防寒にピッタリ?布団型マウスパッドが発売に http://t.co/K3zDW6JN akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/201211…tch_akibaさんから
防寒にピッタリ?布団型マウスパッドが発売に http://t.co/K3zDW6JN akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/201211…tch_akibaさんから
~海外直輸入の計測器いろいろ~ (取材中に見つけた○○なもの) - AKIBA PC Hotline! http://t.co/52vIAsh1 akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/fi…tch_akibaさんから
.@lkj777 さんの「入間基地の航空ショーでブルーインパルスに鳥が衝突 航空ショー中断 2012/11/03」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/401201
.@miyayou さんの「ゲームAIラウンドテーブル・オン・ツイッター第28回 「行動の一貫性とはなにか」」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/401309
.@tokyoedit さんの「日本語の文字は濃淡の差が激しいのでただ等間隔に並べると大変美しくない?」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/400675
8月から10月までだったっぽい・・>< -- 「ペプシ エナジーコーラ」新発売 2012.8.23 ニュースリリース サントリー suntory.co.jp/news/2012/1154…
なんか作ったアプリを失って、なんかアプリを作り直そうとしても、必要な自作ライブラリも消えててそこから書き直しかぁ・・・><ってなる;;
とりあえず好きなサイズでLEDをかこよく表示(オレンジ基準で)できるお気に入りのライブラリ無くて悲しい・・・><
スパゲティコードがそのまま逆コンパイルされるってことはISSClock2の自分でも最悪としか思えないレベルの最強にかこわるいコードも誰かに見られてるかも?(////
ISSClock2のソースはマジで自分でもひどいってわかってて他のはもうちょっとましだからね><(震えた声で)
逆コンパイルしたファイルのフォームをVCS 2010 ExpressのGUIビルダに読ませるのってどうやるの・・・?><
Win 7での仕様変更が原因ぽい?>< -- SYSTEM_INFO.dwNumberOfProcessors に注意 - とあるソフトの開発記録 d.hatena.ne.jp/c299792458/201…
CPUのコア数 System.Environment.ProcessorCount でいいみたい・・・><; SYSTEM_INFO.dwNumberOfProcessorsを使ってる人は書き換えよう><; ていうか7で動かなくてみんな気づいてるのかも><;
逆コンパイルして一行書き換えただけで7でも動いたよ;; デバッグできたよ;; アプリひとつまず取り戻せたよ;;
逆コンパイルして修正してWin7でも使えるようになったBeBox風CPUメーター!!!><(両側の緑のバーグラフ右下のアンバーLEDはBeBox実機と同じくディスクアクセスランプ) twitpic.com/ba1p41
"Biosphere" Full Documentary 1080p [HD]: http://t.co/0Wy8gk0t youtu.be/hp2osOs4D88uTubeさんから
A10ちゃんのライフはゼロよ><;と思ったけどハードウェアアクセラレーションはずしてCPU再生したら普通に再生できた>< -- sm8801928 【QFHD 30fps】鳥の詩ベンチマーク その1【クラッシュ注意!】: youtu.be/sk2XJ6AkhyQ
K10信者だからあんまり好きじゃなかったけど新しいだけあってPiledriverコアちゃん結構すごい>< あと腐っても3.8GHzで2.2GHzのPhenom X4 9550とは大差ついて当然かも・・・><;
@bubble666 下位のE-450とかC-60なんかもCPUの性能とアンバランスにGPUすごいみたい>< ちょっとしかいじってないからよくわかんないけど・・・><
いまさら気づいたけどもしかして (」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー! の (」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー! ってジンギスカンのオマージュ?><;
モニタヘッドホン出力だけディレイかけられるオーディオインタフェースがあったらいいのに・・・>< もしあっても高くて買えないだろうけど・・・><;
@cuezaku ミキサー使ってデジタルのままヘッドフォンだけ遅延かけるっていろいろいっぱいいりそう・・・><
オレンジの耳腐ってるんだから音質気にしないでネットブックに激安USBオーディオインタフェースつなげてディレイかければいいんじゃね説・・・><
@cuezaku エフェクトのディレイじゃなくて遅延かけたいというか、元の音はカットで遅延した音だけ聞きたい・・・>< ていうかPCから出力する段階でオンボとかもつかって2本をずらして出力すればいいような気がしてきた・・・><
目の前にCDあるけどもう一度光学ドライブに突っ込んでリップするのめんどくさくてyoutubeで入ってる曲聞いてる・・・><
さっき某V系バンドの最近の曲聞いたらメロスピΣ><;みたいな感じになってたんだけど、メロスピみたいな曲のV系が成立するならLAメタルのV系って成立しないんだろうか・・・>< LAメタルがそもそもV系の一種とも言えなくないから帰ってきたLAメタルだけど><;
