23:49:24
icon

震央、わりと近所><

23:42:23
icon

埼玉県南部?><;

18:00:12
icon

北米プレートの上だけ揺れたっぽいけど、プレート境界と予想されてる位置からかなり東寄りにズレた位置に揺れた揺れなかったの境界線がくっきり出たのはなんでだろ?><

17:49:38
icon

ゆれた範囲面白い><
地震情報 - Yahoo!天気・災害
発生時刻 2024年2月9日 17時42分ごろ
震源地 伊豆半島東方沖
typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp

17:47:56
icon

2024-02-09 17:42:32 伊豆半島東方沖 35.0N 139.3E 170km Mw 5.0
らしい・・・><
hinet.bosai.go.jp/AQUA/aqua_ca

高感度地震観測網(Hi-net)は,日本全国の微小地震を観測し,それにより得られたデータや研究成果を公開しています。
17:44:56
icon

震央、相模湾あたり?><

17:43:47
icon

地震><

15:07:11
15:03:47
icon

高さ60メートルもの電波塔が盗まれる事件が発生、地元ラジオ局が放送停止を余儀なくされる - GIGAZINE gigazine.net/news/20240209-200

Web site image
高さ60メートルもの電波塔が盗まれる事件が発生、地元ラジオ局が放送停止を余儀なくされる
15:00:36
icon

[B! 増田] マナー違反ではないけど変わった食べ方する人 b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.h

これのトップコメント見て思い出したけど、オレンジも揚げ物について来たレモンを大切に別のお皿にとっておいて食後にレモンティーにするってたまにやってる><(ちょっと油が浮く><;)

Web site image
『マナー違反ではないけど変わった食べ方する人』へのコメント
14:46:30
icon

フクロウ語の「ごはんだよ」がこの鳴き声なのかな?><

フクロウが飼育員さんに心温まるプレゼント。大好物の幼虫を食べなよと差し出す(昆虫出演中) : カラパイア karapaia.com/archives/52329272

14:04:47
2024-02-09 14:03:14 宮原太聖(まち)님의 게시물 TaiseiMiyahara@matitodon.com
icon

This account is not set to public on notestock.

14:04:43
2024-02-09 14:02:18 宮原太聖(まち)님의 게시물 TaiseiMiyahara@matitodon.com
icon

This account is not set to public on notestock.

14:04:25
icon

ていうか情報系の大学の方々って「本名なんだったっけ?」ってなること多いらしいけど(?)、情報系の大学の場合はハンドル+さんとかもあるのかも?><;

13:58:03
icon

VTuberのスパチャ読みの場合は、VTuberさんによっては、呼び捨てして欲しい人は名前にあらかじめ決められた記号つけてると呼び捨てしてあげるってしてる人もいるし、そういうのもあってもいいのかもしれない><

13:54:59
icon

めんどい時とわかんない時はさん付けで><;

13:54:31
2024-02-09 13:53:06 宮原太聖(まち)님의 게시물 TaiseiMiyahara@matitodon.com
icon

This account is not set to public on notestock.

13:52:21
icon

"授業における呼称
授業における呼称(〜さん、〜君、外国語では Ms.か Mr.か等)は、事前の相談により
学生の要望に沿ったものとすることが可能です。日本語で行う授業においては、性別によ
る呼び分けを止めること(性別を問わず「さん」とするなど)を、東京大学は教職員に対し
て推奨しています。"

これをもっと拡大して、(社会的に重大な問題になりそうな場合以外に)呼称を本当に本人に希望に沿ったものに、例えば「hogehogeちゃん」とか、実際に使われている希望するあだ名とかもOKにしたらいいのに><
せっかく日本語って多用な二人称や一人称があるんだから、そういうのも多様性じゃん?><

13:48:21
2024-02-09 13:05:12 ももんがちゃん님의 게시물 momongachan@fedibird.com
icon

This account is not set to public on notestock.

13:42:02
icon

なんで日本の地方鉄道関連の政策の方々のわりと多くは、「クルマでしかたどり着けないお店に駐車場がなくてもお客さんがたくさん来る」と思ってるんだろうか?><
パークアンドライドってそういう話なのに><
駅やバス停に駐車場が無くて目的地に駐車場があったら、クルマを運転するのがめんどくさいと思ってる人も仕方なく目的地まで自分で長距離運転していくの当たり前じゃん><

13:26:48
icon

パークアンドライドをまともに計画出来るかどうかは、LRT化かヘビーレール車両を使い続けるかなんて事がすべてどうでもよくなるレベルにものすごくものすごく重大な問題><
「そもそもその公共交通の利用が現実的か?」という面にかかわってくる問題><

13:23:48
icon

富山県/第5回城端線・氷見線再構築検討会(令和5年12月18日開催) pref.toyama.jp/8001/kendodukur

【資料2】城端線・氷見線再構築実施計画(案)P.5
"・駅周辺の駐車場や駅前ロータリーの整備、鉄道利用者の駐車場割引制度の導入などにより、
パーク&ライドを推進し、利用者の利便性向上を図り、新たな鉄道利用者の増加につなげる。
"

