ずっと寝てました
言葉と文字とヨッシーアイランドが好き。たまごっちやここたまのアニメを見ます。たまに絵を描きます。フォントを作ったりします。2023 年 1 月から https://mofu.kemo.no の副管理人です(いきなり権限を付与されたけど受け入れました)。
ソーシャルメディアの中では ここが常駐場所です。大体全ての活動をここに集約します。ActivityPub 対応サーバーからリモートフォローしてください。なおフォロー外からの非公開返信は受け取らない設定にしてます。
日本語の研究で博士号を持ってるけど、離れて長いし、自信ない。キーボードは新 JIS‐配列(JIS X 6004)微改変版です。今のプロフィール画像は『スーパーマリオブラザーズワンダー』の一般ポプリンの絵です(二次創作)。
全ての #絵 を見るにはこちら :
https://mofu.kemo.no/@sayunu/tagged/%E7%B5%B5
ここたまに興味がある人は、ここたまアンテナ(@cocotama_antenna)をフォローしてね。
例の認証しないマストドンブラウザーについて、私が実用上欲しいなあと感じている機能は…
・ いつも見るタイムラインをローカルに記録(ブックマーク)する
・ 戻るボタンで戻った時にスクロール位置を復元する
・ 最新でも最古でもなく途中へジャンプする方法を用意する
・ 多カラムで表示する
ほかにも色々足りないけど。
重さは長さの三乗で、丈夫さは長さの二乗だから、物体の形を維持して単純に拡大・縮小するなら小さい方が強いという大まかな理解を常識のように思っているけど、そういう意識を持ってない人も少なくないのかも知れない。どこで私は認識したんだっけ。『空想科学読本』の類かしら。
しかしそういう説明がなくても、「バッタを人間の身長に拡大するなら跳躍の高さは何階建てのビルに相当する」みたいな言い方をされれば「つまり小さい方が身長比では高く跳べるし落下に強いんだな」という辺りは分かるだろう。
「i type in small letters because i’m against capitalism」といったジョークがよくあるようです。
https://twitter.com/lumaru91010/status/1689460264930824192
告知あったんだ。ツイッター跡地をほとんど見てないので…。このズボンっぽいニュアンスが大変好きなの。