QWERTY モードのつもりで stat と打ったら Dvorak モードになってて oyay と出てきたのでオゥイェ……😎となった
QWERTY モードのつもりで stat と打ったら Dvorak モードになってて oyay と出てきたのでオゥイェ……😎となった
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
いやー、顔が難しい。後から見るともう少し上手くやれたよなと思うことが多くて、いつも満足はしてない。
買ったアバターを改変してUnityを当たり前のように触る文化がなかなか変態的だとは思う。ゲーム内でアバター買える機能が初期の頃からあったら、デフォルトのアバターでいいかって人も幾らか居たかもしれないね。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Vでかなり近寄られたときに顔をそらすことがありますが、あれは恥ずかしくて目を合わせられないだけなので、嫌ってるとかではないです✋
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
今のところ体の負担的にPICO4がベストとなってる。額は大丈夫なんだけど、目元になんか触れてるとだめで……。
フェイスパッド無しで運用したいんだけど、Quest3ってフェイスパッド無しでも使えるようなアクセサリーあるかな。AMVRとかのやつで。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ロリも引っかかってしまうので、全然関係ないロリを含む単語が引っかかってダメな人を見かけたことがある。
名古屋へ来たらはずせない。なごやめし | 【公式】名古屋市観光情報「名古屋コンシェルジュ」 https://www.nagoya-info.jp/gourmet/digest/
んーむ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
【Skeb】見られながらディルドオナニー - ぴけぴけのイラスト - pixiv https://www.pixiv.net/artworks/108159136
🔞
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ぽち丸@skeb募集中さんはTwitterを使っています: 「#原神 #GenshinImpact #HuTao マリンセーラー胡桃ちゃん https://t.co/lBE1j3ztuL」 / Twitter https://twitter.com/marumaru_wanwan/status/1658049592003563521
去年ぐらいから受けてるイラストの依頼、おたちょんの健全イラスト2件とはちみつさんからの紫ちゃんイラスト以外は全部ドスケベイラストばっかりで一体どうなって……良いぞもっとやれ。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
半導体拠点作りに来るのは歓迎したら良いのかなとは思うんだ。でも日本にやってくるのはコストの面とかもあるのかなぁ?なんて考えてしまう。安い国なので。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ジャックダニエルはコカコーラで割るのが定番の飲み方らしいから、最初から割っといたぜって感じの商品なのかなと。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
「公共施設にあるUSB充電設備は危険」FBIが異例の呼び掛け。充電器とケーブルの持参を推奨【やじうまWatch】 - INTERNET Watch https://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/1493219.html
普通にACからの変換アダプタ刺した方がよくありません?
>同時利用時はそれぞれ最大20V/1.5A(30W)、最大5V/2A(10W)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
京セラ、個人用の携帯端末ビジネス撤退 2025年3月までに販売終了へ
https://nordot.app/1030772302329937946?c=559314306504344673
マジで楽ですよ。燃えないゴミも汚れてるなら燃えるやつでいいですーって感じで厳格じゃない。あと、モバイルバッテリーとか小型家電も危険ゴミの日に専用の袋に入れれば出せちゃう。
ごみ焼却施設を持っている自治体は他の自治体に比べて地位が高いのはマジ。
施設設置に反対する住民は愚か(だと思っていて)、その反対の為にクソ面倒な分別をしないといけない。施設を持ってる自治体の住民は分別なんか求められないししてないですよw
※あくまで個人の意見です。
UHS-IのSDカードでベンチマーク90MB/sぐらい出ても、使い始めると60MB/sぐらいになっちゃうのはあるある。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
PC見積もりツールのやつ使ってるのなら、バグで最近のパーツどれも互換がないって出てしまって参考にならないので、メーカーのサポートページ見た方がいいよ。
