00:59:12
icon

@numpad0 ちっちゃいキーボード付PC/タブレットって言う意味じゃなくて同じ見た目のやつ><;

01:00:12
icon

震度3.5くらいに感じた><

02:31:39
icon

02:32:04
icon

@hortense667 それです Σ><;

02:38:14
icon

こんなスレが出てきた>< "22 :名無しさん:2000/05/07(日) 06:13 週刊パソコン丼でのインタビューの時に持っていた真っ赤なウルトラマンPCは今でも使っているのだろうか?" -- 岩男潤子は? mimizun.com/log/2ch/voice/…

02:40:16
icon

@cuezaku どこかで聞いた名前と思ったら・・・><; -- ザク(旧)( @cuezaku )/「岩男」の検索結果 - Twilog twilog.org/tweets.cgi?id=…

02:46:37
icon

@hortense667 ふと「ウルトラマンPC」のことを思い出してアスキーがやっていた番組で女性タレントか声優の方がウルトラマンPCを紹介していたかもと思って、今番組名で検索してみたらその方、岩男潤子さんらしいです・・・>< ありがとうございます><;

02:46:46
icon

02:47:02
icon

超恐縮><;

02:57:37
icon

@cuezaku しかもオレンジが見た番組1996年4月~1997年12月に放送されてたみたいだから、「手のひらの宇宙」の発売時期(1997年7月18日)とかぶってる>< その頃にウルトラマンPCを使ってたということになるかも><

02:58:25
icon

何重にもびっくり><;

03:01:53
icon

@cuezaku よくわかんないけどたぶんそうだと思う><; その当時ウルトラマンPC使ってるってとんでもなくマニアックだよ?><; 携帯でたとえると、ほぼ全員ガラケーを使ってるときに一人Blackberryを使ってるよりもさらにマニアックかも><;

03:06:53
icon

@cuezaku ていうかザクさん谷山浩子さんのファンでもあるかも?><; あの人も初期からのパソコン&ゲームマニアとしても有名かも><; twitter.com/cuezaku/status… twitter.com/cuezaku/status…

03:10:18
icon

@cuezaku たしかPC雑誌の記事で「ファミコン音源からスーファミ音源、さらに・・・って音質が向上していってドラクエの音楽がドラクエ(FF?)らしくなくなっていった」的な事書いてたの、記憶間違いじゃなければ谷山浩子さんかも・・・>< ゲームミュージックマニアでもあるのかも><

03:11:17
icon

03:14:06
icon

@cuezaku ていうかオレンジ的には音楽の人というよりPCの人かも>< 岩男潤子さんも誰だかわかってなかったけど、もしあってるのなら強烈に「ウルトラマンPCの人」って印象かも・・・>< というか放送時に「誰だろうこの人なんとマニアックな・・・><;」って見てた><;

03:14:37
icon

世界は広いのか狭いのか何がなんだかわからない・・・><

03:31:00
icon

15年前に「今テレビに出てる人と15年後にチャットで会話することになる」って言われてもたぶん信じないかも・・・><

03:49:49
icon

野菜ジュースに「容器のまま温めないでください」って書いてあるんだけど、ホット野菜ジュースなんて飲む人いるの?><;

14:06:22
icon

14:08:43
icon

14:27:32
icon

ヱヴァQ冒頭6分38秒の宇宙での「強奪作戦」シーンは宇宙工学立場から見てガチだったことを首都大学東京の宇宙システム研究室が解説したページがスゴイ - GIGAZINE gigazine.net/news/20121124-…

Web site image
ヱヴァQ冒頭6分38秒の宇宙での「強奪作戦」シーンは宇宙工学立場から見てガチだったことを首都大学東京の宇宙システム研究室が解説したページがスゴイ
14:28:15
icon

RT @HareudonDon: トラックボールの利点は動かすスペースを取る必要がないこと FPSで都市伝説扱いを受けること

14:38:24
icon

「好みのタイプ?変態で」orange(自分だ…)「気が強くて」orange(自分だ…)「力持ちで」orange(自分だ…)「ダンボールに隠れるのが好きな人」(スネェク!) shindanmaker.com/292855

Web site image
好みのタイプ?(自分かも…)
14:41:50
icon

14:45:56
icon

宇宙機の軌道計算の本欲しい・・・>< 高い・・・><

14:49:18
icon

頭の中に3次元の物を描くの苦手だから本読んでも理解するの無理なのかな・・・><

14:49:40
icon

14:52:24
icon

10年以上前から置きっぱなしになってるカブトエビのたまごのボトルあるけど孵化するのかなこれ?><;

