01:28:16
icon

2355おもしろかった><

01:30:46
icon

2355の造波装置これだね>< -- NMRIトピックス:「波の芸術 -波で文字や模様を描く」 | 国立研究開発法人 海上技術安全研究所公式サイト nmri.go.jp/news/topics/zo…

01:33:25
icon

@nebula121 なんかどこかに「常時実演は無理ですけど、頼まれたら動かします!」的な事を館長さんが言ってたって書いてあったかも><

01:43:15
icon

なんかクローズアップ現代が宇宙生命どうたらで、千葉大学のエアロゲルの人?><が出てたんだけど、ぐぐったら修士論文が出てきたけど、それしか見つからない・・・>< [pdf] ppl.phys.chiba-u.jp/~makoto/public… そもそもこの方で合ってるのかわからない><

01:44:26
icon

01:44:42
icon

見てた人いた><

01:48:53
icon

2355見て初めて気づいたけど、三鷹にあるのってJAMSTEC管轄の施設じゃなくて別物だったのか><; 勘違いしてた><;(横浜研究所は知ってるけど、三鷹にも実験施設があるのかと><;(海上技術安全研究所知らなかった><;))

01:51:54
icon

16:00:50
icon

@MacBattitude I examined round-trip airline ticket. Tokyo to Salento Airport. 104310 yen(825 euro), and 19 hours. oh... 9700 km distance.

16:07:59
icon

16:30:23
icon

あれ?>< 富山空港のシーナリ依存ファイル別に多くないっぽい>< なんでインストールしてなかったんだろう・・・?>< forums.x-plane.org/index.php?app=…

16:39:19
icon

シーナリに一緒に入れてくれてる古いチャート見たら謎が解けたけど、なんでramzzess 777のFMSの添付のデータは全然違う事になってるんだろう?><; 有料のFMS用更新データ一回買わないとダメなのかな?><(でも今買ったら今度はシーナリと全然一致しなくなっちゃう・・・><)

16:43:05
icon

whitewing681 YouTube Channel Blog: 富山空港の「ローカライザー休止」について考える - これはイロイロ大変ですぞぉ… whitewing681.blogspot.com/2013/08/blog-p…

Web site image
富山空港の「ローカライザー休止」について考える - これはイロイロ大変ですぞぉ…
17:53:39
icon

なんで敷地に余裕がありそうなのにオフセットしてるのか謎だったけど、もしかして北陸道が電波さえぎっちゃうのかな・・・?><

18:01:36
icon

理解してからあらためてANAの着陸動画見ると「(なるほど・・・><)」ってなる><

18:03:51
icon

18:05:31
icon

フランス本国仕様は変な配列で、カナダのフランス語対応キーボードはqwertyらしい・・・?><

18:06:36
icon

18:07:59
icon

!?><; "数字の0〜9は一見同じ場所だが、入力するにはShiftキーを押さなければならない。でなければアクセント付きの小文字が入力される"

18:08:42
icon

18:09:51
icon

トイカメラならおもしろ梱包でもいいけど、デジイチとかは第一にプロの道具だもんね><

18:13:00
icon

18:13:10
icon

18:13:16
icon

18:13:26
icon

18:13:47
icon

18:23:33
icon

練習フライトしようとしたら間違いに気づいた><;

18:24:07
icon

ツイ消ししました><;

19:58:45
icon

今日は全然ダメだ・・・・><

22:11:34
icon

アシアナ広島空港事故、滑走路逸脱、しりもち、ILSの施設損壊ってだけで推測できること>< 広島空港って山にあって誘導灯とかILSのアンテナって鉄塔上のプラットフォーム上にあるじゃん?>< 手前で降下しすぎてそこにぶつけたって事だよね?><

22:13:15
icon

つづき さてなぜ起きたか?>< それは 広島空港って山にあって誘導灯とかILSのアンテナって鉄塔上の・・・って書いたとおり山なので、電波高度計高度と滑走路からの高度は一致しない>< 電波高度計の情報に頼ったので降下しすぎたのかも>< ・・・・さてあってるかな?><

22:14:39
icon

NHKのニュースの情報だけでここまで推測したからあってたら褒めて><;

22:15:19
icon

22:16:19
icon

なんか低く見えるけどメインギア折れたの?><;

22:18:13
icon

22:18:21
icon

22:24:37
icon

あれ?><; RWY10じゃなく28?><;

22:26:11
icon

22:26:14
icon

22:26:38
icon

22:26:43
icon

22:28:10
icon

@shinog466 GPWSのコールアウトはあくまで電波高度のはず・・・?>< っていうか電波高度計ばっかり見てたのかもって><

22:29:02
icon

あああああああ!!!!!!><;

22:30:33
icon

あ><;(書く前に勘違いかと思ったら違うって気づいた><;)

22:32:28
icon

オレンジが今日の事故で一番悔しがらなければいけないのは事故の詳細がどうであれ、「KSFOのアシアナ事故って、A330だったら起きてなかったんじゃないの?><」っていうのがアレかもしれないということなわけだね><;

