13:29:40
icon

サーバ&ネットワーク機器のスマートプラグが過電流保護で落ちてた、なんでだ

13:30:21
icon

平時の負荷は 250W ないくらいなので 1500W 超えるのは何かかなり悪いことが起きている気がする

13:30:49
icon

やっぱりグラフが残らないと駄目だわ、今日中に実装しよ……

13:31:44
icon

と思ったけど駄目じゃん、サーバ・ネットワーク用の電源が遮断されたら VPS からのデータのフェッチできなくなるしそもそも値の監視もできないw

13:33:10
icon

RasPi 2台体制でロギング専用機を用意するのは一つの手ではあるが……

13:51:39
icon

fedibird.com/@noellabo/1099178

🤬 (U+1F92C) あたりから英語圏での説明を探せばどこかで発見できそう

Web site image
のえる (@noellabo@fedibird.com)
13:52:28
2023-02-24 13:42:37 のえるの投稿 noellabo@fedibird.com
icon

混乱したり、脳が拒絶するような(猥談など)話を聞いた主人公からの視点で、相手のセリフの表現として吹き出しに書く、

%○#※〆×!

みたいな記号だらけの文字表現ありますよね。あれ何て言うんですかね……調べられないな……

13:58:50
icon

duckduckgo.com/?q=why+symbols+

DuckDuckGo で「why symbols covering mouth context」で調べる。
以下のページがヒット。

🤬 Serious Face With Symbols Covering Mouth (aka Swearing) Emoji
emojipedia.org/face-with-symbo

> An angry-red face with a black bar and white grawlixes covering its mouth, indicating it's swearing or being vulgar. Grawlixes are typographical symbols (e.g., @#$%&!) representing swear words or obscenities.

Web site image
🤬 Serious Face With Symbols Covering Mouth (aka Swearing) Emoji
13:59:07
icon

grawlix - Wiktionary
en.wiktionary.org/wiki/grawlix

> A meaningless word[1] coined by the American comic strip writer Mort Walker (1923–2018) in a humorous article entitled “Let’s Get Down to Grawlixes” published in The Cartoonist (1964),[2][3] possibly influenced by growl.[4]

というわけで合ってそうなので、これで答えです

13:59:53
icon

@noellabo mastodon.cardina1.red/@lo48576
英語だと grawlix と呼ばれているらしいです

Web site image
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ (@lo48576@mastodon.cardina1.red)
14:00:32
icon

そういえばごく自然に英語での名前探してたわ、日本語だと何と言うのだろうか……

14:01:30
2023-02-24 13:58:50 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
icon

頭 4 台目 (PSVR2) 売っててめっちゃ葛藤してる

14:01:39
icon

(頭は4つもない)

14:02:13
2023-02-24 14:02:00 Maekawa Minoruの投稿 err931@trapezial.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:02:18
icon

たしかにw

14:03:21
14:17:27
2023-02-24 14:17:00 4氏🎨🔞☠🤖の投稿 4shi@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:17:37
icon

その次が Web3.14 か Web95 かが問題

14:17:52
icon

これもう100回くらい擦ってるな、ちょっと自重しないと (?)

14:20:37
icon

産業と数字で思い出したのでしょーもない話をしますが、子供の頃「1次+2次+3次産業を合わせて『第6次産業』」みたいな概念がめちゃくちゃ嫌いだったんですよね。そこは 2^(1-1)+2^(2-1)+2(3-1) で第7次産業にするべきじゃないのかと。

14:21:31
icon

1+2+3 が6次になるなら、第1次産業に第2次産業を取り込むことは第3次産業と呼ばないと一貫性がないだろ

14:25:36
2023-02-24 14:24:56 オガサワラペンギンの投稿 boronology@social.penguinability.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:30:03
icon

頑固な映画俳優 シルベスター・スタボーン

……ってもう言ったことあったっけ?