充電器は適当にAnker PowerWave Pad Alloyをチョイスしたけど、まぁ大丈夫でしょう。
母用のPixel 6が届くのに備えてガラスとケースとワイヤレス充電器を注文した。全部サードパーティだよ。
ろくに使っちゃいないが電池持ち微妙だというなら仕方ない。正直手続き用のマイページが恐ろしく使いづらくてそういうあたりが嫌なんだわOCN。
OCNモバイルONE、CGN ないのに ファイアウォールもないみたい。日本の更新の全然来ない Android にこの SIM 刺すの危なすぎない??? - OCNモバイルONEのバッテリーが異常消費するのは本当か検証しました。 - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=1-i4tgzLXYY
Windows 10におけるフォントレンダリング設定 | ぴけっとガジェット
https://blog.pikegadge.com/windows-10-font-rendering/
21.5インチFHD100%スケールで使ってるけど、ちゃんと設定しておけば気にならんとは思うんだよね。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
手元にある動画編集ソフト、Premire Pro CS6なのでろくにHWアクセラレータ使えんしカット編集だけでも恐ろしいぐらいエンコードに時間がかかるなー。DaVinci Resolve入れるか。
URL直接開いて見る分には平気だったけど、WebUI内でリプライツリー開いたら読み込み長くてやばかった。
ダイソー扇風機、ちゃんとしたUSB電源に繋いでおけば3段階で切り替えができてしかもパワーがある💪
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
「日清のどん兵衛」と「日清焼そばU.F.O.」が入れ替わる!どん兵衛はソース味・U.F.O.はだし醤油味に [えん食べ] https://entabe.jp/39611/nissin-donbe-and-nissin-yakisoba-ufo-are-replaced
懲りずに次はこれを見つけ次第買ってみたいと思ってます。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
バイオロギングで7億件の行動データを解析、「猫様」を総合的に健康管理する「Catlog」 - PC Watch https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1324013.html
名前をLogcatにしなかったのは偉いぞ(?)
日本茶カフェ「mirume 深緑茶房」2021年5月10日(月)愛知県名古屋市にオープン https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000079108.html
高タンパク低カロリーの冷凍ロールいかを「いかのしょうが焼き丼」にしたらやわらかくて甘くてウマい【魚屋三代目】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ https://www.hotpepper.jp/mesitsu/entry/sakanaya-sandaime/2021-00344
対人線は基本的に勝てないと分かってるのでやるなら軽い気持ちでやるし、一人プレイのゲームばかりやってる。協力プレイはやったりするけど、GTAは全然向いてなくて足引っ張り過ぎて嫌になるのでNG。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
クソリプ、知らんやつから一回飛んできたことはあるけど、基本的には無縁だなぁ。バタピーは無塩のやつが好きです。
なんだ、Twitterにもフォローの可否で通知拒否るやつあんじゃん。クソリプなんぞ見えないようにしておけばええ。
顧客が本当に必要だった物ランドwww
「顧客が本当に必要だった物」のジオラマを作る :: デイリーポータルZ
https://dailyportalz.jp/kiji/What_the_customer_really_needed-diorama
R18に関しては禁止項目がガイドラインにしっかりと書かれてるけど、パロディとかそのあたりは特に無いんだよな。
BOOTH、二次創作物がうじゃうじゃとあるぐらいなので、パロディぐらいであれば余裕そうな気がする。
PixivFACTORY、公開しても大丈夫かどうかは未検証だからちょっとこわいというか(SUZURIのトラウマが)
ただ、自分を売っていくにあたって、あんまりアホなこと言ってばかりいるのは使い方下手くそなんじゃないかなって思うことはある。でも本人がこれでええねんって思ってるならそれでええねん。
規約に引っかからない範囲であれば何を発言しようと自由なわけで、神絵師が普段からクソみたいな発言していようと何ら問題はないんですよ。
ambr、多分それなりに整ったものが提供されるのだろうけど、バリエーションとかどうなんだろうな。色々と個性的な……って、VRChatがあまりにも無法地帯すぎるんだけどさ。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ブラウザ再生するたびに1カウントされてあっという間に10台全部埋めた人が居ると知ったときはいやもうマジでわかんねぇなGPMってなったな。