今の"古臭い音"ってどんな感じなんだろう?>< べたべた過ぎてテレビでも使われないレベルのマイナー80sとかは古臭いけど、テレビで使われまくりの洋楽って古臭いって思われてるんだろうか?><
邦楽死んでるから今の音ってたぶん無いじゃん?>< 90年代の邦楽とか聞いたら外人がリックロールされたときと同じように黒歴史であ゙あ゙あ゙ってなる人は山ほどいるだろうけど・・・><
「炎のランナー」って文字見て「あれ?><;なんか邦題ちがく無い?><;あれっ?><;」と思ったらあってた・・・>
@cuezaku CMで使うようなベタな曲って古臭いと思われないんじゃないのかなって思った・・・>< オレンジがそういう経路で知った曲もリアルタイムを知らないから古いと感じない・・・><
フジテレビのとくだねって今テレビ見ないから今使ってる曲は知らないけど、ずっと80年代の洋楽ヒット曲ばかりテーマ曲にしてたじゃん?>< ほかのそんな感じの番組もそうだったりするじゃん?>< そういう曲その番組で初めて聞いた人は古いって感じるのか謎かも・・・><
例えばこれ、平成生まれの人とか21世紀生まれの人が聞いて古いって感じるのかな・・・?>< ミュージックビデオは古すぎだけど><; -- Starship - We Built This City: http://t.co/2rLiIDTf youtu.be/nsdj9NRzqC4uTubeさんから
電子的な音楽(?)でベタでCMとかで使われまくりというとこれとか>< -- Lipps Inc / Funky Town: http://t.co/zLjZ7kvk youtu.be/xYP-wAVzmR0uTubeさんから
つまり何が言いたいかというと、今の音がなければ、古さの基準がなくなるから、いきなり70年代風の曲とかそうといわずに出てきても売れるんじゃないの?><って思った・・・><
ていうか原曲なしチップチューンを聞いて「古い」と感じる人ってそんなにいるんだろうか・・・?>< 古いものと知っているゲームの音を聞いたら古いと感じるだろうけど・・・><
(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!とかちゃんと聞くと古さの塊だけど、古い曲って思って聞いてる人はたぶんほとんどいないよね・・・?><
(「・ω・)「 → (「・ω・)「チョットネテタ #バァン shindanmaker.com/201828
PCがオレンジ、USBハブのケーブルがホワイト、USBハブがピンク、USBとDAPをつないでるUSBカールコードがグリーン、DAPがオレンジ ってお花畑みたいになってる><
パニックになってて忘れてたけど、ネットブックにも一部の自作アプリ突っ込んでるから逆コンパイルしたらソースコード取り戻せるかも・・・><
@shimixi とりあえず必要なソフトウェアが出たらまず自分で作ってみる主義だったから・・・>< 結果的に出来が悪いとか未完成で飽きちゃったとかで実際に使わなくて既にあるものを使うことになってもまず作るってしてた><
FF8とタイタニックとボディガードとゴーストとマイガールの音楽比較したらおもしろいよねと思ってyoutubeでFF8の曲流したとたんに黒歴史モードになって発狂した><
FF8: youtube.com/watch?v=4qcW0o… / タイタニック: youtube.com/watch?v=zmbw8O… / ボディーガード: youtube.com/watch?v=H9nPf7…
ボディーガード: youtube.com/watch?v=H9nPf7… / ゴースト: youtube.com/watch?v=qiiyq2… / マイガール: youtube.com/watch?v=qa5nUD…
2個隣くらいまでは音楽入れ替えても違和感ない気がする・・・>< FF8でマイガールが流れたら誰でも気づくけど・・・><
@cuezaku 耳コピーできるから相対音感は一応あるはず・・・>< 目的のピッチの声が出せない感じなのかも><
歌うのが嫌いなのも作曲ができないのも、単に下手とか能力がないだけじゃなくて、ある程度以上じゃないと納得できなくて閾値が高くてコレジャナイになっていやになっちゃうところが大きく影響してる気がする・・・><
ボディーガードとタイタニックって曲の長さもほぼ同じで「えんだああああ」と「よおおおひいいい」までの時間も10秒くらいしか違わない>< 互換性ありすぎ><
パイレーツオブカリビアンのテーマ曲ととプロジェクトAのテーマ曲も微妙に互換性あるよね?><と思って聞き比べたら本当に微妙な互換性で吹いた・・・><
パイレーツオブカリビアンの映像にプロジェクトAの音楽って香港映画になっちゃうけど別におかしくない>< 船に頭抱えてるジャッキーチェンが乗ってたら完璧><
少し前まで「えんだああああ」ってボディガードとゴーストどっちだか覚えられなかったけど「粘土をこねくりまわす方の音楽がマイガールに似てる」って覚えたら間違えなくなった><
これ普通においしいし最後にオリーブオイル飲んじゃうレベル>< -- ちょっと上品な感じだけど手軽な缶詰おつまみ、マテ茶鶏のオリーブオイル漬けを食べてみた - GIGAZINE gigazine.net/news/20121104-…
恐竜の化石や初音ミクと出会ったカナダでの驚きの体験の数々 - GIGAZINE gigazine.net/news/20121104-…
.@hebotanto さんの「2012/11/04 とある日の鉄道TL+α」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/401573
.@pomadish さんの「生クリームを使用しないアイスクリームの作り方。」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/401734
どうにか生クリームどころかホイップクリームすら使わずに家にあるものだけでサラダオイルと牛乳で代用してアイスクリームとぎりぎりいえなくない物自作する方法ないのかな・・・><