@cuezaku ロキソニンとケロリンどっち飲むか1分くらい悩んでケロリン飲んだらあんまり効かなくてつらい><;
@cuezaku ロキソニンとケロリンどっち飲むか1分くらい悩んでケロリン飲んだらあんまり効かなくてつらい><;
氷水の是非はとりあえず置いておいて、あの番組って「給食を残さないと→アフリカの人が救われる」的な勘違いを生む点で害があるよね>< 最初からあそこまで酷い番組ではなかった気はするけど><
氷水のはチェーンメール的な部分は問題かもだけど、有名人が氷水をかぶるとALSの人が何故か治るとは言って無いからマシかも><
アフリカの子供をだしに「給食を残さず食べなさい」と言われて給食を残さず食べた人は、アフリカの子供を貧困から救うための募金を求められても「給食残さず食べたので大丈夫です」って拒否しておkだよね><
ロードバイク買うなら郷土愛的にブリジストンのAnchor欲しい><(本社が埼玉にあるだけで埼玉で作ってるわけじゃないっぽいけど><;)って思ってたけど、ピナレロ調べたらこっちの方がかこいいなって思ってきた・・・><;
ブリヂストンサイクル?の本社ってわりと距離的にも身近な存在だし親近感すごいある>< 目の前通過したこと何度もあるし><
トラックを買う予定はないけど、国産トラックを買うなら同じように郷土愛でUD(旧日産ディーゼル)のトラック買う><
でもスポーツな自転車買うなら、ロードバイクよりもリカンベントトライクル欲しいんだよね・・・>< 体力あんまり無いオレンジが長距離走るにはそっちのほうが向いてそう><
@aho_maru これは普通の2輪のリカンベントで、オレンジがほしいのは前2輪 後1輪のトライクル版>< トライクル版はごく低速で走っても急ブレーキしてもコケないし停止しても足つかないでいいから楽かもって>< LTNのしょぼいスピーカーで聞いたけど曲はなんかすごく良さそう><
N270ネットブック+16GBのUSBメモリになんかOSつっこんで使おうかもって思ったけど何にしたらいいのかわかんない・・・><
@nanase_coder CAL5117?>< -- CI5117 LAX - TPE CI5117 from Los Angeles to Taipei fr24.com/CAL5117
@cuezaku ある意味オレンジは生まれた時からわりと死にそうだったらしいからあんまり間違ってない可能性><;(なんか皮膚が弱すぎて危なかったって聞いた><)
@cuezaku ・・・><; 皮膚弱すぎ瀕死は物心ついてなかったからあれだけど、その後の高ケトン症?の連続の地獄はあれほんとすごくなんというか・・・地獄だよ?><;
@cuezaku あと、太ってない=1日ごはん食べないだけですごい体調悪化してしまうという点でもつらい>< しかもそうなるとエネルギー不足で胃腸が動かなくて普通にごはん食べられない><
ガリすぎる人がエネルギー不足になると、まずウィダーインゼリーとか砂糖入りの清涼飲料水(しかも体質に合うというか胃にやさしいやつ)を飲んで血糖値あげないと、いきなりごはん食べても胃が動かない><
よくわかんないけどアリアンスペースの最近の打ち上げ中継だと最初から最後までテレメトリ出してくれるから録画みたらわかるんじゃ・・・?><
旅客機は省エネルギーで高速に飛ぶ事が求められるから、今の完成された形からあんまり変えられない>< もっと省エネで高速にすると戦闘機のようにカコイイ形になるんだけど、そうすると輪切りに出来ない=同じ形の部品が少なくなって部品点数が大幅に増えちゃう><
@numpad0 少なくとも他のアリアンスペースの打ち上げでは衛星単独になるまで(つまりアリアンの管轄の範囲までは)途切れること無くちゃんと中継してくれる>< だから行ってらっしゃいって宇宙機見送れる中継で素晴らしい>< 他所だと最初の燃焼で中継終了しちゃうけど><
旅客機に話を戻すと、バート・ルータンも今の旅客機は無駄が多すぎるから私に設計させればもっと効率よく・・・って言ったらしいけど、実際にどんなのを描いてるのかわからないけど量産コストまで考えてるのか謎>< 輪切りに作れないとコスト難しい>< 鉄道車両も輪切りに作れるから安く作れる><
あ、でも逆に言うとソユーズの部分というかアリアン担当の部分は中継されてるはず(今回は中継中断あったっぽい?><)だから、そこで既に軌道がおかしいか(あるいはその後おかしくなったか)はわかるはず>< だいたいのシーケンスもプレスキットに載ってるはずだし><
@numpad0 ていうかアリアン担当分が終了するとフランス風におしゃれな観客席(しかもレカロシート)付きの管制室で拍手してお祝いしながら直後にその場で関係者がスピーチするのがアリアン流>< すごくフランス><
