@nebula121 されます><
@nebula121 ものすごくアウトです>< ていうかそれがおkになっちゃったらLGPL/GPLの意味が無い><;
@nebula121 シンプルに言うと、「『LGPLで書かれたとあるライブラリ』があろうと無かろうと動作する」物であればおk>< 無いと動かなくて、一緒に配布するのであれば、LGPLの影響受ける><
@nebula121 厳密にはアウトかも>< その辺ややこしい>< なぜならばちゃんとその辺を考えないでLGPLは作られたから><
@nebula121 この辺とか参考に・・・>< atmarksharp.com/posts/lgpl-dyn… ていうかバイナリだけ配布するの?>< あえて責めるように言うけど、(もしソースコードをオープンにしようと思っていなかったのだとしたら)なぜLGPLなライブラリを使用しようとしたの?><
@nebula121 わかんない><; オフシャルな見解とされてる物はこれだけで gnu.org/licenses/lgpl-… ぐぐるとわかんないって書いてる人がいっぱいいるね・・・><;
@nebula121 うん><; だからオレンジは使おうとするライブラリがGPL/LGPLなら素直に諦める><(完全に動的リンクでしか使用しない場合でもほとんどの場合避ける><)
オレンジが作った4bit加算器も、スポーン地点ちょっと左の竪穴の途中にちゃんとあるはず><(まだダウンロードしてない・・・><)
そういえば日本の管制官で、日本の航空会社に対してはカタカナっぽく発音してそれ以外には標準英語っぽい発音(?)って使い分けてるとしか思えない人がいるけど、そういう管制官で、相手が日本の航空会社だけどどう聞いても日本人じゃない感じ訛りの時にもカタカナにしちゃう人わりと謎・・・><
昔ながらの関東風(?)のたこ焼き食べたい・・・>< まるなくて冷凍食品のたこ焼きみたいな形してて、紅しょうがたっぷり入ってて青のりもたっぷりかかってて、ソースも甘くなくて・・・><
コメント#.2657029 | Microsoft、一般的なカメラにKinect的な機能を持たせる技術や映像加工技術を公開 | スラッシュドット・ジャパン it.slashdot.jp/comments.pl?si…
カンパリオレンジ入浴剤!∑>< -- カクテルバス カンパリオレンジ30g | 入浴剤、蚊取り線香の紀陽除虫菊/ kiyou-jochugiku.co.jp/nyuyokuzai/nob…
あんぱんフレーバーじゃないのか・・・>< -- びっくら?たまごアンパンマン わくわくおでかけ編|キャラフルライフスタイル|バンダイのキャラクター雑貨総合ポータルサイト bandai-lifestyle.jp/catalog/item/4…
昔NHKの番組だと思うけど、沈埋工法のトンネル工事のドキュメンタリー番組みたいなのやってて、ポンプで隙間の水を抜いてくっつける所まで映像流してた>< ああいう番組またやって欲しい・・・><
おなかおかしい→ヤクルトACE飲もう→ストロー差して→「なんか味違う?><」→ヤクルトACEは目の前にある→「??><」→何故か手に持ってるのは牛乳200mlパック(いまこのへん)
牛乳飲むとおなか壊すのにおなかおかしいから飲もうとしてたヤクルトACEと間違えるという重大インシデントじゃなくて事故・・・><
昔のコンセントはマイナスネジで止めるやつだったりとかだから40年くらいブランクがある電気工事士のために・・・><(かなり無理な解釈)
なんで昔のコンセントはそういうのだったか知ってるかというと、昔のを今風のに交換した事があります><(免許無いです) 時効です><
@aho_maru ていうか素人でも配線出来るようにしたものがコンセントなわけで・・・>< じゃあ(素人でも安全に)コンセントを接続するための端子はどうするの?ってなると『コンセントを接続するための端子を接続するための端子』とかに・・・><
ていうか今のコンセントは接続だけならば素人が工事してもわりと安全なようには出来てるかもだけど・・・>< むき出しじゃないし>< でも誤接続対策はされてないから間違えてショートさせる配線になる所に差しちゃう事故が起きる可能性もと言うかオレンジがまさにやらかしたし・・・><;
例えばだけど、USBのコネクタが、電源+ー データ+ー の4本バラでつなぐようになってて、どれでもささるようになってたらわりと世界中で誤接続事故発生してそう><
黄色白赤のRCAコネクタのAVケーブルが左右間違えて繋ったまま動いてる機器とか世界中にあるはず>< AVケーブルは3本バラである意味ほとんど無いけど、一方で音声の1chや映像をバラバラに繋ぎたい事例も多々あるからバラである意味もあるわけだし、音声は左右逆でもつながらないと困る><
コンセントの工事も同じことで、裏側では誤配線も出来るようになっていないと困るわけだよね>< だから資格が必要><
@nanase_coder よくわかんないけど、ジャスコはブランド名消滅してて今はイオンモールとかイオンタウンって名前に変わってるかもで、それらの通称がジャスコかも><
小ナスの漬物欲しいかもと思ってググろうとして"こなす"って打ったら、予測変換第一候補がなぜか 小ナス「」 って・・・><
今日は牛乳によるダメージもあるんだろうけど、最近体調崩した3日どれも室温35℃以上になった日だし、気温低い時体調わりといいし、もしかして熱中症なのかな?><
互いに通信しながら一定の目的に沿った行動をする集団行動ロボ「Kilobot」 - GIGAZINE gigazine.net/news/20140815-…
自分なりに考えた>< 「I gotta be a english speaker.」 →グーグル翻訳→「私は英語話者になるお勧め。」 おすすめ?><; ダメっぽい><;
英語ちゃんとわかったらヴィレッジピープルの楽曲の歌詞もっとおもしろいんだろうけど、わかんないから一部しかおもしろい所わかんない・・・><
@kappa_soku たぶんマッチョな彼氏を見つけるぞという意味にもとれるようになってるんだと思う><(ヴィレッジピープルの楽曲の歌詞ほぼ全てそういうダブルな意味になってる><)
英語ネイティブレベルじゃないと裏の意味が通じなくて直訳だと表の意味しかわからないとされる歌詞の洋楽わりとあるけど、一部の曲しか日本語でそういうの細かく解説してくれてる人が居る曲が無いのつらい・・・><
普段聞く音楽の大部分が洋楽だけど、歌詞理解したつもりの曲でも後からググったらブログとかに訳詞書いてくれてる人が現れて「意味全然違ってた><;」ってなること多すぎるしアレ・・・><
患者は「○○のように体調が悪いと訴え」じゃなく、患者は800なんとかレベルに体調が悪いと訴えとか・・・>< 主観に単位って難しそうだけど・・・>< 痛さの単位はなんかあった気がする><