このあたり、理屈で突き詰めようとすると動物福祉の話から派生して色々とヤバい話になりかねないので、共感的なコミュニケーションをした方が有益だと思うのだけど、そもそもペットを大事にする人の気持ちに一切共感しない人(むしろ反感を持ってる人すら)も大勢いるんだよな…
天文/プリキュア/ここたま/ナノ・インベーダーズ/リベラル/反差別/反ニセ科学/反歴史修正主義/リフレ派
ブログ:
- 天文: http://rna.hatenablog.com
- その他の長文: http://rna.hatenadiary.jp
SNS:
- Twitter (居座り中): https://twitter.com/rna
- Bluesky (次期メイン?): https://bsky.app/profile/rna.horobi.com
- Threads (時々愚痴): https://threads.net/@rna
- Missky.io (放置中): https://misskey.io/@rna
ここはちょっと放置気味です。グルミクのスコアはこちらに上げてます。ここは画像アップロードが重いのでアニメ実況とかは Bluesky の方でやるかも。
フォローはご自由に。ただしこちらからのフォローは原則面識のある方、10年以上ネットで交流のある方のみ。
このあたり、理屈で突き詰めようとすると動物福祉の話から派生して色々とヤバい話になりかねないので、共感的なコミュニケーションをした方が有益だと思うのだけど、そもそもペットを大事にする人の気持ちに一切共感しない人(むしろ反感を持ってる人すら)も大勢いるんだよな…
自販機破壊、避難者のためだった 「飲料水確保するため」、穴水 能登半島地震|社会|石川のニュース|北國新聞 — https://www.hokkoku.co.jp/articles/-/1282981
読売の第一報はこれだけど https://web.archive.org/web/20240106000240/https://www.yomiuri.co.jp/national/20240105-OYT1T50183/ 目撃者が複数いる風だったし、校長のコメントで否定してなかったから、まさか嘘とは思わなかった…
まあ、ヤバい集団がいなかったのならそれはいいことなんだけど、なんでこんな話になったのか?
完全に読売のトバシだったならともかく、証言そのものは存在したってことなら釈然としない。単なる誤解や行き違いならいいんだけど、何か背景があるのかも、とか考えてしまう。でも今はあんまり深堀りしない方がいいのかな…
こういうこともあるけど、そもそも当たった外れたで競うゲームじゃないので、あまり裏読み癖は付けない方がいいと思います。
読売の記事では「同校の島崎康一校長は「避難者も不安に感じているので、許せない」と憤った。」ってあるんだけど、よく見ると校長が事態を事前に把握した上でコメントしてるのか、記者からこういう証言があるんですが、って聞いて本当なら許せないって文脈でコメントしたのかわからないね。前者なら必ず違う書き方になるってことではないけれど。
もう少し背景情報あるとわかるのかもしれないけど、読売のネット版の記事って黙って記事の後半削ったりするからなー。紙面ではどうだったんだろ。
気象庁 石川 志賀町で震度6弱と発表 役場「少しの揺れ」 | NHK https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240106/k10014312461000.html
これも誤報なのかと思ったら震度計は確かに震度6弱で誤作動したという証拠もなかったとのことで訂正はなし。でもいくら震源浅いからってM4.3でそんなに揺れるもんなんだろうか?しかも震源が直下にあるわけでもないのにピンポイントで?異常震域??