22:33:41
icon

@shinog466 ILSはわかんないけど、移動できるTACANならあったはず・・・?><

22:34:53
icon

もしかしたら、A320じゃなかったら死亡事故になってたかもしれないな><; まだわからないけど><;(苦しい言い分)

22:36:09
icon

あと、名古屋空港の中華航空A300-600Rは同じエアバスでも操作系がまったく違いすぎるので全然関係ないです><(たぶん)

22:38:07
icon

よく読もう><; "滑走路脇にある" "..滑走路脇にある鉄塔のような施設の一部が事故のあと壊れていて.." "空港では滑走路脇にあるILSと呼ばれる鉄塔のような施設の一部が事故のあと壊れており、" www3.nhk.or.jp/news/html/2015…

22:38:39
icon

オレンジが瞬時に描いたシナリオは間違えていた・・・・><(瞬時だからしょうがない><;)

22:41:12
icon

あれ?>< という事は、「またKSFOみたいな事故か!?」って事では無いっぽい・・・?><

22:43:18
icon

んん?><;

22:47:26
icon

謎は大部分解けた!!!!>< 下手するとオーバーランして山から落ちるところだったのかも?><;

22:51:41
icon

[訂正><;] つまり "滑走路脇にある鉄塔のような施設" ってRWY10のグライドスロープアンテナって事だよね・・・?>< www3.nhk.or.jp/news/html/2015…

22:55:26
icon

@shinog466 壊れたILSのアンテナは、アシアナ機が降りた方向(RWY28)では無く、RWY10のアンテナと推測される・・・>< RWY28は記憶通りILS無い><(現在有効なアプローチはVOR Z/VOR Y/RNAV(GNSS)で事故機はそのどれかで降りたはず><)

22:57:10
icon

つまりね>< 広島空港でアシアナ機がぶつけたILSのアンテナは、降りた方向のじゃなく、反対側から降りる時用のグライドスロープアンテナと思われる><(滑走路の横にあるやつ(手前じゃなく)) 事故機が下りた側にはILS無い><

22:59:26
icon

オレンジがNHKのニュースをなんとなく見た瞬間に見たシナリオは全然あって無かったってことだね>< twitter.com/orange_in_spac… twitter.com/orange_in_spac…

22:59:50
icon

@orange_in_space つまりこれはおそらく全然違う><

23:00:02
icon

@orange_in_space つまりこれもおそらく全然違う><

23:01:05
icon

よかった・・・>< エアバスの思想は間違えてなかった・・・><(と思われる(まだ全然情報少ない><;))

23:04:39
icon

あれ?><; じゃあNHKの映像はどこから撮ってる・・・?><;

23:08:44
icon

X-Planeの広島空港シーナリ、衛星写真と見比べるとだいたいあってるっぽいからそれで検証すればいいのかも?><

23:09:57
icon

さっき思いついたから忘れないように書くけど、自転車用対気速度計ってどうだろう・・・?><(とか考えてたら事故のニュースが><;)

23:14:32
icon

現時点でのオレンジの推定>< ちょっとびっくりしてスティック引きすぎる→着陸しりもち→バウンド→距離伸びる→とまれない!ていうか広島空港って滑走路の先って急斜面じゃん!?→まげて無理やりとめた ・・・というのはどうだろう・・・?><

23:15:04
icon

難しく考えずによくあることで考えると一番それがシンプルかも?><

23:24:27
icon

@shinog466 これじゃ降下率多すぎてめちゃくちゃハードランディングになっちゃう!ってひいたんだと思う>< 昨日オレンジがX-Planeで富山空港でやったみたいに><; オレンジは降下率よりも姿勢の方がクリティカルって頭に入れてるからしりもちつくほどはひかないけど><

23:26:44
icon

@shinog466 ヒント:風向き

23:32:54
icon

@asumiriio それも可能性高そう><

23:34:15
icon

@asumiriio あ、でも、NHKのニュースには滑走路脇のって書いてあるかも><

23:39:00
icon

これはオレンジ的には頭の上にはてなマークが5個くらい出てしまう・・・>< twitter.com/JUNJI_P/status…

23:48:42
icon

オレンジ的に一番言いたい事としては、広島空港のILSってそこらの空港と同じく片方向しかついてなくて、事故機が降りてきたと思われる側にはILS無い><

23:53:05
icon

あれ!?><; NHKの記事書き換わってる><; "空港では滑走路のおよそ300メートル手前にあるILSと呼ばれる施設の一部が事故のあと壊れており、国土交通省は、航空機が接触した可能性があるとしています。" www3.nhk.or.jp/news/html/2015…

23:53:40
icon

@orange_in_space なんかNHKのニュース記事の記述が書き換わったから違うかもしれない><;

23:54:12
icon

・・・300m手前?><;

23:55:12
icon

あ><; ローカライザだ><;

23:56:14
icon

NHK、訂正した事を書いてないからオレンジが一人で意味不明なこと書いてたことになっちゃうじゃん><#

23:57:10
icon

@shinog466 今見ました><

23:58:23
icon

これは訂正画像作るよりもツイ消しすべき・・・?><;(いつもは訂正画像だけど時間的にアレすぎるし><;)