00:00:05
icon

@nebula121 GUIツールキットはGUIを作るための部品>< それ以外はその言語なり環境なりでGUIツールキットのことは気にせず自由に書けばおk><

00:08:31
icon

@nebula121 分離するなら GUI部品→(シグナル)→QObject継承したクラス→Qtに依存しない(Qt無視した)計算部分クラス みたいな構成にする手もあるかも>< ちょっとでもコード長くなっちゃったら分離ってわりと正しい><

00:12:43
icon

@nebula121 つまり間に入るQObjectを継承したクラスは、スロットでシグナル受けたら、「(Qt非依存の)計算するクラス(?)」に処理を丸投げする(中の関数を単に呼ぶ)感じ><

00:13:42
icon

00:14:17
icon

微妙に関係ないけどTIFFファイル久しぶりに見た・・・><

00:19:23
icon

@nebula121 それもありかも>< 基本的には再利用できるか?(つまりこの場合は本来Qtの機能が必要ない部分を、Qtを使用していないプログラムに転用できるか?)って考えるとだいたいエレガントになるかも>< ほとんどの場合、再利用できる=正しい><

00:23:02
icon

@nebula121 Qtなクラスのコンストラクタで、Qt非依存のクラスのコンストラクタを呼んであげればいい>< デストラクタも同じ>< 子分みたいに使う><

00:29:04
icon

@nebula121 ロボットみたいに考えればいいかも>< コンストラクタは起動処理のようなものだから 親分ロボットのコンストラクタに{子分ロボットの電源ボタンを押す(※つまりコンストラクタ呼ぶって事)}って書けばいい>< 同じようにデストラクタには子分の電源切るって書く><

00:37:05
icon

@nebula121 >< これ実際に書いて動かしてみるとすごく気持ちいいよ>< 子分の子分の子分の子分...とかでも同じように書けば一番上の親分の電源入れるだけで配下の全ての電源はいるし、親分の電源消すだけで子分全員何万階層あってもまとめて電源切れる>< 

00:39:13
icon

デザインパターンの名前で言えないとダメなんだろうけどデザインパターンの名前覚えられない><;

00:47:04
icon

@nebula121 うん><; オレンジも複雑なの書く時は図みたいなの描きながら考えてたりしてた>< あと、Javaとかで意識高い系のプログラミングだとまず図を書くのが必須っぽい空気だったり、その図からコード自動生成されたりだったりする><

00:49:06
icon

00:49:44
icon

本物・・・だよね?><;

00:50:45
icon

こんな変なお店が中国にって所からここまで短い・・・><(中国パワー・・・><)

01:05:17
icon

01:08:13
icon

いくら何でもかっこよすぎるシーンだし記念撮影用にわざわざドロップしたあと追いかけてきて低空飛ばしたのかな?><

01:21:12
icon

@nebula121 ちょうど今プログラミングの一番気持ちいい所に足踏み込んでるかも>< ピタゴラスイッチの「アルゴリズム行進」とか「アルゴリズム体操」とか、ああいう単純なルールのはずなのに複雑に連携して動いちゃうのを(図で書いたりしながら)考えるのもプログラミングの醍醐味><

01:21:46
icon

?><

01:31:20
icon

@nebula121 ちゃんとした書き方は気にしなくておk><(オレンジも書き方忘れた><;) 他人が見たら意味不明な謎図形と矢印で出来た図(?)とかそういうのでも書くと「ああ!><」ってなったりするかも><

01:49:32
icon

@nebula121 Qt依存で書いてるならその方が楽だろうからいいかも?>< 後はその上でどう分割するかあるいは分割しないかかも>< ここを正しいとされてるように書こうとすると意識高い系の話になちゃう><; デザインパターンとかそういうの><;(オレンジはほぼ無視してる><;)

01:55:56
icon

@nebula121 一応、GUIに関する事だけメインに書くのが手抜きではないコードかも>< メインループがあるゲームの場合にはループの大まかな処理だけにして細かい部分は分割とか>< 「『メインから分割できるもの』はなるべくメインから分割する」は意識高くなくてもだいたい正しい><

