またFF6壊されてる
FF6 直前戦闘呼び出し - ニコニコ動画
https://www.nicovideo.jp/watch/sm37319309
ボンクラプログラマー
頭とお腹が弱い。
最近は個人鯖の @shibafu528 がメインです。
⚠️ CW設定のない下品な発言が非常に多いです。これは仕様ですのでご了承下さい。
ℹ️ spam対策でフォロー承認制にしています。上の一文が構わないという方ならお気軽にどうぞ。
FINAL FANTASY XIV 関連の著作物は
(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
パッション屋良「ん゛ん゛ん゛!?!?!?!?イーーwwwん゛゛ッ!?アッアッーーイwwwwwww」 - ニコニコ動画
https://www.nicovideo.jp/watch/sm37317532
SlimBlade、スクロール中にボールが飛んでいってタスクバー上をスクロールしだして大惨事が起きた
別にホイールスクロールでウィンドウが切り替わって嬉しいことがないので、この設定のほうを切るべきと認識した
@toshi_a ExpertMouseのスクロールリングに耐えかねて買っちった。その方法ちょっと練習してみるか……
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Happy birthday, Rin!
今日の朝9時ごろ、配信3周年記念のiMast 5.0 をリリースします!
リリースノートはこちら。
https://github.com/cinderella-project/iMast/releases/tag/5.0
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
本当はこういう風に全部方向変わるんだけどね https://support.apple.com/ja-jp/HT208649
いま目の前に、何らかの必要に迫られてググったのであろうページが開かれていてウーンとなっています >> http://www.tohoho-web.com/wwwcgi8.htm
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
でっきたぁー!
shibafu528/mikutter_openimg_close_ctrl_w: 画像プレビューをCtrl+Wで閉じられるようにするプラグイン
https://github.com/shibafu528/mikutter_openimg_close_ctrl_w
まあここくらいなら(*args)で受けてそのままoriginal(*args)しても十分なんだけど
argument forwardingはどのような引数が渡ってくるか、完全に気にしなくていいのが良い。Rubyの引数パススルーを真面目にやるのは結構面倒臭い。
ornew的な動きをした時、てっきりPK相当の引数がそのままアサインされてるのかと思ったけど、そーでもなさそうで微妙だなという気持ちになった
metadataテーブル、ちゃんとnot null制約かけてるからエラー情報同居させるのやり辛いな
安易にDB::transactionを諦めることになってるの、どうにかならんかねえ
作業中の [...$attributes, 'foo' => ] ...あっPHP 7.4じゃないから使えん… array_merge($attributes, ['foo' => ) ...そもそもここでこういう事するの不適だな、やめよってなったの自分で自分が面白かった
よく温まった焼きそばと麦茶を同じ袋にぶちこまれたの、有料化の弊害という感じがある
X270、USB-C PDで充電可能なんだけど角型コネクタ廃止前なのでアクセサリ的位置にあり、なんかそこから充電?という感じにはなる
うちの家族でP4クリアした人間誰もおらん、俺は続かんかったし妹は初手でクソ高難易度にして実況プレイ動画作り出してエターなった
Tissueで時間停止テストする時の値が2020-07-21 19:19:19で決め打ちされていることに気づきましたか?
そろそろVitaの小さい画面でゲームやるのがつらい程度に老けたのでVitaTVとかでやりたいけど、調達面倒そうな割にゲームするビジョンが描けないから調達してない
ちなみにチェックインにおいては秒が切り捨てられるので、DB上19:19:00になっていることの検証に使えたりします
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
わたしをママと間違えて捕まえたセミを見せにきた子供「ママーーー!!!!!!」
捕まったわたし「マ゛マ゛マ゛マ゛マ゛マ゛マ゛マ゛」
子供「やめなさい!!!!!!!!!」
本当のママ「ミ゛ミ゛ミ゛ミ゛ミ゛ミ゛ミ゛ミ゛」
#shindanmaker
https://shindanmaker.com/1006606
ピザ食いおわったので引き続きやってます https://discord.gg/A2JmeG
まあ無くても仕事はできるのはそうだし、検定書く欄なんて誰か見てるんですかねって話はありますが
VRCアバターに心音を設定する|みかんねここ|note
https://note.com/citron_vr/n/n1d098b095c02
「心音以外にもVTECサウンドなど好きな音源を入れて再生させることができます。」
発想が好きすぎる
PHPでcallableを取る引数を定義したときに、その引数や戻り値のシグネチャーをドキュメントする手段が用意されてないの、なんかなーって感じするよな