「あれぇ……全然インストール進まないなぁ……?」
タスクバーに居るUAC「気付いてーここだよー(´・ω・`)」
YTM出た頃、「日本で」出た頃の話ね。YTMしか入れてないデバイスがGPM側に増えてて、GPM側は古いのが何台か抹消されてたりした。
YTM出た頃にYTM試したらGPMの台数埋め尽くされて死んだことはあるけど、YTM側は変に引っかかったことはないのでどうなるんだろうな。
うわなに、片手で親オブジェクトをONにしつつもう片方の手で子オブジェクトを制御する高等テクニックもあるの。
Animation周り、プラグインで自動生成したデータと他所から拾ってきたデータをちょっと弄ってオーバーライドにポイするぐらいしか分かってないので、なんもわからんになってきた。
CustomOverrideEmptyを複製して適当に表情設定投げ込んでるだけなので、左右共通になってるんだけど、紐付いてるAvatarControllerTemplateを見るとLayersにHandLeftとHandRightとかなんかあるな。よーわからんし触らないでおくけど……。
左手ベースに右手で上書き、左手側で目と口と眉(あとは頬とか)のどの要素を残すかを考えるわけだけど、目が一番変わる気がするので、口か眉あたりを変更せず残す感じになるかなぁ。
というのも、VRCAvatarEditorでカスタムオーバーライド用のテンプレートを生成して、そこに表情突っ込んでく形を取ってるので、通常のAnimationControllerくんが出てこない。
AnimationController、わざわざ生やさないと出てこない作り方してるので、どっから出すんだっけお前……ってなってた。
Animatorに関連付けさせないとAvatarEditorで作ったアニメーションの編集がやれないので、渋々適当にくっつけるなどした。どうせVRCでは使われないのでこれでええねん。
左手と右手を駆使した表情ブレンドで7つ以上表情出すやつテスト。コントローラーで同じボタンを押したときは右手が優先。
Rock N Rollで泣き顔なんだけど、左手でそれを維持しつつ右手で幾つか変えてみると頬と涙を残したまま別の表情にすることができた。
多分ほとんどのアバターは全シェイプキーに0をセットしたものに必要なものだけ100とか入れて変にブレンドされないようにしてると思うんだけど、意図的に0セットしないようにすると左右の手で組み合わせができる感じ。よく考えないときっと爆発する。
しかし未だにOculusTouchでRock N Rollどう出すんだっけ……とかやってるのに組み合わせ増えると混乱してくるなこれ。
Dropboxにあるやろって検索かけたけどType-Cネタ画像のサルベージに失敗しました。代わりに出てきたネタ画像がこれ。
Type-Cこち亀ネタなんか昔作ったっけなと:don:のアーカイブ漁ってるけど見当たらないあたり、まだTwitterやってた頃に作ったやつなんだろう。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
上海問屋PD対応 USB Type-Cドッキングステーション DN-915685|BTOパソコンならドスパラ公式通販サイト http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_parts.php?bg=7&ic=457842&lf=0
らぐのときに、U12+から映像出力しつつUSB機器使えたらいいなぁって思って買った。
Tegra 3搭載機、国内スマートフォンだとARROWS Xぐらいで、あとはNexus 7とかASUSのタブに載ってたっけな。まぁ、普通に出来は悪かったような覚えがあるが。
F-02E、電池切らすと充電器繋いでもブートループして充電されない不具合発動してるので、バッテリーだけ適当な充電器で充電しないと復活しない(´・ω・`)
HTC 10が早々にバッテリー(に巻き込まれてディスプレイも)お亡くなりになったので、U12+は2年ぐらいしたら丸ごと修理投げようかなって考えてたところ。
ソフトウェアの不調もなくはないので、次回メンテナンスアップデートもしくはメジャーアップデートまでに死んだら修理出そ。
頻繁にWi-Fi切断して再接続を繰り返すからYoutubeとか見てるとオンラインに復帰しましたって通知がよく出てくる。
Xperia、Z2a…じゃなくてZL2ぶりにXZPを買ったんだけどPieにアップデートしてもWi-Fiが微妙すぎてやっぱメインでは無いかなぁって。
U12+に至っては発売前にHTCから貸出機借りてレビューしつつ自分の分予約したりしてたぐらいだからな。この頃あまりに酷いのでそろそろ懲りてきたが。
U12+ロック画面出ては消えを繰り返すので修理かなぁ。なんかHTC 10ぐらいからかなりハードの出来が悪くなった感じがしてならない。これまで特別良かったメーカーでもないのでM8やM9あたりが良かっただけかな。
お願い、死なないでかるばぶ!あんたが今ここで倒れたら、茜ちゃんやうなしとの約束はどうなっちゃうの? ライフはまだ残ってる。ここを耐えれば、かぼたまに勝てるんだから!