02:22:37
icon

太ったこと無い・・・><(太らない体質ではなく胃腸が弱すぎるだけらしい・・・><)

02:28:57
icon

胃腸の都合上食べたいもの食べられない・・・>< グリーンカレー食べたい・・・><

02:31:08
icon

辛いもの好きなのに辛いもの食べるとおなか壊すから食べられないのすごくつらい>< トムヤムクンとかサルサとかすごく好きなのに、本格的なの食べると地獄の苦しみレベルでおなか壊す><;

02:32:03
icon

ていうかトムヤムクンの本格的なのって食べてる途中でもおなかおかしくなって貧血みたいになる><;

02:36:19
icon

トムヤムクン食べながらテキーラストレートでコップ1杯飲んでも体調崩さない程度に健康になりたい><(そこまで頑丈な人は逆にあんまりいない気もする><)

02:37:31
icon

グリーンカレー食べながらトムヤムクンすすっても死なない人はいっぱい居そう><

02:40:05
icon

お酒飲みたい><

02:52:22
icon

フローズンピニャコラーダおいしい><(報告)

02:56:08
icon

もうどうにでもな〜れ(AA略)

03:01:25
icon

物足りない・・・><

03:27:49
icon

あれ?>< 気温低い予想になってる>< 気象庁 | 週間天気予報: 埼玉県 jma.go.jp/jp/week/317.ht…

13:35:49
icon

@nebula121 こういう風にどこまで動いてどこでこけてるのかメッセージだしまくって調べると簡単にバグの原因追求しやすいかも>< twitter.com/orange_in_spac…

13:44:15
icon

@nebula121 ウィンドウのキャプション(Qtはtitle?><)使う手も・・・><

13:53:26
icon

アウトドアでファンタを温めると意外にイケる味だった - デイリーポータルZ portal.nifty.com/kiji/140808164…

Web site image
アウトドアでファンタを温めると意外にイケる味だった
13:54:44
icon

前に普通のオレンジジュース過熱して飲んだ事あったけど普通においしかった>< twitter.com/orange_in_spac…

14:04:01
icon

すごくおもしろい><>< -- 「Surface Pro 3」と比べて「MacBook Air」をこき下ろすムービーをMicrosoftがYouTubeで3本も公開中 - GIGAZINE gigazine.net/news/20140812-…

Web site image
「Surface Pro 3」と比べて「MacBook Air」をこき下ろすムービーをMicrosoftがYouTubeで3本も公開中
14:20:50
icon

オレンジ的に見たSurface Pro 3の唯一の欠点はクラムシェル型に固定できるヒンジを持っていないって事なんだよね・・・><(片手で持ってキーボード打てない) どうにかしてヒンジ部分を硬くしたタイプカバーが出たら完璧かも><

14:26:35
icon

これがスタイラス対応になる方が手っ取り早い感・・・>< akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news…

14:28:50
icon

14:42:33
icon

14:47:48
icon

14:48:54
icon

史上最速の連写で1ピコ秒以下の動き撮影 | マイナビニュース news.mynavi.jp/news/2014/08/1…

14:51:57
icon

Sequentially timed all-optical mapping photography (STAMP) go.nature.com/SHAPHS

Web site image
Sequentially timed all-optical mapping photography (STAMP) - Nature Photonics
14:55:54
icon

波長を変えた光を当ててピーク((海のほうの)三角波みたいなの)を使うみたいな感じ?><

14:56:46
icon

論文読む権利、3300えん・・・・><

15:03:10
icon

15:03:27
icon

横浜支部なのに神奈川県みたいな感じ?><

15:10:46
icon

15:11:36
icon

問題は777VIPそのまま買うのか、今の政府専用機みたいにおもしろ仕様で作ってもらうのか・・・><

15:14:57
icon

おもしろ仕様にするんだったら777じゃ無く767の方がよかった気がするしわりと普通の仕様にするのかな?>< 前の方をVIPな感じにして後ろは普通のシートというかちょっと前の普通の旅客機のように簡単に外せるようにエンタテイメント機器省略とか?><