読売オンラインの記事消えたね…
https://www.yomiuri.co.jp/national/20240105-OYT1T50183/
「すみっコぐらしの映画見たんだけど完全にストーリーがマルクス経済学でヤバい。すみっコたちが個性を活かして楽しく働きだしたはずが、工場長の過酷なノルマに追われて「疎外」されるようになり…街は過剰生産のおもちゃに溢れ、そしてオチはまさにAI社会への警鐘。凄い。」
https://twitter.com/shinshint/status/1743823267008331848
ちなみに「ノルマ」はロシア語からの外来語でシベリア抑留帰還者が日本に持ち込んだとされる。
強制収容所の肉体労働に過酷なノルマを課された抑留者だが、ノルマ達成報酬の食糧ではカロリー的に採算が取れず、真面目にノルマ達成していた人から死んでしまったという。
早くからそれに気付いた人たちは懲罰を受けることを承知で仕事の手を抜いたが、それで生き残ることができたとのこと。
穴水高校における「自販機破壊による窃盗」の読売新聞記事の誤報についてのメモ - 電脳塵芥 https://nou-yunyun.hatenablog.com/entry/2024/01/07/120000
SNSでの当事者と称する人の証言、こうして今になってまとめて見ると腑に落ちるところは多々あるけど、誤報とわかる前に断片的に見た限りでは信じていいのかさっぱりわからなかった。
ちなみに読売の第一報の反応で自分が気になったのは「何日も飲み食いしてなくて仕方なく壊したんだろう」的な意見とか(事件は地震発生当日の夜なのでそれはない)、事件はあったものとして擁護する意見とか、SNSで晒されてないからガセでは?とか(本当にチェンソーで狼藉働く人なら何されるかわからんからスマホのカメラ向けるのも無理だし避難所にいるうちは告発も難しくても不思議はないし、当日からしばらくネット繋がらなかった可能性もある)、記事よく読んでないとか平時の常識で推理してるやつ。
まあ自分も避難所だから水くらいあるだろうって言ってたけど、実際は正式な避難所じゃないとこに定員オーバーで人来てて水と食糧が足りてなかったというのは予想外だった。
「娘がなぜか葉加瀬太郎大好きで、アレクサに「はかせたろうの"じょうねつ"さいせいして」と言って情熱大陸を流しては頭ブンブン振って踊り狂うのを何回も繰り返してる。
踊り終わって「はかせたろうお空から見ててくれてるかな」ってしんみりしてた。
葉加瀬太郎死んでないよ。」
https://twitter.com/10m21107605/status/1743568228830638442
「ん?篠山紀信さんとまちがった?」
https://twitter.com/suiheki777111/status/1743876998379057386
あと第一報を「「朝鮮人が井戸に毒」のデマと同じ」って言ってる人結構いるけど、暴力事件を誘発しかねない危険な誤報だったとはいえ、単発の冤罪と差別による集団虐殺を一緒にしないで欲しい。そういうのは虐殺事件の矮小化でもあるので。
[EXPERT]G.O.A.Tをフルコンボ!
🎵D4DJ GroovyMix ⇒ https://stfg.adj.st/groovy-mix?adjust_t=rnvk8ex&engagement_type=fallback_click&fallback=https%3A%2F%2Fd4dj.bushimo.jp%2F&adj_deeplink_js=1
👤eM9mU8AU
#グルミクスコア
高速スクラッチなんとかこなしてフルコン取れた
Androidのケーブル繋いでデータコピーしても、アプリの初期設定とかログイン中情報が同期されないので、各種ポイントアプリのチュートリアルが表示されまくるのも、素人にはハードル高いんだよなぁ。前の端末でやったことなんて忘れているので、色々変わったという認識になる。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
池の魚に鳥が餌やってる動画見たんだけど、あれなんだろう。魚が口ぱくぱくしてるの見て母性本能が刺激されたとかなんだろうか。
[HARD]マジカル☆ぬこレンレンをパーフェクトフルコンボ!
