前にν即で森元総理さんの神の国発言(全文)がどう駄目なのか熱く語ってたら仏教原理主義者かよ!?みたいなこと言われたことがあった・・・>< それは置いておいてオレンジは仏教の考えにもおそらく神道の考えにも強く影響されている「無宗教」かも><
というかあらゆる宗教の考え方の影響をすべて排除しなければ無宗教にならないとか無茶な話しだし、そもそも宗教に限らずありとあらゆる考え方に影響され『考え方』と言うものが出来るわけで、間接的に影響を受ける事まで言ったら日本の多くの人はクリスチャンにもなってしまうだろうし><
「ゆるい日本の無宗教者の多くが事実上の仏教徒である」と言うなら1000歩譲ってまぁ成り立つかもしれないけど、攻撃的無神論者が仏教徒であると言うのはかなり無茶かも・・・><
お約束の墓石蹴れるか?って質問がそういうのの代表例かも>< なぜ蹴れないのか? あるいは、なぜ蹴れるのか? その理由にもよるしそこが決定的に宗教とそれ以外の物を分けることに使えるかも><
宗教者はそれが宗教的存在であるから蹴れないかも?>< 無宗教かつ無神論者であるオレンジの発想では、「それを蹴るった事に対して制裁しようとする人がいるから蹴れない」かも>< 「人が」が重要><
宗教者、あるいはゆるい無宗教や無神論者ではない人の場合は、場合によっては天罰とかそういう言葉を使うでしょう?>< 昨日のふざけた歌手のように>< あるいは石原慎太郎のように>< それは宗教の範囲に入るかも><
オレンジの話いつも長過ぎって自分でも思ってるし、マイクロじゃないブログとかに書く分量のような気がしなくも無い・・・>< ていうか同じこと何回も書いてる気がしなくも無い・・・><
木って温度的にどうなんだろう・・・?><(うまく熱が伝わらなくてめちゃくちゃ熱い所とめちゃくちゃ冷たい所が狭い範囲でも出そうなイメージ・・・><)
しゅごい・・・>< -- セガの「ゲームギア」をTFT液晶化するキットが近日発売 - AKIBA PC Hotline! http://t.co/hHjzk0Y54s akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news…tch_akibaさんから
ていうかwebアプリ作ったこと無いし作れる気がしないし、DelphiかC# でウェブサーバーごと丸ごと作る方が簡単としか思えないし、逆にウェブアプリしか作れない人とか頭の中どうなってるのか謎すぎる><
国際的なルールに照らし合わせて航空機事故を刑事事件として扱うのも、航空発展途上国のやりかただからやめたほうがいい>< 犯罪性があるかないか一応調べると言うのはわからなくもないけど、基本はICAOのルール通りに事故調査としてまず調べ始めて、その中で「これは犯罪じゃね?」となっ文字数