15:22:43
icon

今気まぐれで妖怪ウォッチをググったら、たまごっちのような物じゃなくてどっちかというとバーコードバトラー系な3DSのゲームだったとはじめて知って、流行り物を知らない中年に突入感がつらくてヤバイ・・・><

15:23:24
icon

腕時計型のゲーム機だと思ってた><;

15:27:01
icon

ビブリボンpart2【ウメコース】: http://t.co/l7gEB2ANFC youtu.be/rdxWuk6rO-8uTubeさんから

15:35:05
icon

ビブリボン、グラフィックおもしろいし全体のデザインもすごくいいんだけど標準曲以外は全然音楽とゲームが連動してない所が残念だけど、当時は無茶でも今ならちゃんと解析して連動させるの出来るだろうから、ゲームの内容もグラフィックも音も全く同じままで作り直して欲しい・・・><

15:58:24
icon

工学だ・・・>< -- ついに大特集!あの動く麺の看板 - デイリーポータルZ portal.nifty.com/kiji/140811164…

16:09:11
icon

イントゥ・ザ・洗濯機~家電を中から見てみよう~ - デイリーポータルZ portal.nifty.com/kiji/140803164…

Web site image
イントゥ・ザ・洗濯機~家電を中から見てみよう~
16:22:26
icon

16:23:01
icon

乾麺を茹でないで食べるのが好きな人に向いてる味って事かも?><

16:23:54
icon

茹でずにそのまま食べてもおなか壊さない「アルファ化そうめん」とか作れないのかな?><

16:31:45
icon

もらい物の謎のパンを食べてるんだけど、なんかこのパン昔の祖母の家の仏壇の味がする><

16:34:51
icon

シナモンロール風なんだけど、シナモンだけじゃなくなんか別のハーブも入ってて、それと載ってる謎のナッツの味が混ざると仏壇の味になるみたい・・・><

16:36:44
icon

仏壇そのものは食べた事無いけど仏壇に設置されていたものを食べた味というか・・・><

16:38:47
icon

無神論者で無宗教だけどお盆の落雁食べるの好き><(仏壇に設置せずに食べる)

16:40:22
icon

普通のお茶菓子のお上品な落雁も好きだけど、お盆の落雁ってなんかぼそっとしててそれはそれでおいしいよね><

16:49:13
icon

16:52:28
icon

@hyouhon 記事おもしろかったです><(存在自体知りませんでした) 写真のキャプションに"この丼、スタンプカードとかでもらえないだろうか。"とありましたが、通販では買えるっぽいです?>< higecho-ishikawa.jp/shop.html

ひげちょうるろうはん -通販-
16:55:33
icon

台湾行ったら行きたい場所増えた>< 髭鬚張魯肉飯 知らなかった・・・><

16:56:51
icon

16:57:08
icon

16:58:22
icon

ていうかタイ料理ってごはんと混ぜちゃうと辛すぎて食べられなくなるよね・・・>< あとジャポニカ米と組み合わせちゃうとそれだけでとんでもなく辛くなって、ジャスミンライスと一緒に食べると辛くなくておいしいの不思議でおもしろい><

16:59:14
icon

@harivh タピオカはわかんないけどタピオカミルクティーは台湾><

17:02:39
icon

@harivh もしかしたらそうなのかも><

17:03:47
icon

"中華街やコンビニで販売されている「タピオカミルクティー」と本場台湾の「タピオカミルクティー」の味や食感が全然 違うのはなぜ?" タピオカのことならタピオカワールド【販売・卸/学園祭・イベント】Tapioca World|タピ... tapiocaworld.jp/user_data/know…

17:06:13
icon

タピオカミルクティーを自作した事あるけど、表面がベタベタでもちもちするのを「茹ですぎ?><;」って思ってたけどもちもちの方が正しいのかも?>< でも乾燥タイプは"タピオカ自体が伸びすぎて"違うとも書いてあるね・・・><