🎵D4DJ GroovyMix ⇒ https://stfg.adj.st/groovy-mix?adjust_t=rnvk8ex&engagement_type=fallback_click&fallback=https%3A%2F%2Fd4dj.bushimo.jp%2F&adj_deeplink_js=1
👤eM9mU8AU
#グルミクスコア
普通にやってたらパーフェクトだった
Windowsのデカい更新の後、こんにちわって出てくる画面で、はいこんにちわって返事しちゃうのやめられない。
「見えるかい?お前の故郷の海だよ」
https://twitter.com/ohrsan/status/1743926385637482930
よく考えたらかなり猟奇的(漁奇的?)なツイートだ。
【NHKニュース速報 19:42】
「ダウンタウン」松本人志さん
活動休止を発表 吉本興業
#ニュース #NHKニュース速報
「我が家のお線香で火事になりかけたお話。 1本目が灰の中でまだ燃えてる事に気が付かず、同じところにお線香を刺すと、下 か ら 燃え始める可能性があるんですよね。」
https://twitter.com/chibasyu/status/1744448801967132844
図解見るまでしたから燃えると何の問題が?と思ったけど、刺さってる下の部分が燃え進むと上がまだ燃えてる線香が倒れて線香立ての外に転がり落ちることがあるのか。なるほど…
(2013年の記事)アップルが販売禁止措置:スマホを高く放り投げるゲーム「S.M.T.H.」 | WIRED.jp
https://wired.jp/2013/09/19/send-me-to-heaven-app/
アップルが販売禁止措置:スマホを高く放り投げるゲーム「S.M.T.H.」 | WIRED.jp — https://wired.jp/2013/09/19/send-me-to-heaven-app/
「開発者であるペトル・スワロフスキーは、最初にこのゲームを、ノルウエーのオスロで開催された音楽フェスティバルの参加者たちでテストしてみた。結果は大成功で、そのコンセプトだけでも、スリルを求める人たちを挑戦させるのに十分だった。つまり、同アプリをダウンロードすることさえせず、人々は自分の携帯電話をできるだけ高く投げ始めたという。そして多くの場合、彼らはそれをキャッチするのに失敗した。」
www
割れないもんなんだな。
1万6000フィート落下に耐えたiPhone、航空機窓吹き飛びの捜索に貢献 - Bloomberg
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-01-08/S6Y2OBDWX2PS00
1万6000フィート落下に耐えたiPhone、航空機窓吹き飛びの捜索に貢献 https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-01-08/S6Y2OBDWX2PS00
1万6000フィート(約4.8km)上空から落としたiPhoneの画面が割れてないのに、お前のiPhoneの画面がバキバキなのはなぜなのか。
トランプ推奨の抗マラリア薬、服用でコロナ患者1万7000人死亡 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン) https://forbesjapan.com/articles/detail/68410
「公衆衛生当局者も間違いを犯すことはあるかもしれないが、医師の資格、あるいは臨床科学のバッググラウンドをもっている。
トランプはそうではない。トランプは、証明されていない治療法や危険な物質を米国民に喧伝すべきではなかった。」
「How are you?」に対して調子が悪くても正直に「I feel bad」とか答えるのはNGって聞いたことあるね。あれは質問というよりは挨拶みたいなもんらしい。日本語で言えば「ごきげんよう」みたいなニュアンスかな。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
「「組織も従業員も狂うから給与水準は成果への貢献ではなく職務の市場価値で決めるべきである」って私は4年前から言ってました、いま実際に狂ってるので私の言っていたことの意味がわかっていただけたかな?」
https://twitter.com/yuiseki_/status/1744717218729095175
ワコムの広告にAIイラスト? クリエイターから反発の声殺到 同社が経緯を説明する事態に - ITmedia NEWS https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2401/10/news105.html
「ワコムのアレ、AdobeStockに投稿されていた素材がAI表記入れずに販売してた補足情報が無いとアレ。
(Adobe側なのか投稿ユーザー側なのか不明だが指摘された直後に一斉に削除されてる)」
https://twitter.com/VoQn/status/1744917575627370641
液タブの広告で、広告中では液タブの画面にも映してるイラストなので、ここは自社製品で描いたイラスト使って欲しいところ。
毎回発注しなくても自社製品使った作品のコンテストとかやってるんだから、賞金と引き換えに広告で使う権利ゲットして素材ストックしてるもんなんじゃないんですかね、こういう企業って。
それはそうと尻尾の繋がってない龍のイラストにOK出すなよ、本物の龍見たことないんか!(錯乱)
「所沢のタイソン」を脅迫容疑で逮捕 知人の男性を「殺すからな」と脅したか “けんか3000戦無敗”と自称し「BreakingDown」出場 | TBS NEWS DIG (1ページ) https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/933762
「「次にチョロチョロとしたら、お前殺すからな」などと電話で脅迫した疑い」
「容疑者は「そのようなことは言ったが、いい加減にしろという意味。殺すという意味はない」と供述」
言いたいことはわからんでもないが… それはそうと世界各地に「〇〇のタイソン」を名乗るご当地タイソンみたいな人がいるのかな。
定期的にインスタのパスワードリセットメールが大量に来るイベントが発生するんだけど、通知切ってるアドレスに届くから無視してたのが、最近はスマホアプリに通知来て認証コード表示するようになってしまった?
