This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
よくわからない・・・><
Everyone quotes command line arguments the wrong way | Microsoft Learn
https://learn.microsoft.com/en-us/archive/blogs/twistylittlepassagesallalike/everyone-quotes-command-line-arguments-the-wrong-way
多くのプログラミング言語に危険な脆弱性 ~Windows環境の引数エスケープ処理に不備「Rust」「PHP」「Node.js」「Haskell」などに影響 - 窓の杜
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1584317.html
これなにがなんだかわかんなくてCopilotさんに教えてもらったけど、バッチファイル云々のは、たんに引数に文字列を渡すと、& でコマンドをつなげるやつとかでその後をコマンドとして実行しちゃうのに、それをちゃんとエスケープできてないって問題っぽい><
コマンドプロンプトでは再現できるけど、(Copilot曰く)PowerShellではより安全に振ってるので同じミスを再現できないらしい><
ルートビアをどうやったら代用品で作れるか調べてるんだけど、もしかして香味成分で言うと、ウーシャンフェン(五香粉)って、バランスを別とするとルートビアに近い?><;
絵は描けないけど、何もかも映像的なイメージで考えてるし、数学的な問題も映像的に考えるのが当たり前だと思ってたけど、なんかマストドンになんか書いた時のツッコミからすると当たり前じゃないらしいとなってきて、わけがわからなくなってる><
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
鉄道会社に鉄道オタクが採用して貰えない理由がコレらしい→「ゲーム業界でも聞く」「確かにコレは大事」 - Togetter
https://togetter.com/li/2350233
内容はどうでもいいんだけど、まとめられてる人の中に語尾に><がつく人を発見した><
AIがユーザーの意図を察して補助するBing新機能「ディープ検索」が一般公開! その実力を試す【イニシャルB】 - INTERNET Watch
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/shimizu/1582792.html
??????><;
"現在 27.5℃"
久喜(クキ)のアメダス実況 - 日本気象協会 tenki.jp
https://tenki.jp/amedas/3/14/43126.html
昨日、MS Copilot(GPT4)に変なやり方の閏年計算関数を見せて何するコードか当ててもらったの、そもそもなんでわかったのか不思議に思って改めて聞いてみたら、パターン分析で推測したって返事来てなるほどってなった><
別に一行一行追ってるわけじゃないからこそ、詳細について聞くと間違えちゃうのに、それでも閏年計算だって認識できるのか><;
やり方がむしろ人間っぽい気がする><;
[B! AI] 生成AIによるブコメ投下について https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20240414224825
おもしろハックだ><
オレンジが経済関連の話題にも強く興味を持ってたときに、城南電機の社長が現役で経済の先行き見通しで「(今までは日本には経済的な蓄えがあったので、いいものを激安で出す城南電機のスタイルの商売が出来たけど)今後は日本も安かろう悪かろうの時代になる」って趣旨の発言に共感した記憶あるので、
宮路年雄 - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%AE%E8%B7%AF%E5%B9%B4%E9%9B%84
宮路社長が亡くなったのは1998年らしいので、少なくともそれ以前からオレンジは経済関連にも興味をもって大きな政府主義だったって事になるかも><
小泉フィーバーの時にオレンジが批判しまくってた内容わりとそのまま言い当ててるはずかも><
全部は覚えてないけど><; でも、オレンジは当時もフランス型の大きな政府主義で積極財政派で「経済というものは結局国家の単位でインチキを押し通した国が勝つよ><」派で当時もエアバスとボーイングを例に出してた記憶ある><
[B! 教育] もう公教育は終わりです https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20230326183950
小泉フィーバー当時に「米百俵の精神って言ってコストカットするのって逆じゃね?><」って当時ツッコミまくってたら小泉信者の方々が意味不明な事を色々言ってきた事を忘れない><
