このあたり、理屈で突き詰めようとすると動物福祉の話から派生して色々とヤバい話になりかねないので、共感的なコミュニケーションをした方が有益だと思うのだけど、そもそもペットを大事にする人の気持ちに一切共感しない人(むしろ反感を持ってる人すら)も大勢いるんだよな…
天文/プリキュア/ここたま/ナノ・インベーダーズ/リベラル/反差別/反ニセ科学/反歴史修正主義/リフレ派
ブログ:
- 天文: http://rna.hatenablog.com
- その他の長文: http://rna.hatenadiary.jp
SNS:
- Twitter (居座り中): https://twitter.com/rna
- Bluesky (次期メイン?): https://bsky.app/profile/rna.horobi.com
- Threads (時々愚痴): https://threads.net/@rna
- Missky.io (放置中): https://misskey.io/@rna
ここはちょっと放置気味です。グルミクのスコアはこちらに上げてます。ここは画像アップロードが重いのでアニメ実況とかは Bluesky の方でやるかも。
フォローはご自由に。ただしこちらからのフォローは原則面識のある方、10年以上ネットで交流のある方のみ。
このあたり、理屈で突き詰めようとすると動物福祉の話から派生して色々とヤバい話になりかねないので、共感的なコミュニケーションをした方が有益だと思うのだけど、そもそもペットを大事にする人の気持ちに一切共感しない人(むしろ反感を持ってる人すら)も大勢いるんだよな…
自販機破壊、避難者のためだった 「飲料水確保するため」、穴水 能登半島地震|社会|石川のニュース|北國新聞 — https://www.hokkoku.co.jp/articles/-/1282981
読売の第一報はこれだけど https://web.archive.org/web/20240106000240/https://www.yomiuri.co.jp/national/20240105-OYT1T50183/ 目撃者が複数いる風だったし、校長のコメントで否定してなかったから、まさか嘘とは思わなかった…
まあ、ヤバい集団がいなかったのならそれはいいことなんだけど、なんでこんな話になったのか?
完全に読売のトバシだったならともかく、証言そのものは存在したってことなら釈然としない。単なる誤解や行き違いならいいんだけど、何か背景があるのかも、とか考えてしまう。でも今はあんまり深堀りしない方がいいのかな…
読売の記事では「同校の島崎康一校長は「避難者も不安に感じているので、許せない」と憤った。」ってあるんだけど、よく見ると校長が事態を事前に把握した上でコメントしてるのか、記者からこういう証言があるんですが、って聞いて本当なら許せないって文脈でコメントしたのかわからないね。前者なら必ず違う書き方になるってことではないけれど。
もう少し背景情報あるとわかるのかもしれないけど、読売のネット版の記事って黙って記事の後半削ったりするからなー。紙面ではどうだったんだろ。
気象庁 石川 志賀町で震度6弱と発表 役場「少しの揺れ」 | NHK https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240106/k10014312461000.html
これも誤報なのかと思ったら震度計は確かに震度6弱で誤作動したという証拠もなかったとのことで訂正はなし。でもいくら震源浅いからってM4.3でそんなに揺れるもんなんだろうか?しかも震源が直下にあるわけでもないのにピンポイントで?異常震域??
読売オンラインの記事消えたね…
https://www.yomiuri.co.jp/national/20240105-OYT1T50183/
「すみっコぐらしの映画見たんだけど完全にストーリーがマルクス経済学でヤバい。すみっコたちが個性を活かして楽しく働きだしたはずが、工場長の過酷なノルマに追われて「疎外」されるようになり…街は過剰生産のおもちゃに溢れ、そしてオチはまさにAI社会への警鐘。凄い。」
https://twitter.com/shinshint/status/1743823267008331848
ちなみに「ノルマ」はロシア語からの外来語でシベリア抑留帰還者が日本に持ち込んだとされる。
強制収容所の肉体労働に過酷なノルマを課された抑留者だが、ノルマ達成報酬の食糧ではカロリー的に採算が取れず、真面目にノルマ達成していた人から死んでしまったという。
早くからそれに気付いた人たちは懲罰を受けることを承知で仕事の手を抜いたが、それで生き残ることができたとのこと。
穴水高校における「自販機破壊による窃盗」の読売新聞記事の誤報についてのメモ - 電脳塵芥 https://nou-yunyun.hatenablog.com/entry/2024/01/07/120000
SNSでの当事者と称する人の証言、こうして今になってまとめて見ると腑に落ちるところは多々あるけど、誤報とわかる前に断片的に見た限りでは信じていいのかさっぱりわからなかった。
ちなみに読売の第一報の反応で自分が気になったのは「何日も飲み食いしてなくて仕方なく壊したんだろう」的な意見とか(事件は地震発生当日の夜なのでそれはない)、事件はあったものとして擁護する意見とか、SNSで晒されてないからガセでは?とか(本当にチェンソーで狼藉働く人なら何されるかわからんからスマホのカメラ向けるのも無理だし避難所にいるうちは告発も難しくても不思議はないし、当日からしばらくネット繋がらなかった可能性もある)、記事よく読んでないとか平時の常識で推理してるやつ。
まあ自分も避難所だから水くらいあるだろうって言ってたけど、実際は正式な避難所じゃないとこに定員オーバーで人来てて水と食糧が足りてなかったというのは予想外だった。
「娘がなぜか葉加瀬太郎大好きで、アレクサに「はかせたろうの"じょうねつ"さいせいして」と言って情熱大陸を流しては頭ブンブン振って踊り狂うのを何回も繰り返してる。
踊り終わって「はかせたろうお空から見ててくれてるかな」ってしんみりしてた。
葉加瀬太郎死んでないよ。」
https://twitter.com/10m21107605/status/1743568228830638442
「ん?篠山紀信さんとまちがった?」
https://twitter.com/suiheki777111/status/1743876998379057386
あと第一報を「「朝鮮人が井戸に毒」のデマと同じ」って言ってる人結構いるけど、暴力事件を誘発しかねない危険な誤報だったとはいえ、単発の冤罪と差別による集団虐殺を一緒にしないで欲しい。そういうのは虐殺事件の矮小化でもあるので。
[EXPERT]G.O.A.Tをフルコンボ!
🎵D4DJ GroovyMix ⇒ https://stfg.adj.st/groovy-mix?adjust_t=rnvk8ex&engagement_type=fallback_click&fallback=https%3A%2F%2Fd4dj.bushimo.jp%2F&adj_deeplink_js=1
👤eM9mU8AU
#グルミクスコア
高速スクラッチなんとかこなしてフルコン取れた
Androidのケーブル繋いでデータコピーしても、アプリの初期設定とかログイン中情報が同期されないので、各種ポイントアプリのチュートリアルが表示されまくるのも、素人にはハードル高いんだよなぁ。前の端末でやったことなんて忘れているので、色々変わったという認識になる。