23:07:17

デストロイヤーな末代

23:04:21

ランニングコストがなぁ

23:03:06

ヒャッハー

23:02:55

末代はクリエイティブな人多いけど、子孫をクリエイティブしようとはならなかったから末代なのだ

22:55:20

ふふっ

22:41:49

bootloaderがロック掛かってて、boot.imgが上手く焼けてなくてブートしないのは割と最近やらかした(fastboot flash boot boot.imgした)

22:37:56

:realtek:

22:34:06

エラーメッセージ感あふれるアイコンがLTLに出現してびっくりしてる

22:29:23

薬で一時的に治したところで、根本的な部分が解決してないので…。まずは夜更かしやめろってところからですね!(nere9

22:25:29

あー、/dataがmountできないやつなー。
wipe→Advanced Wipe→dataをチェック→Repair or Change File SystemからファイルシステムのRepairしてみたり…とか。

22:20:15

手袋とか無駄だろうしなぁx

22:19:40

寝てる間拘束してないと駄目なんじゃねって思い始めてる

22:18:25

たまーに元に戻るんだけど、体調悪いからすぐ肌に出る。

22:17:10

体調崩し始めた一昨年の夏ごろからずっと手がボロボロです。

22:15:49

×ボタンズレてるのキモいな

21:56:56

おっ、AICP(Android 7.1.2)焼けるじゃん!よっしゃSIM挿すで。
HTL21「ままま待って」

21:55:57

こ、これは作画資料として買ったんだからね!勘違いしないでよね!(SIMカードを挿しながら

21:55:22

気まぐれで…古いやつ…買う……ウッ(机の上に転がるARROWS Xシリーズを横目に)

21:54:02

気まぐれで古いやつ叩き起こして使ったりするしね(いやいや普通しないよ!!

21:53:35

そう、平行して使うから厳密には前なんて存在しない。

21:52:39

AQUOS Rの前
…はHTC 10のはず←既に怪しい
で、その前は…………ん、あれ、どれだ。

21:51:11

前の前の前の前の機種、直近の購入端末から遡ってどの端末が該当するのか特定するのが非常に難しい。

21:15:01

拡大率125%以上で使うようになってからフォントレンダリングが~~とかあんま気にしなくなった。

21:13:08

というわけでやっぱスタートとかに置いとくかってことで、セットアップしたらまずコンパネを用意するところからスタートしてる。

21:12:32

一旦設定開いてそこからコンパネにアクセスすればいいやって思ってたんだけど、FCUで飛べなくなってる部分が増えててグワーッ

21:10:10

コンパネ頻繁に開くからスタートにピン留めしてる

21:08:51

みたらしさんが元気にしてる

21:06:23

イラレ何かしらのフォントでバウンディングボックスおかしいのそういうことだったか…

21:04:21

何かがプツっといくと、ァ……メイリオでいぃゃ………ってなるので、悩みすぎないようふぉんとに気をつけないといけない。

21:02:33

最近は源ノ角とBIZ UDで我慢してます。

21:00:25

パっとみてああ新ゴだこれってわかる程度に癖はあるよね

20:59:22

日本語フォント、なんかもう新ゴだけあればよくね…ってなってます。

20:58:09

ふぉんとにね

20:55:28

うっ

20:55:24

想像力が貧弱

20:55:17
2017-11-06 20:55:04 ほたの投稿 hota@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:48:26

サムネを見て写真かと思った…やべー!

20:48:15
2017-11-06 20:47:58 あやふみの投稿 afm@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:25:32

えぇ…アニメって一度にこんなに放送してるの…(驚愕

20:24:34

録画機もなければ録画する気もない

20:23:40

観る元気がない、わかる

20:22:12

あ、ノラとと観てたわ

20:21:52

けもフレとすかすか観たのを最後に記憶がぱったりと途絶えている

20:20:46

アニメ1作品も追ってない…

20:18:21

絶対殺すマンだ

20:08:50

「情報科です、プログラミングはしたくありません」
「情報科です、ゲーム作りたいですがプログラミングはしたくありません」
「情報科です、絵なら描けますプログラミングはしたくありません」
「情報科です、プログラミングがしたいですがくっそ寂しいです」