15:01:56
icon

@nebula121 ネトゲ?><; ネトゲでならイジメられてる人も一時的にイジメられてる人じゃなくなる>< ネトゲも対人トラブルあるからアレだけど・・・><

15:08:53
icon

@nebula121 ガチコミュ障になっちゃってるイジメられっこだと、ネットで対人関係構築するのもリアルよりはマシでもすごく大変かも・・・>< あとなんか昔のポケベルコミュニティがそんな雰囲気だったらしい・・・><

15:12:08
icon

@ht2995 最初から一番言ってる事だけど、クリッピングさせたりリミッターにわざと当てるのは選択肢に入れちゃダメだと思う><;

15:20:15
icon

@nebula121 運悪くイジメられることになっただけでそういうリハビリで対人関係構築能力取り戻せる人にはすごくイイかも>< 一方でネトゲでも対人トラブル起こしまくるオレンジみたいな究極のコミュ障みたいな人も居る><;

15:24:34
icon

@ht2995 @ALiPaPa333 あくまでデータ上の音圧は絶対値じゃないのにアホな音圧競争のせいで絶対値みたいになっちゃてる><;

15:29:45
icon

@nebula121 NPCと中に人がいるプレイヤーってすごい差があるよ><; そこからフレ登録とか、クランとかチームとかそういう団体機能?に加入して活動するとかには更に大きな壁が><;

15:38:06
icon

@ALiPaPa333 @ht2995 何の為に不可逆圧縮形式にゲイン値があるのかわかってないというか無視されちゃってるのかも><; で、結局DAPとかの音量自動調整機能とか使われて無駄な事に>< カセットのウォークマンですらそういう機能あった><

15:38:52
icon

15:44:39
icon

@ALiPaPa333 @ht2995 ヒットチャートが交響曲で埋め尽くされてたらそうなってたかも>< でも実際に世の中に流れる音楽のほとんどは小さい音が無いポップスだし、ありぱぱさんの言葉を借りると昆布が海苔になってって小さい音がどんどん消えてる><

15:45:26
icon

15:48:55
icon

@ALiPaPa333 @ht2995 オレンジ的には「規格の限界です><;」って言いたいかも>< たぶんクビになる><;

15:55:02
icon

@nebula121 ネトゲで自分から声かけて仲良くなれた事ないし、モンハンでフレと二人で知らない人と遊んでたら、フレだけ知らない人に「○○さんフレ登録いいですか?」言われてオレンジは・・・><;って毎回なってた;;

16:00:02
icon

@ALiPaPa333 @ht2995 多数の再生機の保護機能的な物に当たっちゃうのなら規格内だけど事実上規格外かもって・・・><

16:01:26
icon

16:02:14
icon

16:02:21
icon

16:43:33
icon

@ALiPaPa333 @ht2995 元々足りなくて潰されちゃう小さい音の部分をどうにかしようとする努力だったはずなのに、今は逆に同じ作業で小さい音を潰しちゃってるかも>< だったら8bitくらいでもいいんじゃないの?><;って思うかも><

16:50:17
icon

16:56:12
icon

RT @ALiPaPa333: @orange_in_space @ht2995 例の1.43dB突き抜る曲の波形。小さい音がほとんど無いから,いっそ小音量部の分解能荒くして大音量部の分解能上げる、常識とは逆の海苔専用非線形フォーマット制定してあげれば良いかも?(笑) h ...

17:02:18
icon

.@ALiPaPa333 @ht2995 微妙に話ずれちゃうけど、もしかして世の中の音楽がコンプまみれになった原因のひとつはシンセのADSRのせいかも?><;ってふと思ったんです>< 生音の弦楽器と管楽器はシンセのEGで言う所のサスティンの所がだんだん大きくなる奏法するかも><

17:04:40
icon

.@ALiPaPa333 @ht2995 ADSRなアナログシンセとかでストリングの音作って演奏すると(当たり前だけど)普通に演奏するとADSRな音量変化しますよね?>< 打ち込みだとExpressionいじってそれっぽくしたりするけど><

17:06:01
icon

.@ALiPaPa333 @ht2995 で、そういう演奏のシンセの音にドラムを重ねてコンプをかけると、オーケストラのストリングスのような演奏っぽくなりますよね・・・?><; そのほうがある意味シンセサイザー登場以前から見ると自然な音量変化なのかも><

17:06:30
icon

.@ALiPaPa333 @ht2995 で、その結果コンプの音が普通の音になっちゃったのかもって・・・><

17:31:17
icon

コンプが好まれるのはこれのせいも一因?>< を図にしてみた>< twitpic.com/bfy8x0

コンプが好まれるのはこれのせいも一因?>< を図にしてみた><
17:35:02
icon

@ALiPaPa333 @ht2995 すごく本末転倒かも><;

