21:55:16 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

@kanade_lab いじれるけど、割とがっぱがっぱ仕様変わって、いじった場所が後からだんだんマージでぶつかってめんどくさくなってくるのであった。

21:54:14 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

「仮想マシンは準備済みっす!」

_人人人人人_
> NetBSD <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^ ̄

21:49:11 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

ざんねんながら男性キャラクターがすでについているわたくしは女装いたしません。

21:42:37 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

まあぶっちゃけたてるだけなら手順書に沿ってやりましょうってわけで、インフラエンジニア初級トレーニングって感じなわけですよ。

たてるだけならね。

21:41:44 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2020-12-06 21:41:27 もちゃ(あと-17.00Kg)の投稿 mot@mastodon.motcha.tech
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:41:22 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2020-12-06 21:40:38 酸性雨の投稿 acid_rain@amefur.asia
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:41:15 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

大台はさすがにバスはむりでち…

21:38:54 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

鯖管なんてかんたんなのでさっさとやるのです

21:35:53 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

まあそんなクソ長い距離軽トラで走るなといえばそれはそう

21:35:22 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

熊野日帰り脳筋ツアーやったけど次の日ハンドル持った肩がおかしくなった

21:34:28 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

実際行くとすれば新宮からバスかなあ。
自家用車は割としんどい。道路的には整備がだいぶ進んでるけどなんせ距離が…

21:29:57 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

熊野本宮へはこうやって行けます!
※いちばん酷い行き方なので真似しないでください

Attach image
21:20:16 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

熊野速玉(新宮)
難易度 ★☆☆☆☆
駅近の平地。名古屋または新大阪から特急で1本。

熊野那智
難易度 ★★★☆☆
那智の滝のあるところなのでとても山。登るだけで体力の消耗が激しい。バスはそれなりに走っている。

熊野本宮
難易度 ★★★★★
とにかく山の中でたどり着くだけで半日がつぶれる。バスは新宮から2時間に1本ぐらい+各地から少しずつ。
実は大和八木駅から行けるって知ってました?最長路線バスっていうんですけど。

21:10:44 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2020-12-06 21:10:19 くっきーの投稿 Cookie@mstdn.y-zu.org
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:09:45 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

熊野本宮はたどり着くだけで凶悪な難易度を誇るので、某重巡クラス艦娘の聖地巡礼の際はお気をつけください。

21:08:20 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

熊野(本宮大社)

21:07:40 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2020-12-06 21:06:06 くっきーの投稿 Cookie@mstdn.y-zu.org
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:05:32 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

初号機とは違うのだよ。

16:05:23 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2020-12-06 16:04:07 ハンス :uka_kanban:の投稿 Hans198@ukadon.shillest.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:04:27 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

東急中古車センターの次の配給はいつですかね。地方私鉄は首長くしすぎて南海6000系のおさがりまで使う始末ですよ。

16:02:46 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

技術屋としてはスムーズなほうがいいとは言ったものの、パーフェクトすぎて怖いレベル

16:00:05 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

カプセルが見つかったのは既報の通りだけど、使用済みヒートシールドも見つかって回収チームもパーフェクト確定らしい

15:34:06 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2020-12-06 15:33:25 無宛@零月のラウラ良かった……の投稿 LwVe9@mstdn.poyo.me
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:32:58 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

「127.0.0.1を勝手に使うな!」

15:29:38 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

あーなんかこれはどう考えても揉めておりますな(乾いた笑い)

15:27:54 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

そもそもlibjpegを名乗るやつが3つもあって爆笑してるところ

15:23:32 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

ぶっちゃけ我々が気にする内容ではないしlibjpeg-turboのほうが高速でモダンだからなんもきにせんでええととりあえず理解した

15:21:21 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

まあどっちでもそのへんにころがってるふつうのJPEGは読めるのでユーザー側は気にする話ではないのだけれど。

15:20:34 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

険悪というかIJGが非標準の拡張をぽこじゃか放り込んでるから標準化委員会はそれには賛同せず、拡張前のlibjpeg-6bでブランチしたlibjpeg-turboを支持してる感じみたいね。