20:06:26

情報系の部活だったけど、半分ぐらいPCお絵かき部だったので、男女比半々かつプログラミングしてるやつはごく一部っていう偏り方してた。

20:04:50

意味深

20:04:12

おそらくルームスケールをフル活用して動き回るようなコンテンツでなければ…

19:59:45

ローエンドでもVRしたい NVIDIA編「Geforce GT 1030」ベンチマーク、VRゲーム性能レビュー indiegame-japan.com/blog/2017/
ちなみにGTX750Ti未満なGT1030でVRしてみるかーwwwって感じの無謀なテストをした記事があるんですけど、激しく動かないのであれば割となんとかなるようで。VRするアプリケーションによりけりですね。

ローエンドでもVRしたい NVIDIA編「Geforce GT 1030」ベンチマーク、VRゲーム性能レビュー
19:58:11

多分メモリやらCPUはあったほうがいいですけど、多分肝心なのはグラボ…

19:57:15

VIVE™ 日本 | Vive対応コンピューター vive.com/jp/ready/

VIVE™ 日本 | VIVE 対応コンピューター
19:56:22

動くかどうか気になる場合はSteamにVRのテスト用アプリケーションあるので、それ試すと良いかと。

19:55:41

推奨リストにGTX1070入ってますね

19:52:06

ベータ版に登録した。

19:48:16

DPIや解像度変えるとサイズによってはアンテナピクト隠れちゃうんですよ。

18:51:29

確かにそう滅多に変わらないとは聞く

18:49:58

半固定だから自宅鯖みたいなの向いてなさそうだなって

18:48:39

大体テキストかzipばかり落としてたし配布しなかったので気が付かなかった

18:47:43

ほー、DropboxってPSDプレビューやれたんやね

18:46:41

プラグインのページとかたまに見に行ってた

18:44:43

鉄ブロックとか1つ欠けてたけどまぁいいやって

18:43:36

匠にリフォームされて最下層のボタンと看板がおじゃんになったので、よくわからないまま元あったとおりに設置したんですよ。

18:42:31

まだ作ったことないな。補修したことある。

18:42:17

へー

18:41:00

WXR-1900DHP
・BCM4709A(Cortex-A9 Dual-Core) 1GHz
・RAM 512MB
・ROM 128MB
みたいなんだけど、なんか遊べるのかなコレ。んー…目的が見つかってないのでまだ手はつけない。

18:26:53

ばななぱい

18:21:21

ア、見切れてるバージョンで作っちゃったからアレだ

18:19:55

これはあれじゃん、昔作ったかぼるーも作りなおさないとじゃん

18:13:21

メッセージウィンドウの出来がよさあるよ

18:11:17

末代のたまり場

18:08:12

かぼーる?

18:00:13

あっw辞書はいってないやん

17:54:50

これでSKK使うときにCtrl + Jしやすくなる…かなぁ。

17:50:11

そうだ、抹消しなきゃ

17:49:57

CapsLock

17:48:45

墓になってるw

17:48:32

あ、確かにメニューキーないわ

17:47:55

今使ってるタブレットがNECだっけなと付属キーボードどうだっけと確認したら、ちゃんと左右にAltもCtrlもあるタイプだった。そういやこれThinkPadタブレットのOEMだから…

17:45:45

WebUIの投稿欄メッチャ使うけどBSでどこにも遷移しないから気が付かなかったやつ。

17:43:38

WebUIで使ってる場合、自分のカラム配置が妙なせいもあってBS押してもローカルがホームになるだけで被害皆無だったから気が付かなかった。

17:42:41

そうか、道理でこの間久しぶりにMammoth for Mastodon使っててやたらBS誤爆起きるなと感じてたわけだ(前は遭遇しなかったじゃん!)

17:41:53

@nagi あー、なるほど。ちょっとした概要図などを画像として出力してしまうのであればまぁって気もしますが。

17:40:22

うわ、ホントやん。なんでBS実装してあるんだ余計なことを…(憤怒

17:38:37

@nagi えっと…製図をパワポでやるんです?