17:45:07
icon

Sonic the Hedgehog 3に楽曲提供したけど「このクオリティじゃ名前使っちゃ駄目」ってなったマイケルジャクソンのCDってどうなってるのか気になってきたかも>< ソニック3かなりメガドラ音楽の中では音いいけどでもメガドラはメガドラだからYM2612「セーガー」の音><

17:46:34
icon

これ>< -- Credits - Sonic the Hedgehog 3 Music: http://t.co/eTK37GhQ youtu.be/gUjvm44KEUEuTubeさんから

17:47:09
icon

@numpad0 ?><

17:48:47
icon

で、フレーズ流用して作った曲がこれ>< これがCDではどんな波形なのか気になる>< -- Michael Jackson - Stranger In Moscow: http://t.co/6jWCyBGk youtu.be/pEEMi2j6lYEuTubeさんから

17:49:25
icon

@numpad0 Σ>< iPad mini結構音いいのかも?><;

17:52:53
icon

プレミアついてる!?><; "新品の出品:2¥ 13,095より" -- Amazon.co.jp: Stranger in Moscow: 音楽 amazon.co.jp/dp/B000CNET9S/

Amazon | 本, ファッション, 家電から食品まで | アマゾン
Stranger in Moscowが輸入盤ストアでいつでもお買い得。当日お急ぎ便対象商品は、当日お届け可能です。アマゾン配送商品は、通常配送無料(一部除く)。
18:00:22
icon

じしんん><><><

18:00:42
icon

18:00:52
icon

18:01:56
icon

千葉ポートタワー直下が震源><><><

18:02:57
icon

千葉ポートタワーがついに本来の姿を現し始めたか・・・><

18:06:21
icon

音楽聴いてたからゆれ方がよくわかんなかった><;

18:33:45
icon

18:48:50
icon

これほしい>< テレビのお色気シーンの「わ~お」の音>< -- Amazon.co.jp: パロディウスだ! 神話からお笑いへ: 音楽 amazon.co.jp/dp/B000064JUJ

Amazon | 本, ファッション, 家電から食品まで | アマゾン
パロディウスだ! 神話からお笑いへがイージーリスニングストアでいつでもお買い得。当日お急ぎ便対象商品は、当日お届け可能です。アマゾン配送商品は、通常配送無料(一部除く)。
18:49:06
icon

使い道がない><

18:51:14
icon

コンプか買ってるのはこういう理由じゃないの説の具体例を探してたらいつの間にか「わ~お」のCDってどれだったっけになってた・・・><

18:51:26
icon

誤変換><

19:16:02
icon

生音の演奏はだんだん音大きくなるよねの実例、すごく宇宙関連で見つけた>< -- R.Strauss: Also sprach Zarathustra - Karajan: BPO.: http://t.co/fqIehpem youtu.be/uSC4w-fvojAuTubeさんから

19:20:56
icon

@ht2995 これもそうだけど、こういう風に鳴らしっぱなしじゃなくてシンセの音の鳴り始めとバスドラの音が同時でその結果オーケストラの弦楽器や管楽器のように聞こえるようになってるのがもっと古くからあるはずかも?><って・・・><

19:30:23
icon

自分で自分に対するつっこみひとつ見つけた><; 「何のためにVCFついてるとおもっとんじゃボケ」><;

19:42:07
icon

@ht2995 う~ん><;

19:44:41
icon

ビートルズってオレンジが聴くと前衛的にしか聞こえないけど、なんで一般人に広く受け入れられたのかさっぱりわからない・・・><

19:55:51
icon

クラフトワークのPocket Calculatorにコンプかけたらすごくノリノリな曲になった!><;

20:21:52
icon

淡々としててかわいいシンセの音って音がだんだん大きくならないからそう感じるのかも・・・?><

20:24:31
icon

ていうかそれ気にしてから生ストリングスみたいな使い方でシンセでストリングスの出してる曲聴くとだんだん音が大きくならないことにすごく違和感><

20:30:50
icon

いわゆる「スローストリングス」にアタック音がついたような音が普通の音?>< ・・・普通?><;

20:45:57
icon

Art of Noise - Beat Box Version 1 (ZTIS 103): http://t.co/B1uHfyq5 youtu.be/Kk1Kvpds15ouTubeさんから

20:54:53
icon

@ALiPaPa333 思いっきり収録されてます><; 名前は出さないということになったらしいです>< 使用された中で速度以外ほぼ同じとして有名なのがこれ>< - Credits - Sonic the Hedgehog 3 Music: youtube.com/watch?v=gUjvm4…

20:58:52
icon

@ALiPaPa333 公表される前に作成された検証動画もあったり youtube.com/watch?v=JbVM-l… 両方混ぜた動画もあったり>< youtube.com/watch?v=vEOH3C…

