2020-12-05 16:50:09
icon

ただ普段は見た目ほぼChromeなのでスクショですらも違いがわかんないのよね

2020-12-05 16:48:50
icon

Chrome常用してたけど、物理メモリ使用量とOSへの最適化が期待できるChromium版Edgeに乗り換えて常用しております。

2020-12-05 16:47:38
2020-12-05 16:47:15 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

ふーん……エッヂじゃん

2020-12-05 16:46:45
icon

Attach image
2020-12-05 16:32:20
2020-12-05 16:31:27 sublimer@あすてろいどん鯖管の投稿 sublimer@mstdn.sublimer.me
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2020-12-05 16:13:50
icon

潮岬で座礁したエルトゥールル号を表現するために、現場が見えるのぞき窓に船貼ってあるのよこれ。

2020-12-05 16:10:49
2020-12-05 16:10:13 Giraffe Beerの投稿 giraffe_beer@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2020-12-05 16:10:22
icon

TR (Tatekanban Reality)

2020-12-05 16:09:57
2020-12-05 16:09:48 ぽぷんじゃ(サブ垢)の投稿 popn_ja@popon.pptdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2020-12-05 16:09:46
2020-12-05 16:09:38 Giraffe Beerの投稿 giraffe_beer@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2020-12-05 16:09:39
icon

というかRealityもなにもこれがRealなんだよという

2020-12-05 16:09:00
icon

これ実際ナニRealityって言えばいいのやら。
なんかこうReal Realityになっておるしなあ。

2020-12-05 16:05:39
icon

物理層での現実による代替現実実装…
🤔 🤔 🤔 🤔 🤔

2020-12-05 16:04:46
2020-12-05 16:03:58 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

mstdn.maud.io/@hota/1053262941

Substitutional Reality の実例だ (???)

Web site image
ほた (@hota@mstdn.maud.io)
2020-12-05 16:04:16
icon

@popn_ja
完 全 に 一 致

2020-12-05 16:03:00
icon

公式クソコラで爆笑してる
mstdn.maud.io/@hota/1053262941

Web site image
ほた (@hota@mstdn.maud.io)
2020-12-05 16:02:12
2020-12-05 16:01:44 ほたの投稿 hota@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2020-12-05 16:01:03
icon

@popn_ja そもそも銀閣は割と登ったあたりなので、たどり着くまでの坂で「山」のイメージがつくのかなあ。

2020-12-05 15:58:02
icon

東山慈照寺(銀閣)に至ってはもうどうしようもないぐらい山だけど、金閣のほうはあんまり山の雰囲気ないのよね

2020-12-05 15:56:02
icon

冷静に地図みたらわかるけど、金閣寺ってめっちゃ山のほうやからね…
mstdn.maud.io/@hota/1053262659

Web site image
ほた (@hota@mstdn.maud.io)
2020-12-05 15:54:57
2020-12-05 15:54:35 ほたの投稿 hota@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2020-12-05 15:54:07
icon

工事中の金閣寺、なんで写真刷ったパネル建てようと思った…って感じよね。ないよりましなのか、いやむしろあるほうが生殺しなのか…

2020-12-05 15:52:29
2020-12-05 15:52:00 ほたの投稿 hota@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2020-12-05 15:48:12
icon

今は空いてるんだろうなー

2020-12-05 15:47:45
icon

205/206系統どころか、人も車もクッソ多くて「八条(京都駅)から四条まで1時間半かかるのでさっさと地下鉄で行ってください」って言われたことならある

2020-12-05 14:46:34
2020-12-05 14:45:51 sublimer@あすてろいどん鯖管の投稿 sublimer@mstdn.sublimer.me
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2020-12-05 14:41:40
icon

GC4 <- GO
TCM-5コマンド登録 <- 4分前
TCM-5開始 <- 14分前

2020-12-05 14:38:24
icon

この時点でとりあえず少なくともなにかしらを地球に帰すことに成功しました。

2020-12-05 14:36:38
icon

NEXT -> TCM-5(軌道離脱)

2020-12-05 14:35:56
icon

分離確認

2020-12-05 14:35:19
2020-12-05 14:35:01 Dignified Silence🥞✅の投稿 4ioskd@ukadon.shillest.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2020-12-05 14:34:40
icon

「分離されたかどうか」を確認するのも一苦労ね。

2020-12-05 14:33:34
icon

ドップラーと温度テレメトリは分離された時に想定される挙動だったということみたいね

2020-12-05 14:32:54
2020-12-05 14:31:18 zundaの投稿 zundan@mastodon.zunda.ninja
icon

