被災地のフリーWi-Fi大丈夫?って話について、こっちに書いた。
天文/プリキュア/ここたま/ナノ・インベーダーズ/リベラル/反差別/反ニセ科学/反歴史修正主義/リフレ派
ブログ:
- 天文: http://rna.hatenablog.com
- その他の長文: http://rna.hatenadiary.jp
SNS:
- Twitter (居座り中): https://twitter.com/rna
- Bluesky (次期メイン?): https://bsky.app/profile/rna.horobi.com
- Threads (時々愚痴): https://threads.net/@rna
- Missky.io (放置中): https://misskey.io/@rna
ここはちょっと放置気味です。グルミクのスコアはこちらに上げてます。ここは画像アップロードが重いのでアニメ実況とかは Bluesky の方でやるかも。
フォローはご自由に。ただしこちらからのフォローは原則面識のある方、10年以上ネットで交流のある方のみ。
石田ゆり子「動物を機内に持ち込めることを許して欲しい」 羽田衝突事故受けペットの“物扱い”に違和感(スポニチ) | 毎日新聞 https://mainichi.jp/articles/20240104/spp/000/006/092000c
- ソフトタイプのキャリーケースに入れる(シューターを傷つけないため)
- ペット同伴客は最後部座席固定(旅客のアレルギー対策)
- 避難時にはキャリーケースをハーネスで飼い主の体にくくりつける(現在の乳幼児の避難の際の対応と同様)
- 引っ越し以外ではこの扱いはしない(旅行まで認めると席が足りなくなりそうなので)
- ペット1頭につき1人分またはそれ以上の追加料金(対応コストの負担)
みたいにしたら可能ではあると思うけれど(キャリーケースの規格化とかも必要だけど)、一番の問題は「ペットと一緒に避難する時のトラブルが原因で飼い主以外の人が死んだ時に、社会が許容できるか」というあたりかと。
赤ちゃんとの避難で同様のことが起きてもたぶん世間的には「仕方がない」って反応が大半になるだろうけど、そのくらいに他人のペットの命を尊重できる世の中になるのかどうか。
昨日久々に iPhone 12 mini 触ったらあまりに軽くてびっくりした。iPhone 15 Pro に慣れたと思ってたけど、比べるとやっぱ違うよなぁ。
アイドルさんが配信で国際情勢を憂えて日本の平和主義に疑問を…(;´Д`)
すぐ話題変わったからコメントしそびれたけど、、、
まあ、昨今の国際情勢で、とにかく戦争はしない!関わらない!って形の平和主義に拘るのが正しいとは思わないんだけど、日本って戦争下手すぎるんだよね。
負けたのもそうだし、戦争犯罪もひどかったし、作戦がマズくて戦う前に死んでた兵士が大勢いたし。
で、日本の政治状況は安定与党に戦争下手な人たちの精神を受け継いでる人たちがいっぱいいて、その人たちが戦争したがって憲法改正とか言ってるんで…
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
「なんで欧米系メディアはかっこよくなるの?
撮影技術が違うの?」
https://twitter.com/JapanTank/status/1742879001339990515
「カメラの数と値段が違います。1番違うのは編集時間。多くのカットから専門スタッフがしっかり作り込むから出来のいい映像になります。国内番組は基本撮れたら即放送なので仕方ないのです。これは逆も言えて、例えば「世界ふれあい街歩き」は世界中から「うちの街見たこともない綺麗さ!」と大絶賛」
https://twitter.com/tezukakaz/status/1742891475686576568
気象庁|報道発表資料 — https://www.jma.go.jp/jma/press/2401/05a/noto_tsunamikansoku.html
「気象庁の津波観測地点「珠洲市長橋」については、令和6年1月1日16時10分頃から観測データが欠測となっておりますが、地震後に撮影された空中写真によって海底の露出が確認され、観測不可能な状態であることがわかりました。
周辺での代替の観測地点の選定を含め早期の観測再開に向けて作業を進めております。」
地震で地面が隆起して水位測れなくなってたとのこと…
写真家・篠山紀信さん死去 83歳
#Yahooニュース
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6487223
なんと。色々コメントしづらいけれど。