JVCの世界初のNTSCワイドテレビ(型番忘れた)は指定されて無い・・・?><
kさんの専門分野のも登録されてる>< -- 川崎市川崎区:Isoma射出成形機 city.kawasaki.jp/kawasaki/page/…
ていうかDX7は登録しないのかな?>< あと国産シンセで技術的ブレイクスルーな機種ってどれだろう?>< ベタだけどRoland SC-55初代も登録する方がよくね?><
あとTR-808/909/707/727あたりとか、BOSSのギターエフェクタとかRoland JC-120とか・・・>< あとテンモニとCD900STも登録しよう><
エアバスの思想が好きなオレンジから見るとこの意見の方が同意できる>< 正確に言うと手抜きのための「自動化」ではなく「安全装置としての自動化」だけど><
オレンジ的にはエアバス式コクピットでも、タキシングまで半自動にしないのはちょっとなっとくいかない><(自動で走ってくんじゃなく、レーンキープ機能みたいなの><)
タキシングに半自動システム追加すれば、サイドスティックだけでタキシングと離陸滑走出来るんじゃないの感>< 離陸滑走も勝手に滑走路の真ん中走ってく><(左右微調整したい時はペダルではなくサイドスティック(勝手に機能切り替わる))
親、ほんとはMTに乗りたいらしいけど1代前に乗ってたのはMTだけど、今乗ってるのは諦めてATで、次買い換えるやつはついにCVT・・・><
親じゃない方の家族の人、最初はMT乗ってたけど、今とその前はATだね>< MT運転しながら渋滞中にフライドポテトもごもご食べて「めんどくさい・・・」って言ってた><;
C# に詳しい方、適当なthreadでフォームを作った時、 thread内でSystem.Windows.Forms.Application.DoEvents(); (と短いSleepを)を無限ループで呼ぶ以外にスマートにFrom使い方法ってないですかね?><
while (!closeReq) { System.Windows.Forms.Application.DoEvents(); Thread.Sleep(1); }
こんな風に書いて別スレッドでForm動かすってしてるけどダメなのかなこれ・・・>< twitter.com/orange_in_spac… closeReqは終了受け取った時用><
@co1924616 いつもの場所のMIDIandMusicって所の中の MusicSequencerforTShock.dllです>< コマンドはosirase パーミッションはorange.misc
TShockプラグインでMain.Tile[x,y]のtypeを弄ってプレイヤーに送ると、真ん中の左端用のタイルが表示されちゃうんだけど、普通に設置したときみたいな感じには出来ないのかな?>< twitpic.com/eaxxb2