ふと思ったけど、公共交通機関の車内照明もその地域の多数派の人種の目の特性によって明るさの傾向違うのかな?><
ふと思ったけど、公共交通機関の車内照明もその地域の多数派の人種の目の特性によって明るさの傾向違うのかな?><
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
このふたつの記事の違い、ナゾロジーの記事の(オレンジが思うに)良くない点が、オレンジの普段の説明にも突き刺さって反省><;
同じ研究に関する記事が、カラパイアの(オレンジが思うに)まともな科学系記事をたくさん書いてるライターさんのものと、ナゾロジーの(オレンジが思うに)ものすごく酷くてほとんど一人でナゾロジーの悪名を高めてるっぽいライターの人のものが出てて、比較するとおもしろい><
ADHDに進化上の利点。初期人類が食料を探し回るのに有利に働いた可能性 : カラパイア https://karapaia.com/archives/52329755.html#entry
ADHDには「進化上の利点」があった! - ナゾロジー https://nazology.net/archives/145883