15:16:04 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

JPEGの標準化委員会とIJGがなんか険悪なんだっけ確か

15:13:25 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

FreeBSDもlibjpegを捨ててlibjpeg-turboに一本化した

14:26:43 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

@kanade_lab ドライバが悪さしてるときの症状かなあ

09:37:27 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

末端部は別に停車メインの種別を走らせるほど需要がないからですね(つまらないマジレス)
social.mikutter.hachune.net/@m

Web site image
docker run もぐの:toolatest (@moguno@social.mikutter.hachune.net)
07:53:49 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2020-12-06 07:53:27 sublimer@あすてろいどん鯖管の投稿 sublimer@mstdn.sublimer.me
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

07:51:12 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

@204504bySE 🤔
きっと気にしたら負けなんだろう…

07:28:26 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

まあこれが養命酒の代わりだとか言って粉薬めいたもの渡されてもそれはそれでなんかアレなんだけれど

07:26:56 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

薬効成分の抽出技術が未成熟だった昔ならともかく、今はいくらでもやりようがあるわけだし、養命酒が「酒」である必要ないよね?

03:25:55 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2020-12-06 03:25:42 sublimer@あすてろいどん鯖管の投稿 sublimer@mstdn.sublimer.me
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

03:17:06 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2020-12-06 03:16:31 sublimer@あすてろいどん鯖管の投稿 sublimer@mstdn.sublimer.me
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

03:17:05 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2020-12-06 03:15:45 sublimer@あすてろいどん鯖管の投稿 sublimer@mstdn.sublimer.me
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

03:00:33 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2020-12-06 03:00:06 sublimer@あすてろいどん鯖管の投稿 sublimer@mstdn.sublimer.me
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

02:58:11 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

今回メタルシールだからってさらっと言ってるけど、樹脂/ゴム採用よりくそめんどくさいからな…?

02:54:57 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

公式サイトの地球からの距離が増加に転じてる

02:50:01 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

正直先代みたいな胃の痛い運用はまっぴらですよほんと。映画になるような超絶ドラマがあっちゃいけないんです。運用チームがそのぶん壮絶ブラックだってことだし。

02:48:49 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

はやぶさ2は順風満帆過ぎて映画にならないから困る(技術屋の喜びの声)

cutls.com/@Cutls/1053288359574

02:48:29 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2020-12-06 02:48:10 Cutls@cutls.comの投稿 Cutls@cutls.com
icon

誰か「はやぶさ2は順風満帆過ぎて映画にならないから困る」とか言って炎上しないかな🤔

02:46:25 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

今回「なにもなかった」のはむしろ先代がハチャメチャだったからよね。地道に各種テレメトリから何が起きたか検証して全部パッチ当てたというか。

02:39:38 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

基本的に先代の「こんなこともあろうかと」なアレは全部できるようになってるはず。着陸運用の難題とかを除き、万事つつがなく進行して必要なかったけれど。

02:38:11 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2020-12-06 02:37:34 よぅ :c_anlucea:の投稿 kedama@foresdon.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

02:36:47 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

三角測量(アンテナで手作業)

02:35:23 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

技術屋がいちばんすっきりするのがこういう「計画通り(にやり)」ってやつよね

02:33:32 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

ビーコン発信確認済

02:27:02 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

なにももげてないどころか再出発済でございます

02:26:32 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2020-12-06 02:25:49 🥕カベの後ろで一呼吸、戦場の鉄則ゥ!の投稿 MishimayaMina@mstdn.f72u.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

02:26:30 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

2分前

02:25:14 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

現状管制室で制御可能な要素はなにひとつないのでひたすら待つばかりよね

02:23:05 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2020-12-06 02:20:16 よぅ :c_anlucea:の投稿 kedama@foresdon.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

02:22:49 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

再突入待機(目覚ましかけてた)