17:07:42
icon

いろんな物を自分で作ってみて、タピオカミルクティーもゲーンキャオワーン(グリーンカレー)も自作したけど、本物を食べた事がないからあってるのかわからないという・・・>< 材料は輸入品の本物だけど・・・><

17:09:25
icon

タピオカミルクティを自作した時はタピオカは輸入品だけど、ミルクティー部分はリプトンか何かでお茶を濁した・・・><

17:12:13
icon

ゲーンキャオワーンは、タイの台所のセットのやつ一回買って、そのあとはバラ売りで売ってるのを買ってたけど、バラ売りだとコブミカンの葉っぱがあんまり売ってない・・・><

17:15:33
icon

イタリアのオレキエッテも自作したけど、現地行って食べた事無いからあってるかわからない・・・>< あと初めてチーマ・ディ・ラーパを手に入れたときは別のパスタでモドキで我慢したから完全にそろったものは食べた事無い><;(こねる所から作った時はブロッコリーとか菜の花でお茶を濁してる)

17:19:04
icon

そういえばこの前ロシア料理の何かをかなり適当に作ったというか作ってもらったけど、適当すぎてたぶん違うんだよね・・・><

17:20:58
icon

海外の物じゃないけど、きびだんごを自作するための材料は既に買ってある>< あと雷おこしも用意した><(おこしの自作は次回以降・・・><)

17:22:17
icon

おこしに漬けたきび団子のおこしって何ですか?雷おこし的なあれですか? detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_de… #知恵袋_

Web site image
おこしに漬けたきび団子のおこしって何ですか?雷おこし的なあれですか? - お腰に付けた黍団子腰の巾着袋に入っている黍団子‥‥... - Yahoo!知恵袋
17:28:59
icon

Amazon. co. jp: うさぎ骨付きもも肉 2本入 [その他]の 山田博さんのレビュー amazon.co.jp/review/R3VNZRZ…

次のAmazonレビューを確認してください: ミートガイ うさぎ骨付きモモ肉 (2本 約400g) スペイン産 兎肉 キュイスラパン Rabbit Legs (lipan Legs)
17:35:40
icon

マダムTOMATOの“グルメ・ガーデン”:ウサギのマスタード焼き Lapin a la moutarde franco-japonais.com/tomato/recette…

マダムTOMATOの“グルメ・ガーデン”:ウサギのマスタード焼き Lapin a la moutarde
17:36:10
icon

フランス料理でメジャーで作りやすいウサギ料理ってこれなのかな?><

17:37:44
icon

なぜフランス料理にしないといけないのかは深い理由がある>< orange-in-space.blogspot.jp/2011/11/japane…

17:38:00
icon

というか自分のブログの存在忘れてた・・・><

17:42:54
icon

ていうか、珍妙な英語で書いたけど、フランス語で書けたら、自由フランス軍の歌の歌詞と勘違いするフランス人が世の中に一人ぐらいいるかもしれない><(いない気もする><)

17:43:38
icon

@Ling_mu 微妙に難しそう・・・><

17:53:05
icon

@Ling_mu スズキラパンは最初はコンセプトカーで、全てのロゴがウサギマークにしてあるおもちゃみたいな感じのぶっとんだデザインのクルマで、量産車ではウサギマークのじゃなくなっちゃったけど名前はラパンのままかも>< 量産車がウサギマークじゃなくなっちゃってがっかりした記憶が><

17:54:41
icon

17:56:11
icon

17:57:24
icon

御巣鷹の尾根の一回行ってみたいけど、アレ・・・><(オレンジが行くにはふさわしくない場所なんじゃないかという思いが・・・><)

17:59:36
icon

傍から見ると事故でよろこんでる人にしか見えないからアレだよねって>< 航空機事故は大好きだし><(誤解を招く表現) 悲惨だからじゃなくて事故ほど多くの事を学べる物は無いから事故が好きだけど、よろこんでる事には変わりない><

