・・・・・・><
1枚目のスクショは、Time Zone Bridgeっていう名前の橋><
https://maps.app.goo.gl/rxEAAQosqGwUeghR9
昨日現実でこの場所走ってるの見て走りたくなって走った><
橋の場所のシーン><
BigRigTravels LIVE | Lewiston to near Riggins, ID (12/27/23) - YouTube : https://www.youtube.com/live/NxDu4_4Qytk?si=zW48_xT9Fo2BLIkW&t=10969
2枚目の画像の交差点><
BigRigTravels LIVE | near Council to Boise, ID (12/27/23) - YouTube :
https://www.youtube.com/live/9gucRJOXAT0?si=OZ3qgwHfLd5LQibY&t=2005
板わさには本わさびがいいのか、それとも粉わさびがいいのかを調べて考察して長文書くくらい板わさ好き><(?)
https://mstdn.nere9.help/@orange_in_space/110681494931110704
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
これとか><
2021年6月6日 - @orange_in_space@mstdn.nere9.helpの投稿 - notestock https://notestock.osa-p.net/@orange_in_space@mstdn.nere9.help/20210606/view#note_6b7a75db49f98ac273e464e2aa5c3c5c
読解力、ミステリーやサスペンスで犯人がわからなければ読解力があるとは言えない(意訳)って前にオレンジが書いたの、あんまり間違ってなかったっぽさだし時代がオレンジに追い付いた><(?)
2016年の東大入試問題問題って、国語の先生から見るとどう見えるのかわりと謎><
読解力に関する教育改革とその成果を調べれば調べるほど、2016年の問題の東大入試問題って、問題作ったやつもその正答の例も、クリティカルシンキング能力とPISA型読解力が欠けてる馬鹿の発想でしかないように思えて来てるんだけど><
矛盾した文章を指摘や批判をせずに矛盾したまま解釈しろって馬鹿な問題だよ?><
オレンジが何回も話題に出して指摘しまくってる2016年東大入試問題問題(※1)も、そういうクリティカルシンキングする方向の読み方の問題になっていないおかしさの問題であり、これは日本のPISA型読解力のスコアが低い問題とも繋がる気がしてて、最近のんびりそれについて調べたりしてる><
(つまり、東大の入試問題を作ってるやつでさえまともな読書が出来てないし国際基準的には読解力が欠如してるんでは疑惑><)
※1 事象の概要の参考
東大入試合格には「知性的」であってはいけないのか? | アゴラ 言論プラットフォーム https://agora-web.jp/archives/1671411.html
ていうか、東大文系入試問題問題で、オレンジは「文章内に矛盾があったらそれを指摘する方が当然では?><」に対して、主に文系の方々から「自然科学じゃないんだからそのまま読むんだよ」的な反論がいくつか来てたけど、
よくよく考えてみると無批判で読むってことはクリティカルシンキングに反する読み方なわけで、PISA型読解力の欠如そのものでは?><
言い換えると、2016年(?)の東大文系入試問題を作った誰だか知らんやつは、国際基準で見て読解力が欠けてる馬鹿なんでは?><
日本の教育分野の情報をちゃんと追ってれば、国語教育の特に読解力がダメすぎたのは過去の話で、現行(去年度以降?)の国語教育はそれらを反省して論理的思考能力を重視したものに変わってるって知ってて当然では?><
ニュースも文科省のサイトも全く見てない?><
だからこそ教育改革で「読解力」が指すものを「PISA型読解力」に変える方向になって、高校の国語教育も去年度?からまるっきり変えたしPISAのスコアも突如上昇(15位から3位)したんじゃん?><
ちゃんと教育改革されてちゃんと読解力が指すものが国際基準に沿ったもの(単に文章を読む範囲に限らないようにすること)に変わってってるってことじゃん?><
子どもの国際学力調査 日本は順位上昇 世界トップレベルに | NHK | 教育 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231205/k10014278531000.html
お台場かつてのランドマーク「船の科学館」取り壊しへ 南極観測船「宗谷」どうなる? | 乗りものニュース https://trafficnews.jp/post/130229
・・・・・・・・・・・><
4時間半くらい?の時間差で同じルート走ってる!><(二人ともユタからテキサスへのお仕事)
"Ride Along live from Snowville, Utah, headed for Texas 12/28/23" を YouTube で見る https://www.youtube.com/live/g9klg7meGjc?si=0nW9JBr_0BZ9WCvF
"BigRigTravels LIVE from Corinne, Utah. ( Dec 28, 3:28 PM )" を YouTube で見る https://www.youtube.com/live/KhU7vv-SZVY?si=w7txKBpRd7Si2nTg