17:32:35

ExcelでCAD(やめて

17:23:02

都市増えたらなんとかするかな

17:22:06

タイトルとサブタイトルの下に更に何かつけるのもちょっとなぁ…

17:21:07

あー、これどうするかな…

17:17:42

ワールドのページはめんどくさかったので上にいっこh1生やすだけにしといた(

17:16:07

元々のWikiから持ってきてるからか、h2からスタートしていてページの内容が機能してないようなので、見出し1つずつ繰り上げときますね。現に鉄道の方はh1から始まっててちゃんと機能してるわけで。

17:12:07

左側にページの内容って出てますけど、ちゃんとh1がないと機能しませんねコレ。

17:10:56

ん?もしかして…ちょっとsandboxで試すか

17:07:18

mstdnにリンク貼って他所様のサーバー落としたことがあります(

17:05:12

wiki.jsもmaster勢するのか…(震え

17:03:06

今のところ書くことないのになにがよしなんだ。

17:02:48

まぁうん大丈夫だな多分。よし。

16:57:17

Markdownで書けてあれやこれや機能がないのシンプルでええねってところなんだけど、これ書き始めてみないとわからんな。

16:55:52

権限付与どうもーどうもーー

16:53:58

やっぱwrite権限ないのか

16:53:08

ソースコードしかない

16:52:10

ログインしたのはいいんだけど、編集するような場所が見当たらないような…

16:43:27

えーと、編集どこからなの…(まずログインするのにPC表示にするところからスタートという)

16:42:33

@hota 🙏

16:39:16

@hota GitHubで!

16:39:03

で、これ…

16:36:41

@hota えっと、pikepikeid@gmail.comでお願いします。(。-ω-)ノ

15:33:32

:ine:っ:ine:っ:ine:っ

15:32:15

こわくなってきた

15:32:12

おるみんさん完全生物なの

15:29:45

末代だもんなぁ

15:29:16

やはり一代で絶えるのか…

15:25:42

これすき

15:25:35
2017-11-06 15:25:12 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io

一代で断絶しちゃうじゃん……。

15:25:30
2017-11-06 15:24:24 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io

マトュルダイ帝国の王ホ・タ,世界を作る神のような力を持ち(※MatsudaiCraft),その世界で黄金郷などを作り上げてい(金やダイヤの採掘)るし実際メソ・アメリカのエル・ドラードの王みたいなものなのでは(は?)

15:23:54

×押そうとして誤爆ならわかる気もする。

15:23:16

それ以前に検索窓の検索ボタンを押すことがないですね。IME側でエンターキー押しちゃう。

15:21:54

下にサジェスト出ちゃうから「地図」押しちゃうことってめったにないような…

15:19:07

:don:のアイコン古いのは昔作ったそのまんまだからだね

15:18:43

ナイデー

14:51:34

鳥もブラウザで鳥Liteとして開いちゃえば軽い

14:49:12

リヴァイアサン

14:47:05

あー、ChromeだとWeb Apk使えるしね。

14:08:58

そ、そっか…

14:07:55

検索といえば、この間ちらっと公開してた検索機能、iMastに載せたりとかするの?

14:04:13

あー、なるほど2.0からか

14:03:53

あれ。マストドン検索ポータル、ここの検索知らないうちにできなくなってるのね。10月あたりで止まってる?

14:01:37

がんばろ?

14:01:18

スワイプメニューの数的にも負けてない?