次回、「かるばぶ死す」。デュエルスタンバイ!
Celeron900で2GBのノートPC、Ubuntu 18.04にxfce突っ込んでその上でFirefox動かすという何も考えてない使い方してる。ちょっとしたブラウズする分には大丈夫そうだったし、メモリも別にいいんだけど、CPUが1コアだしHDD遅いし更新掛かると結構キツイ。
無難に使いやすい音源に出会えてないのもあって、多分今後もハードウェア音源もといSC-8850/SD-90でなんか作るんだと思う。置き場がなくてまだ押し入れだけど。
DAWは入れてあるんだけど、Dominoに慣れるともうDominoしか触れないになるので、DominoとCubase接続して打ち込んでる人はいましたね。
Windows上でDominoとハードウェア音源で作曲してた身なんで、あんまり良く知らないのだけど、音源関連で情報収集する際になんか名前は聞いたことあるかなぐらいの。
Linux向けのMIDI/マルチトラックオーディオ編集ソフト「MusE 3.0」が公開 | OSDN Magazine https://mag.osdn.jp/18/01/09/163000
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
なるほど…。いや、STは設定すれば1280あたりに予め縮小可能だから問題ではないといえばそうなんだけども。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ばーちゃるゆーちゅーばー、ファンイラストがよく回ってくるのは見かけるけど実際に視聴はしたことがない。
@Kirishimalab21 んー、4.1~4.3でバッテリーひどい子買ったことがないのでなんとも…。
自分の頭は12時間表記になってるので、24時間表記されると12時間表記へのコンバート処理が入って3秒ぐらい止まる。
Wubi使ってるのでLinuxはNTFSファイルシステム上の仮想ディスクなんですよね。(そういう認識であってる?)
Linux側で扱えないデータだらけだし、同期対象絞るか。
WinとLinuxをデュアルブートするとして、Dropboxのデータを別々に持ってしまうのはもったいないよなぁ…。んーむ。
「SourceTreeってなんかアカウントあったよね、えっと、ラプラシアン?」
「おっ、ニュートンと林檎の樹は好評発売中だしキミトユメミシは無料で遊べるぞ!」
もしかして:アトラシアン
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
TLのままでも右クリックからポンと出せば一発で見つけられるけど、詳細開いてからのが迷子にはなりにくいよね。
A1002301だから最新ビルドか。修理受付終了してて、アップデート提供も2016年9月30日までってことで古すぎたらちょっとやだなと思ってたけど大丈夫そう。
USBが2.0と3.0ひとつずつ、mini HDMIとmicroSDがあって、SSDが入れられると。いいなこれ。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
rc1とrc2からはさっさと上げろと言われてたみたい?だし、2.4.0rc3に上げたときにかな?
はふとした拍子にビルド通らなくなって公式の配信すら止まる事あるからどこで詰むか分からない怖さがある。
HIAEのアップデート宣言も余裕で破って物凄く待たされたし、あそこの会社はアップデート信用してはいけない。
ほた(サンアンドレアスのすがた)、Psで2値化したのでAiでSVGデータにしてみた。いくらでも拡大できるぞい。
https://dl.dropboxusercontent.com/u/52122928/hota.svg https://mstdn.maud.io/media/Bc75CUhkuLPVzY-DYEM
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。