ドップラーモニターによる視線速度の変化で最初にわかる

2020-12-05 14:31:02
icon

分離実行 <- 確認中(成功の可能性高い)
姿勢安定待ち

2020-12-05 14:27:04
icon

GC3a <- GO
GC3b <- GO
ハーネスカット <- 成功
GC3c <- 1分前
分離実行 <- 4分前

2020-12-05 14:22:58
icon

GC3a <- GO
GC3b <- 1分前
GC3c <- 4分前
分離実行 <- 7分前

2020-12-05 14:20:37
icon

ゲートチェック3a -> GO

2020-12-05 14:06:36
icon

前回→ぎりぎり地球撮れた
今回→分離したカプセルも撮ってみよう
優秀。

2020-12-05 14:02:28
icon

今回は本体燃えません!
(別探査ミッション予定)
っていうのがみそ

2020-12-05 13:56:13
icon

@oyster 分離から着地予定まで12時間空くので、今「分離」の中継中です。
youtube.com/watch?v=vRuXaHFaZT

Attach YouTube
2020-12-05 13:53:39
icon

@oyster だいぶ手前でカプセル分離して、今回は本体は生き残るので、時間差がだいぶあるんだと。(先代も異常がなければ同じ予定だった)

2020-12-05 13:52:01
icon

@oyster カプセル分離が14時半らしい

2020-12-05 13:49:49
2020-12-05 13:48:17 zundaの投稿 zundan@mastodon.zunda.ninja
icon

wktk

「はやぶさ2」地球帰還 実況ライブ【カプセル分離・退避マヌーバ】12/5(土)13:30 youtu.be/vRuXaHFaZTQ

Attach YouTube
2020-12-05 13:46:22
icon

先代はまあ、アレだ、感動したかもしらんがテクノロジー的には隅から隅まで反省なやつ…

2020-12-05 13:40:32
icon

はやぶさ2は本当に良い子だったねえ(先代の地獄を思い出しながら)

2020-12-05 13:37:54
icon

環境を1台2枚モニタから2台2枚モニタに切り替えます

2020-12-05 13:36:26
icon
Web site image
「はやぶさ2」、カプセル分離と帰還の様子をYouTubeでライブ配信
2020-12-05 13:35:30
icon

すでにカプセルは内部電源に切り替わってるのか

2020-12-05 13:33:44
icon

twitter.com/haya2_jaxa/status/
カプセル分離もうすぐか。逃すとこだった。

2020-12-05 13:32:48
icon

はやぶさは「6日未明」って何時ごろなんだっけ

2020-12-05 13:29:55
icon

何度アピールしてもええんやで

2020-12-05 13:29:20
2020-12-05 13:28:49 Handの投稿 Handle@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2020-12-05 13:28:31
2020-12-05 13:28:13 Handの投稿 Handle@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2020-12-05 10:40:35
icon

@oyster @popn_ja 順番に確認して全部はずしおわったら一旦再起動かけるか何かして、Bluetoothのデバイス群の接続をとりなおしてみてください。

まあそれでだめならBT4以降対応のやつに買い替えかなあ。規格としてはまるで違うので。

2020-12-05 10:37:24
icon

@oyster @popn_ja あ、マウスはBluetooth HIDの中に埋まってると思うので、全部展開してから子(マウス)から親方向に確認していってください。

2020-12-05 10:35:00
icon

@popn_ja @oyster 一応、マウスの位置からPCI Expressルートコンプレックスまでツリーを親のほうに手繰りながらダブルクリックして、プロパティに「電源の管理」タブがあったら、「電力の節約のために(以下略)」のチェックを全部はずしてみてください。

2020-12-05 10:32:52
icon

@popn_ja @oyster Bluetooth LEのほうが展開できずなにもぶらさがってないので、BT3.0のマウスですね。

2020-12-05 10:23:07
icon

表示を接続別に変えて、Bluetooth LE EnumeratorにぶらさがってたらBT4.0以降。

Attach image
2020-12-05 10:15:38
icon

あとはWindowsの場合USBの省電力オプションが悪さしてたことがあった。

2020-12-05 10:10:33
icon

Bluetooth 4.0以降対応マウス買いだしてから、あまり追従性が悪い感覚はなかった。3より前のやつはなんか最悪だったけれど。

2020-12-05 09:30:51
icon

今回の3分メンテは12月頭にFreeBSDのSAが出てたためです。

2020-12-05 09:29:45
icon

@aobanozomi サッカーの結果かと思った

2020-12-05 09:28:10
icon

N700完全勝利S
N700勝利S
N700勝利A
N700戦術的勝利B
N700戦術的敗北C
N700敗北D
N700敗北E

2020-12-05 09:22:22
icon

なんとメンテナンスに3分もかかりました
大変申し訳ありません

2020-12-05 09:21:50
icon

【お知らせ】おわりました

2020-12-05 09:18:01
icon

【お知らせ】メンテします

2020-12-05 07:56:19
icon

今日は勉強になるなあ(アルミを削りながら)

