icon

ねむいね。

2023-07-28 08:01:10 ふねへえの投稿 Funehee@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

きっとお腹がパンみたいなんだと思いたい。

icon

へー。
中国のオープンソースコミュニティ OSCHINA が OSDN を取得、サイトは独立を維持 | スラド オープンソース
opensource.srad.jp/story/23/07

Web site image
中国のオープンソースコミュニティ OSCHINA が OSDN を取得、サイトは独立を維持 | スラド オープンソース
icon

一瞬、関ヶ原で事件か?と思ったけど、違ったっぽい。

Attach image
icon

メールが届いてクリックってやつ、個人的にあれを便利に感じていない(すごい遅いやつとかあるので)んだけど、なんかログイン方式追加した方がいいんかね。

2023-07-28 10:22:32 クラウザーさんの投稿 funashige@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

完全自殺マニュアル読んだけど、載ってなかったなぁ。
>男性は「古くから伝わる自殺方法であった」と述べて

icon

skebのメールログインって、結構前から無かった?ページの一番下にひっそりと。

icon

持ってるアカウントでコードを送ってもらう方式、登録時に色々一括で済ませられるので楽なんだけど、普段のログインで別途クライアントを使っていると、ブラウザでログインしていないとかコピペがだるいとかあるんだろうけど、やっぱり「普段お使いのクライアントで投稿内容をセットした状態で開くリンク」が欲しくなるなぁ。

icon

そもそもわたしが毎日使ってるからログイン状態が切れなくて、再ログインのだるさを実感できていないというところがあり。

icon

昔憧れていた機材、今手に入れてもあまり感動できなさそうでなぁ。

icon

秘密の質問100連発ログイン

icon

探し物をするときに毎回神社でおみくじを引く人

icon

寺フォーミング、まず火星の土壌素材で梵鐘を作るところから・・・。

2023-07-28 11:51:05 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
icon

N 生児って一般化していうときなんていえばいいんだろう

icon

新生児=New生児=N生児かと思っちゃった。

icon

乗っ取られた人間とかでてくるやつか。
4万年の眠りから覚醒 シベリア永久凍土の線虫 再び動き出す | NHK | ロシア
www3.nhk.or.jp/news/html/20230

Web site image
4万年の眠りから覚醒 シベリア永久凍土の線虫 再び動き出す | NHK
スパイ教室 第15話を視た。
icon

アネットの母親が相手のスパイ、相手もそこまで調べた上で母親にやらせている可能性もあるな。うーん、やはりスパイとしては甘さがあるな。スパイを引退というのも甘さがある感じする。人類は闘争の姿を変える、闘争という言葉に反応してしまうな。えっ、そんなオチなの。モニカの気持ちに全然気がついていなかった。ほら後ろでにやついてるじゃん。

icon

あぁ~!notestockの音~~!

icon

本当に厳密にやるなら、フォロー・アンフォローの履歴も厳密にとって、「その時間帯にフォローしていたか」も見るべきだけど、計算量爆発して死ぬ。

icon

非公開投稿を特定の人に見せないために、見せない人にだけmoveを送って、該当投稿を配信してからmoveでもう一回戻す?!

icon

ダークモードでも、黒っぽいやつと青っぽいやつとがあるね。

icon

ネットは地獄だぜ!フゥハハハーハァーってこと?

icon

雷が落ちて、ネット繋がらなくなった。

icon

ルーター類再起動させたけど、だめだな。

icon

近くに落ちたので、途中経路が死んでそう。

icon

ずっと雷鳴って落ちてて、回線回復しないな。NTT西のサイトには何も出ていない。うちだけだと嫌だな。

icon

NTTのお客様番号的なやつ、いっぱい種類あるのどうにかならんのかな。

icon

前に住んでいたところで光ファイバーを折ってしまったときは、すぐに故障受付に電話が繋がって速攻修理に来てくれたが、なんか今回はあちこちで繋がらないみたいで、問い合わせが多いってガイダンスが流れていた。とりあえずネットのフォームから送ったが、これネットできるなら急がなくて良いって思われると嫌だな。

icon

@oomiyahikari 大丈夫じゃないですね。

icon

ルーターや自宅サーバーはUPS配下で雷サージもしてるので、大丈夫そうなんだけど、雷落ちた瞬間に瞬停したので、建物の機器か途中経路だと睨んでいるが。

icon

昔、RTX1200を持っていたときは、モバイル回線で繋ぐのもできるようにしてたんだけど、今の構成だとそういうのしてなかったんだよな。

icon

ウェブサーバの50x反応を返しているとinboxへの配信を早々と諦める実装があるらしいので、いったん落としておこう。

icon

inboxのドメインとWebUIのドメインを分離して、うまいこと停止中案内を出せるようにしたいね。昔やろうとしたんだけど、マストドンの古いバージョンがinboxURLの変更に対応してない時代があって取りやめた。

icon

NTTから電話が掛かってきたが、回線は生きているらしい。ONU交換となった。バイク便で明日届く。

icon

ラズパイとスマホでルーターにするやつを試そうと思ったが、いつ届くかだな。

icon

OpenWRTとスマホでテザリングするやつ、別の通信環境があってUSBドライバを後から入れる話ばかりで、スマホとUSB接続したWindows機で、最初からUSBドライバ組み込み済みOpenWRTイメージを作る話が見つからない。

icon

過去の実績から、鯖缶がクリアしない限り丸1日ぐらいは落ちてても受信できるのは確認してるんだけど。

icon

OpenWrt Image Builderが動かないな。

icon

OpenWrt Image Builderが転けるので、スマホルーター諦めた。USB-C接続のLANアダプタがあれば、スマホで直接ルーターになれたらしいのだが、持ってないんだよな。また今度買っておこう。

icon

ということで、明日の日中(時間不明)までnotestockは止まったままです。一応復旧時に登録ユーザー分の掘り返しをする予定です。

icon

ピクミン4しよ。