ねる
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
謎のファン付きMagSafe充電器を試す | ぴけっとガジェット
https://blog.pikegadge.com/air-cooling-magsafe-cx1-review/
変形合体インパルスガンダム|バンダイキャンディトイ
https://www.bandai.co.jp/candy/products/2004/28751.html
前回買った食玩、これだわ。2004年ーーーーー!!
ガンダム食玩ポータル 機動戦士ガンダム Gフレーム|バンダイ キャンディ公式サイト
https://www.bandai.co.jp/candy/gundam/gframe/
「おまえは宇宙世紀のガンダムでオレはコズミック・イラのガンダムだ!そこになんの違いもありゃしねぇだろうが!」
「違うのだ!」
ライフルも違うんだけど、シールドついてきたし持たせておくか……。(大間違い)
フレーム間違いで何が起きたかというと、腰の赤いアーマーが取り付けられないという。
箱の内側が説明書だったり、微妙なガムが付いてきたり。(個人的にはラムネのほうがいいです。)
ほぼ組み上がってる状態で入ってるのが凄い。
ちなみにこれは組み合わせ間違えていて、右側が38Fとなっていますが正しくは39Fです。
【実食】ファミマ「冷しだしで食べる 鶏飯風雑穀スープ」もっちもちの雑穀にさっぱりとした冷だし!135kcal嬉しい低カロリー [えん食べ] https://entabe.jp/41152/family-mart-hiyashidashidetaberu-torimeshifu-zakkoku-soup-review
踊れや踊れ!『Team Fortress 2』悪質チートボットにはダンスパレードで対抗だ | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト https://www.gamespark.jp/article/2021/07/02/110084.html
合羽で分からんけど、間違いなく朝日だなありゃ。この辺で異常行動するやつアイツしかおらんもん。そろそろ末期かなぁ、可哀想なボケ老人。
そうそう、アバター制作ね、髪作り直してフルトラ確認したらもう少し進捗出したいなとは思ってる。
禿庭はすぐショップ見つかるけど、ドコモショップどこにもないしドコモが一番期待できない地域。
うちでもとうとうエアコン稼働開始した。室温は26℃と高くはないんだけど、流石に湿度が高すぎて死ぬ……。(湿度80%)
CR EditSystemを使わないことを決めたので、COM3D2 v2.1.2へ更新。
一応Modloaderを1.7.2へ更新。AutoConvertorはv0036のまま変えないこと。(CREdit用のv0038はNG)
あまなつちゃん!!!再販!!!買え!!!!
https://twitter.com/komado_booth/status/1410901067554979847
ポリコレ棒って聞く度に、プラスチック製のベコンとヘコむ感じのヘボい棒を思い浮かべる。
そうそう、配管がそのままだったり先住民がエアコンごと残していったりで、設置は手間ではなかった。
うちには基本機能しかついてないエアコンしか無いので、2~3年に1回ぐらいは業者呼んで1万円ぐらいで適当にお掃除してもらってると思う。(母の裁量でやってる。)
違うな、前の家から持ってきてずっと使ってた三菱のやつは死んだから、Panasonicか東芝のどっちかになってるんだった。
Panasonicのやつと、東芝のやつと、あと1台どこのやつだっけな。三菱だっけ。
家のエアコンは全部近所のジョーシンで済ませたから区分Aの標準工事で工事費用1万円かな。
宇宙船最後の生き残りになり、インポスターから逃げる『Amang Us』二次創作ホラーゲーム『インポスターハイド』がAndroidとPC向けにリリース。3Dで再現された原作の宇宙船を歩き回ろう
http://www.gamecast-blog.com/archives/65982146.html
1人用Among Usなるほどなぁ。
天才プログラマー登氏に聞く、日本が「海外に負けないICT技術」を生み出す方法 |ビジネス+IT
https://www.sbbit.jp/article/bitsp/62690
日本はどんな技術も30年遅れて立ち上がってきたという指摘が興味深い。
こだわるのなら、キーぴったりでカットするとかがあるけど、そんなに器用じゃなくなったのでやらないでおく。
DMM.makeのラインナップ、iPhoneとPixelとXperia以外は全滅と言っていい感じだな。
オリジナルスマホケース作成 - DMM.make カンタンサービス
https://make.dmm.com/easy/smartphonecase/
下のバーを下方向にフリックすると画面降りてくるやつやれたんだ。ホームボタン無い機種じゃできないと思ってた。 https://mstdn.maud.io/media/akSItPMua2_h65PvTTo
あーいやいや待て待て。Windowsしか使わないしWindows好きだし問題は無いけど、Windowsロゴキー作るのは面白みがないな。
あー、ちょっとまった。これ印刷した後に保護シート貼るから、全面印刷しないともったいない(´・ モ ・`)やつじゃん。
LINEな、引き続きのやり方間違えると簡単に友達とトーク履歴がすっ飛ぶからな。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ふとWingetのことを思い出したので、winget install powertoysしてみるなど。
ふむふむ。下地は活かすわけにはいかないので透明じゃないのを探してみようかな。ここのジョーシンにあるかな?
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0000ACBPB?psc=1
僕が前にキーキャップに貼るようにかったやつはこれやね
やっぱりタブレットでもメモリ8GBあると安心だなぁ。CPUはクソ雑魚なんだけど、ちょっとやそっとじゃ溢れないし。
印刷して作ればいいのか。シール用紙使ったこと無いんだけど、インクジェットなんかで大丈夫なんかなぁ?
WindowsキーとAltキーが分からなくなるのでWindowsロゴのシール貼りたい…
raytrektab RT08WTにBlueStacksインストールしてるなう。
Androidエミュレータ、最近更新されてめっちゃ軽量高速化されたbluestacksが気になるんだけどまだ試せてないな。