2020-12-05 07:55:59
icon

ASROCのSUBMARINE版でサブロックってあったのね。

2020-12-05 07:54:40
2020-12-05 07:50:20 ハンス :uka_kanban:の投稿 Hans198@ukadon.shillest.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2020-12-05 07:09:10
icon

久しぶりに36協定特別条項発動ですね(死んだ目で)

2020-12-05 07:02:31
2020-12-05 07:01:57 のえるの投稿 noellabo@fedibird.com
icon

DLL Hellみがある

2020-12-05 07:02:28
2020-12-05 06:57:34 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

無責任な感想としては、ロケールなんてアレなものはエンドユーザが最後の最後に使うものであって、ライブラリとかデータストアがそんな妙な概念に依存しないでくれというお気持ちです

2020-12-05 06:01:33
icon

ほぼ必須というかコレ見てねってことよね
docs.joinmastodon.org/admin/tr

信頼と実績の?FreeBSDでは発生しておりませんでした。やったね!

2020-12-05 06:01:00
2020-12-05 05:58:15 tateisu​ :force::r_9a:の投稿 tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

Mastodon 3.3.0rc1、リリースノートに直接的には書かれてませんけど docker-compose run --rm web tootctl maintenance fix-duplicates の実行がほぼ必須らしい。

2020-12-05 05:57:35
icon

むしろぞうさんがバンバンしてるのは軽症(だいたい必須のプロセスが落ちて味も素っ気もない503エラー)

2020-12-05 05:55:37
icon

何百あるモジュールの依存関係の1つが崩れただけでぞうさんがバンバンしよるねん。

2020-12-05 05:53:55
icon

サービス維持しながら各種コンポーネントを更新ってことになるので、管理者には基本的にやるべきでない"活線作業"的なものを求められてつらい。

2020-12-05 05:52:11
icon

もう1点
「fediverseに連系できるサーバも含めて、それなりに複雑な機能のあるWebアプリは、総じて立ち上げる時より維持する時のほうが難しい」

2020-12-05 05:49:30
2020-12-05 00:09:00 かき@ひろしま丼 :sabakan: :verify:の投稿 oyster@hiroshimastdn.club
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2020-12-05 05:45:53
icon

「お客様」の求めるレベルが支払う報酬に対してクソ高すぎて、だいたい日本進出後にぐっだぐっだになる事例が発生するよね。単純にサービス提供側の対応がよくないとかもあるからまわりのせいばかりにはできないけれど。

2020-12-05 05:42:21
2020-12-05 05:41:08 #weepjp M²鯖の投稿 weepjp@miyon.miyon.org
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2020-12-05 05:41:21
icon

キートン山田氏の後任とかハードルたかすぎやしませんかね…

2020-12-05 05:40:12
2020-12-05 05:37:09 takimura@​:misskey:​.dev​​:spi:の投稿 cv_k@misskey.dev
icon

「ちびまる子ちゃん」を卒業へ 語り手のキートン山田さん https://this.kiji.is/707683293561192448?c=559314306504344673

Web site image
「ちびまる子ちゃん」を卒業へ 語り手のキートン山田さん | 共同通信
2020-12-05 05:39:10
icon

まあどないにでもなるやろから雑に出るか。レッコーショアライン!

2020-12-05 05:38:24
icon

うちもそろそろ欧州の補給線護衛のために出航したいですね(演習相手に新艦がちらほらいるのをうらやましいなーと思いながら)

2020-12-05 05:28:11
icon

なんでも興味を持つという厄介な性格だと、「金玉爆発」でなんと10分ぐらい遭難できます。たのしい!

2020-12-05 05:23:11
icon

海外ゴシップ誌に雑な記事はあって、それは信用できないとしても、各種ウイルスや菌の感染で精巣が腫れあがる事例は医学的な裏付けのある資料としてあるし、とった措置や経過観察が雑ならヤバイことになるのも十分ありうるという判断です。

2020-12-05 05:18:57
icon

睾丸破裂自体はそこまで激レアでもないし各種事例がある感じだね。外から物理的につぶされたとかではなく、内圧が原因となるとかなりレアだろうけれど。

2020-12-05 05:16:44
icon

まあ爆発四散するかというような派手な話ではないけど、内部で破裂する事態には割となりうるということで。

2020-12-05 05:15:48
icon

結論としては金玉は爆発します。

2020-12-05 05:14:52
icon

朝から金玉爆発という文字を見て「感染症で腫れあがった睾丸が破裂する可能性はある」というとてつもなくどうでもいいことの裏付けをとっていた

2020-12-04 21:21:02
icon

音声伝送のインフラをISDNからIP電話に替えた時に「VoIPだと設備の都合でダウンタイムが考えられるからバックアップとして携帯回線経由での発報もできるようにしてる」って聞いた

2020-12-04 21:16:47
icon

機械警備のバックアップ回線が携帯ネットワーク使ってるっぽいんだけど、実はそのあたりとかだったりして?

