[EXPERT]Evil Bubbleをフルコンボ!
🎵D4DJ GroovyMix ⇒ https://stfg.adj.st/groovy-mix?adjust_t=rnvk8ex&engagement_type=fallback_click&fallback=https%3A%2F%2Fd4dj.bushimo.jp%2F&adj_deeplink_js=1
👤eM9mU8AU
#グルミクスコア
ヤバかった…
天文/プリキュア/ここたま/ナノ・インベーダーズ/リベラル/反差別/反ニセ科学/反歴史修正主義/リフレ派
ブログ:
- 天文: http://rna.hatenablog.com
- その他の長文: http://rna.hatenadiary.jp
SNS:
- Twitter (居座り中): https://twitter.com/rna
- Bluesky (次期メイン?): https://bsky.app/profile/rna.horobi.com
- Threads (時々愚痴): https://threads.net/@rna
- Missky.io (放置中): https://misskey.io/@rna
ここはちょっと放置気味です。グルミクのスコアはこちらに上げてます。ここは画像アップロードが重いのでアニメ実況とかは Bluesky の方でやるかも。
フォローはご自由に。ただしこちらからのフォローは原則面識のある方、10年以上ネットで交流のある方のみ。
[EXPERT]Evil Bubbleをフルコンボ!
🎵D4DJ GroovyMix ⇒ https://stfg.adj.st/groovy-mix?adjust_t=rnvk8ex&engagement_type=fallback_click&fallback=https%3A%2F%2Fd4dj.bushimo.jp%2F&adj_deeplink_js=1
👤eM9mU8AU
#グルミクスコア
ヤバかった…
はてブ、昔は「しねばいいのに」とか平気で書かれてたけど、hagex刺殺事件のせいもあるのか、ある時からあからさまに暴力的な暴言は憚られるみたいな風潮になって、それでも手加減して乱暴な事を言おうとして「この人の家が燃えますように」とか割と直球なのがうっかり出てきたりする。
イケア、USB充電器を回収 長時間使用で感電おそれ……海外では事故17件「直ちに使用を中止して」(1/3 ページ) - ねとらぼ
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2401/12/news115.html
> 同社は製品を長期間使用し、電源コードを充電器に巻き付けたり、コードを何度も曲げたりすると、損傷もしくは破損する可能性があることが分かったと説明。コードが破損すると、やけどや感電につながるおそれがあるとし、自主回収を行うとしました。
それはそう(にしても脆すぎるってこと?)
「教える」の多くは幼児的欲求?|shinshinohara — https://note.com/shinshinohara/n/n431d65d537d3
なんかブコメ含め話がマウンティングの話に横滑りしてるけど、幼児の「見て見て」は経験や感情を共有したい、が基本な気がする。自他境界のもどかしさを解消したい的な?
自分もよくやるし、気の許せる相手ならやられると嬉しい。
ただネタバレの話みたいに、教えてしまうと経験できない種類の経験ってのも確かにあって、そこは単純に情報を共有する形では伝わらない、ってことを理解するにはある程度大人にならなきゃ無理かな。
だから教育の話で答えを教えずに生徒に気付かせたいっていうのも、「気付き」という経験を共有したい(させたほうがいい)って話で、「見て見て」的な「教えたい」と対立するような話ではないし、そういう配慮だって割とおせっかいになることあると思うし。
フィギュアーツZERO 河了貂(かりょうてん) | 魂ウェブ — https://tamashiiweb.com/item/10686/?sa=JAPAN&wovn=ja
あるんだ…
そういえば「教える」で面白かったのこれ。
昆虫英才教育がすごい!夢の保育園を見学した - 沙東すず — https://mereco.hatenadiary.com/entry/20121008/p1
「おっ昆虫ゼリーだ、と思って写真を撮っていたら、子供たちが
「たべちゃダメなんだよ!」
「死んじゃうんだよ」
「すごいくるしい」
と口々に制止してくれて、ホームセンターに練炭を買いにいった人みたいになった。園長先生は「死なないし、そんなこと教えてないのに…」と苦笑していたけど、たぶん食べないように子供どうしで注意しあっているうちにそういうことになってしまったのであろう。」
Steam資本主義と経済フェス(2024) (Steamworks ドキュメント) — https://partner.steamgames.com/doc/marketing/upcoming_events/themed_sales/economy_2024?l=japanese
どんなフェスやねん。
萬古焼、えっちな読み方しそうになったが、違うらしい。
萬古焼 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%90%AC%E5%8F%A4%E7%84%BC