14:31:12
icon

なかったっぽい。シルベスター案件 (?) はこれしかなかった
mastodon.cardina1.red/@lo48576

Web site image
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ (@lo48576@mastodon.cardina1.red)
14:37:10
2023-02-24 14:36:27 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

掛け算らしいので、"第1次産業に第2次産業を取り込む"と第2次産業らしい・・・・><(そんなバナナ)

農山漁村での「6次産業化」とは、どのようなことですか。:農林水産省 - maff.go.jp/j/heya/sodan/1202/a

"「6次産業」という言葉の6は、農林漁業本来の1次産業だけでなく、2次産業(工業・製造業)・3次産業(販売業・サービス業)を取り込むことから、「1次産業の1」×「2次産業の2」×「3次産業の3」のかけ算の6を意味しています。"

農山漁村での「6次産業化」とは、どのようなことですか。:農林水産省
14:37:40
icon

え、足し算説はガセだったのかwww

14:37:57
icon

それはそれでどうなんだ

14:41:13
2023-02-24 14:40:52 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

さらにググったけど、本人のはつげんっで最初は足し算だけど掛け算に変えたってあった><

14:41:20
icon

ガバガバすぎて草

14:43:19
2023-02-24 14:43:02 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

JA-IT 研究会 第 44 回公開研究会(2016 年 10 月 22 日)
[pdf] ja-it.net/wpb/wp-content/uploa

[閉会挨拶] 今村奈良臣 (JA-IT研究会代表委員)
"今から26年も前のことになるが、私は「農業の6次産業化」を提唱した。..."
"...そこから生まれたのが「1+2+3=6」という6次産業化の理論である。..."
"...ところが、その3年半後に、残念ながら「土地を売れば金になる」というバカな考えが拡がって、いわゆるバブル経済の破綻の中で農協は大変な負債問題を抱えるようになる。そういう状況に鑑みて、「1×2×3=6」と掛け算に改めた。"

14:44:34
2023-02-24 14:44:19 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

一番重要な理由の部分がコピペミスで抜けちゃった!><;

"農業(1次産業)がなければ話にならない、0次産業だ(0×2×3=0)という意味だ。"

14:45:11
icon

農業がなくても “2×3=6次産業” になると思うんだけど、これは皮肉としては痛烈すぎるかもしれんな

14:48:06
icon

まあ名前についてあれこれ言ったってしょうがないが、幼心に気になったという話。

14:49:23
2023-02-24 14:47:43 Giraffe Beerの投稿 giraffe_beer@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:49:45
icon

チーター専用マッチみたいなやつじゃん (?)

15:04:52
icon

ラノベの1冊の「ちょうどいいところで終わってくれる」率に慣れてしまうと、コミック (modulo 4コマ) の1冊の終わり方のそれはそれは中途半端なこと……

15:05:17
icon

まあ最初から1冊単位で用意しているか連載をまとめているかの違いなので仕方ないといえば仕方ないんだけど

15:09:49
2023-02-24 15:07:27 ぽとぷろ :potpro:の投稿 potpro@mastodon.potproject.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:09:51
2023-02-24 15:08:25 雪餅の投稿 YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

Github Actions の buildx で arm のビルドすると、 mastodon ですら現実的な時間で終わらないのでやめたほうがいいですね…

15:09:52
2023-02-24 15:09:15 rinsukiの投稿 rinsuki@mstdn.rinsuki.net
icon

あれなんかちゃんとアセットビルドとかをネイティブアーキでやらないといけないんですよ、って話を昔した気がするがなんかしれっとただのオールQEMUビルドがマージされてしまった

15:27:55
2023-02-24 15:27:39 ぴけぴけ@Skeb募集中の投稿 pikepikeid@mstdn.maud.io
icon

Amazon「予約商品:3月8日発売 通常配送3/15~3/22予定」
Amazon「発売日が変更されたので3/15~3/21にお届け予定です😃」
メーカー「ご注文は出荷いたしました🤩👍2/25に届くぜ」
Amazon「発送されました、3/21お届けです」
郵便局「先程ゆうパケット受け取ったマン」

僕「 :SuperFastSpin:

15:34:05
icon

ヘデバースの使い方、基本的には オメー as a User が発信も購読もコントロールしろという考えなので来るものず去るもの追わずなんだけど、嘘をばらまくのだけは勘弁してくれという感想

15:35:27
icon

分散のことなーんにもわかってないユーザが流入してくる程度で死ぬようなサーバやネットワークなんて、根本的に脆弱なんだから淘汰されて当然なんですよ。
少なくとも個人用サーバは人の流入による死を避ける術を持っているし、私はその点に関しては何も心配していない。大規模サーバの人は震えて眠りましょう

