Happy birthday, Rin!
今日の9時ごろから、配信2周年記念のiMast 4.0が配信されます。もう2周年なんですね…。
今回はiOS 13対応バージョンを裏で同時進行していることもあり機能的な変更は少ないですが、今回のバージョンからソースコードがApache License 2.0になり、正真正銘(?) OSS になりました。
リリースノートはこちら。
https://github.com/cinderella-project/iMast/releases/tag/4.0
ボンクラプログラマー
頭とお腹が弱い。
最近は個人鯖の @shibafu528 がメインです。
⚠️ CW設定のない下品な発言が非常に多いです。これは仕様ですのでご了承下さい。
ℹ️ spam対策でフォロー承認制にしています。上の一文が構わないという方ならお気軽にどうぞ。
FINAL FANTASY XIV 関連の著作物は
(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
Happy birthday, Rin!
今日の9時ごろから、配信2周年記念のiMast 4.0が配信されます。もう2周年なんですね…。
今回はiOS 13対応バージョンを裏で同時進行していることもあり機能的な変更は少ないですが、今回のバージョンからソースコードがApache License 2.0になり、正真正銘(?) OSS になりました。
リリースノートはこちら。
https://github.com/cinderella-project/iMast/releases/tag/4.0
これはどうでもいいんですがトラックボール使いであることは衆知の通りだとは思うんですがFaceRigはマウスとかそういうのをつないでないと起動してくれなかった(DirectInput関連っぽい)旨の記事を書いていて、昨今のVのものブームにより時々それが参照されているっぽくてみんな悩むんやなあとなった(原因がそれでないパターンも結構あるっぽいが)
500文字で投稿しようとしたら改行コードCR+LFでPOSTされてるとバリデーションおかしくなって死ぬみたいなissue/1
夏季なので頭サーマルスロットリング起こしているのか、本当に思考能力が終わってるのかについて悩みだしたけど、答えは出なそうだし出さないほうが良さそうなので寝るか
Tissueのノート欄、varchar(500)なのでその要望に応えるためにはalterする必要がある
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
毎日焦点定まらない虚ろな顔で診断を回して投稿するJenkinsジジイの画像ください
診断メーカーを実行するJavaライブラリを所持しているのでプラグイン化できる…できるな?
Timeout, server ertona.net not responding.
マイカーMTにすると、判定調整を省略できる上に熟練度が教習時より上がっているので一気にエンストが減って「あの苦行は何だったの…」になる
未だに運転ドヘタクソなのでよく使う手法として、アクセルを気持ち過剰に吹かすみたいなのはやる
> 名付けて、 kb10uy ShortStoryServer v2, kbS32 です。
> C:\Windows\System32\kbs32.dll ではない
ShortStoryServer について - ShortStoryServer https://edge.hinanawi.net/help/about
ERROR: Service 'streaming' failed to build: Error processing tar file(exit status 1): write /opt/mastodon/vendor/bundle/ruby/2.6.0/gems/ffi-1.10.0/Gemfile: no space left on device
(desktop-save)なんて滅多使わんのでたまたまセーブしても回復方法を忘れる
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
自宅からMastodon 2.9.3イメージを輸送してertonaを更新できたはず
信頼できるオタクのRTを抽出すると信頼できる結果が得られるな
画像添付があるかどうかを判定する条件定義作ったほうがよさそうだな、となってきたが
YouTube Live開始通知あたりがタイムアウトせずに表示されっぱなしになるの、通知ってそういうフラグみたいなのあるん?