BlueSkyのカスタムフィードをSkyFeedを使って作る方法のガイド記事、ブログに書きました!ぜひガイドを見てチャレンジしてみて下さい!
https://techblog.show-ya.blue/2023/08/04/howtomakecustomfeedofblueskybyskyfeed/
BlueSkyのカスタムフィードをSkyFeedを使って作る方法のガイド記事、ブログに書きました!ぜひガイドを見てチャレンジしてみて下さい!
https://techblog.show-ya.blue/2023/08/04/howtomakecustomfeedofblueskybyskyfeed/
でもまあDuolingo、そんなに効果あるか?って思うけど、約2年続けて、Tech関係の英語文章を見ると大意はわかるし、DeepLで補助すればだいたい何書いてあるかわかるので、Tech関係でググる時に情報ソースは物凄く増えてるんだよね……。執念深くやればトライアンドエラー込みでだいたいできるし……。
BlueSkyのContrails、何が難しいってGitHubの使い方わからない、CloudFlareの使い方わからない、install.md見てもインストール方法が途中で終わっているので手探り、っていう部分ですね……。全部やるのに4時間かかった。まあ全部素人からすればまあまあの結果か。結局動いたしな。
BlueSkyのカスタムフィードをノーコードで作る方法2つ身につけました。1つはSkyFeedで作る方法。比較的簡単ですがめちゃくちゃ使われているので鯖が不安定です。もう一つはContrailsでCloUdFlare使って鯖を立てる方法。やや面倒ですが鯖が安定します。ブログで解説したら読んでチャレンジしますか?
BlueSky、ContrailsをGithubを使って実行する方法がわかった……!そしてBlueSkyにFeedをPublishするまで行った!思ったより使いづらい……!しかし記事を読むのに1000円使ったからモノにしないと……!
BlueSky、SkyFeedで作ったフィードが夜になると変な応答をする(大人数のリストを実装しているのに特定1人のポストしか拾わなくなる)ので信用できず、なんかフィードバーナー自分で立てた方がいいのかしら、と思っている。SkyFeedで作ったJSONを流用して行けないかな……?
あ、僕のMacBookAirにMcAfee入っていないの、CleanMyMacが入っているから競合するからだったのか……。CleanMyMacの方が評価高いんですよね……。でもMcAfeeは台数無制限版を3年契約で買っちゃったし、どっち使おう……?
Nostr、Irisを使っているんですが、いくらGlobalを使ってポストを読んでも日本語ユーザーがほとんどいないんですよね。Globalで見ている以上ワールドワイドな情報だと思うんですが、リレーサーバーを大量に追加したら状況改善しますかね?今10個くらい日本語リレーサーバー追加したんですが……。
不明を恥じる必要はないし、不明を必要以上に糾弾する必要もないんだよ。不明な人にはわかりやすく「明らかにする」事を丁寧にしてあげて、不明でなくすればいいんだよ。そして教えて貰った人はありがとうを言って、それから考え直せばいいんだよ。両方丁寧にやろうよ。
半年放置しているブログなのに、いまだにGoogle検索の検索結果が1位になるコンテンツあるもんな……。GoogleのSearch Consoleで確認したので間違いなく1位。もうちょっとブログ頑張ろうかな……。
Brave、ユーザー貫通してログ取っていないので逆に言うとChromeで普通にできる複数台パソコンでの設定・パスワードの自動統一ができないので、使うパソコンごとに設定やってパスワード入れて、をしないといけないんですが、その分セキュアですよね。PW管理ソフトはBitWardenをお勧めします。