2020-12-04 21:15:51
2020-12-04 21:15:37 くりうず(浜松)の投稿 kuriuzu@mstdn.kuriuzu.tk
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2020-12-04 21:15:06
icon

1万円いうたら専門書2-3冊で一瞬で消し飛ぶやん…

2020-12-04 21:13:58
icon

1年に1万円しか書籍にぶっこんでないってうっそやろ…みんな本読まなさすぎやろ…

2020-12-04 21:13:29
2020-12-04 21:01:28 くりむ 999の投稿 klim0824@mstdn.nere9.help
icon

ほーん

[honto - 一生のお願い、読書一生分プレゼントキャンペーン実施中]( honto.jp/cp/hybrid/campaign/do ) mstdn.nere9.help/media/KnT30Kc

Web site image
honto - 一生分の思い出を作りたいなら、読書一生分プレゼントキャンペーン実施中
Attach image
2020-12-04 21:11:27
icon

ドコモが3G停波遅いの、他国からのローミングの都合とかもありそうよね。

2020-12-04 21:10:02
2020-12-04 21:09:44 椎葉じーんの投稿 cybergene@mstdn.ikebuku.ro
icon

auは来年あたり3G停波じゃなかったかな?

2020-12-04 21:09:11
icon

4Gの時点でもう音声はIP上通ってるはずなので、3G切っちゃったらもうパーフェクトなのよね

2020-12-04 21:08:14
icon

んー、じゃあ実際ドコモはいつ3G終了するの?って調べに行ったら、2026年とかいうとてつもなく気長なことが書いてあった

2020-12-04 21:07:01
2020-12-04 21:06:42 くりうず(浜松)の投稿 kuriuzu@mstdn.kuriuzu.tk
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2020-12-04 21:06:45
2020-12-04 21:06:36 birdwood :uka_pidgeon_r:の投稿 kitebirdwood@ukadon.shillest.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2020-12-04 21:05:14
icon

いまどき「PCのマニュアル」なんてあってないようなものしか書けなくなってしまったよね。OS自体がころころUI変わるし。

2020-12-04 21:03:05
icon

養命酒の禁断症状…

2020-12-04 21:01:32
icon

やっぱなんか思惑ありそうだけど、音声伝送だけに別にネットワーク組むのいまどきありえないのは理解できる

2020-12-04 21:00:47
2020-12-04 21:00:21 くりうず(浜松)の投稿 kuriuzu@mstdn.kuriuzu.tk
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2020-12-04 20:58:41
icon

ahamo、ここらでいっきに音声伝送もIPに載せてしまおう的な策略ありそう(3Gが使えないらしいので)

2020-12-04 18:12:57
icon
Web site image
8か月以上の長期間動作を確認! 超省エネIoTセンサESP32-WROOM-32 - ボクにもわかる電子工作のブログ
2020-12-04 15:10:44
icon

エンジン2発中1発停止は想定の範囲内なのでぜんぜん大丈夫だけど、久しぶりにメーデー民がアップをはじめそうなことが起きた。
okinawatimes.co.jp/articles/-/

Web site image
JAL機、左エンジン損傷 離陸20分後に衝撃音 那覇に戻り緊急着陸 | 沖縄タイムス+プラス ニュース | 沖縄タイムス+プラス
2020-12-04 13:00:31
icon

@aobanozomi まだ開始6日やけどな!

2020-12-04 12:39:55
icon

@aobanozomi ところでEマイナス1仕事クソ忙し海域と、Eゼロやる気出ねえ海域の攻略法を教えてください。ぜんぜんボスが倒せないんです。

2020-12-04 12:37:47
icon

@aobanozomi あとJanus嬢は改だと無条件先制対潜

2020-12-04 12:35:47
icon

@aobanozomi Sheffield(E-2新規ドロップ)

2020-12-04 12:34:01
icon

@aobanozomi おい中に今回の新規実装艦が混ざってるぞ(真顔)

2020-12-04 12:31:53
icon

人間失格

2020-12-04 12:31:48
2020-12-04 12:31:29 ハンス :uka_kanban:の投稿 Hans198@ukadon.shillest.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2020-12-04 12:30:37
icon

石炭ももともとは木だからバイオマスでいいよね(よくない)
石油も以下略

2020-12-04 12:29:42
2020-12-04 12:28:35 ハンス :uka_kanban:の投稿 Hans198@ukadon.shillest.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2020-12-04 12:05:03
icon

どっちかいうとfedihentaiよね
ぱうぱうしてるところとか

2020-12-04 12:04:32
2020-12-04 12:02:57 Dignified Silence🥞✅の投稿 4ioskd@ukadon.shillest.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2020-12-04 12:02:30
icon

ryzenがあるんだからfedizenのzenは禅だと言い張ってもいいと思うんだよ(よくない)

