三ノ宮に通っていたときにみたこと有るわ。あれこべっこ2世って言うのか。
こべっこ号 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%93%E3%81%B9%E3%81%A3%E3%81%93%E5%8F%B7
ActivityPub対応ログ記録サービスを始めました。→https://notestock.osa-p.net/ ぶろるっく https://mastodon.blolook.osa-p.net/ フォローリンク http://followlink.osa-p.net/ ふぁぼるっくなどを作っていました。おすすめユーザーは分散SNSを始める上で、色々な方面への足がかりになりそうな方です。
三ノ宮に通っていたときにみたこと有るわ。あれこべっこ2世って言うのか。
こべっこ号 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%93%E3%81%B9%E3%81%A3%E3%81%93%E5%8F%B7
当時、ギロチンは即死するから人道的といわれていたけど、その科学者がそんなはずはないとかいって、実験したとか聞いた。んで瞬きしてたので、ギロチン廃止の方向に進んだが、最近だと瞬きしたのは反射か何かで意識があったとは思えないって説もあるとか何とか。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ロシアでは凍らせないために冷蔵庫に入れるやつだ>BT https://mstdn.asterism.xyz/@aries/101219241383694690
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Amazonの追跡ページと、TMGの追跡ページに時差があるな。デリバリープロバイダとかわざわざ名称付けるなら、Amazonが金だしてシステム整備してやれば良いのにな。
[「グーグル+」5250万人情報流出のおそれ 来年4月に終了へ]
アメリカの大手IT企業グーグルは、交流サイト「グーグル+」の利用者およそ5250万人の個人情報が流出するおそれがあったと発表しました。これを受けて、グーグルはサービスの一部を来年4月で打ち切るとしています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20181211/k10011742651000.html
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
なにこれ、めちゃくちゃ簡単にインスタンス立てられるようになるのでは。負荷が分からんけど。>BT https://mstdn.komittee.net/@kunimi_komichi/101219929059153263
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
なかなかデリバリープロバイダが来ない。ヤマトや佐川はだいたい時間が決まっているんだけど、デリバリープロバイダは時間が読めないな。
nextcloudのあの発表の画面は、普通にFTL、LTL、DM、HTLが付いてるし、企業で管理ツールと連携してないとSNS導入しても使わないだろ?って書いてあったから、普通に投稿できると理解した。
ふと思ったのは、企業内のクローズドなところに建てられて外部アカウントをフォローできるけど、外からinboxにたどり着けなくて配送できないパターンが増えたりしないかなってところ。大抵ファイル共有のために口を開けているだろうから大丈夫か。
マストドンの翻訳に「ディレクトリ」を「ディレクトリー」にする提案が上がっていたけど、なんか違和感あったので反対に投票した。Weblioもエキサイトもグーグルも長音なしの翻訳してくるし。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
人生ハードモードな国、どこまで手を差し伸べたら自治を侵さず、立ち直れるのか。井戸を掘っても近隣部族から奪われるとか聞くと、たぶん、一斉に全体を整備しないといつまでも解決しなさそうだし。
琵琶弾いて怪談ライブするJK、何者なんだよ。新しくヴァンパイアハンターが出てきたから、これでしばらくワイワイしていくのかと思ったけど、あっさり解決してしまって拍子抜けした。ふと差し込まれる日本人形の風景、やっぱり怖い。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
クマゴローはミーシャの話を理解できるようだったけど、ハムスター達とミーシャも会話もできるのか。森川さんの地獄絵図って発言が本当に地獄絵図な状況だ。つばめさんのロリも役に立つのか。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
notestockでqiitadonのoutboxから掘り返ししようとしたら403になってしまって謎。curlで普通に呼んだら返ってくるんだけど。あと考えられるのは、鍵の情報が間違って覚えられてしまってるとか?
スーパーで袋が有料になったので、今まで無料のところのスーパーだと断らずにもらったりしていたんだけど、それもだんだん減って来て、ゴミ箱にセットする袋が底を突きかけてきた。
http signatureのalgorithmが無いとき、keyIdのメタデータから取れって書いてあるけど、どこを見たら良いんだ。webfinger経由で取ってきたユーザー情報のところに、アルゴリズムないのだが。