Web site image
Sonic in Moscow [ Michael Jackson vs. Sonic 3 ] mashup by Dj CUTMAN
20:59:27
icon

@ALiPaPa333 ΣΣΣ><

21:04:48
icon

@ALiPaPa333 ΣΣ><; 確か一緒に関わった音楽プロデューサーの人の名前だけ使ったんだったはず・・・>< で、その人がマイケルの死後にもう公表してもいいでしょうとなって公表したんだったはず・・・><

21:09:47
icon

@ALiPaPa333 公表したインタビュー記事発見>< -- Brad Buxer Interview (Black & White, November/December 2009) - Sonic Retro info.sonicretro.org/Brad_Buxer_Int…

Brad Buxer Interview (Black & White, November/December 2009) - Sonic Retro
21:17:33
icon

@ALiPaPa333 ソニックシリーズの曲好きだから今でもYM2612+PSGエミュレーションするプレイヤーアプリでたまに聞くかも>< paulsprojects.net/sonicplayer/so… 曲データは・・・><;

21:24:06
icon

@ALiPaPa333 ΣΣ><; 元々そっちじゃないかって言われててBrad Buxerって人がそうじゃなくて音質を気に入らなかったんだよって・・・>< マイケルジャクソンの名誉のためにそういったのかも?><;

21:25:58
icon

@ALiPaPa333 Σ><; この話、世界的に大きな謎とされてるうえに証言する人が少ないから当時の事実知ってる人って世界的にとんでもなく貴重かも><;

21:29:41
icon

@ALiPaPa333 ΣΣΣΣ><;

21:32:34
icon

@ALiPaPa333 あれ?><; ということはソニック3にはお蔵入りになった楽曲がまだ存在するってことかも・・・?><; それゲームミュージックマニア界隈的に激震のすごい証言のような><; メガドラの音楽って世界的に愛されてて世界的にマニアが居るし><

21:40:25
icon

よくわかんないけど90年代半ばのオレンジが聞いたら腰抜かすようなことが一日に2度も><;

21:42:30
icon

@ALiPaPa333 ΣΣ><;

22:09:43
icon

メガドラ関連の情報って英語圏の方が多いかも・・・>< たぶんゲームミュージック関連も日本人よりもアメリカのマニアの方が名前知ってる人多そう・・・>< 日本人スタッフなのにwikipedia英語版には項目あるのに日本語版にはない人も居るし・・・><

22:40:27
icon

22:51:57
icon

コナミモーニングミュージックみたいな感じでアーケードゲーム機の電源を入れたときだけなる音楽って他にもあるのかな?>< あれだけ起動が鈍いから特別?><

22:53:14
icon

NEW UFOキャッチャーをコンセントに挿すと「せ~が~」って言うようにしてたらおもしろかったかも>< 電源入れてるところ見たことないから実際どうなるのか知らないけど・・・><

22:55:18
icon

メガドラ16台と並べてボタンを押すと同時に電源が入って16台同時に「せ~が~」って言う現代アート作りたい><

22:56:03
icon

自分で言うのもなんだけどセガのゲーム好きな人って頭おかしいと思う><

22:56:35
icon

ていうか日本語変だった・・・><

22:58:29
icon

23:03:48
icon

実機で見てみたかった・・・>< -- グラディウス バブルシステムカウントダウン (5:37) #sm119684 nico.ms/sm119684

Web site image
グラディウス バブルシステムカウントダウン
23:22:36
icon

RT @ALiPaPa333: @orange_in_space 当時の内輪話思い出しました。MJから曲が納品されきたら24trだか48trだかのMTRにたっぷり楽器入ってて「同時発音数の事,伝えたのか?」「伝えたはずですが...」w その後,少ない音数にアレンジし直し ...

23:22:55
icon

@ALiPaPa333 Σ><;

23:24:52
icon

@ALiPaPa333 英語圏とか南米とかのメガドラ好きな人に話してあげたら神様扱いされるレベルのすごい話かも><;

23:41:17
icon

@ALiPaPa333 ちなみに他のメガドラのゲームの曲もそうだけど元の音データのまま聞きたい場合は project2612 で検索すると・・・><; あと手っ取り早いのはこの辺・・・>< info.sonicretro.org/Sonic_3

Web site image
Sonic the Hedgehog 3
23:54:27
icon

@ALiPaPa333 ΣΣΣΣΣΣΣΣ><

23:54:44
icon

RT @ALiPaPa333: @orange_in_space あった。僕の曲も数曲入ってる(笑)

23:56:39
icon

@ALiPaPa333 結構普段から聞いてます><; すごく恐縮><><;