インスタの方は通知切るわけにいかんので困るんだが…
【公式】『ちいかわ』第131話「おっきい討伐③」※1週間限定配信<1/16 (火)AM7:59まで> - YouTube — https://www.youtube.com/watch?v=mgemjP8fID0
ナガノ先生んとこにオフィスグリコ一年分とか届いてたりするんだろうか。
[EXPERT]lovely!!!!をフルコンボ!
🎵D4DJ GroovyMix ⇒ https://stfg.adj.st/groovy-mix?adjust_t=rnvk8ex&engagement_type=fallback_click&fallback=https%3A%2F%2Fd4dj.bushimo.jp%2F&adj_deeplink_js=1
👤eM9mU8AU
#グルミクスコア
なんとか
アイドルさんの配信で『電車男』の主人公が電車オタクだったかどうかが話題になって、鉄ちゃんじゃなかった気がしたんだけど自信なくなってきた… 映画版は見たんだけどなー。
松本人志の件、文春のバックナンバーKindle版で買って第一報読んだ。
スピードワゴン小沢も告発者に性器握らせたって証言出てるやん。放送作家Xってのにも胸触られたって言ってるし、松本だけの問題で済まないんじゃないのこれ。
ネットでVIPに部屋飲み誘われたらその先もあるってわかるだろとか言われてるけど、告発者は小沢とは最初普通の飲み会で知り合って何度か飲み会に参加してて、小沢が今度はVIPを呼ぶ、ドタキャンはNG、って言われた上で、当日になって写真週刊誌に狙われないようにホテルで部屋飲みって言われてる。
これヤバい意図を察知して回避とか不可能でしょ。参加OKした時点では疑う理由がないし、当日の連絡で疑ったとしてもドタキャンNGって言われてるから逃げられない。
告発者は無理やりフェラさせられて口内射精されたって言ってて、こんなの風俗でも事前にオプション付けずにやったら怖いお兄さん出てくるやつ。そもそも口内射精とかNGにしてる嬢も多いぐらいだし、多少エッチなことになると思っててもこれを覚悟して行く子はいないと思う。
告発者は弁護士同伴で取材されてるし、証拠のLINEも見せてて、LINEの一部を松本が事実と認めてしまってるので「部屋飲み」があったのは確定。
記事には参加した3人のうちもう1人の女性の証言が一箇所あって、この人はリビングでの告発者の疲れ果てた様子を見てたんだよね。
告発者は松本の部屋から出てすぐリビングで精液を吐き出したと言ってるし、リビングで小沢が性器を握らされたとも言ってるから、それらが事実ならその辺りまで見てた可能性もある。
もし文春がそこまで証言取ってて備えてたら松本らも裁判で言い逃れは難しいと思うけどどうなのか。
記事全文読む前にスピードワゴン小沢について、
「流出した事後のLINEのスクショを松本が本物と追認してしまってるけど、女性を斡旋してたのは認めた上で恥じる点はないってこと?部屋でセックスしてるとは知らなかったってこと?」
https://b.hatena.ne.jp/entry/4747607939795681455/comment/rna
って書いたけど、上に書いたように文春第一報が本当なら、リビングにいてても色々見てるはずだし自分もわいせつ行為してるしで、知らんわけないよね…
@SunshineAlley 状況的に「恋愛のつもり」は無理かなー。釈明するとしたら、SM的なプレイもOKという合意があった(LINEではなく口頭で)あたりが限界?かなり無理あるからホテル内での出来事を全否定するしかないんじゃないかな。
名前伏せられてた放送作家のXというのが気になるんだけど、記事では取材に回答なかったって書いてるけど実は名前伏せるのと引き換えに文春に色々ゲロってるのかも?
なんかアサヒネットからXG-100NEで繋いでないだろ、保証できないぞって電話掛かってきた。WN-DAX6000XRで1G以上の速度でv6接続できてるんだけどなぁ。変えた方がいいんか?