13:57:53

特定の機種のニッチな情報とかは個人がぼそっと呟いてるのを探すのが最速っていうのがね…

13:55:08

Twitterは情報検索には使うけどSNSとしてはもう使ってないな…。

13:18:37

3年前のチャット

12:39:43

うなしが湧いてくる部屋

12:33:42
2017-11-06 12:33:35 𝒂𝒊𝒘𝒂𝒔の投稿 aiwas@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:31:01

これすきダジャレbotのみたらしさんじゃん

12:30:38

ふふっ

12:28:38

学校の屋上は小学校の時に社会の授業かなにかで自分たちの街を見下ろしてみようみたいなアレで登ったっきりだ。

12:26:47

高校の時にあったらちょっと変なハマり方したかもしれないけど、そもそもスマホ自体珍しい頃だったから…

12:26:14

確か自分が専門学校いるときに登場したんじゃなかったかなぁ。

12:25:11
2017-11-06 12:24:49 もぐりーの投稿 Cugry@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:24:38

高校の時はRaspberryPiとかまだ出てなかった気がするなぁ…。

12:20:28

専門学校の鯖はきっとLinuxだろうけど……運用は終始くたばってたからわかんねぇな。

12:19:40

松崎しげる色した変わり種先生w

12:18:51

あの感じだとサーバーは多分Windowsだっただろうなー。

12:17:30

リース期間的な都合で情報科はVistaで他のとこは7っていうやつ

12:15:48

しまだせんせー!

12:15:33

学校のPCかー。8割ぐらいWindowsで残り2割はデザイン科のMacだったかなー。

12:14:27

おかげさまで数十年ぶりに一人も欠けることなく全員卒業したクラスになったとかいう。

12:13:51

委員長が成績トップっていう超典型的なやつだったので、やべーやつは助けて~~~ってやってましたね。

12:13:00

屋上の鍵が壊れてるとかそういう設定でもないと屋上行けないや

12:12:13

1年のときは大体中の上あたりに居たんですが、3年のときはワースト5人衆にこっそり混じってる(しかし誰も気が付かない)状態でしたね。

12:10:40

生徒会とは何だったのか

12:09:28

R-18~~~~

12:09:20

留年した人だけでこっそり形成されるCM3D2部

12:08:08

下校時刻過ぎてるんですがーーー???

12:07:54

マイクラ部ありそう…

12:07:40
2017-11-06 12:07:19 SHIMADA Hirofumiの投稿 shimada@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:06:20

上履きがスリッパっていう

12:04:36

まぁみんな隣のコンビニへ買いに行ってましたけど

12:04:18

パンは朝のうちに予め予約取っておかないとなくなるっていう

12:03:48

校章がほた(はた)とかなんかもう地雷感たっぷりの高校にしか見えない

12:03:07

購買があったけど、パンぐらいしか売ってなかったっけな。

12:02:15

栄養偏るなぁ

12:02:13
2017-11-06 12:02:01 SHIMADA Hirofumiの投稿 shimada@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:01:47

学食に山田うどんが

12:01:08

末代工業高校…

12:01:07
2017-11-06 12:00:44 SHIMADA Hirofumiの投稿 shimada@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:00:19

技術関連な人たちが多いだけあって工業勢だらけやの…

11:52:52

さて、何か作るかなぁ

11:50:47

うわなんかつよいひとでてきた

11:50:10

さんすうもあやしい…

11:49:16

東海道らぐで数学話…絶対ついていけないw

11:47:40

なんで数学ネタで盛り上がってしまったんだ(

11:44:42

SPI…あーうーんあれなーー

11:44:27
2017-11-06 11:42:35 ゆーとしの投稿 yuutosi_hiyuu@pawoo.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

11:44:05

……なんだっけかそれ(概要すら覚えてない)

11:43:44

微分…積分…ウッ、頭が 

11:40:32

今連立方程式解いてどうぞ、って言われたら手が止まったままになる…

11:39:20

技術方面とかMastodon開発、ガジェット関連とか、えっちげとか、最近はマイクラにぞっこんなここ末代鯖

11:36:54

TNT祭りは昨日終えたやろ!と思ったらなんだ…?タンジェントの話?

