マザボのNVMeとSATAの組み合わせで、空きチャンネル?が無くて、仕方なく光学ドライブをUSB接続したが、USB3.0に変換できるやつを使ったら速度もぜんぜん気にならなくなった。
ActivityPub対応ログ記録サービスを始めました。→https://notestock.osa-p.net/ ぶろるっく https://mastodon.blolook.osa-p.net/ フォローリンク http://followlink.osa-p.net/ ふぁぼるっくなどを作っていました。おすすめユーザーは分散SNSを始める上で、色々な方面への足がかりになりそうな方です。
マザボのNVMeとSATAの組み合わせで、空きチャンネル?が無くて、仕方なく光学ドライブをUSB接続したが、USB3.0に変換できるやつを使ったら速度もぜんぜん気にならなくなった。
そういえば、今年初めだったか冬の電力不足の時に、電気料金の契約体系によってはめっちゃ高額請求になるかもと言う話があったやつ、ほんとに高額請求来たのかしら。
つよい。
初来店なのに「ツケきく店と思った」…特大うどん食べた男、代金払わず店出る : 社会 : ニュース : 読売新聞オンライン
https://www.yomiuri.co.jp/national/20211012-OYT1T50373/
kindleのフィードバックを送ろうと思っているんだけど、数ヶ月前かずっと送信エラーになるので、amazonのチャットボットから送ろうかと思ったら、なんかスクリプトでエラー出てて動かないな。問い合わせのための問い合わせのための問い合わせが要りそう。
This account is not set to public on notestock.
なんか前半の研修シーンで就職大変という話だったのに、風花があっさり通ってるのは、館長の声かけといえど、ティンガーラ大丈夫なんか?という気になる。風花、くくるのこと好きすぎだろ。お隣さん同士だけど、もう同棲状態やん。
スーパーチャット、商標になるんかしら。一般的な名前だし、他のサイトでも投稿ボタンをスパチャに変えれば、スパチャありがとうございますって言えそう。
巻き込まれ系は、何も分からないままどこまで進むか、先が気になるように内容の供給バランスが難しいな。途中でだいぶ切ろうか迷ってしまった。最後でやっと熱いところが出てきて、先が気になるかなと言う感じになってきた。
メダカとか金魚を飼っていた家で卵を産んだら隔離するの、定番作業だな。親が食べてしまうから隔離していたけど、自然界では食べちゃったりしないんだろうか。
さっき流れていた、ワクチン非接種者のマッチング、会社としては接種を推奨していると書いてあったので、もしかしたらマッチングする相手はワクチンエージェント(?)で、初顔合わせの時に首筋をトンってされて気絶させられているうちにワクチン打たれるかもしれない可能性が否定できないよな。
This account is not set to public on notestock.