15:35:43
icon

まあ実際震えてるのはユーザではなく鯖缶だろうけど……

15:36:23
2023-02-24 15:35:35 三上洋の投稿 mikamiyoh@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:36:29
icon

ワイドショーに呼ばれて、ワイ、どうしよー

15:38:07
2023-02-24 15:30:22 鴉河雛の投稿 karasu_sue@md.korako.me
icon

どうでもいいけど、PlumeとかLemmyとか過去使ってきたやつがことごとくまともにMisskeyに対応されたことがない(未だにだめ)なので、Misskeyをメインにする選択肢はない。

15:38:13
icon

相互運用性なぁ

15:38:56
icon

プロトコルが同じでこうも相互運用性が低いの、仕様の記述が悪いのか、仕様の性質が悪いのか拡張が自由度高すぎてガバいとかなのか……

15:39:46
2023-02-24 15:38:02 ふぇのまー(キタカミのすがた)の投稿 Phenomer@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:40:25
icon

ロックせず離席した人の Twitter アカウントで「C++完全に理解した」等と投稿する悪しき風習のある集団に所属していたので離席時ロックの意識が高い

15:54:58
2023-02-24 15:42:34 鴉河雛の投稿 karasu_sue@md.korako.me
icon

Lemmyで投稿を削除するとMisskey側はこうなる。

Attach image
17:31:08
2023-02-24 16:56:51 ろろろろろの投稿 rxrxr@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:31:10
2023-02-24 17:00:33 ろろろろろの投稿 rxrxr@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:31:11
2023-02-24 17:16:38 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help
icon

マストドンのリンク、bioに5年ぐらい貼ってるけどシャドウバン食らってないtoo

17:31:20
2023-02-24 16:30:50 RAVEN 23時には寝たいの投稿 6BT9@warpday.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:31:31
2023-02-24 17:13:24 あくらふの投稿 Aqraf@m.aqr.af
icon

あらやだ

Attach image
18:13:48
2023-02-24 17:59:42 Giraffe Beerの投稿 giraffe_beer@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:13:52
2023-02-24 18:16:31 2023-07-20 21:56:17
icon

国家元首 、家元

19:37:51
icon

「述語」の扱いについては Lojban が面白い

19:39:17
icon

基本的に「林檎である」とか「青い」のような「〇〇である」系の語彙から、「林檎であるようなもの」とか「青いもの」みたいな名詞形を作る。「である」は単体で独立していない

19:40:17
icon

「〇〇である」と「〇〇する」をまとめて述語ということになるんだけど

19:41:36
icon

そもそも広告はユーザや出稿者を逃さないための囲い込み戦略は何かしらの形で必要になってくるので、分散 SNS はそもそも不向き (だし、むしろそれが望ましい)

19:43:06
icon

「クローズドな実装で使い勝手を良くする」とか「拡張機能で囲い込む」の方向性は考えられるけど、後者は別実装による対応で独占が失われたり、あとは単純に無視される (そして拡張の価値そのものを低く評価される) リスクもある

19:44:03
icon

まあ頑張るとすれば前者でしょうね。ただ広告が出稿されること自体がユーザビリティへの悪影響に繋がるので、まあまあ矛盾しているというか、かなりのバランス感覚は要求されると思う

19:46:23
icon

分散すること自体は利益を出すこととは競合しないはずなんだけど、「シェアを確保し続けること」とは競合するので、数の力を必要とするモデルは基本的に成立しづらいし、競合に追いつかれやすい

19:47:30
icon

オープンなプロトコルで連合することは、自ら「代わりがいくらでもある何か」になることだからね

19:50:20
2023-02-24 19:49:50 遊佐こずえの投稿 kozue@yysk.icu
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:51:02
icon

ウラン王、資産の価値が少しずつ (放射性崩壊で) 減少していくのが中途半端にリアルで嫌だな

19:53:55
icon

@err931 結局はサーバホスティングとかと同じで「リソースを提供し、必要な経費に少し上乗せして請求する」というレガシーなモデルが安定なんですよね。
「Web サービスだから無料が当たり前、利益は広告でどうにか」みたいなのは無料で人を集めて囲い込む中央集権サービスだからこその戦略で、その前提に気づかず分散 SNS で同じことを考えると「利益にならない」と誤認する

