寝てました
言葉と文字とヨッシーアイランドが好き。たまごっちやここたまのアニメを見ます。たまに絵を描きます。フォントを作ったりします。2023 年 1 月から https://mofu.kemo.no の副管理人です(いきなり権限を付与されたけど受け入れました)。
ソーシャルメディアの中では ここが常駐場所です。大体全ての活動をここに集約します。ActivityPub 対応サーバーからリモートフォローしてください。なおフォロー外からの非公開返信は受け取らない設定にしてます。
日本語の研究で博士号を持ってるけど、離れて長いし、自信ない。キーボードは新 JIS‐配列(JIS X 6004)微改変版です。今のプロフィール画像は『スーパーマリオブラザーズワンダー』の一般ポプリンの絵です(二次創作)。
全ての #絵 を見るにはこちら :
https://mofu.kemo.no/@sayunu/tagged/%E7%B5%B5
ここたまに興味がある人は、ここたまアンテナ(@cocotama_antenna)をフォローしてね。
@lumaru91010 本当だ…なぜか nijimiss.moe だけ検索が行われないような動きしますね 🤔 もう少し調査します。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
管理画面で見ると nijimiss.moe は今年二月に応答が悪い時期があったようで、こっちからの配信が自動的に休止されていた。でもこれは「こっちから送らない」話なので、検索しても出て来ないのとは別のような気がする。「配送を再開」してみたけど変わらないな…。
設定画面の「データのインポート」を使って CSV で対象のアカウントを指定してもフォローできない。
既知のアカウントとして見えている「にじみす運営部」(@TeamNijimiss)のフォローボタンを押すと、フォローリクエスト承認待ちの状態になる。これは以前 Misskey.io が当サーバーに対する制限を掛けていた時と似た動きだけど、Nijimiss.Moe のウエブ画面で確認する限り、あちらから もふけものに対する制限は掛かっていない。
未知のアカウントのアット名を検索欄に投入しても取得されないのは現状変わらず。ドメイン名を一字だけ書き替えて、存在しないサーバー名にしてみると取得を試みた上でエラーとなる(「503 Remote data could not be fetched」)。つまり nijimiss.moe という特定のドメインだけ挙動が違う。
Mastodon のウエブ画面で、本文がそこそこ長い投稿がタイムライン内に現れる時、末尾が省略されて「もっと見る」のリンクが添えられる事があるけど、この条件がよく分からない。私が五百字ギリギリまで書いた時はそうならない。もしかして「五百字を超過している」という条件かな ?
MAUI がどうのこうの、という話が見えたので検索してみると…ハワイの複数の島で山火事、マウイ島では 2100 人以上が避難、36 人が死亡…。