(けど具体的に小泉信者の方々がどんな事を言ってきたのかは忘れちゃった><;(追い込んだら「日本が無くなってもいいのか!?」って返ってきたのだけは覚えてる><))
小泉政権というか小泉フィーバーの時は、オレンジは考え方が全く違う(オレンジはフランス風の大きな政府主義)ので、色々問題指摘するようなあれしたり(?)、小泉支持だった祖母(今は故人)と議論しまくったりしてた><;
で、当時オレンジが主張してた内容、現在はほぼ「だから言ったじゃん?><;」になってる><b
[B! 増田] 氷河期世代やゆとり世代のおっさんの間で規制緩和や構造改革といった新自由主義政策が流行ったのって一体なんでなんだ? https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20240414090650
オレンジは小泉フィーバー以前から(1995年あたりから?><)一貫して大きな政府主義で、小泉信者の方々ともバトってた><
ありとあらゆる全てのランプが一斉に点滅しているマンションがあったんですが、通報した方がいいやつ? - Togetter https://togetter.com/li/2349920
CdS素子に照明の光が当たっちゃって無限ループするやつ?><
[B! 東京オリンピック] まだ続いていた東京五輪の戦い…相手は「カキ」 東京都が億単位のカネを投じて延命する「負の遺産」:東京新聞 TOKYO Web https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.tokyo-np.co.jp/article/318118
【特集】大学で広がる「BYOD」の波! 学校は生徒にどんなPCを持ってこいと言っているのか? スペックを調べてみました ~PCおじさんの(恩着せがましい)購入アドバイス付き - PC Watch https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/1583904.html
なんで、Core i5以上みたいなブランドだけの雑なくくりしか指示してないところも含めてAMDでの場合が書いてないのか?><;
東大の "CPUはIntelのCore i5相当またはApple M2相当以上" とか、Ryzen 5以上も書いていいじゃん?><;
AMDだと困ることもある?><; そういう場面はAppleシリコンMacはもっと困るから、配慮なしに並べて書いてある事自体おかしいだろ><
2012年11月3日
"なんで明治大正のレンガ建築ばっかりそこまでありがたがるんだろう・・・>< 神戸とか横浜みたいな街の歴史と密着してるところのは別格だと思うけど・・・>< だったら同時期やそれ以降のモダニズム建築ももっと大切にしていいと思うんだけど・・・><"
2012年11月3日
"つまり美の壷で紹介した東京駅を代表とするような様式への変化を見て「日本の美術は死んだ」と言ったわけだよね>< だから京都人は東京駅を馬鹿にしていいかも>< ってここまで書いて気づいたけど同じように京都駅と京都タワーがアホだからおあいこだね!>< 何の話だったっけ・・・><"
2012年11月3日
"鉄オタ知識と絡めて見ると、2度日本に来日したフリーアさんが一度目に来た時と2度目に来て「日本の美術は死んだ」みたいな事を言った間に何があったかというと、東京駅(中央停車場)の案がドイツ人設計の和風案から現在の日本人設計の洋風案に変わったんだよね><(ドヤ顔)"
江戸の美しさに魅せられて、破壊されていく江戸に悲観して収集した日本の美術品を門外不出にした人ってたしかこの人かも?><
Charles Lang Freer - Wikipedia https://en.wikipedia.org/wiki/Charles_Lang_Freer
[B! 建築] なぜ日本の城下町はこんなにも殺風景なのか…城を「過去の遺物」としか見なかった明治政府の恐るべき無教養 明治政府=文化的素養に欠ける下級武士の集まり https://b.hatena.ne.jp/entry/s/president.jp/articles/-/80556
言いたい事はわからなくもないし、明治期の外国人が美しかった日本の城下町の風景が失われていく事に落胆した話も有名だけど、
仮に城だけ残してても、そもそも昔も今も日本人って景観に無頓着で庭の単位でしか人工的な風景を維持出来ないので、そこをまるごと変えなきゃ無理なので無理だったんでは感><
オレンジもSharpDX終了で困ってたと言うかそれでめげてDirect2Dを表示に使うオーディオ編集アプリを作りかけでだいぶ前に投げちゃってたけど、このライブラリを代わりに使えばおk?><
This account is not set to public on notestock.
今まで海外の法律を調べるの本当に大変だったのに、ChatGPTに聞くとどの法律のなん条に書いてあるかを一瞬で教えてくれるの、強力すぎて出羽守にとって超鬼に金棒><