00:04:47
icon

Mastodon のタイムラインを JSON で貰って表示するだけの機能と言えば、こちらに私の試作品がある。認証はせず、公開されているローカル・連合・個人のタイムラインを表示します。

kokagem.sakura.ne.jp/app/masto

00:36:47
icon

右下の「最古」のボタンで大昔に戻れるので面白いよ。(Mastodon のタイムラインの最古の部分は「最も番号が小さい投稿」を呼び出すだけなので、何年経っても可視性が高い。)

Attach image
00:42:02
icon

大昔に戻れるけれども、アカウントを消したら古い投稿も消えるので、当時の風景に比べたら一部抜けている可能性を意識する必要があります。

02:04:04
2023-08-12 02:01:03 Mastodonの投稿 Mastodon@mastodon.social
icon

New merch just dropped! Responsibly sourced cotton t-shirts, enamel pins, mugs, and vinyl stickers with cute, exclusive designs! Get them while they're hot and support the development of Mastodon!

freshstore.co/collections/mast

Three stickers on top of a person's palm. One sticker features an elephant dressed in a jean outfit and holding a pineapple. Another features an elephant hiding under a table while a man in a red space outfit is looking for him. The last one features an elephant holding a chicken, with more chickens in the background.
Attach image
An enamel pin attached to a white t-shirt. The pin features an elephant riding a paper airplane.
Attach image
A purple mug featuring an elephant on a green landscape. The elephant is waving.
Attach image
A black t-shirt featuring an elephant riding a paper airplane among different colored planets. The Mastodon logo is visible.
Attach image
02:06:14
icon

Mastodon の新しい公式グッズだって。「パイナップルを抱えている象」「テーブルの下に隠れている象」「鶏を掲げている象」ってどういう状況なんだろう。

mastodon.social/@Mastodon/1108

Web site image
Mastodon (@Mastodon@mastodon.social)
icon

Mastodon のキャラクターがカワイイ系非人間なのでハッシュタグもふけもの判定を通りますねえ。

03:25:52
icon

英語では〈count one’s chickens before they hatch〉って言うのねえ。〈捕らぬ狸の皮算用〉に似てる。

07:12:14
icon

ここんぽいぽい ここったま…きょうみしんしん こうきしん ?

07:13:14
icon

録画容量を空けるというタスクがあるのだった…。今日は絵の締め切り。

07:25:49
icon

あっ、ここたまと違って高所からの転落を許容してる。その方が都合いいと思う。

07:37:32
icon

設定上、地面に落ちても負傷は軽微である方が都合がいいけど、いつも誰かが受け止める努力をする所は優しくていい。(

「敵をブン殴って解決する」暴力的なティニピンだから地面にも落ちられるのかも知れない。(

ここたまは、ひたすら意地悪な同級生なんかもおらず、基本的に優しい。ティニピンは、なんか全体的に粗野で、悪意の描写が強い。

07:49:58
icon

2023/8/6「おかしのくにのミミィとキュルン」

オープニングの直後にアラーム鳴ってないの新鮮みある。夢ネタの連作ですか ? 二話目は「夢オチ」にせず眠りに落ちる場面から導入していて合理的。支離滅裂さが夢っぽくていいね。

08:34:05
icon

今朝、初めて聴いた曲 :
・ 『夜に駆ける』
・ 『アイドル』
・ 『あいうえおんがく ♬』

08:39:33
icon

私は基本的に楽音を耳に入れないで生きているので、このような感情を manipulate する音を日常的に聞いている人々が多数いる事におののく。それが常態なんだ。その文脈で私も見られているんだ。

08:41:19
icon

「楽音を入れない」というのは誇張です。何だろうな。ポピュラーソングを耳にする機会がほぼない。

11:45:39
icon

『世界ふしぎ発見 !』2023/7/29(カリブの海賊、ポートロイヤル)の録画を消化。

16 世紀、中南米はスペインの植民地となり、銀が採掘されていた。イングランドはジャマイカをスペインから奪ってサトウキビ産地とした。(砂糖は高価だった。)ここを防衛する為、ヨーロッパで職にあぶれた荒くれ者たちに「拿捕〔だほ〕認可状」(「公認の略奪許可証」)を与え、「イギリスの剣・ジャマイカの盾」として利用した。

番組の一部で解説をしている研究者の薩摩真介さんは「海賊的な集団」「カリブの海賊的な人々」という遠回しな表現をしてる。全員を海賊と呼ぶかどうかは保留しているわけか。

歓楽街が広がる「海賊の都」・ポートロイヤルは砂地に作られたので、1692 年の大地震で液状化し、大部分が沈んでしまった。2021 年に研究者がフォトグラメトリーを製作した(例の山舩〔やまふね〕さんによる協力)。水深三ないし五メートル程だが、(番組で潜った時は)透明度が二メートルだった。

海賊は亀の肉を保存食として持って行き、ポートロイヤルでは残った甲羅による鼈甲工芸〔べっこうこうげい〕が盛んだった。

11:48:37
icon

そう言えばカリブの海賊を主題にした有名な映画があったな。ディズニーか。見てみたいな。史実に迫る物語ではないのだろうけど。

歴史を学ぶのと共に、現代に受容されているポピュラーなファンタジーも学びたい。日本の時代劇とかも触れた事がないので代表的な物を見たい。史実の江戸と物語の江戸を知りたい。

11:57:38
icon

@tizerm そうなのか…まあ見るとしたら一作目を見たいな。

13:00:04
icon

絵の残作業を列挙した。買い物に行ってから…間に合わせるぞ。

13:28:54
icon

鶏卵たっっかいな。十個で 295 円。

16:14:32
icon

休憩。

23:27:26
icon

Skeb の三件目の依頼を納品しました。今回は一瞬で受け付けられた。終わり !

23:40:28
icon

結局三件の制作に 60 日使ってしまった。全ての日に作業してるわけではないけど、その期間は ほかの活動に関する発想が抑制されるので、やはりずっと受け付けるわけには行かない。

受けた依頼はどれも面白く描かせてもらいました。皆様ありがとう。常に過剰品質だったのは…どうしたらいいんだろうね。

23:47:44
icon

これは残作業メモ。完了したら黒丸が付く。

●水底 ●雲 ●水面 ●最暗部 ●ボール ●肌の水滴 ●飛沫 ●水中の泡 ●木々 ●発光効果 ●紙質
Attach image