11:35:16

誰フォローしてるんだろうと見てみたら、自分とあがーぐらいしかここで投稿しそうな人がいないな。

11:32:11

三角関係…じゃなくて、三角関数ならやった気がするなーみたいな(赤点

11:31:41

数学的帰納法なんてやっとらんし知らんなハハ

11:30:02

数学、何やったんだっけ。数AだっけBだっけⅠだっけⅡだっけ。

11:29:31

ぺしぺし

11:29:26

計算技術検定とか記憶に無いぞ…(電卓叩くだけの検定)

11:28:47

@yuutosi_hiyuu 話題になってから1ヶ月かそこらで日本人コントリビューターがガッツリ手を加えていったので、ものすごい早さで開発進みましたね…。

11:25:38

ジュニアマイスターシルバー程度に資格は取ったけど、なんも覚えてないから無駄なんだよなぁ。

11:24:53

@yuutosi_hiyuu Pawoo(アプリ)もユーザーストリーム使えますし。

11:23:21

@yuutosi_hiyuu 今ちゃんと更新してるようなクライアントはユーザーストリームはデフォですね。

11:22:04

@yuutosi_hiyuu Tusky以外は大体のクライアントで実装されてるよ

11:21:12

常時投稿欄欲しいならSubwayTooterがあるよ。

11:20:49

プログラミング関連が全滅で(

11:20:30

あとはあれだ、ITパスポート(まだ筆記だった頃)とか基本情報とかやってましたね。かれこれ3回ぐらい挑まされて2点足りないとかで全部落ちてるんですが。

11:17:53

正直なところ中学校のが授業難しかった…

11:17:08

Lightwaveでモデリングしてアニメーションして、レンダリング中寝てるみたいな

11:16:26

しかも情報系のくせしてデザインコース進んだのでHTMLちょっと書けるみたいなレベルの低さ

11:15:35

電気系だけ別科目になってたけど情報科だったから全然でしたね。

11:14:40

全然専門的じゃないよ、普通高校よりもレベル低いと思うよ

11:14:15

数学30点物理95点とか偏ってましたね

11:13:22

普通高校未満の教育しか受けてないしまぁそんなもん。

11:11:46

大体数学は赤点で落とすんで

11:11:07

高校は工業だったし、専門学校はデザインだし、数学関連無縁でしたな…

11:09:51

なるほどわからん

11:09:31

もぐもぐ

11:09:25

むしゃむしゃ

11:08:55

線形代数 is 何

11:08:12

わーい

11:06:22

やはり、額縁はやばい

10:59:39

底なし沼〜

10:59:29

ずぶずぶ…

10:54:07

ヾ(´ω`=´ω`)ノ

10:53:46

5分以上早くついてしまった

10:51:31

あれかー?冷えてきたからかー?

10:51:16

ここ数週間ほど起きてるのがつらいんだけど

10:49:25

稀に夕飯作るぐらい

10:49:10

基本的にやること無いマンだからね…

10:47:34

甘いの好きだよ

10:46:40

向かってるところなんですよ

10:46:26

ケーキのね、直売がね、あるらしいんで

10:45:46

むにゃぁ…

10:45:16

ワールドうろうろしてるマンなので難しいことは任せた

07:14:11

かるばぶースト

07:12:39

=͟͟͞͞ (¦3[▓▓]

07:12:31

ヾ(´ω`=´ω`)ノ

07:09:55

中のスイッチ取っ払ってボタンの裏にアルミ箔貼ったのでgot kotonaki

07:07:51

i5 750のマシン、まさか先に電源スイッチが壊れるとは思いませんでしたね。

07:05:28

ゲームしないよって人が最上位のマシン買ったら壊れるまで買い替えなさそう

07:03:05

おんばぶ

07:02:30

省エネ考えると古い製品使うより新しいものに変えたほうがいいという。スペック据え置きで消費電力少なくなったり、逆に電力そのままに性能アップできたり。凄いもんだなぁ、うーん。

06:59:27

ぴけ

06:57:26

省エネでもつよいよってのは嬉しい、うん。

06:56:58

過剰な性能は持て余すし、電力的な無駄がね…(-_-;)

06:56:18

適材適所、使い方に見合った製品を選ぼう。

06:53:26

それもそうかもしれない

06:52:41

部屋がVR Readyじゃねーだろってとこからスタート

06:52:27

VRするのにハイエンドモデル欲しい…

06:51:46

٩( 'ω' )و

06:50:02

GT1030、8k〜9kぐらいの価格でPS3レベルのゲームは60FPS、今時のゲームだと低設定で30FPSみたいな感じだそうで。えーとね、GTX750Tiよりは性能低いぐらいのレベルっぽい。

