オリーブオイルがないから買わなきゃ。あと単四型のマンガン乾電池を四本…。空調のリモコンと調理用の秤〔はかり〕がほぼ同時に電池切れになった。
言葉と文字とヨッシーアイランドが好き。たまごっちやここたまのアニメを見ます。たまに絵を描きます。フォントを作ったりします。2023 年 1 月から https://mofu.kemo.no の副管理人です(いきなり権限を付与されたけど受け入れました)。
ソーシャルメディアの中では ここが常駐場所です。大体全ての活動をここに集約します。ActivityPub 対応サーバーからリモートフォローしてください。なおフォロー外からの非公開返信は受け取らない設定にしてます。
日本語の研究で博士号を持ってるけど、離れて長いし、自信ない。キーボードは新 JIS‐配列(JIS X 6004)微改変版です。今のプロフィール画像は『スーパーマリオブラザーズワンダー』の一般ポプリンの絵です(二次創作)。
全ての #絵 を見るにはこちら :
https://mofu.kemo.no/@sayunu/tagged/%E7%B5%B5
ここたまに興味がある人は、ここたまアンテナ(@cocotama_antenna)をフォローしてね。
オリーブオイルがないから買わなきゃ。あと単四型のマンガン乾電池を四本…。空調のリモコンと調理用の秤〔はかり〕がほぼ同時に電池切れになった。
この生成器が「六」という文字列の入力に対して生成した QR‐コードを手動で解読してみた所、文字の符号化方式が指定されてない事が分かった。規格に基づくなら、「八ビットバイト」のモードを使う場合の既定の符号化方式は ISO 8859‐1(Latin‐1)だけど、ここでは暗黙的に UTF‐8 が使われてる。この辺が曖昧だから iPhone で読み取りが安定しないんだな。
「拡張チャネル解釈」(ECI)での UTF‐8 の指示を書き込んだら読み取りが安定するかは知らない。データ本体だけなら簡単に手書きできるけど、誤り訂正符号を作らないといけないからな…。
Android App だけどさゆぬさんが投稿してる変形 QR コードもだいたい読めるツール https://github.com/markusfisch/BinaryEye