2020-12-04 12:00:33
icon

fedi禅 (なんでも禅にしたがる欧米ウケを狙ったやつ)

2020-12-04 11:56:20
2020-12-04 11:55:33 Dignified Silence🥞✅の投稿 4ioskd@ukadon.shillest.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2020-12-04 11:55:33
icon

お前ら枢軸やろ!ってシバかれます。たぶん。

2020-12-04 11:54:39
icon

連合国民(ひどい)

2020-12-04 11:33:51
icon

むしろイマドキは船まで「ガスタービンや内燃機で発電してモーターまわしましょう!」的なやつになりつつあるのですごい。

2020-12-04 11:32:22
icon

今は「シリーズハイブリッド」なんて名前ついてるけど、もともとはこの内燃機の低速特性をカバーするために「内燃機で発電してモーターまわせばいいんじゃね?」という脳筋ソリューションで、本来効率の悪い方式という認識だったよね。
パワエレの発達で機械的にパワートレーン組むのと遜色ないぐらいに追い付いてきたけれど。

2020-12-04 11:18:58
2020-12-04 11:17:33 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

バッテリーほぼ関係なくて、そもそもモーターって内燃機よりも極低速の方がトルクある特性><
というか内燃機が低速特性悪すぎるので、トルコンとかクラッチが必要><
電車とか電気機関車が優れてるのもそういう特性だからで、ディーゼルカーやディーゼル機関車の方が後の時代の物なのも、内燃機のそのやっかいな特性をカバー出来る変速器を作るのが大変だったから><

2020-12-04 08:09:50
2020-12-04 08:08:58 ハンス :uka_kanban:の投稿 Hans198@ukadon.shillest.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2020-12-04 08:05:27
icon

キャーのび太さんのEdge!(えっぢ!)
からなのではと愚考いたします

2020-12-04 07:59:08
icon

キャーのび太さんがOpera!

2020-12-04 07:58:59
2020-12-04 07:58:27 松屋とすき家に行ったら金が溶けるから我慢の投稿 nacika@oransns.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2020-12-04 07:57:05
icon

道南ってどうなん?

2020-12-04 07:54:52
icon

東側、知床とか釧路とかのことじゃないかなーと思うんだけど、あのへんキャパがないわりに人クッソ多いからという意味では現状強くはおすすめできない

pawoo.net/@azel_skydart/105318

Web site image
しおま(14)✨🦀 (@azel_skydart@pawoo.net)
2020-12-04 07:53:51
2020-12-04 07:53:11 しおまねき(14)✨🦀の投稿 azel_skydart@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2020-12-04 07:25:31
icon

電車あるある
電気で動かないやつも電車にされてる

2020-12-03 16:54:52
2020-12-03 16:53:52 Niceratus Kiotoensisの投稿 ncrt035@gnosia.info
icon

「地下トンネルの写真とエピソード、近代土木を築いた著名な技術者たちの紹介を通して、多くの人に「土木」の世界に興味を持ってもらうことを期待しています。」
地下トンネルの世界から 未来の土木技術者たちへのメッセージ | 株式会社 共同文化社 kyodo-bunkasha.net/items/36344

Web site image
地下トンネルの世界から 未来の土木技術者たちへのメッセージ | 株式会社 共同文化社 powered by BASE
2020-12-03 13:00:09
icon

舞浜リゾートラインよりドン引きな事例ってあとは山万さんぐらいしかないのでは

2020-12-03 12:57:26
icon

モノレールの項の「舞浜リゾートライン」
mlit.go.jp/common/001352485.pd

2020-12-03 12:55:37
icon

まあ外周のモノレールがガチ鉄道事業者の時点でね?

2020-12-03 12:53:31
2020-12-03 12:53:03 大破の投稿 musashino205@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2020-12-03 12:52:48
icon

わかる。不正はなかったからこそこれになった説のほうが納得できる。

2020-12-03 12:52:26
2020-12-03 12:52:20 もちゃ(あと-10.20Kg)の投稿 mot@mastodon.motcha.tech
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2020-12-03 12:51:38
icon

こういう連番でどうみてもおかしいようにみえるやつも起こる確率が一様なのが確率論なのでは?