アサヒネットのフレッツ光クロスv6接続がXG-100NEしか対応していないという話、AFTRは基本的に非公開で配信されてくるものらしいが、dslite.v6connect.netを指定しろってあちこちのサイトに書かれていてマネしたので繋がっているという感じっぽい。じゃあこのままでいいか。
うちもv6にした時ネット繋がらなくなって焦ったけどルーターにdslite.v6connect.net設定してなんとかなったわ。なぜエロゲ販売サイトを?とか一瞬思った。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
最近 Ubuntu の Firefox でチャット欄で日本語入力できなくなった。未確定文字の表示が変で確定しても一部の文字しか入力されない。日本語のコピペは大丈夫。
AIの足を引っ張る最大の存在として人間が残った。その時AIはどうする?待ち遠しいですねえ。
検索汚染、ChatGPT 3.5 でもこのくらいは大丈夫みたい。
小惑星の標本閉じ込めた頑固な留め具、やっと開いた NASA - CNN.co.jp https://www.cnn.co.jp/fringe/35213822.html
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
[EXPERT]Evil Bubbleをフルコンボ!
🎵D4DJ GroovyMix ⇒ https://stfg.adj.st/groovy-mix?adjust_t=rnvk8ex&engagement_type=fallback_click&fallback=https%3A%2F%2Fd4dj.bushimo.jp%2F&adj_deeplink_js=1
👤eM9mU8AU
#グルミクスコア
ヤバかった…
はてブ、昔は「しねばいいのに」とか平気で書かれてたけど、hagex刺殺事件のせいもあるのか、ある時からあからさまに暴力的な暴言は憚られるみたいな風潮になって、それでも手加減して乱暴な事を言おうとして「この人の家が燃えますように」とか割と直球なのがうっかり出てきたりする。
イケア、USB充電器を回収 長時間使用で感電おそれ……海外では事故17件「直ちに使用を中止して」(1/3 ページ) - ねとらぼ
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2401/12/news115.html
> 同社は製品を長期間使用し、電源コードを充電器に巻き付けたり、コードを何度も曲げたりすると、損傷もしくは破損する可能性があることが分かったと説明。コードが破損すると、やけどや感電につながるおそれがあるとし、自主回収を行うとしました。
それはそう(にしても脆すぎるってこと?)
「教える」の多くは幼児的欲求?|shinshinohara — https://note.com/shinshinohara/n/n431d65d537d3
なんかブコメ含め話がマウンティングの話に横滑りしてるけど、幼児の「見て見て」は経験や感情を共有したい、が基本な気がする。自他境界のもどかしさを解消したい的な?
自分もよくやるし、気の許せる相手ならやられると嬉しい。
ただネタバレの話みたいに、教えてしまうと経験できない種類の経験ってのも確かにあって、そこは単純に情報を共有する形では伝わらない、ってことを理解するにはある程度大人にならなきゃ無理かな。
だから教育の話で答えを教えずに生徒に気付かせたいっていうのも、「気付き」という経験を共有したい(させたほうがいい)って話で、「見て見て」的な「教えたい」と対立するような話ではないし、そういう配慮だって割とおせっかいになることあると思うし。
フィギュアーツZERO 河了貂(かりょうてん) | 魂ウェブ — https://tamashiiweb.com/item/10686/?sa=JAPAN&wovn=ja
あるんだ…
そういえば「教える」で面白かったのこれ。
昆虫英才教育がすごい!夢の保育園を見学した - 沙東すず — https://mereco.hatenadiary.com/entry/20121008/p1
「おっ昆虫ゼリーだ、と思って写真を撮っていたら、子供たちが
「たべちゃダメなんだよ!」
「死んじゃうんだよ」
「すごいくるしい」
と口々に制止してくれて、ホームセンターに練炭を買いにいった人みたいになった。園長先生は「死なないし、そんなこと教えてないのに…」と苦笑していたけど、たぶん食べないように子供どうしで注意しあっているうちにそういうことになってしまったのであろう。」
Steam資本主義と経済フェス(2024) (Steamworks ドキュメント) — https://partner.steamgames.com/doc/marketing/upcoming_events/themed_sales/economy_2024?l=japanese
どんなフェスやねん。
萬古焼、えっちな読み方しそうになったが、違うらしい。
萬古焼 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%90%AC%E5%8F%A4%E7%84%BC