SpaceXの管制室もおしゃれにガラス張りになってて見れるようになってるけどさすがにアリアンというかCSGの管制室みたいなオペラハウスみたいな観客席はない・・・>< そして日本の・・・><;(商売する気あるのか?><;って言いたくなってくる><;)
中国はよくわかんないけどインドの打ち上げの管制室もアリアンみたいにちょっとおしゃれな観客席ついててお客様はそこに座ってたり><(首相も見に来てそこに座ったり><)
お客様を接待する打ち上げって旅客機メーカー的発想だよね>< アリアン、名前的にもEADSあらためエアバスグループだし>< 旅客機メーカーはでっかい物売る時も接待しないと売れないって知ってる><(おしゃれなクルーザーに航空会社の偉い人呼んで夕日を見ながら飛行機売り込んだりする><)
@numpad0 お客様が見れる工夫がされてるかどうかが大きいかもでSpaceXはたしかにその工夫がされて無くておしゃれなIT企業っぽいかも・・・><(テレメトリ出してくれないし) 管制用というかテレメトリ用PC、Windows使ってる所がわりと多いし謎かも><;
気象庁天気予報を信じてエアコンある部屋のイスで寝たけどお布団で寝られる気温までしか上がってないしムカつく><;
TNSCも、三菱がお金出してお客様用おしゃれな観客席をつければいいと思うの>< 思いっきり和風で豪華絢爛にするとか・・・>< 衛星所有者のCEOが和菓子食べながら打ち上げの様子見たり><(他所でもお茶菓子まで出してる所は見たこと無いけど><;)
正しいエアフローのケースなら轟かせれば轟かせるほど温度が下がるから轟音ファンをつけよう!><(ただし複数ファンの場合はバランスとらないとあれだけど)
オレンジの現PC、吸気と排気のバランス上、前面ファン回すと正圧になっちゃうから前面ファン止めてる・・・>< 背面の排気ファンをもっと大風量のにしたいけどオレンジ色に光るファンでこれ以上大風量なの売ってない><(色は譲れない><)
フルカラーLED搭載のUSB接続で制御できる光る轟音ファンとSDKがあったら、フライトシムでジェットエンジンに合わせて音・・・じゃなくて風量と光を変化させて遊ぶのに><;
自分で考えたものなんて過去の偉人が考えたものに勝てるわけなんて無くても自分で考えるからおもしろいわけで、それがつまんないって『自分が一番になれないあらゆるゲーム』がつまんないっていうのと同じかも><
@cuezaku オレンジの場合あらゆるゲームで自分が一番になれることはまず無いから、自分でベストを尽くせる範囲で自分なりにどうすればいいのか考えるかも>< だからネトゲの武器固定効率部屋嫌いだし、極端に下手だから効率部屋で求められる動き出来ないし><
これある意味「私には協調性はありません><」って言ってるのと変わらない気もしてきたけど実際協調性ないしだいたいあってる><; twitter.com/orange_in_spac…
どう売ればいいのか考えるのは大好きだけど、「どうすればいいか教えるからその通り行動しろ」って言われるとキレる><(すごく協調性無い)
ていうかFPSしててもWoTしててもものすごく単独行動するし、キャンプして速撃ちハエ叩きして遊んでる人何が楽しいのかわりとわけがわからないし、オレンジだけ別のゲームしてる可能性><
WoT、開幕ダッシュ→相手が配備に着く時間を数十秒見計らう→いきなり崖からダイブ→「履帯が壊れたぞ!移動不能」→相手軍オレンジの登場で混乱→オレンジ袋叩きにあいながら敵一台くらい壊す→「この戦車はもうダメだ!全員脱出」→ドゴーン(この間だいたい2分くらい)
KF、「無茶しやがって・・・」要素がないのがつらい・・・>< KF無茶しやがって要素無いから「下手でごめんなさい;;」って思いながら足引っ張るばかりになっちゃう><; 無茶しやがれるゲームでも足引っ張ってる気がするけどそれはそれ><
ターミネーター2のダイソンとか、インディペンデンスディの農薬散布のおじいちゃんとか、アイアンイーグル4の千葉真一とか、アルマゲドンのブルース・ウィリスとか、そういう役回りをゲームでもしたい><
前にAVAの戦車で戦車側ターンの時に、味方が芋ばっかり戦車全然進まなくて、オレンジひとり敵リスまで突撃しまくってがんばってたらデス数圧倒的トップになったんだけど、そしたら投票でキックされたのわりと納得いかない・・・>< デス数がスコアに影響しないルールなのに><
WoTで「なんで自走砲発砲してくれないんだよ><# 」ってむかつくこと多かったから、自分が自走砲する時に積極的に撃ちまくってたら弾切れした・・・><;
そういえばAVAの戦車途中参加したら、個人スコアいい芋が「援護してくれ」ってラジオチャットしたり「拠点守れやカス」とか暴言はいてて、オレンジはそれにかぶせて「責めない人はキックするからな><# 芋るな><### 」的なチャットかぶせまくった>< つづく