18:03:58
icon

@cuezaku 最後まで起きなければ犠牲者になりうる視点からするとその通りだけど、事故が一回起こってくれたおかげで後の人は安全になるかも>< 毒キノコ食べて死んだ人のおかげで毒キノコだ!ってわかるみたいな>< 一方で応用可能な全く新しい発見を事故のおかげでする事もあるかも><

18:07:17
icon

@cuezaku うん>< その上でさらに犠牲者はかわいそうかもだけど、新しい現象が発見されて別の何かに応用されたりもするかも><(具体例が思い出せないけど><;) ちょっと違うけど落雷で電気とか><(かなり違うかも?><;)

18:09:07
icon

DC-10/MD-11すごく好きだけど、好きなのにわりとよく知らない・・・><

18:10:48
icon

フジテレビの123便の番組、オレンジが見たらぶちキレまくりになりそうだからオレンジは見ない方がいいような気がしてる・・・><

18:11:34
icon

@cuezaku うん><;

18:21:12
icon

@nebula121 店内風景写真ググって2分くらい考えたけど、もしかして注ぎ口みたいなのがついてるおたまって事かも?><

18:25:05
icon

いつもスープバーのおたまが右利き用なのでめんどくさいなと思ってたんだけど、... - 左利き - 真人 - はてなハイク h.hatena.ne.jp/touch/LiveinTo…

はてなハイク サービス終了のお知らせ
18:25:51
icon

おたまが右利き用に設計されてるとか気にした事無かった・・・><

18:26:41
icon

@cuezaku オレンジは右利き><

18:28:21
icon

@nebula121 なるほど><;

18:30:20
icon

オレンジは右利きだけど、右利き用に設計されてる物をわりとナチュラルに左手でも使ってる気がしなくもない・・・><(めんどくさがりで持ちかえるのすらめんどくさい><)

18:31:35
icon

明確な記憶は無いけど、「右利き用おたま」を(右手で蓋を持って手がふさがったから)左手で変な風に持って使った事があったような無かったような・・・><

18:34:01
icon

番組見て無くてハッシュタグだけで既にぶちきれてるんだけど・・・><

18:35:30
icon

報告書まで読めとは言わないけどせめてこれだけは読みましょう・・・>< -- 日本航空123便の御巣鷹山墜落事故に係る航空事故調査報告書についての解説 mlit.go.jp/jtsb/kaisetsu/…

18:46:21
icon

音声が公開されてなくても書き起こしは事故調査報告書に載ってたじゃん>< なにいってるのか><

18:48:50
icon

あとずっとたどってったら航空宇宙工学の(宇宙系の人らしいけど)が航空神社で空の安全をお祈りとか書いてて、そうじゃないだろ?><# ってぶちきれそうになった><(ぶちきれてる><)

18:50:28
icon

x航空宇宙工学のが o航空宇宙工学の研究者が

18:52:29
icon

お祈りしたりお祓いしたりするんじゃなく、(事故を起こさない事が目的ならば)事故が起こらない用にはどう作ればいいかを研究するのが工学でしょ?><

18:58:01
icon

祈るんじゃなく黙祷するんじゃなく、どうして何がどう起きたのか見れ><#

19:13:24
icon

番組見てないけどハッシュタグ見てすごくぶちきれてる>< ベストを尽くしたとか気軽に書くんじゃない>< 重大なミスはしてる><

19:34:13
icon

@slpolient エンジンが停止した以外は機体がほぼ健全であった事例と、そもそも操縦出来るような状態ではなかった123便では比較にも参考にもなりません>< あえて近い事例を言えばユナイテッド232便のケースの方が近いです><

19:34:34
icon

あ、リプ既に来てるか確認せずにつっこんじゃった><;

19:35:50
icon

ていうかさっきの人RTされまくりになっちゃってるじゃん><;