19:55:31
2023-02-22 21:39:51 philpaxの投稿 philpax@mastodon.gamedev.place
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:55:44
2023-02-24 19:48:54 もちゃ(あと-13.60Kg)の投稿 mot@mastodon.motcha.tech
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:55:52
2023-02-24 19:49:38 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
icon

テゴマスがアイマスの新作だと思ってたあの時期

19:55:55
icon

ニジマス

19:56:46
icon

トラウトサーモンをサーモンの一種だと思いこむ人、ニジマスをアイマスの一種だと思いこむ人

19:59:58
2023-02-24 19:57:33 TSろりさきゅばすの投稿 kuuichi09@mstdn.poyo.me
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:00:32
icon

Hey guys! We have a gift for you.

20:01:31
icon

某サイト全然使ったことないのでこの文章も存在しか知らなかったんだけど、これではいかんということでこの前検索して聞いてきた (?)

20:01:52
2023-02-24 20:01:45 オガサワラペンギンの投稿 boronology@social.penguinability.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:04:19
2023-02-24 20:03:14 オガサワラペンギンの投稿 boronology@social.penguinability.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:13:59
2023-02-24 20:09:27 unaristの投稿 unarist@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:17:01
icon

ドッコン v3 は IPv6 アドレスまわりでダルいところがあった気がするけど、直ったのだったかこちらでワークアラウンドしたのだったか覚えていない

20:18:40
icon

docker-compose のスキーマのバージョンと compose のバージョンがズレてるのか。わかりづらい

20:24:43
2023-02-24 20:20:49 YDKKの投稿 YDKK@social.0ko.me
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:25:08
2023-02-24 20:18:33 かーの投稿 otakan@hota.hirachon.otakan.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:25:10
2023-02-24 20:19:54 Giraffe Beerの投稿 giraffe_beer@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:37:08
icon

「スマートメーター」が暗黙に powermeter なのちょっと気に入らないな。スマートで power 以外のものを計測するメーターがあったっていいだろ (ガスとか?)

20:37:25
icon

ガスもガスでスマ〜トなやつ使ってる気がするんだよな。プロトコルどうなってるのか知らんけど。

20:37:47
icon

何かというと、モジュール名を smartmeter にするか powermeter にするかで悩んでいます

20:40:16
2023-02-24 20:39:25 遊佐こずえの投稿 kozue@yysk.icu
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:50:15
icon

読んでたネッツ小説のひとつが、ネタがないとき突然始まりがち (しかもそこそこ長い) であるところの武闘会編に突入した。
人々マジでネタがないからといって大会編を始めるのをやめてくれ、率直に面白くないし求めてないし、その部分丸々カットしたり分量を1/5くらいにしてもストーリーだいたい問題なく成立するでしょ

20:58:11
2023-02-24 20:57:34 アカハナの投稿 akahana@fla.red
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:15:07
icon

たいへんなことになってきた

Attach image
22:39:01
2023-02-24 22:10:08 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help
icon

温泉のお湯を変えてないの、何でばれたんだろうと思ったら、やっぱり病気になった人いたのか。 news.yahoo.co.jp/articles/3f4c

Web site image
「最悪、死に至る」どこにでもいる菌で感染?レジオネラ症とは(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース
22:39:06
2023-02-24 22:33:30 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help
icon

あ、でも
2022年8月発症
2022年8月立ち入り検査、基準値2倍、ここが原因と特定されず
だったので、2倍という時点で怪しいとか思われていたんだろうな。
んで11月に抜き打ち検査と。

22:39:09
2023-02-24 22:36:04 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help
icon

抜き打ち検査、どのくらい抜き打ちなんだろう。前日とか当日朝とかに連絡くれるものもあるみたいだけど、本当の抜き打ちだったらこっそり営業しているの確認して立ち入りか、場合によっては客を装ってとかもありそう。

22:39:10
2023-02-24 22:38:22 Giraffe Beerの投稿 giraffe_beer@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:50:15
2023-02-24 22:48:17 埼玉ギャル(仮)の投稿 sota_n@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:50:27
icon

OMMCネキを思い出すよね (?)

22:50:54
icon

撮影者の正体結局バレてないんだっけ?