ねるか
AQUOS zero 2、fastboot bootさえできれば安全に元のイメージ取り出せるけどどうだろう
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
[数量限定] CLIP STUDIO PAINT PRO Kizuna AI 限定コラボパッケージ版+特製A2タペストリーセット for Windows/macOS [特製クリアファイル付き] | ストア | CLIP STUDIO https://www.clip-studio.com/clip_site/tool/items/cspp_kizuna_ai_set
こういうの、既にクリスタ持ってる人とかなんとも言えない気持ちになるやつだ。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
母「○○(弟)がおひるんるんとか言うのでるんるんが伝染る。」
僕「あー、同じぐらいの歳の知り合いにおふろんろんって言ってるのがおるからそんなもんよ。」
> お た か ん <
・元のシステムイメージが見当たらない
→万が一別パーティションにあるシステムを壊した場合、復旧できなくなるので修理送り確定。というか、ファクトリーイメージのない端末弄るのは怖すぎる。サイト内のどっかで配布してないんだろうか。
・システムが正常起動してる前提での操作手順しか案内がない
→キー同時押しでfastboot modeへコールドブート可能ならばいいが、その手順が見当たらない。adb reboot bootloaderで入ることしか書かれてないので、Android 11側に問題があって起動しなくなった場合にbootloaderへ入れず詰む可能性がある。ところで、A/Bパーティション方式の場合、何度かブートに失敗するともう片方のシステムパーティションへ切り替えて復旧する仕組みがあったと思うけど、アップデート時以外で機能するんだっけ、それ。
海外のAQUOSは音量下+電源で入れるけど、いつもの国内AQUOSのままだと電源オフからfastboot入れないぞ……。
元のシステムイメージが見当たらないし、電源オフ状態からfastbootに入る手段の案内もない。下手すると入れないかもしれない。
AQUOS zero2で元のシステムに戻す手順、fastboot --set-active=otherしてるってことはA/B方式なので焼いたのとは違うシステムパーティションに切り替えて終わりってことなんだけども、これfastbootコマンドしくじって元のシステムパーティション吹き飛ばすと復旧手順なさそうですね。
最近は入れるよと聞いてるけど、AQUOS Rで何度試しても入れなかったんだよな。adb reboot recoveryとかも機能しないし。
国内版AQUOSといったら弄れない定番端末で、細工しないと直接recovery飛べないから詰むっていう。
Android 11 Developer Preview Program for AQUOS zero2|AQUOS:シャープ http://k-tai.sharp.co.jp/support/developers/android11_betaprogram/
えっ!?AQUOS!?えっえっ???????
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Mi5はカスタムROMなのでともかくとして、X2とPixel3aは純正なのでやはり10だとなんかあるのだろう。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
今のところAndroid10載せてる端末は3台試してみたところ全部絵文字のところで必ずスクロールが引っかかる。
【今日は何の日?】2009年7月1日は日本初のAndroidスマホ「HT-03A」が発表された日 - ケータイ Watch https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1262522.html
もうそんなに経つのかぁ。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
接触確認アプリ不具合通知できず|NHK 首都圏のニュース https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20200623/1000050489.html
あっ、思ってたよりだいぶバグってんな。
入れてもらわないからには意味がないので、すれちがい通信よろしく、利用者同士でクソゲーが遊べる機能とか盛り込むべき(は?
接触確認アプリを使ってる人が近くに居ますぐらいの確認ができる面白さが欲しかった(???
ちゃんと機能してるかすら実感が無いのはちょっとね。
接触確認アプリ、初回リリースのまま更新一度も来てないな。いつから利用してるって表記バグってると思うんだけど……。
これはよく買い物にくるかるばぶ。所謂普通のお得意様だ。
こっちは会員登録だけ済ませたかるばぶだ。買い物をせず冷やかしにしか来ないが、会員なので上お得意様だ。限定のクーポンが貰えるが使った事はない。来店ポイントだけ貰って帰っていくが上お得意様だ。
ジョーシンからのDM、上お得意様だけの〜とあるけど、恐らく会員になるともれなく上お得意様なのであって、あそこは上お得意様以外の概念がなさそう。
PCデスクで小さな羽虫が5〜6匹かたまってくたばってるのを発見して、ホワイジャパニーズピーポーっつってる。
LDACやaptX HD、Android 8.0のときにAOSPに入ったから、エンコーダはOSSなんじゃなかったかな。
[____] (:3 っ)=≡=-・∴
ぴけぴけのオストンチャレンジ!
↓
(:[____] (失敗:-25cm)おしい!
#shindanmaker
https://shindanmaker.com/362791
イージーモードの存在は大切だなぁと思った。ゲームをやり込む気力が無くなってるので楽ができるならそれに越したことはない。
ノベタ2週目、イージーモードなのでジャストガードとか練習してみるかと1ボスで遊んでたけど狙って出せなかったのでこれからも脳筋でプレイします。