REALFORCE R3のテンキー上の特殊キーの刻印を変えたいまま1億年ぐらい経った。
ActivityPub対応ログ記録サービスを始めました。→https://notestock.osa-p.net/ ぶろるっく https://mastodon.blolook.osa-p.net/ フォローリンク http://followlink.osa-p.net/ ふぁぼるっくなどを作っていました。おすすめユーザーは分散SNSを始める上で、色々な方面への足がかりになりそうな方です。
@mizunashi_mana 日付のところにあるリンクをコピーしてもらえば・・・。 https://notestock.osa-p.net/@mizunashi_mana@mstdn.mizunashi.work/20230723/view#note_9c7dd7d053d8f17f4bc7d6d6d9c2df52
notestockで、個別の投稿へのリンクを貼ったとき、スクロール位置が上の方になって日付表示に隠れてしまっていた問題の修正と、見やすいようにマーカーを付けました。
こんな感じ。 https://notestock.osa-p.net/@osapon@mstdn.nere9.help/20230720/view#note_61feea388b9a202f4d41718d37662ddd
ブルアカの世界、学園間はあまり仲が良くなさそうなので、スケジュールで他の学園の生徒がウロウロしてるのなんなんだって思っていたけど、一応ゲヘナとトリニティってお互いの学園に出にくいとか制御あるんだ。(今日のあるんだ)wiki情報だけど。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
なんだかんだ言って故郷だからね、Twitter。人間が宇宙に進出して、もう地球嫌だって出てきたのに、たぶんいつまでも地球のここがダメだとか言い合ったりしてそう。
えっ、あれ残らない人いるの。
カルピスを飲んだ後、口の中に「白いかたまり」が残る人と残らない人がいるらしい → その理由は「唾液に含まれる成分の違い」でした | Pouch[ポーチ]
https://youpouch.com/2018/05/10/507561/
Linuxプロセスもfork直後はメモリは共有してるけど、変更があった時点でコピーが発生するとかだったような記憶がある、知らんけど。
自鯖から2日分の投稿が一気に吐き出されましたが、v4.1.5に更新したときからのprivate_address_checkの暴発が原因です
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
またか。これ伸びても大丈夫なように継ぎ目の所でスライドする形になってないのかな。それとも、それしてても局所的に伸びてるんかな。
JR予讃線でレールにゆがみ 運転見合わせ相次ぐ|NHK 愛媛のニュース
https://www3.nhk.or.jp/matsuyama-news/20230724/8000016417.html
2016年2月19日
ロングレールで保守軽減 JR四国、高松―松山間 - 日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXLZO97441680Y6A210C1LA0000/
"四国旅客鉄道(JR四国)は2020年度末までに、高松―松山間のレールを継ぎ目の少ない「ロングレール」に改める。..."
ということは、継ぎ目の所でスライド
ロングレールの継ぎ目の伸縮ジョイントって、端っこのほうの100mぐらいの伸縮分しか分担していなかったりする。じゃあそれ以外はというと、枕木にがっちり固定で動かさない。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
たまに家の中を小バエが飛んでいるときがある。窓のサッシの下の所とかから入ってくるんかなぁ。あとは、キッチンの生ゴミ入れに入ってる野菜クズとかか。
「寄付して当然だよね」みたいなムードを作られると当然ながら暗黙に「寄付してないやつは二級市民」みたいな内面的規範を同時に押し付けられることになるので、それを不愉快に思う人は当然いるだろうなと思う
これの何が嫌らしいって、明文化されていないから「被害妄想だろ」で逃げられてしまうし、文字通り「道徳はカネの形をしている」という構造に人を落とし込んでいるところ
一応言っとくけど、個人が寄付することやそれを表明すること自体の良し悪しはこの文脈では論じていません。 LTL とかを通して醸成されるトレンドやムードの話をしています
http://konoyubitomare.jp/archives/1080867651.html
そんなことある?っておもって眺めてたらまあまあ徹底的にやっとるな
ほんまかいな、と思って家の近くのビッグモーター4軒見てみたら、1軒はなぜか店の前だけ街路樹バッサリ腰ぐらいの高さで切られてた。その前後はちゃんと生えてるのに。
オスのはずだったゴリラが出産、動物園びっくり 米オハイオ州 - CNN国際ニュース
https://www.cnn.co.jp/fringe/35206911.html?ref=rss
放出中古車センターからビッグモーターになって、すぐ切られている店と、しばらく耐えている店があるのは、効果があって対象を広げたのか、でも他の施策もしてるから街路樹だけの効果かは判断のしようが無いなぁ。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ブルアカ、混んでるときに長いイベントパートがあると、選択肢の結果を投げるところでゲームを終わらせていると勘違いされてセッションが無効になっていたりする?