00:15:32
icon

eslint-plugin-jqueryを入れてひとり嫌な顔をしている

01:16:58
icon

TissueのjQuery排除、3段階ある認識で
1. しょうもないjQuery PluginとqSAで事足りる部分をvanilla化する
2. $.ajaxを何かに置き換える
3. Bootstrap 5を待つ

01:17:16
icon

2が一番コスパ良さそう、$.ajaxなんてドキュメント引かずに書けねえんだよなあ

01:17:31
icon

axiosも別にドキュメント引かずに書けるほどの練度ないんだけど俺……

01:18:21
icon

任意のhttpクライアント使うときにしょうもない部分で「あのパラメータどうすんだっけ…」って言ってる

01:18:23
icon

fetchかー

01:19:38
icon

axiosで空で書けないパターン、あれだな GETのparamsとPOSTのx-www-form-encoded

01:19:46
icon

これを一発で思い出せない

01:20:12
icon

application/jsonでPOSTしろや→そうだね…

01:37:26
icon

自慰RPCはフロントエンダーが求めるような代物ではない

01:54:12
icon

ふぇっちってこういう車輪をぐるんぐるんしときゃええんか

Attach image
01:54:48
icon

なんかqsのd.tsが認識されてなくて鬱になった

01:56:05
icon

@rinsuki language server再起動したらなんとかなったわ

01:56:26
icon

LSP computer science

01:57:15
icon

まあこの程度のシャリンシャリンで何とかなるなら悪くない気がするが、これで何とかなってるのかまだ試してない

02:01:49
icon

おぉーtype fetchになっとるやん

Attach image
02:03:06
icon

開発用サイト繋ぐたびにえま☆おうがすとが出てくる…

02:04:33
icon

だいぶ見た目がマシになる

Attach image
02:05:16
icon

あ〜もうなんかこれ気分で$.ajax滅ぼせるな

02:05:45
icon

fetchを採用することに関して特に合意は取ってませんが、なんかTissueのユーザ全員IEなんか使ってへんやろ

02:05:51
icon

というか、IEは今の時点で動かねえよ

02:06:26
icon

適当なデータ収集、適当ならPythonでいいじゃないですか 俺はPython書きませんけど…

02:06:58
icon

型ねえ

02:07:57
icon

業言語はほどよく適当そうな雰囲気あるな

02:08:21
icon

Google Basic!!!!!!!!!!!!!!(いつもの暴言)

02:24:07
icon

雑に生産した

Attach image
02:24:57
icon

全部JSONでやってるからform版いらねえことが分かた

02:27:24
icon

えっなんでこんなじかんに…?

09:52:22
icon

x-csrf-tokenが送られねぇ…なぜ…

09:52:26
icon

仕事すっか…

10:15:29
icon

(あ、CORSか…?)

11:13:17
icon

出社

13:26:39
icon

GeneのGは

13:39:08
2020-08-06 13:37:48 餓鬼の投稿 hadsn@mstdn.nere9.help
icon

セッション基準でNTTが増設するPPPoE NTEの1Gbps/ポートと違って、VNEが独自基準で増設していくIPoE GWRは10Gbps/ポートなんでしたっけ?

コロナ禍で高速なv6プラスも一部で大幅な速度低下 - PC Watch pc.watch.impress.co.jp/docs/ne

Web site image
コロナ禍で高速なv6プラスも一部で大幅な速度低下
13:39:20
icon

6+やっぱ速度落ちてたか

13:40:20
icon

たべすぎたーおもいー

13:41:02
icon

まあ人が少ないから相対的に速かっただけの節あるし…な…

13:42:58
icon

MeetはGoogleインフラだからv6なんかねあれ

13:43:04
icon

確かめたこともない

13:53:16
icon

RunCatいつのまにかゲーミングになる設定増えてて笑った

14:02:18
icon

すげえMacでTissue触ったら異常に重い

14:02:25
icon

サーバーサイドが異常に重い

14:02:31
icon

まあええわ仕事戻る

14:02:52
icon

Tissueまともに開発できる環境Linuxしかない説あるな

16:37:39
icon

出社

19:28:46
icon

出社

19:30:08
icon

出社によって業務終了作業が阻害されるという地獄

19:32:57
icon

肉体には抗えない

19:34:26
icon

全てがPOSTリクエスト、どこか覚えのある話だなと思ったが前職ではGETほぼなかったな…

19:35:23
icon

GETはログインページだけ!みたいなのゴロゴロ転がってた

19:37:17
icon

一番意味不明なアーキだったシステム、面白いから模倣したコード書いてGHに転がしておきたいんだよなー

19:37:50
icon

今ならSPAでやれという感じだった

19:40:49
2020-08-06 19:39:41 オピオイド中毒の投稿 jadiunr@ap.jadiunr.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:41:02
icon

俺のかつての取引先の話してる?

19:42:27
icon

4xx, 5xxが使えればhttpクライアントが勝手に異常系にまわしてくれたものを、2xxにされたら全部手書きやんけクソ…

19:43:02
icon

Web Formsの話する?????

19:43:30
icon

あらゆる入力ステートを毎回POSTして状態維持しような!!!

19:44:05
icon

PostBack!!!!!

