飽きた
ボンクラプログラマー
頭とお腹が弱い。
最近は個人鯖の @shibafu528 がメインです。
⚠️ CW設定のない下品な発言が非常に多いです。これは仕様ですのでご了承下さい。
ℹ️ spam対策でフォロー承認制にしています。上の一文が構わないという方ならお気軽にどうぞ。
FINAL FANTASY XIV 関連の著作物は
(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
Railsのリンク生やすマジックメソッド本当に推測しにくくてカスなんだよな rails routes叩けって話ではあるんだが
そういえばIntelliJにRailsプロジェクトをインポートするの、どこで間違えたのかとにかく面倒だったので、やっぱりJava以外を使う人はそれ用のIntelliJファミリーを使うべきです
IntelliJ UltimateのJVM言語以外の運用、マジで言語によってどうプロジェクトに組み込まれるかも違うしダルすぎるんだよな
まあ俺がIntelliJ Ultimateでわざわざやってるのは、単に1分程度で済むインストールをサボって数倍時間使ったってだけです。
反省文機能、たぶん真面目にやればあと1人日もかからずに作れるからertonaにふざけて入れるのもあり
spec
- 凍結されたユーザが
- 反省文を送信できる (User has_one 反省文)
- 書いた反省文を閲覧できる (修正はできなくていい)
- 管理者が
- ユーザの書いた反省文を読める
反省文をhas_manyにして履歴管理できるようにするのは、工数がかかるので別途見積りです
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
仕事でRailsやってるからMastodonもいじれるっしょw とは前々から思っていたが、まさか手を動かすのがゴルスタ機能になるとは思わなかった……
user_id, body, created_at, updated_atだけでいいと思うんだけど
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Emacs 27.1 released https://lists.gnu.org/archive/html/emacs-devel/2020-08/msg00237.html
もしかしたらガラケーのメアドで登録してたのかもしれないし、リニューアルか何かで弾けたのかもしれないが、知らず
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
なんかマジでTissueではVueにこだわる必要名前ダジャレ以外ねえなあって気持ちになってきた
正式リリース前に総予習!! Vue3の変更点まとめ - Qiita
https://qiita.com/ryo2132/items/3d0379e85c38a9a5b355
これをertona.netに入れてtoshi_aを凍結してみたい気持ち、無いっていったら嘘になります
めっちゃ仕様絞ったスモールスタートだから、実際運用するならもうちょっと遊びがほしい
smhnのリポジトリにPull-Reqしといたから、あとはレビューたのんだ
ログイン無効ユーザーに反省文を書かせる機能 by shibafu528 · Pull Request #59 · Na0ki/mastodon
https://github.com/Na0ki/mastodon/pull/59
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@ahiru 見ました。なんで良い話風に終わってんの????ケツの穴にぶちこまれた時点で最悪な話だろ???????
やる必要はあるけど大がかりで誰もやりたくないやつを始末してしまったから、さて次はどうしようかね > Tissue
4:34.160 って何????
https://www.speedrun.com/nshg/run/mrk07o4y
久々にReactブランチいじってますが、あああーーJSXだからいい感じにスペースがトリムされて余白が足りなくなってるううww