2020-12-03 12:50:48
2020-12-03 12:49:09 もちゃ(あと-10.20Kg)の投稿 mot@mastodon.motcha.tech
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2020-12-03 12:39:56
icon

さっきの復電の瞬間みたいなリアルワールド萌えるシチュエーションは割とあるんだけど、そもそも「非常系(異常時待機系)に切り替わる」というのは割と頭が痛いのです。主にデバッグ的な意味で。

2020-12-03 12:34:35
icon

一応双子の日
煮ても焼いても双子の日
惨憺たる双子の日
嗜虐性のある双子の日
破落戸双子の日
ろくでもない双子の日
しちめんどくさい双子の日
ぱっぱらぱーな双子の日
苦しい双子の日
重装備な双子の日
良い双子の日 ←これ
胃に穴があく双子の日

2020-12-03 12:31:10
2020-12-03 12:31:02 御影竜@伺ア二¥23の投稿 mikageryu@ukadon.shillest.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2020-12-03 12:30:15
icon

2つめのバチン!っていう接触器の作動音とその後のブーンっていう励磁音が粛々とオートマチックな仕組みで続くシーンがすげえ萌えるんだよ

2020-12-03 12:28:25
icon

もう何度出したかわからないけど、逆に常用電源(ほくでんからの供給)に切り替わる瞬間なら残ってるのです。

twitter.com/kunihirotanaka/sta

twitter.com/chibiegg/status/10

2020-12-03 12:25:55
icon

北海道の地震の後のブラックアウトで、とあるデータセンタで実際にそれがあったわけよ。
ukadon.shillest.net/@Hans198/1

Web site image
ハンス :uka_kanban: (@Hans198@ukadon.shillest.net)
2020-12-03 12:24:56
2020-12-03 12:24:45 ハンス :uka_kanban:の投稿 Hans198@ukadon.shillest.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2020-12-03 12:20:58
icon

@Hans198 非常電源ではないけど非常事態に切り替わります。とてもつらい。

2020-12-03 12:20:26
2020-12-03 12:20:18 ハンス :uka_kanban:の投稿 Hans198@ukadon.shillest.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2020-12-03 11:37:37
icon

Q.何がデラックスなのか
A.DXなんてありふれた略語を考えたヤツの脳みそ

2020-12-03 11:36:27
icon

毎回DX化を「デラックス化」と読んでしまう

2020-12-03 10:07:49
icon

@cuconoki 手動でスリープできるならドライバかなあ…
手動でもできない時はなにかしらのプロセスが「スリープすんな」フラグをOSに渡してる場合があるけれど。

2020-12-03 10:03:38
icon

できれば「ワイヤード」なテレビドアホンのほうが電源とかほとんど考えなくていいけど。

2020-12-03 10:02:09
icon

ドアカメラは取り付け穴位置かブラケットだけの問題なので適当に既製品買っても大丈夫よ。面倒じゃないのは同じメーカーの類似型番だけど。

2020-12-03 09:43:55
icon

非常回線(毎日が非常)

2020-12-03 07:21:18
2020-12-03 00:00:53 Giraffe Beerの投稿 giraffe_beer@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2020-12-03 05:43:30
2020-12-03 05:43:02 ナスマスターの投稿 natuki_n@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2020-12-03 05:42:16
icon

クリスタはショッピングが11:00~21:00、グルメが11:00~22:00です。

※そのクリスタ(長堀)ではない

2020-12-03 05:40:12
icon

マリアの壁
ローゼの壁
シーナの壁

も追加で

2020-12-03 05:40:09
2020-12-03 05:35:56 全て良いでしょうの投稿 zero_zaki_ghost@handon.club
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2020-12-03 05:34:46
icon

このペースでいくとWave 4が2-3月にある腹づもりしといたほうがよさそうね。
その後はそろそろ人類のペイバックタイムってとこですわ。たぶん。

2020-12-03 05:31:30
icon

大阪については推定Rtが1を切りはじめたから、ここらで一気呵成に抑え込みにいってWave 3をうまく乗り切りたいところ

2020-12-03 05:27:17
icon

そのへんの業者が放り込んでる簡易パーティションはだいたい透明やねん…
まあ深い考えがあるわけではなく単に手に入りやすい汎用樹脂板が透明なだけだけど。

2020-12-03 05:24:00
icon

Declare emergency due to 2019-nCoV.

2020-12-03 05:19:44
icon

このままオフィスの机の間の簡易パーティションを恒久設置したら、普段の感染症リスクも低減できてむしろ儲かるのでは説

2020-12-03 05:16:04
icon

出勤する人ゼロにはできないからってことで、本来門外漢(作れる能力はあるけどやらない)の我々もパーティションの綱渡り納品バトル中です

2020-12-03 05:12:58
icon

それはさておき大阪はそろそろ非常事態宣言かなー

2020-12-03 05:07:42
icon

坂だと「士」が謀「反」を起こすっぽく見えてイマイチだから阪になった説が割と語られがち。とりあえず大坂と書いたら間違いですよっていう人はモグリ大阪民です。

2020-12-03 05:02:58
icon

大坂は旧表記というだけで誤記ではないのですよ(トゥ消しを見た)

2020-12-02 18:38:34
icon

結論:ぶっちゃけた話、お上品だろうがお下品な地域柄だろうが、やるときはやるので巻き込まれたら諦めるしかない

2020-12-02 18:32:41
icon

まあ目のまえで起こるやつだけで1年に2-3回はあるよねこういうの

2020-12-02 18:31:38
icon

戦場は近鉄側から南海側に波及しました
現場からは以上です

2020-12-02 18:27:26
icon

単線だから遅延は波及するのです…
遅れ拡大はしてないね

Attach image
2020-12-02 18:24:13
icon

これだから河内の民は野蛮だと言われるんだ…(絶望)