19:40:38
icon

あと、「ハドソン川の奇跡」は「ハドソン川、Ditchingボタン押し忘れ沈没事故」だったという点も忘れちゃダメ>< ベテランでも着水手順を理解できてないという事例でもある><

19:42:51
icon

エアバスだからDitchingボタンついてるとかそういう話じゃなく、ボーイングでもボタンの名前や手順は違うけど同じ事をしないといけない>< 着水時にはバルブを閉じなければより短時間で沈没してしまうという事は頭に叩き込んでおかないとだめだと思う><

19:44:29
icon

酸素マスクしなかったせいで低酸素症に陥ったって話はした?><

20:05:50
icon

123便のお約束のあのトンデモ本、読んだ事あるけどなぜか重要な部分が駄洒落なんだよねあれ・・・>< 続編も読もうとして買ったけどめんどくさくて読んでない><;

20:06:39
icon

RT @MochizukiY: 高知空港の待合エリアのテレビでJAL御巣鷹29年目の真実とかやってて、これから飛行機にのる人たち向けの番組とは思えないのですが誰かチャンネル変えていただけませんか

20:23:03
icon

@usuazi_774 (番組見てないけど)その辺は「解説書」の時のこれが参考になるかも?><(pdf注意) -- 事故解説書が公表されたことを受けて -8・12連絡会〜日航ジャンボ機 御巣鷹山墜落事故 被害者家族の会 [pdf] neverland.co.jp/8_12/sources/d…

20:28:25
icon

事故調査報告書でのある意味失敗は、相手が遺族であっても「勉強しない馬鹿は華麗にスルー」という態度をとってしまった事で、それは当たり前の事であって報告書とは別でケアしないといけなかったかもしれなかったけど、それをしなかったんだよね>< JALの乗員の方々もね><(ここ重要)

20:30:22
icon

それどころかJALはもちろん他者も含めた乗員組合な方々は「パイロットは悪くない」と言う為に陰謀論に乗っかってしまったし今でも乗っかってる><

20:30:38
icon

x他者 o他社

20:46:52
icon

8・12連絡会の「御巣鷹山墜落事故に係る航空機事故調査報告書の解説書が事故から26年目に作られ、公表されたことを受けて」を改めて読んでるけど、一ヶ所オレンジ見落としてた><

20:49:39
icon

"乗員が酸素マスクをつけなかった理由"への"コメントへの対応"の部分>< "(略)「緊急又は異常な事態における乗組員の対応能力を高めるための方策を検討すること」との建議を運輸大臣(当時)に提出しました。これによって、その後航空機運航の訓練等に改善がくわえられ、事故の経験が(略)"

20:51:21
icon

つまり、オレンジは「なんでマスクすぐつけなかったんだ!><# そんなの訓練で真っ先にやる常識でしょ?><# 」ってぶちきれてたけど、その訓練内容の常識自体が123便の報告書を受けて出来た可能性・・・><

20:55:39
icon

同じように「ハドソン川の奇跡」も「Ditchingボタン押し忘れ沈没事故」と認識されれば、「着水するんだからボタン押す」って頭の片隅に叩き込む事が出来るかもしれない>< チェックリスト無視は論外だし、チェックリスト追えないほどの事態ってレアかもなのはアレだろうけど><;

21:00:45
icon

番組おわったっぽいけど酸素マスクつけなかった話はした?>< 英雄視してミスをあぶりださないのは次の事故を防ぐ事にはならないよ?><

21:10:28
icon

スーパームーン忘れてた><

21:13:41
icon

去年のスーパームーンの時の画像です>< けっこう加工しました>< twitpic.com/czdl1p

富士山でのスーパームーン画像作ってて飽きてきてやっつけ度が酷い版・・・>< ネタ画像注意って書く必要すらないレベルに酷い><;
21:16:00
icon

スーパームーン画像史上最も接近した画像と思われます>< わりと頑張って加工しました>< twitpic.com/czdmr9

近すぎというか具体的に言うと富士山より近く接近>< もうなにがなんだか・・・><
21:21:41
icon

ATVドッキング見ようかどうしようか・・・><(打ち上げ見逃したのがショックすぎてあれ・・・><)

