgirは「物凄く良くて最高の曲」と「別に聞く必要性を全く感じない曲」のどちらかしかなく、CD1枚で最高の曲は1曲くらいなのでCD買うより単体の曲をネットサービスで買ったほうがいいのでは、と思っています……。
ファイナルファンタジー2は適正な場所で適正に戦ってないと詰むので難しい。装備重量は表示されないけど胸当て系の軽い装備と盾を持って盾レベルをしっかり上げないと後で瞬殺される羽目になる。両手に武器・本を装備はおすすめできない……。
全ての社会活動は人の「足りない」=「不幸」を埋める事で成立しているのだから、葬儀屋が人の死を商売にしているのも医者が人の病を商売にしているのも飲食店が人の飢えを商売にしてるのも当たり前の話で真っ当な話なんですよ……、
どんな理由があろうとも、そもそもいじめはしてはいけないし、いじめを擁護してはいけないのです。はっきりした原因があろうとも、それでもいじめを「した」方が悪いのです。いじめは犯罪です。犯罪は「した」方が悪いのです。
個人的に馬に乗るのは結構好きなんだけど(大きい動物に乗る安心感と、あの体温を足で感じるのと、程よい揺れが気持ち良い)、僕は結構体重がある方なので馬に申し訳なくてなかなか乗る機会がないんですよね……。
学問とか研究とかの基本は、「基本的に役に立たない結果が出る」という事なんですよ。それを100発打っている内に100発分の予算を取り返して余りある素晴らしい結果が出る事があるという事が重要で、「結果につながる研究をしろ」は本筋から外れてるんですよ。当たるくじを買えと言ってるんですよ。
そういえば僕はTwitterの頃からXを多分14年くらい使っていて、その中で粘着にあって困った記憶ってないんですよね……。ずーっと自分の通知は平和でした。それだけ存在感と発言力がない証拠なのかもしれませんが、僕にとってXの居心地がいいのはそういうのもあっての事だと思います。