2020-12-02 18:21:55
icon

【交通情報】近鉄南大阪・長野線 準急河内長野行 1715レは、乗客どうしの喧嘩により4分遅れで運行しています。
車内で喧嘩は継続中のため遅延拡大が予想されます。

2020-12-02 16:51:33
icon

上から目線みたいな発言でたいへん申し訳ないけど、ゲボ吐いて這いずりながら学んだ内容は完全に脳に突き刺さって後でとてつもなく役に立つと思う。

メンタル病むリスクのほうがでかいのでそんなブラックなことは正直やってほしくはないんだけれど。

2020-12-02 16:39:35
icon

@zundan @acid_rain 操作の安定性を考えてないジェスチャナビゲーションは邪悪

2020-12-02 16:36:16
icon

@kanade_lab 今何パー還元!とかばらまきまくってるの、確実に破綻する時がくるので、その後でないと生活インフラとして使うのにはコワイなあと思うなあ。

2020-12-02 16:05:48
icon

@kanade_lab タイミングが悪すぎた(いずれ廃止となった以上どうしようもないけど)
itmedia.co.jp/news/articles/20

Web site image
Kyash、残高に年利1%の利息を付与 12月8日から
2020-12-02 16:04:06
icon

@hi_ragi 電車

2020-12-02 12:36:58
icon

5Vで扇風機ぴろぴろ回して喜んでたころの人々に、未来では真面目に給電規格作ろうとして惨事になりましたと言ってみたい。

2020-12-02 12:35:46
icon

USB-CでUSB-PDしようぜの民がだいぶ増えてきたけど、相変わらず信用できる製品を選ぶのが難しいのどうにかしたい

2020-12-02 12:32:02
icon

DELLは1-wireで通信してたのか…
ACアダプタとの通信にしては豪勢すぎやしませんかね…

2020-12-02 12:30:50
2020-12-02 12:30:21 かぐらの投稿 taka_hvc1@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2020-12-02 12:30:30
icon

DELLとHPは確かに思い出したけどレツノもダメです(エラーメッセージ出すだけだけど)

2020-12-02 12:27:38
icon

正直レツノL系列とかの実装面積に余裕のあるやつはいっそ内蔵してほしい

2020-12-02 12:26:22
icon

結論としてはクソ分厚いノートPCに直接AC100-240V給電
コレだよ

※化石世代のノートPC

2020-12-02 12:25:15
icon

だからって規格統一を試みたらQualcomm QCとかUSB-PDとかの大惨事が起きるのでつまり人類は愚か

2020-12-02 12:23:45
icon

ノートPCの専用ACアダプタはスマート化して本体とデータのやり取りして変換効率を高める仕様になっちゃったので、こういう人類愚か系互換アダプタは微妙になりつつある

2020-12-02 12:21:26
2020-12-02 11:50:32 Giraffe Beerの投稿 giraffe_beer@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2020-12-02 09:22:44
icon

ほかのも一緒に食べてたら問題ないんじゃないかなあ。それがダメなら昔っから漁師してる人の食生活がアウト判定になる。

amefur.asia/@acid_rain/1053077

Web site image
酸性雨 (@acid_rain@amefur.asia)
2020-12-02 09:21:44
icon

今なら各種宅食サービスを利用するのも手ですが、あんまりクソ安いのだとどう考えても栄養バランスが偏るので気をつけましょう

2020-12-02 09:20:22
icon

尿路結石がなんでなるかとか気にしだしたらそれこそ終わらないので、結局バランスの良い食事をしましょうということに尽きるのです。偏った食い方してるなーと思ったら是正しましょう。

2020-12-02 09:17:34
2020-12-02 09:17:14 松屋とすき家に行ったら金が溶けるから我慢の投稿 nacika@oransns.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2020-12-02 08:56:11
icon

アレシボの予算がシボられて倒壊

2020-12-02 08:54:12
icon

むしろテック系らしく?秒割ぐらいしてほしい

2020-12-02 08:53:47
icon

Kyashの利息、全部自動処理だからって日割とかしそう

2020-12-02 08:51:30
icon

投資は何年かに1回で済むけど、人力の手間は延々効いてくるので、洗濯機は割と良いのを買う方がよい

2020-12-02 08:24:16
icon

うかどんのマスコットはぜひメカ娘/ロボ娘系にしてほしい

2020-12-02 08:20:04
icon

German Engineeringの独自訳

2020-12-02 08:19:45
icon

独国面(確かに良いものを作るんだが設計がひどくこだわりすぎで現実的でない)

2020-12-02 07:31:49
icon

DVB-T受けたらひこーきの位置がわかるよ!