つづき で、攻守交代で戦車進める側になって、同じように芋とオレンジの「守れや!」「芋るなキックするぞ!><## 」でオレンジの迫力が勝ったらしく、前ターンの苦戦は何だったんだって勢いで攻めすぎて戦車一度も止まらずゴール><b 芋は「馬鹿じゃねーの」って捨て台詞はいて逃げてった><
戦車ガンガン進んでるのに芋の人は「守れや!」言いつつ定番キャンプ地に隠れてたからそのターンではスコア全くとれてなかったワラタ><
最近は丸くなってきたのでAVAで味方の芋砂にフラッシュバンを投げつけることはあんまりしなくなりました・・・>< でもスコアいい人が芋りながら、初心者っぽい人を壁にしたり囮にして自分だけスコア稼いでる場合は無言でNG入れてキックしてる><(ルームホストの時ね><)
でもそれしてると、マッチ・クラン戦の時に「あいつは!><# あの時の自分のことしか考えない芋砂><# ここであったが百年目!><」ってなって芋るってわかってるから味方に「あの人芋るよ>< すごく芋るよ><」って教えてチームが対処できる><
でもずっとやってないから、たまにAVAやって相手の名前見てももう、NG入ってるけどあの時の芋?><それとも感染のチート荒し?><わかんないや・・・>< ってなってる><
N270メモリ1GBのネットブックに16GBのUSBメモリつないでそこにLinux Mintインストールしようかもって思ってるんだけど、「それは向いてないよ!」とか「こっちのディストロのほうがいい」とかあったら教えて下さい>< mikutterとかMonoで開発とかに使う予定><
なんかUSBメモリにインストールする方法がいまいちわからない・・・>< HDDっぽくインストールするんじゃなく専用の方法っぽいけど・・・><
[VS-09 – Soyuz] Countdown and Launch Of Galileo FOC M1, SAT 5-6 Navigati...: http://t.co/B5xItSagJV youtu.be/o7Hv4LXxZN4uTubeさんから
フルバージョンこれかな?>< -- Arianespace Flight VS09 / Galileo Sat 5-6: http://t.co/slAVJZKMoL youtu.be/KeB8toFsDPIuTubeさんから
=3.65166941 km / s 全然足りないけど・・・>< でもセパレーションにする加速がどのくらいだったのかわかんないからわかんない・・・><
ていうか円軌道に必要なΔVも計算できちゃうグーグル電卓さん便利>< google.co.jp/search?q=sqrt%…
@numpad0 さっぱりわかんないけど今LinuxMint 17のISOをVirtualBoxで起動してみた>< ターゲットのUSBメモリもVirtualBoxから認識する状態までは来たけどあとどうしよう><;
ISO以外の何らかのドライブマウントしようとするとVirtualBox全体が固まってすごくどうにもならない><#
ていうかなんとなくでMint選択したけどこれでよかったのかわからない感>< 目的:しょぼいネットブックでmikutterとMono使う><
仮想環境からUSBメモリにインストールするときはHDD無しの仮想環境にしましょうってどっかに書いてあったけど忘れててそうしてないけどだいじょぶかな?>< *nixのデバイスの管理ってどうなってるのかよくわからない><
@nebula121 お世辞抜きに言うとたぶん見せたら「へっ!?」って思うレベルの物書いてるかもだけど、見せたら上達するかもだし、うまく言えないけどちゃんと習ってないだろうからギャップがあるのしょうがないかも><
@nebula121 あと自分のスタイルが固まる前(つまり上達する前)に他の人に見てもらわないと、自分流が行き過ぎてどうにもならなくなるから、一人で全部作るプログラマになりたいのではなければ、"上達する前に"うまい人に見てもらうのすごくいいかも><
日本語化 - リナックスミントをつかおう linuxmintjp.jimdo.com/%E6%97%A5%E6%9…
@nebula121 今、あなたのプログラムが長いでないかもしれないですので、完全なソースコードを示して問題ありません>< 今、orangeのパソコンにIMEを働いていない google honnyaku de gannbatta><
"sudo apt-get dist-upgrade" left 10 minutes?><; i want any Japanese IME><;
@nebula121 オレンジの考えは多分、Qtの学習グループのいずれかの人に直接あなたのプログラムのショーがベストです>< およびオンライン><
oh!><; Warning No supoort for locale: ja_JP.utf8 why?><;