相変わらず日本のお役所がパークアンドライドが本来どういうものであるかを全く理解してないっぽい、超不安がありまくる記述><;
パークアンドライドをちゃんとやるんだったら、市街地以外の駅に大規模無料駐車場を作って幹線道路と接続するって事をしなければパークアンドライドがライフスタイルとして組み込まれた都市圏として成立しない事を理解すべき><
(道路網がしっかりしてて予算があまりまくってるならば市街地にP&R駐車場作ってもいいけど><)

Web site image
第5回城端線・氷見線再構築検討会(令和5年12月18日開催)
13:06:53
icon

x延長
o延伸
><;

12:54:15
icon

@hadsn LRT化を諦めてGV-E400相当の車両を導入するって決めたっぽい><

12:52:27
icon

逆に低床ディーゼルトラムにする事のメリットは、
・既存のトラム(万葉線、富山地鉄軌道各線)への乗り入れが可能
・比較的容易に路面区間の延長が可能なので、市街地中心部への乗り入れが可能
・登坂性能と曲線通過性能が大幅に優れてる
・加速性能が優れているので表定速度の向上が望める
・駅(停留所)の追加もかなり低コストで行える
辺りかも><

12:42:40
icon

富山県/第6回城端線・氷見線LRT化検討会(令和5年3月30日開催) pref.toyama.jp/8001/20230330lr
蓄電池式LRTは検討されたけどディーゼルトラムは検討されて無い・・・><
蓄電池式LRTの検討と同様のデメリットでいうならば、
・国内に導入事例が無く既存の車両は軌間が異なる(既存のスイス製のは1000mmと1435mm、日本の在来線は1067mm)
・低床車は雪に弱いであろう(でもスイス製だしスイスもわりと雪降りまくるんでは?><)
・低床化の工事が必要(ただし運休は不要だと思う><)
・北陸本線への乗り入れが困難

Web site image
第6回城端線・氷見線LRT化検討会(令和5年3月30日開催)
12:24:56
icon

認定された“城端線・氷見線再構築実施計画”を詳しく…鉄道事業者単体では出来なかった数々の利便性向上策|FNNプライムオンライン fnn.jp/articles/-/655056

"このように、再構築計画には、採算性がつきまとう鉄道事業者単体ではできなかった数々の利便性向上策が盛り込まれています。"

だからストレートに欧米(英国以外)みたいに公営化しろよ!><;(3セク化なので似たような感じだけど)

Web site image
認定された“城端線・氷見線再構築実施計画”を詳しく…鉄道事業者単体では出来なかった数々の利便性向上策|FNNプライムオンライン
12:19:28
icon

富山県/城端線・氷見線再構築検討会 pref.toyama.jp/8001/saikoutiku

Web site image
城端線・氷見線再構築検討会
12:18:43
icon

最近の日本の都市圏公共交通の話題、海外と比べて一方的に見劣りする事例ばかりでがっかりする事ばかり><

12:16:46
icon

報道発表資料:城端線・氷見線の鉄道事業再構築実施計画の認定について - 国土交通省 mlit.go.jp/report/press/tetsud

Web site image
国土交通省|報道資料|城端線・氷見線の鉄道事業再構築実施計画の認定について
12:14:53
icon

ディーゼルトラムトレイン、これ><
(車両はスイス製><)

"This Light Rail in the USA Runs on Diesel! - The Riverline in South New Jersey" を YouTube で見る youtu.be/zl4ErrJqKGg?si=t6aKsn

Attach YouTube
12:11:35
icon

「旧態依然としたローカル線」が劇的変化! テコ入れで完全に一新へ 氷見線・城端線「再構築計画」が認定 | 乗りものニュース trafficnews.jp/post/130904

"...富山県や沿線自治体は氷見線と城端線について、LRT化を検討してきましたが、これは断念。その後、「城端線・氷見線再構築検討会」で新型車両を導入し、あいの風とやま鉄道へ移管する方向性が固まりました。"

日本でディーゼルトラムトレインは無理なのかな・・・・><

Web site image
「旧態依然としたローカル線」が劇的変化! テコ入れで完全に一新へ 氷見線・城端線「再構築計画」が認定 | 乗りものニュース
12:04:43
icon

「ホロライブ」運営のカバー、第3四半期決算は営業益101%増の34億円と大幅増益…MD・タイアップ・ライブ・イベントなど各サービス好調 | gamebiz gamebiz.jp/news/381529

スタジオ建設費をあっという間に回収したってこと?><;

Web site image
「ホロライブ」運営のカバー、第3四半期決算は営業益101%増の34億円と大幅増益…MD・タイアップ・ライブ・イベントなど各サービス好調 | gamebiz