2020-12-02 07:26:16
icon

PT3 (3インチ管用テーパねじ[旧呼称])

2020-12-02 05:27:37
icon

アレシボは受信機吊ってるワイヤーがメンテ不足で完全にダメになってて修復不能で匙投げたって記事が出たのが最近の話だったので、理解はできるけど警告から実際の崩壊までがはやすぎた

2020-12-02 05:22:33
icon

今これがなんで早食いだのあさごはんだの書かれてるのかやっと理解できた
nicovideo.jp/watch/sm1456704

Web site image
忙しい人のためのベートーヴェン - 交響曲第5番「運命」
2020-12-02 05:22:11
2020-12-02 05:18:03 #weepjp M²鯖の投稿 weepjp@miyon.miyon.org
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2020-12-02 05:16:05
2020-12-02 05:14:38 #weepjp M²鯖の投稿 weepjp@miyon.miyon.org
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2020-12-02 05:08:37
icon

たぶんナントカ欲とかにかかわる大脳新皮質以外の部分を刺激してるので、適切な言葉は「エロい」でいいんだと思う

2020-12-02 05:06:00
icon

でもエロくないのにエロい概念、特定の人に深く刺さる何かを構築する必要があるので、かなり冒険的なのよね

2020-12-02 05:03:48
icon

エロくないのにエロい概念が存在するのは理解できる

2020-12-02 04:58:51
icon

アレシボの電波望遠鏡が予算不足でヤバイとは聞いてたけど、ガチ崩壊まで至ったのか…

afpbb.com/articles/-/3319056

Web site image
アレシボ天文台が崩壊 プエルトリコの巨大望遠鏡
2020-12-02 04:45:46
icon

大阪人が隣の淡路島で宿泊とかもはや純粋にギャグでしかないんだけど、ここはひとつGoTo活用でネタにしようと予約ページ開いたら満室で「考えることみんないっしょやん…」となって没にした記憶

2020-12-02 04:43:42
icon

ホテルニューアワジEDMとか凶悪なものやめなさい…
mstdn.f72u.net/@frfr/105305552

2020-12-02 04:43:00
2020-12-02 00:06:45 :fu::hiragana_ru2::fu::hiragana_ru2:ラ0.Fの投稿 frfr@mstdn.f72u.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2020-12-01 20:21:47
icon

Inf回電車。

2020-12-01 20:20:25
icon

100回乗ってもナンカイ電車!

2020-12-01 20:14:33
icon

南に行くほど下品なのは確かで、祭りひとつとっても、岸和田のアレはまだ4輪で自立できるかわいいほうで、田尻より南は大径2輪の「やぐら」と呼ばれる機動性重視フルチューン車で神社に突っ込む野蛮民になります。

2020-12-01 20:12:33
2020-12-01 20:10:49 :fu::hiragana_ru2::fu::hiragana_ru2:ラ0.Fの投稿 frfr@mstdn.f72u.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2020-12-01 20:10:18
icon

出身の都合上河内系というか泉州系です。ただでさえ品が良くない印象の大阪弁の中でも一二を争う下品さで有名です。

2020-12-01 20:06:24
icon

なにさらしてけつかんねん

2020-12-01 20:06:20
2020-12-01 20:04:18 :fu::hiragana_ru2::fu::hiragana_ru2:ラ0.Fの投稿 frfr@mstdn.f72u.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2020-12-01 20:03:29
icon

マクドいわんとドツきまわすで(河内弁系ネイティブ)

2020-12-01 20:02:48
2020-12-01 20:01:19 :fu::hiragana_ru2::fu::hiragana_ru2:ラ0.Fの投稿 frfr@mstdn.f72u.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2020-12-01 19:55:34
icon

下記は有罪だと思いますか。

ukadon.shillest.net/@Hans198/1

  • はい1
  • Yes1
  • Ya0
  • Oui3
Web site image
ハンス :uka_kanban: (@Hans198@ukadon.shillest.net)
2020-12-01 19:54:51
2020-12-01 18:28:12 ハンス :uka_kanban:の投稿 Hans198@ukadon.shillest.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2020-12-01 16:53:13
icon

うかどんは数千マスコットぐらいだ(かぞえかたはそれでいいのか)

2020-12-01 16:52:14
icon

1鯖に1マスコットの時代は必要

2020-12-01 16:44:01
icon

@4ioskd つかれるほどのことはしておらぬ!(3.3.0rc1になりました)

2020-12-01 16:43:18
icon

光速メンテ(18秒)

2020-12-01 16:41:35
icon

おわりました

2020-12-01 16:41:16
icon

うかどんメンテします

2020-12-01 04:58:39
2020-11-30 23:17:38 ななっちの投稿 kanade_lab@ukadon.shillest.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。