最近のスカスカなブログ、スカスカな癖に「この記事はこういう事が分からない人向けに、こういう事が分かる内容になっています」とかいう鬱陶しい前置きを一々書くのは何なんですか。いかがでしたか系でそういった指導があるんですかね。一体どこで教わってるんだ。探す気もないけど。
言葉と文字とヨッシーアイランドが好き。たまごっちやここたまのアニメを見ます。たまに絵を描きます。フォントを作ったりします。2023 年 1 月から https://mofu.kemo.no の副管理人です(いきなり権限を付与されたけど受け入れました)。
ソーシャルメディアの中では ここが常駐場所です。大体全ての活動をここに集約します。ActivityPub 対応サーバーからリモートフォローしてください。なおフォロー外からの非公開返信は受け取らない設定にしてます。
日本語の研究で博士号を持ってるけど、離れて長いし、自信ない。キーボードは新 JIS‐配列(JIS X 6004)微改変版です。今のプロフィール画像は『スーパーマリオブラザーズワンダー』の一般ポプリンの絵です(二次創作)。
全ての #絵 を見るにはこちら :
https://mofu.kemo.no/@sayunu/tagged/%E7%B5%B5
ここたまに興味がある人は、ここたまアンテナ(@cocotama_antenna)をフォローしてね。
最近のスカスカなブログ、スカスカな癖に「この記事はこういう事が分からない人向けに、こういう事が分かる内容になっています」とかいう鬱陶しい前置きを一々書くのは何なんですか。いかがでしたか系でそういった指導があるんですかね。一体どこで教わってるんだ。探す気もないけど。
ツイッター跡地のトレンド語句の検索結果が、トレンド語句を羅列してインプレッション数を稼ごうとするスパムに溢れてる。同類のアカウント同士でリアクションを水増ししてる。
目に付いたアカウントをブロックしたけど、そんな作業でエックスに貢献する必要もないかも知れない。
https://twitter.com/SplatoonJP/status/1696085712633057371
「ステージ情報」の画面から「さんぽ」できるようになったらしい。ようやく旧作の上位互換になったと言えそう。
一作目・二作目では、開催中のステージとルールしか さんぽできなかったけど、さんぽへの動線は対戦ロビーから引かれているので、参戦前にちょっと下見するのは非常にやりやすかった。
『スプラトゥーン 3』では常に全てのステージやルールを さんぽできるようになったけど、開催中の組み合わせを選ぶのが手間だし、ロビー外で徒歩を挟む必要があった。メニュー画面からいつでも呼び出せるなら全部解決する。しかも開催中の枠だけでなく次の枠も見られる。
トリカラバトルのステージもさんぽできるかしら ? そうなるとかなり良い。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
今見に行って知ったけど、Misskey って投票しなくても得票状況を見られるのね。その動向を見てから自分の投票先を決める事も可能。マジかよ。
Mastodon の作りはツイッター譲り。「結果だけ知りたい」選択肢を置くのも美しくはないけど、棄権してから結果を見るので筋は通る。