06:47:40

GT1030みたいな低価格低電力のグラボでも割といい性能してるので、最近のローエンドすげぇなって。

06:41:52

←適当に何も考えずにGTX1050買った人

06:41:28

|-`).。oO(適当なグラボって枠でGTXってどうよって思った)

06:40:31

適当なグラボがGTXなんちゃらだと、そっちのがいい。

06:39:01

@agar@mstdn.io そり

06:38:55

ノートとかで省エネかつそこそこを求めるなら最近のオンボードグラフィック…というか、CPU内蔵グラフィックもええけどね。

06:36:56

RADEONとかじゃなくてAPUのやつ

06:36:01

AMDのはしらん

06:35:03

CPU内蔵グラフィック(iGPU)とローエンドグラフィックボード(dGPU)のパフォーマンス比較 androgamer.net/2017/02/03/post
サクッとまとまってるようなのだと、こういうのが見やすいかな。Intelのオンボードグラフィック、GeForce比でGTシリーズ以上GTXシリーズ未満な感じ。

CPU内蔵グラフィック(iGPU)とローエンドグラフィックボード(dGPU)のパフォーマンス比較
06:28:46
06:21:39

メイン機、鴻海になってアップデートなんとかなりそうだなって感じのAQUOS Rと山田うどんで暫くなんとかなりそうなHTC 10かなぁ。M8やM9もまだいけそう。

06:17:18

ねむ

06:04:45

いやぁ、Google開いて適当におすすめ記事見てたら目に入ったので

06:01:59

ぐしゃっ

05:49:34

硬い線になりがち。柔らかい感じで描きにくい。

05:48:34

Galaxy Note使ってて妙に描きづらさ感じるのは、デフォで手振れ補正みたいなの掛かってるからかなぁ。スケッチする感覚でペンを走らせると若干遅延する。お陰で線はガタガタしないけど…しないんだけども。

05:46:53

日の出が一番寒いからね…

05:27:27

にゃー!

04:40:44

怖いからメサあたりまで行ってサボテンに向けて投げよ

04:36:48

あっ、そういえば昨夜のTNT所持したまま切断しちゃったんだけど、立川のマグマゴミ箱で処分しといたらいいのかな。

04:33:34

後半戦じゃ〜

04:31:08

ふー、前半戦終了ー

04:13:13

ぺぷしっ

03:21:40

@afm なーるほど。お値段がね…

03:20:58

そとさむいねー

03:20:44

さて、配達っと

03:20:15

@afm 気に入ったら買う人は買うしね。太っ腹やなぁ。

03:19:29

MORISAWA BIZ+ | 株式会社モリサワ bizplus.morisawa.co.jp/
今はこれあるしまぁいっかなーみたいな

概要 | MORISAWA BIZ+ | フォント製品 | 製品/ソリューション
03:17:57

@afm ワォ…

03:16:48

@afm 学生だったときにねー。

03:16:29
MORISAWA PASSPORT優待内訳

> > > > > > > > > > > > > > > > > > > > > > > > > > >
MORISAWA PASSPORT
優待価格 10,000 円(税抜)(1年/1PC)
※通常版 1年目価格49,800 円(税抜)(1年/1PC)
> > > > > > > > > > > > > > > > > > > > > > > > > > >

※ 本プランはMORISAWA PASSPORT アカデミック版の使用期間の満了2ヶ月前から申込可能です。
※ MORISAWA PASSPORT アカデミック版の対象者(学生・教職員)の方は、使用期間満了後に再度、MORISAWAPASSPORT アカデミック版を購入いただけます。

もう学生じゃないからアカデミック版再購入みたいなのは出来んしな。うん。

03:14:37

@afm あらー

03:14:19

優待で1年間50kのところ10kでどうすかって案内来たけど、いや…いいっす…

03:13:23

新ゴなー、MORISAWA PASSPORT期限切れちゃったしなー

02:52:02

ぽきた