プールで遊んでいる「あるこっち」と「おひめっち」(それに加えて「ぴょんちっち」と「ちょまめっち」と「たいようっち」)の絵を描きました。これは Skeb で「カバヲくん」さん(@Kabowokun)から受けた依頼です。
言葉と文字とヨッシーアイランドが好き。たまごっちやここたまのアニメを見ます。たまに絵を描きます。フォントを作ったりします。2023 年 1 月から https://mofu.kemo.no の副管理人です(いきなり権限を付与されたけど受け入れました)。
ソーシャルメディアの中では ここが常駐場所です。大体全ての活動をここに集約します。ActivityPub 対応サーバーからリモートフォローしてください。なおフォロー外からの非公開返信は受け取らない設定にしてます。
日本語の研究で博士号を持ってるけど、離れて長いし、自信ない。キーボードは新 JIS‐配列(JIS X 6004)微改変版です。今のプロフィール画像は『スーパーマリオブラザーズワンダー』の一般ポプリンの絵です(二次創作)。
全ての #絵 を見るにはこちら :
https://mofu.kemo.no/@sayunu/tagged/%E7%B5%B5
ここたまに興味がある人は、ここたまアンテナ(@cocotama_antenna)をフォローしてね。
プールで遊んでいる「あるこっち」と「おひめっち」(それに加えて「ぴょんちっち」と「ちょまめっち」と「たいようっち」)の絵を描きました。これは Skeb で「カバヲくん」さん(@Kabowokun)から受けた依頼です。
#アナグラム によって浮かんだカトラリーバトルという言葉は何を表すか考えたら、ナイフやフォークで物騒なだけでした。 #Splatoon3
実際ブックマークの名前は「Twitter 跡地」にしてあります。
Electron は、作り手にとって便利だろうし、それがなければそもそも存在しなかった Mac‐版アプリも多いだろうし、しかし重いからできれば起動したくない。
重いっていうのと、あまりシステムのネイティブな使い勝手に溶け込んでくれない。まあ、普段 Mac 使ってない個人開発者がクロスプラットフォーム化のシ組みを利用しただけの物にそれを期待できるわけはないんだけど。単一ウインドウに全部詰まっていて、別窓を開く発想がなく、メニューバーはほぼ無意味というのが多い。良くも悪くも「切り出したウエブアプリ」が出来る。
#Skeb で金額に合わせて「手抜き」するのが難しいのは、依頼者が何に期待していて何の省略を許せるのかが読めないというのがある。人物の描き込みを浅くして空間の表現を見たい ? 背景は最低限にして人物がカワイイ事を優先したい ? キャラクターの絵柄は立体感のある方が好き ? それだと手間が掛かるよ。ベタ塗り・線太めが好き ? それなら比較的負荷は軽いよ。どれを求めるか分からないので、やれる事を全部やっておくという選択を私はしてしまう。
Skeb は可能な限りやり取りを簡素化して画家の立場が強くなるように設計されてるけど、前述のようなカスタム選択肢を設置できると私には都合がいい。