一晩置いて落ち着くと、すっと分かるときあるよね。あとなんかキャッシュが原因とかで、何もしてないのにちゃんと動いたり、また結果が変わったりして。
ActivityPub対応ログ記録サービスを始めました。→https://notestock.osa-p.net/ ぶろるっく https://mastodon.blolook.osa-p.net/ フォローリンク http://followlink.osa-p.net/ ふぁぼるっくなどを作っていました。おすすめユーザーは分散SNSを始める上で、色々な方面への足がかりになりそうな方です。
一晩置いて落ち着くと、すっと分かるときあるよね。あとなんかキャッシュが原因とかで、何もしてないのにちゃんと動いたり、また結果が変わったりして。
あ、fontタグのsize、大きい数字ダメだったわ。じゃあCSSででかくしてたのかな。なんか昔からでかい文字は見ていたような気がしていた。
全体を知っているという確信を持っている人々が変わらず発信し続ける世界になるだけなのでは
読書管理ツールとか、ラーメンデータベースとかあるのに、飲んだ酒の管理ツールって無いのかな。なんか調べると、健康のために酒の量を管理するみたいなやつは出てくるんだけど、どんな銘柄を飲んだとか、その評価に合わせておすすめの酒を出してくれるみたいな機能は見つからなかった。
この前親戚が海外の鉄道チケットを買おうとしたときに、なんかサイトがバグって同じチケットが大量に注文されたんだけど、カードの請求書とか見ていないって言われてちょっと引いた。見ない人多いんかねぇ。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Kyashからキャッシュバックのお知らせメールが来たけど、メール内になる「キャッシュバック金額を確認する」のリンクをクリックしてもKyashのサイトが表示されるだけで、アプリが立ち上がったりしない。開くアプリの一覧にKyashが出るわけでもない。謎。
三井住友VISAのWEB明細書ページ、お支払い月のプルダウンが現在表示中の月じゃないので、先月とか来月を見たいときにすごい面倒。
やよいの青色申告をアップデートしたら、ライセンス認証で落ちるようになって再インストールしても直らなくなった。サポート窓口は月末は受け付けてないらしい、あと年末だし。帳簿付けの続きは来年だな。完全に仕事納めだ。
そういえば、通常は年賀状で○○元年と書くことはないのか。過去の一世一元じゃない時代なら新年から新元号ということもあったかもしれないが。
ほんとこれ。インストーラー側で新規インストールかアップデートか分かるんだから、アップデートなのにデスクトップのショートカットが無ければ作らないで欲しいよね。>BT https://mstdn.maud.io/@Eai/101317483947980674
原作では誰が喋っているのかわかりやすいようにみんな特徴のあるしゃべり方をするということだけど、後方のアックアって戦闘中になると「~であるか」の語尾が無くなったりするよね。あとローラ=スチュアートの「古語を取り混ぜたようなあやしげな日本語」、公式サイトだと残念な印象って書かれているけど、なんか誰も注意してあげないという境遇が逆にかわいそうになってきた。
実は1期を見ずに2期だけ見ていた。最初の導入部分だけ知っていたので、いきなり2期を見ても大丈夫だった。でも1期は1期で、いろいろな人の本性が分からない状態からスタートするので、カズマの戸惑い具合とかが良い感じのコメディになっていたな。面白かった。
いい話だったなー。作品としても綺麗にまとまったし、全体的に飛ばせるところはガンガン飛ばして行くスピード感が良かった。部活動としては日常であるのに日常じゃない、でも押さえるところはちゃんと押さえる。めっちゃすごい絶対見ろみたいな激推しではないんだけど、きらら好きなら安心して見ていられる、そんな感じ。とても作りが丁寧だったと思う。
仕方なくDisplayPortでつないでるけど、ディスプレイの電源を切ったときに不安定になりやすくて、これ設計した人間大丈夫かって思っている。
今回はめっちゃ面白く感じた。シリアスシーンとコメディシーンの切り替えタイミングが上手かったと感じた。前回はシリアスシーンの余韻が消えないというか、シリアス中にコメディを突っ込んできて、今は真面目にやれよみたいな気分になったんだけど、今回はコメディシーンが多かったせいか。APAホテルっぽいもの出てくるの、ずるすぎるw
かがりが居なくなる前辺りか。比屋定さんってアメリカ帰ってたっけ。もう記憶が曖昧だ。教授が悪人だとバレてる状態で視ているので、すべてがうさんくさく見えてしまうな。本編に組み込んでも良さそうなテーマだったけど、最後のシーンが重いから本編に組み込むよりこのタイミングか。てっきり本編最後の無理矢理詰め込んだ感のあるところがほぐされるのかエピローグ的な感じで続きを少しやるのかと思っていた。
たぶん映画とかアニメとかを見過ぎで、レーダー照射されたときってもっとアラームが鳴り響いたり、緊迫した雰囲気になるのかと思っていた。いや、実際には緊迫しているんだろうけど。
継承同意、どこまで放置できるんだろうな。同意しない場合にAccountも資産も没収とかできるんだろうか。旧約款にないとできなさそうだし。
長らく使われていなさそうなアカウント、運営に交渉して取れたりすることあるのかな。githubとかtwitterは聞くけど、国内の運営でそういうのできなさそうなイメージがある。