21:32:58
icon

21:36:03
icon

普通の透過光マスクとエアブラシ吹いたセルを重ねて撮影したのかな?><

21:37:58
icon

マスク重ねないで(コマごとには)1枚だけでやろうとするととんでもなくめんどくさい事になるよね><

21:44:18
icon

21:44:52
icon

このワイン誰のじゃ>< ・・・・・(////

21:55:23
icon

21:55:30
icon

やっぱりみよう><

21:56:23
icon

フランス語だった><;

21:57:15
icon

間違えてフランス語だけどおもしろいからそのままフランス語版で見よう・・・><

21:59:26
icon

なに言ってるかさっぱり分からない・・・><

22:01:39
icon

テレメトリCGと実際の映像の両方を同時に見れるのおもしろい><

22:04:48
icon

22:06:30
icon

KURSの画面ずっと見れるのおもしろい><

22:06:55
icon

22:07:33
icon

19.5って表示されてる><

22:08:12
icon

19.4になった><

22:11:41
icon

19.0になった><

22:12:23
icon

22:13:37
icon

近づいたり離れたりしてるけど、これつまりISSの振動かも?><

22:16:11
icon

単位わかんないけど中の人の動きとかで0.05m/sくらいの最大振り幅でランダムに振動してるって事なのかな?><

22:17:51
icon

あ!!!!!><; 違う理由の気がする><;

22:21:02
icon

22:24:00
icon

22:28:00
icon

22:30:22
icon

22:30:29
icon

22:31:09
icon

なんか4分くらい画面固まっててよくわかんなかった・・・><;

22:32:58
icon

22:33:14
icon

くっついたからいいや・・・><

22:33:58
icon

なんか26分くらいに画面固まって、次に画面が動いた時はにドッキングの瞬間だった><:

22:36:12
icon

22:40:56
icon

Appleの極秘社内教育プログラムではピカソの絵やGoogle製品を使用 - GIGAZINE gigazine.net/news/20140812-…

Web site image
Appleの極秘社内教育プログラムではピカソの絵やGoogle製品を使用
22:41:23
icon

あわせて読みたい>< -- 新iPod shuffleのボタン操作はまるでモールス信号のトンツーだ : ギズモード・ジャパン http://t.co/0rllfAOA08 gizmodo.jp/2009/03/ipod_s…zmodojapanさんから

22:45:36
icon

Appleに駄目な例として出されてるリモコンってたぶんこれの事かも?>< amazon.com/Sony-NSG-MR1-R…

Buy Sony NSG-MR1 Remote Control for Google TV: Remote Controls - Amazon.com ✓ FREE DELIVERY possible on eligible purchases
22:47:55
icon

Appleは「テレビで文字入力なんてしないよ」って考えて、グーグルは「テレビでも文字入力するよ」って考えたんだね><

22:48:53
icon

文字入力できないとググれないよね><

22:58:33
icon

突然思いついたけど、ネトラジで音声で動画配信できないかな?><

22:59:00
icon

スペクトログラムでみると長い画像になる感じ><

23:00:33
icon

@C2STINGRAY キーボードがオレンジ愛用品と同じ><

23:05:16
icon

SideWinder X4、同時押し数とイルミネーションでオンリーワンなキーボードだけど、製造終了しちゃったからプレミア価格になっちゃってて予備が買えない・・・><

23:16:10
icon

SteamのセールでSuperpower 2って10年前?><のゲームあるけどおもしろいのかな?><

23:17:00
icon

これ前に誰かに薦められた記憶がある・・・><

23:21:56
icon

?>< #れいらじ

23:27:43
icon

Trucks & TrailersっていうETS2のプレビュー版的ゲームが$2.39になってたから買った>< なんか車庫入れ練習中心のゲームらしい><

23:28:52
icon

ETS2に車庫入れ練習モードが無いのってこのゲームがあるからなのかな?><

23:38:23
icon