19:44:33
icon

俺Web Forms大好きなんですよ、思い出なので。殺してえ。

20:05:52
icon

やるきがないのでうばいつです

20:08:32
icon

Docker for MacでTissue動かしたらひでー数字が見えたんやが

Attach image
20:08:56
icon

そうはならんやろ感

20:20:28
2020-08-06 20:18:45 丼の中の家鴨の投稿 ahiru@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:20:34
icon

ヒエッ…

20:22:09
icon

マウントをcachedにしたら1.7sになった。いやこれでもアレやな…

20:22:21
icon

Docker for Winですらこんな遅かった覚えはないんだが

21:09:03
icon

朝Fetchがうまく通らんかったの単にobjectのマージ順序の問題だった

21:32:32
Attach image
21:33:34
icon

なぁに、fetchが上手くいかなそうならaxiosにするさ。どの道$.ajaxに生きる道はない

21:34:34
icon

生XHRするよりはPromiseだし良い……と見せかけて、jQuery.Deferredの3引数Promiseほんまな…

21:35:06
icon

あーそういえばこれで素のPromiseに統一できたことになるし、async/await使っても良いな

21:35:30
icon

$.ajaxは3引数Promiseのせいでasync/awaitが実用的じゃないんだよな

21:37:36
icon

PR出そうと思ったけどうんこのほうが先にでそう

21:38:19
2020-08-06 21:38:06 丼の中の家鴨の投稿 ahiru@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:38:27
icon

せんせートイレ

21:57:08
icon

jQuery討滅戦 · Issue #458 · shikorism/tissue
github.com/shikorism/tissue/is

Web site image
jQuery討滅戦 · Issue #458 · shikorism/tissue
22:00:05
icon

仕事でHPが減ってるのでこういう微妙なタスクしか回せる気がしてない

22:31:52
2020-08-06 22:29:16 rinsukiの投稿 rinsuki@mstdn.rinsuki.net
icon

Tissueのスマホクライアント「PocketTissue」

22:32:00
icon

これ5000兆回言われてる

22:32:18
icon

出身がAndroid畑だし、発生してもおかしくなかったんだけどな……

22:33:11
icon

PocketTissue for iOSはAppleが18歳未満だからだめです

22:35:17
2020-08-06 22:35:05 えあい:evirifried::straight_shrimp::evirifried:の投稿 Eai@stellaria.network
icon

クライアント作る前にAPIを生やしなさーい

22:35:33
icon

違う! APIを生やすやる気が起きないからクライアントも作られないんだ!

22:36:24
icon

ところでIncoming WebhookのPRはひながなんかレビュアーになりっぱなしです

22:38:22
icon

thx

22:40:17
icon

言うてTissueのどこを触りたいの

22:42:09
icon

やはりIncoming Webhookにベットした意味は少なからずあったか

22:43:57
icon

Outgoing、自分の?グローバルや他人の?

22:44:39
icon

自分のチェックインのoutgoing吐くのはやりたいと思ってるよ

22:48:01
icon

男は全員不健全ってこと?

22:50:45
icon

d250g2なんかあったんだ

22:52:26
icon

@brsywe いつも通りじゃん

22:53:27
icon

@brsywe やたら人数規模が大きいから誰がいるかとか全然把握してないな

22:54:17
icon

今のTissueはTS 3.7.5らしいですよ

22:55:10
icon

最近業務でTSのバージョン上げやったので3.7が?.の境界なのは覚えてる

22:58:14
icon

TS 3.7未満だけどバベってoptional chaining有効化されてたからESLintすら怒らなかった回ヤバかった(なんでbabel-eslint parserになってたんや……)

23:23:06
icon

$.fn.deleteCheckinModal、地味にjQueryであることそのまま活用しててクッソとなった

23:24:16
icon

何気に面倒なの、$().on(event, selector, callback)な気がするな

23:27:49
icon

Tissueのフロントコードめっちゃ少ないから実はやることあんま無くて、ただただ知ってるかが問われる

23:28:33
icon

んまーわざわざjQuery Pluginで書いたってことはjQueryオブジェクトとしてそのまま使えると嬉しい!ってのはあったんだよねえ

23:28:56
icon

そうでもないやつのほうが多いですが…

23:30:08
icon

でも document.querySelectorAll('.tis-page-selector').forEach(pageSelector) よりも $('.tis-page-selector').pageSelector() のほうがjQueryで育った身としてはめちゃくそ自然じゃん!な気持ちがあって耐えてるんですよ

23:33:37
icon

最後に必要になるの「Bootstrapを稼動させるための最小限のjQuery」になるから考えるのがだるだるです

23:34:04
icon

アプリケーションコードが少ないからこいつらが最後のブロッキングになるの確定してしまっている

23:35:12
icon

でもBS5が産まれるのにBS4のJSレイヤーの代替実装に移るのは筋良いと思わんな、全部ReactとかVueの支配下に置くのでそれのインテグレーション用ライブラリに任せます!ってんなら話は別なんだけど

23:37:56
icon

まあ、Bootstrap 5を待つしかねーです

23:39:01
icon

そういえばBootstrap Iconsもちょっと使えるんじゃないかなと期待を寄せています

23:39:29
icon

Open Iconicはいつもサイトの証明書が切れてるし、無償で使えるアイコンめっちゃ少ないという問題があるから

23:39:50
icon

みんなFont Awesome使ってるからちょっとだけ差別化できてるみたいなの、無くはないけど

23:41:40
icon

@juners ですよー、ずっと待ってるので

23:57:00
icon

SSH越しはどうだろ…

23:57:01
icon

わからん

23:57:43
icon

Vanilla化やってるけど、あぁ〜〜〜〜〜〜null〜〜〜〜ああああつってる

Attach image
23:58:07
icon

かなり機械的に置き換えてる